ClimbingDiary
2010年01〜12月の日記


12月29日(水)晴れ 伊豆城ヶ崎シーサイド
 今日のシーサイドはめちゃ混みでした。山口県や関西方面から遠征してきた団体で賑わいました。シンデレラを登るのに10人待ちです。心身ともに、とっても疲れました。

12月26日(日)晴れ曇り 伊豆城ヶ崎シーサイド
 今日は、Jウォールのお友達に便乗させてもらいました。晴れ、午後から曇り、風強し。ちょっと寒かったけど私にはベストコンディションでした。アップに登ったチリコンに余力があったので、シンデレラはマジトライを決行。珍しくサザンのトライ3〜4人、チリコンのトライ5〜6人。ちょっと強引にお願いしてサザンの順番が来たときにチリコンの順番に割り込ませてもらいました。背後に割り込みのプレシャーを感じながら登りましたがワンテンでした。
12月23日(木)晴れ 伊豆城ヶ崎シーサイド
 今日のシーサイドは、強烈な日差し。めちゃくちゃ暑かったです。クライミング内容に特別進展はありませんでした。

12月11日(土)晴れ 伊豆城ヶ崎シーサイド
 木金と消炎・鎮痛剤のロキソニンを服用して安静にしていると痛みが消えました。今朝も服用して騙し騙し登りましたが午後からは激痛でした。しばらくレストします。
12月8日(水)晴れ 伊豆城ヶ崎シーサイド
 すこし痛みがあった右ひじを完ぺきに故障してしまいました。
PC190158.JPG

11月13日(土)曇り 愛知県鳳来鬼岩周辺
 「猫も杓子も」のトライに4回登りましたが、身体が思うように動きませんでした。
11月06日(土)晴れ 愛知県鳳来鬼岩周辺
 「猫も杓子も」のトライは、進展なし。
11月03日(水)晴れ 愛知県鳳来鬼岩周辺
 トラブルでHPの更新ができませんでしたが15日にやっと回復させました。3日は今年一番の冷えこみ、風も強くめちゃくちゃ寒い日でした。
10月23日(土)晴れ 愛知県鳳来鬼岩周辺
 今日も「猫も杓子も」のトライです。3回登りましたが、イマイチでした。今日はHさんがRPしましました、おめでとうございます。

10月16日(土)晴れ 愛知県鳳来鬼岩周辺
 2週間振りに「猫も杓子も」をトライしました、前回より体が思うように動きました。前半で一箇所左手ホールドを変えたら少し楽になりました。今日は「猫も杓子も」を3回登り、余裕が有ったのでクールダウンに「マンモス君」10c/dをオンサイトしました。「マンモス君」はぐいぐい登れる大味のルートでしたが、久し振りにオンサイトの緊張感楽しめました。
 ちなみにプリウスの燃費は、省エネ運転に徹したおかげで往復で26.8km/Lの新記録がでました。

10月02日(土)晴れ 愛知県鳳来鬼岩周辺
 前日21時30分出発。東名高速道浜松北ICを0時10分通過、定番の仮眠場所で1時から6時まで寝て6時30分に乳岩の駐車場へ到着しました。久しぶりに「猫も杓子も」をトライしましたが、体が思うように動かなく凹みました。

09月18日(土)〜20日(月) 岩手県岩泉ひょうたんケイブ・山形県山寺・栃木県古賀志山駐車場
 3連休を利用して岩手県岩泉のひょうたんケイブへ遠出してきました。
18日(土)曇り
 前日の17日19時に出発。岩泉龍泉洞の青少年旅行村の駐車場に4時ころ着きました。
P9200047.JPG
手前が駐車場。奥がキャンプ場です。
 
仙台を0時ころ通過、0時からPAで仮眠する人がいるのかな?通行車両が急に減り運転が少し楽になりました。青少年旅行村の駐車場で仮眠後、ひょうたんケイブの駐車場へ移動しました。駐車場からは徒歩20分くらいでしょうかワクワクと初岩場に胸高鳴り期待しながら到着。大洞窟はビショビショで、水滴がポタポタ滴り落ちてました。地面は水溜まりになってました。モダンエリアと村八分エリアも濡れてました。
 気を取り直して初ひょうたんケイブはアップなしでビショビショの「ロックショー」12aを登りました。下部はルンルンでしたが上部はビッショリでテンションしたので上部からの水滴で膝から頭まで濡れ濡れ状態になりました。このルートは乾いていれば易しいような感じです濡れているのを加味したグレーディングの様ですがあまりにも濡れが激しいので再トライはパスしました。次は上部が濡れて黒光りしている「星と嵐」12bを登りました。中間部のカチが難しいけどムーブはできました。乾いていたら本気トライしたいと思うルートでした。次は「オー・ボーイ」12c/dを登りました。核心部はかなり難しくてできませんでした。近くにあったらしつこくトライしたいルートでした。最後に乾いてきた「がらもん」5.8をクールダウンを兼ねてOSしました。パートナーのSさんは「龍神」13bをアップなしでトライしました。
P9200048.JPG
   大洞窟の「龍神」13b。
 
クライミング後、龍泉洞温泉ホテルで500円で入浴。夕食はコンビニの鳥の唐揚げ弁当を食べました。ケイブの状態が悪いので予定を変更して、山寺へ行くことにしました。
19日(日)曇り一時雨のち晴れ
 2時山寺で道に迷って仮眠。明るくなってから奥山寺のキャンプ場跡にやっと到着できました。私は15年振り2回目の山寺です。「逃げまくってしまいました」10aでアップ。前回、時間がなくてトライできなかった「キャメル」11cを2回登りました。下部と上部にある2箇所の核心ムーブは2回目で解決できましたが、RPの力は残っていません次回へ持ち越しです。クライミング後は天童市内の運動公園施設で入浴料110円で温泉に入りました。明日は山寺から帰るには大変そうなので今晩中に移動して古賀志山で登ることにしました。
20日(月)雨のち曇り
 1時古賀志山の駐車場に到着。東北道の矢坂IC周辺で渋滞したので1時間くらい遅くなりました。明るくなってきた頃、雨が降ってきました。かなりの雨量です。8時ころクライミングをあきらめ帰宅しました。午前中なので東北道や首都高も激しい渋滞が回避できて11時ころ家に着きました。
09月04日(土)晴れ 奥秩父小川山 屋根岩4峰5峰
 前回同様、4峰の「露出狂時代」を登りました。下部ハンガーボルト2本目から3本目までの小さなホールドを使っての立ち込みが出来ませんでした。3本目のクリップもホールドが悪くて出来ませんでした。今日は若い人が「露出狂時代」の5本目から右に行く「露出オーバー」を登りに来たので少しにぎやかな雰囲気でした。
P9050024.JPG
屋根岩5峰から4峰展望。

08月21日(土)晴れ 奥秩父小川山 屋根岩4峰5峰
 前回できなかった4峰の「露出狂時代」を登りました。古いトポでは12aですが改訂版持ってないのでわかりません。下部ハンガーボルト4本目までの小さなホールドをこなすのが核心。中間部からは終了点まで気持ち良くグイグイ登れる好ルートでした。
08月11日(水)曇り一時雨 奥秩父小川山 屋根岩5峰周辺
 前日の予報では、曇り15時前後に5mmの雨、明日は雨なので洗濯物は今日中にしましょうでした。屋根岩5峰周辺ならコンデション良いのではと行ってきました。予想は大当たり。標高が高いので風が通り抜けるので岩も乾いてました。午後3時頃霧雨が降る中でも4峰でオンサイトトライ出来るルートもありました。
 ちなみにプリウスの燃費は往復で23km/Lでした。
08月07日(土)晴れ 奥秩父小川山兄岩周辺
 今日は、グレードを下げてのんびり楽しく登るこが出来ました。
07月25日(日)晴れ 奥秩父小川山妹岩周辺
 約3ヶ月振りの外岩。ルンルン気分で出かけましたが、確実なハンドジャムが出来なくて凹みました。
04月18日(日)晴れ 愛知県鳳来鬼岩周辺
 Sウラさんと行きました。6時30分乳岩駐車場着、10台目くらいでした。「あんこ」でアップ後、「猫も杓子も」のヌンチャク掛けをした。わずかに見える上空は飛行機雲がすぐ拡散するほど風が強い雲ひとつない青空でした。でも、河原エリアは寒かったです。「猫も杓子も」を3回登るが、3回ともワンテン。来週は宇都宮へ出かけるのでクライミングはお休みです。私の春は遠そうです。
 私の運転が荒っぽいのでプリウスの燃費はいまいちでした。私が運転すると20km/Lですが、Sウラさんの丁寧な運転で最終的に往復21.5km/Lでした。

04月10日(土)曇り 愛知県鳳来鬼岩
 アップに「猫も杓子も」のヌンチャク掛けと「あんこ」をマスターで登りました。その後、「猫も杓子も」を3回トライしました。いまいちの調子でした。「めばえ」の向かい側の崖の上に山桜がポツンと1本在るの知ってますか?小さな木ですが今日は満開で目を楽しませてくれました。

04月04日(日)曇り 愛知県鳳来鬼岩周辺
 T本さん、Sウラさんと行きました。T本さんは初鳳来で、「鬼岩入門」にトライしました。T本さん、楽しめたでしょうか?またお誘いしますので行きましょうネ。
 河原エリアは相変わらず風が吹き降ろしてくるので「猫も杓子も」のホールドはカラカラに乾いていたけど冷たかったナ。今日は3回登って体慣らしで終わりでした。クールダウンでは2年ぶりかな「鬼岩入門」を登りましたが、指先がピリピリと痛かったです。青葉で3日間登ったので指皮強くなったかなと思ってましたが、意外と弱かったです。

03月20日〜22日 福島県いわき市青葉
 3連休です。久しぶりに泊まりで初岩場ツアーに行ってきました。
20日(土)晴れ
 朝AM5時30分にSウラ氏をピックアップ、小田原厚木道路〜東名高速〜首都高〜常磐道湯元IC経由で5時間くらいで着きました。渋滞で1時間程度はロスした感じでした。初青葉は、南エリア2の「春らんまん」OSから始まりました。「シーラカンス」OS。「バラ色のエアーメール」×3回。
 クライミング後は、いわき湯元温泉の「さはこの湯」へ行きました。無料駐車場も有り入浴料は220円とリーズナブルでしたが、めちゃ混みでのんjびりできませんでした。
 ロクスノ18号では「ときわ台運動公園」で車中泊が黙認されているように書かれていましたが、入り口道路に車止の支柱が有り進入できませんでした。青葉周辺では車中泊やキャンプに細心の配慮が必要です。
P3240019.JPG
グライドの取り付き
21日(日)雨のち曇り午後から晴れ
 低気圧の通過で強風と雨で大荒れの予報でしたが、岩場周辺は風がさえぎられて穏やかでした午前10時ころには雨も止み午後からクライミングできました。「ゴリラ」OS。「シェイクダウン」2回目でRP。「かえるの喉チンコ」2回目でRP。
 クライミング後は前日同様「さはこの湯」へ行きました。前日より空いてたので少しのんびり出来ました。浴室は2室で日替わりで男女が入れ替わるようです。昨日は、八角形の浴槽で幸福の湯というものでした。今日は、打たせ湯がある岩風呂で宝の湯というものでした。
温泉分析表によると、源泉温度:摂氏59.7度(気温摂氏17度) 外観:無色透明無味 臭味:硫化水素臭 水素イオン濃度:PH7.6 泉質:硫黄水。簡単に言うと無色だけど硫黄臭い温泉ということです。浴槽内の温度はちょっと高めでした。槽外で涼んでいる人が多かったナ。
22日(月)曇りのち晴れその後曇り
 指先の皮膚がピリピリしてきました。全身の疲労感もでてきたのでのんびり登りました。「両手にヘビ」OS。「カブトガニレフト」3回目でRP。「スーパー爺っち」1回。
P3240018.JPG
青葉南のエリア2からの展望。海が見えますね。

03月14日(日)晴れ 伊豆城山二間バンド
 
「かさぶた」のRPが2001年12月末。それから8年4カ月。少しは上達したかなと自負もあり「ケレンジ」に取り付いてみましたが核心部のムーブがぜんぜんできませんでした。城ガ崎シーサイドのシンデレラボーイの核心部より数倍難しいです。今日は、自分の限界を痛感しましたネ。
 パートナーのS氏曰く、「難しさはリキッドフィンガーと同レベルだよ〜とおっしゃる。ケレンジがRPできればリキッドフィンガーもRPできるとおっしゃってました」

03月03日(水)雲り晴れ 伊豆城ガ崎シーサイド
 
先週同様、今週末も雨の予報です。今日だけは、晴れるというので休暇を取ってI本さんO田さんに拾ってもらっいました。午後から予報通り晴れましたが湿気を伴うような春めいた陽気で、シーズンの終わりを感じました。シンデレラのRPは来季へ持越しのようです。今日のシーサイドは、O田さんが金メダルです。本日、3便目のトライでパンUをRPしました。O田さんおめでとうございます!
02月20日(土)晴れ曇り 伊豆城ガ崎シーサイド
 
2週間ぶりの外岩でした。事前にパートナーが確保できなかったけど天気も良さそうなので行きました。今日は寄せ集め集団のホッシーさんやクラタさんにビレイをお願いしました。今日は、ホッシーさんが「チリコン」をRPしました。おめでとうございます。
 小田原から伊豆高原駅まで約65km。所要時間は1時間30分位ですが、河津の桜祭りなど観光シーズンの影響で、往路は渋滞が激しく、30分早く家を出ましたが2時間掛かりました。

02月06日(土)晴れ 伊豆城ガ崎シーサイド
 
今日は、西高東低の気圧配置が強く二子山へ通っていたクライマーが移動してきたりして賑わいました。覚悟していた強風は無かったけど日差しが強く、けだるさを感じて体調はいまいちでした。

01月30日(土)晴れ 伊豆城ガ崎シーサイド 
 
午前中、コロッサスを登っていたクライマーがグランドフォールしました。12時頃ヘリが到着。負傷者を吊り上げ搬送しました。前シーズンに死亡事故が起きて、今シーズンは色々と縛りが発生している最中での事故でした。今後の利用がとっても心配です。

01月27日(水)晴れ 伊豆城ガ崎シーサイド
 
今日は年休を取得して出かけた。目立たないようさりげなく年休を取得するのもテクが要る。これでRPできれば万々歳なのだがうまくいかないもんです。

01月16日(土)曇り 伊豆城ガ崎シーサイド
 
予報より天気が悪くて寒かった。調子もいまいちでした。

01月06日(水)晴れ 伊豆城ガ崎シーサイド 
 
今日は、休暇取りました。Jウォールの常連さんI本さんとO田さんと行って来ました。西高東低の冬型で風が強い予報でしたが、微風で日差も強く暖かな日でした。クライミングよりごろごろと昼寝がしたくなる陽気でした。今日は、休暇取りました。Jウォールの常連さんI本さんとO田さんと行って来ました。
今日は西高東低の冬型で風が強いという予報でしたが、現地は微風で日差も強く、暖かな日でした。クライミングより昼寝がしたくなるような陽気でした。