オーロラQ&A

オーロラ旅行に先だって色々調べました。その成果(?)を Q&A にしました。


[Home] [書斎へ] [Aurora Linkへ] (Created 2001-04-19)

オーロラってどうして出来るの? 太陽から発散される太陽風(主として電子などの素粒子)が地球の磁場に捉えられ、磁北・南へ集まりそこで大気の酸素、窒素と衝突します。その時酸素、窒素が発光します。ネオンの発光と同じしくみと考えると良いでしょう。
地球磁場が安定しているとベルト状の白い光がぼーっ、と明るいだけですが、地磁気に擾乱が起きるとそれによって電子の通路も変化し光のカーテンが踊るオーロラとして観測されます。これをバーストと呼ぶそうです。

太陽黒点の11年周期って? 太陽黒点は11年の周期で多くなったり少なくなったりしています。太陽風は太陽黒点の活発な時は多くなります。この時は地磁気もしばしば乱され、磁気嵐と呼ばれる現象も起きます。電離層が乱されるため無線通信が出来なくなるなど害もあるのですが、この時がオーロラ発生の確率が高いのです。
2000年の半ばがこの黒点活動のピークに当っていて、その前後数年はオーロラ観測のベストシーズンと言うわけです。

オーロラを見るのはいつがいいの? 夜の長い秋から冬にかけてが見頃です。それと月が明るいと見えにくいので新月の前後を狙って行くと良いと思います。
それでも雪が降ったり、曇りだったりすると駄目ですし、太陽風が弱いとバーストの発生が弱いでしょうし・・・結局は運、だそうです。

月齢はどうやったらわかるの? インタネット上にいくつか有ります。お星様とコンピュータのホームページから「月齢カレンダ」へ行くと年・月を指定して一ヶ月分の月齢がわかるページが有ります。
こよみのページのホ−ムページからはたどると一年分の満月/新月が表示できる「遡望表」が」あります。
がんばって自分で計算したい、という方には月齢の計算式も有ります。

写真を撮りたいのですが オーロラ撮影にはいくつか気をつける事が有ります。

外気温が -30〜-40°になるので電池式のカメラは電池の容量が下がって動かなくなります。そこで完全機械式のカメラを使うか、電池式のカメラを保温する工夫をして使う必要が有ります。そのほか気温が低い為にフィルムを急に巻き上げると切れる場合が有るそうです。

オーロラはかなり広い範囲に広がるので 28mm 以上の広角レンズで出来るだけ明るいレンズが好ましい。f=2.8 程度。

フィルムは高感度のもの。ASA1600 のも有るが、ASA400 程度でも可。リバーサルは許容度が低いのでネガが良い。同じシーンを露出時間を 10秒くらいから 30秒位まで変えて撮影するとよい。

それから部屋へ持って入る時にはカメラはビニール袋に入れてしっかり縛って持ちこむ。そうしないと部屋の水蒸気がカメラにくっついて曇る。

現地につきました 地磁気の活動は我々の旅程に合わせてくれるわけでは有りませんので、運まかせではありますが、現地では出来るだけ頻繁に外へ出てチェックする。そして出来ればインターネット・サイトをチェックしましょう。

晴れた夜は出来るだけ外で見張ります。オーロラは発生すると 15分位で消えてしまうことも有るそうですので、同行の人と交代で見張りましょう。

防寒の為の服装は 私の場合は -36°でしたが、スキーの服装に上下一枚づつよけいに重ねる感じで大丈夫でした。具体的には山用の下着上下に、下はトレーナ+スキー用ズボン、上はセータ2枚にダウンのジャンパー。靴はスノーシューズ。それに顔を覆うウールのカバー、なんと言うんですかね、目だけ出ている様な。

もっとオーロラについて勉強したい

たくさんのオーロラサイトがあります。私のリンク集にも入門の解説があります。




[Home] [書斎へ] [Aurora Linkへ]