![]() 表 |
|
![]() 表左 |
![]() 表右 |
![]() ウエル左 |
![]() ウエル右 |
![]() 裏左 |
![]() 裏右 |
![]() 裏尺左 |
![]() 裏尺右 |
![]() 本体側面下左 |
![]() 本体側面下右 |
![]() 本体側面のカーソル |
この Thornton の電気尺は滑尺に金属の「爪」が付いているタイプですが、滑尺が本体と同じ長さで、爪の部分がはみ出しています。そのため爪の先端を丸くしてあります。読み取りは金具のの細い部分に線が引いてあってそこで読み取ります。おそらくこちらの方が古くて、後で爪を引っ込めたタイプに変わったのではないか、と思います。 |