2003年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2003/03/01 (土)  プロツアー予選
2003/03/03 (月)  三国無双(3)
2003/03/06 (木)  
2003/03/07 (金)  ぎゃざ非難?
2003/03/08 (土)  シャッフルについて
2003/03/09 (日)  盛岡、黒蓮会 3月編
2003/03/10 (月)  
2003/03/14 (金)  Magicブースター、420円に
2003/03/15 (土)  ホームページを作ってみる。
2003/03/16 (日)  かまちょ
2003/03/17 (月)  盛岡で(ようやく)FNM開催
2003/03/20 (木)  岩手のアリーナ事情。
2003/03/21 (金)  カードケースの使い道
2003/03/22 (土)  
2003/03/23 (日)  ロペ大会は無事に終わり。
2003/03/24 (月)  ジャッジ反省会(仮)
2003/03/25 (火)  参加者側の視点


2003/03/01 (土)   プロツアー予選
岩手はぼろ負けでした。
なんて事を日記に書いてもしょうがないので、ジャッジ観戦記でも書いた方が面白いんだろうなぁ。

…ごめんなさい。自分のことでいっぱいいっぱいでそんな余裕なんかありませんでした。
一番上に戻る


 
 
2003/03/03 (月)   三国無双(3)
三国無双中。
何だかいろいろと隠し要素が多くて面白い感じです。
自分が見つけたのは蜀で馬超を倒すとPCとして使えること。
呉伝2章で虎牢関のみクリアして進めると隠しシナリオ「玉辞争奪戦」が出ること。
くらいかなぁ。
まぁ、専門サイトじゃないので適当です。
一番上に戻る


 
 
2003/03/06 (木)  
更新ペースが落ちてきました。
自分の悪い癖です。

かといってmagicも余りやってないし、三国無双もぼちぼちしか進んでいないし、
何にも書くことが無いんだよねぇ。
とりあえず、今日も一日平和だったと…。

嘘だな。
一番上に戻る


 
 
2003/03/07 (金)   ぎゃざ非難?
えっと、e-be君が「ぎゃざ」の何取る問題に対して、自分の意見を日記にのせていました。
自分は「ぎゃざ」を買ってませんので、友人のところへ見せてもらいに行きました。
e-beの意見自体はたいした事は無いのですが、自分が問題だと思うことは「ぎゃざ」での問題の出し方。
本を見てもらえばわかるのですが、情報が少なすぎます。

(勝手にぎゃざを見ているものとして話を進めます)

状況は1パックが終わって2パック目の初手。
取ってるカードは緑と黒が頭一つ飛びぬけて、白が若干。
これだけです。
自分の取った順番、下家に何を流したのか、この重要な二つの情報がありません。
取ったカードを見ると赤いカードが少ないのですが、回って来なかったのか、自分が流したのかわかりません。
回って来なかっただけなら、これから赤に行く選択肢も出てきますし、逆に赤を大量に流したのなら赤の選択肢が絶対にありません。
白いカードが何枚かあるのですが、2枚の兵士の取った順目がわかりません。
もしこれが後の方の順目なら、このパックで《アクローマの復讐》を取り、白への色変えを考えることはセンスがいいと思います。
逆に始めのうちで取っていたけど、流れが悪かったので別な色に移ったと言うのなら、今後白へは行かないことが多いでしょう。

ここからはあくまで予想ですが、

1週目のカードから考えると、初手《ヒストロドン》スタートで黒緑を目指そうとしたものの緑の流れが悪く白への方向も考えている状態。
どちらにしろ、黒緑か黒白を狙っている。希望的観測で7:3くらいで黒緑をやりたい。
赤は、すべて下家に流し、逆回りの2週目での(黒の)見かえりを待っている。
俺青嫌い。となリ(上か下かは不明)のどちらかは青赤。

と言う「流れ」を考えて下さいって事なのでしょうか?

しかしこれはあくまで予想であって、確定情報ではありません。
でも取った順番、流したカードがわかっていればこれは確定情報でしょう。
何を取るかってのを考えるときに、ピックしたカードから「流れ」を推測して下さいってのはどうなんだろう?
それよりも、「流れ」ってピックしたカードを見て考えることなの?
流れてきた順目や流したカードで考えるものでしょ?
そして、「流れ」があって取るカードが決まるでしょ? もちろん上記の「流れ」なら《蔓延》を喜んで取ります。
ってか、それ以外ありえないし。

それよりも、ここまで考えてそれが正解かどうかわからない当たりが、どうにもこうにもやりきれない。
このままではどのカードを選んでも最高の正解は存在しない。ドラフトの流れを重視する人間からはそう見えます。
せめて自分が得るはずの情報は必要ではないのでしょうか?
強いカードをピックすれば勝てるのなら、ドラフトはただの運ゲーになってしまうでしょ。
そうではないから、ドラフトが難しく、奥深く、魅力的なゲームになっているのだと思うのです。

微妙なのは、その流れを考えなくても《蔓延》の選択がありえるところ。
取ってるカードで一番強そうなのが黒緑だから、とか。
緑と白は相性が悪いから、とか。
白を取る場合白黒にしたいけど、そのときに流す《蔓延》に抵抗があるから、とか。
逆に白か赤のカードを選ぶときの理由で考えられるのが、「強いから」の一言。
それは、問題を出す側にとって「不正解」を出しやすい解答でしょ?
そこまで予測で来ちゃうと、面白くないじゃない。
もちろん、この手の問題は理由が大事で、結果が大事じゃないのは承知しているんだけど。

自分が「ぎゃざ」が嫌いなところは影響力が大きいのに、身内ネタや、不完全な事が多すぎる所。
レベルが高いか低いかについては、購買層が関係してくるのでどうこう言ってもしょうがないのだと思うのですが。
少なくとも、今回の問題は自分がドラフトをやっているような気分にならなかった気がします。
そこはレベル以前の問題じゃないのかなぁ?
一番上に戻る


 
 
2003/03/08 (土)   シャッフルについて
最近話題になっていた事故らせシャッフルをトランプを使ってやってみました。
方法はまず52枚を順番がわかるように並べ替え、それに別なトランプ8枚を足します。
裏が違っても実験では関係ありません。
まずは10枚の山に分けて、置いた順番とは逆順で戻してからもう一度6枚の山に分けます。
またそれを順番に戻すと…あら不思議。って、ネタのわかっている手品はいいや。
きれいになる物ですね。
とにかく(60/1回目の山の数)で山を作ってシャッフルすると元に戻ってしまいます。

理論はともかく、実際にやって見るとその実用性がわかってとても怖いです。
しかも、自分のシャッフルが駄目なことがわかってまたがっくりです。
たとえば、1回目は奇数、2回目は偶数で山を作ってシャッフルすれば良いという勝手な理論。
しかし、7と8はこの法則に引っかかり、5と6も半分引っかかります。
見事にきれいにそろってしまいました。
続いて、山を作るときに、1回目はAの山を飛ばして、2回目はBの山を飛ばして…と言う方法。
実は、これでも上記の法則通りにシャッフルすると、ほとんどが元に戻ります。
考えてみれば、ずれた個所ってわりと少ないのですね。
面白いのは1回目の山数10、2回目の山数3(逆でも可)でやった場合、3回目に山数2でシャッフルすると、元に戻ります。
つまり「60/(10×3)=2」ってことです。

シャッフルするときは山にして分けるだけでは危険と言う事なんですねー。
逆のことを考えると、これは積みこみ(しかもほとんどばれない)にも応用できると言う事です。
もっとも相手がこれを知っているのかどうか、とか、じゃんけん的要素が絡んでくることはもっともなのですが。
疑われないためには何かしら別なシャッフルをしておくべきでしょう。
良く見る半分に分けて横から入れる方法でも十分だと思いますし。
偶然、この法則に引っかかっていた自分含むの人達、気をつけましょう。
一番上に戻る


 
 
2003/03/09 (日)   盛岡、黒蓮会 3月編
盛岡で黒蓮会の大会でした。
大会自体は午後からなので、午前中にドラフトをやりました。
上家が伊☆トークンで黒をやれと命令されたので、黒青に。出来たデッキがこれ。

2《平地/Plains》
7《島/Island》
9《沼/Swamp》

2《墓所スリヴァー/Crypt Sliver(LGN)》
2《変容スリヴァー/Shifting Sliver(LGN)》
2《幽体スリヴァー/Spectral Sliver(LGN)》
《護法スリヴァー/Ward Sliver(LGN)》
《霧衣の究極体/Mistform Ultimus(LGN)》
《霧衣の夢幻/Mistform Dreamer(ONS)》
《霧衣の覚醒者/Mistform Wakecaster(LGN)》
《残響の追跡者/Echo Tracer(LGN)》
《虚空魔道士の弟子/Voidmage Apprentice(LGN)》
《覆い隠しの達人/Master of the Veil(LGN)》
《皮を剥ぐ者/Skinthinner(LGN)》
《煙吐く発動者/Smokespew Invoker(LGN)》
《煤羽の群れ/Sootfeather Flock(LGN)》
《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch(LGN)》
《虚ろの死霊/Hollow Specter(LGN)》
《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ONS)》

《虫つぶし/Swat(ONS)》
《疑惑の冠/Crown of Suspicion(ONS)》
《奮起/Inspirit(ONS)》

スリヴァーデッキって、ものすごく面白いですね。
ホントはサイドに《標準化/Standardize(ONS)》と《周囲の圧力/Peer Pressure(ONS)》があったけど、
残念ながら出番はありませんでした。
2-0-1で2位。しかし1位がFoilの《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》なので、負けに等しい結果でした…。
ところで、2パック目、3パック目初手《幽体スリヴァー》って無し? …だよねぇ。

スタンダードはレギオン満載デッキを実験してみてそこそこ。
いや、2-2じゃ駄目かな?
サイクリング兵士デッキは事故りやすく、もうちょい調整が必要そうです。
レシピは放課後まじっく倶楽部あたりに載るでしょう。
一番上に戻る


 
 
2003/03/10 (月)  
昨日の日記のドラフト、3色ってやっぱり駄目かなぁ?
組んだときには《護法スリヴァー/Ward Sliver(LGN)》にその価値があると思っていたけど、
後で見返すと考えちゃいますよね?

そんなことよりも、あのときのドラフトはちょっと遊びすぎていたので、そこらへんは可愛い物だったかもしれません。
1パック目9手目、《併合/Annex(ONS)》を流して《周囲の圧力/Peer Pressure(ONS)》を取ったり、
2パック目3手目、《意志を曲げる者/Willbender(LGN)》を流して《霧衣の究極体/Mistform Ultimus(LGN)》をとったり。
いやだってこの環境レアゲーだし←違う

基礎を覚えていれば、それくらい遊んでも問題ないでしょ?
問題となったところを自分で覚えていれば反省点として次回に活かせば良いだけだし。
一番上に戻る


 
 
2003/03/14 (金)   Magicブースター、420円に
これは素直に喜ぶべきでしょう
あみあみで、明らかにされたことですが、
次エキスパンションの"スカージ"からマジックのブースター一つの値段が420円に値下げされるそうです。

Magicの日本語版が高いといわれたその原因は英語版との格差にあったと思いますが、
今回の価格改定でその格差が少しでも薄まる物と思います。
正直な話、日本語版のみ使えるプレーヤーと英語版も使えるプレーヤーのカード資産、
また、それに伴う技術の差という物がはっきり言って、ものすごくありました。
それにさ、英語版を読めないプレーヤーに負けない自信があったでしょ?
その実力の差が日本での新規ユーザーを拒んでいたのも事実だと思います。
だってたとえ英語版のみを買っているプレーヤーでもこれにかかるお金は結構な物がありました。
日本語のみのプレーヤーでは押して知るべし、です
しかしこの価格改定が英語版にも影響を与えることは想像に難くないでしょう。
つまるところ、この小さな変化はすべてのMagicプレーヤーにとって喜ぶべきだぞって事だと思います。

この変化がMagicだけではなく、他の国産カードゲームにも影響を与えてくれれば良いと思うのは
自分だけでしょうか?



一番上に戻る


 
 
2003/03/15 (土)   ホームページを作ってみる。
暇なのでピラミッドに行ったら黒蓮会会長に拉致を食らいました。

会長「ホームページの作り方を教えて」
心「いいっすよ。どんなのが良いですか?」
会長「マジックとパチスロのページを作るつもり」

ごめんなさい。半分しか手伝えません。

てな冗談はさておき、黒蓮会のページを作り始めたようです。
できあがり次第リンクを張る予定ですので、ぜひ早く作ってください。

ところで、外道の師匠様。
同じように作る予定だとお伺いしていましたが、どうなりましたでしょうか?
手伝いに来いと言うのでしたら、移動費のみで行く覚悟はありますよ〜。
一番上に戻る


 
 
2003/03/16 (日)   かまちょ
盛岡人が多数水沢に旅立っている中、自分は無駄に盛岡に残っていました。
んで、盛岡市内をぶらついていると珍しい人から電話があるじゃないですか。

心:どうしたんですか?
どんかまちょ:演劇の開演時間を間違えて…。
心:そりゃ、災難で。んで、今どこにいるんですか?
ど:こうこうこう言う場所。
心:え、今近くにいますよ?

ってな事で合流。
何をしますか? と聞くと、大盛りカレーが食べたいとの事。
何でも某先輩に対抗意識を燃やしているそうです。
適当に時間をつぶし、夕食時期になって「キッチンあべ」に行き大盛りカレーを食べに行きました。

ど:目標は2杯かな?
心:そうですか。がんばってください。

暫定記録の8分10秒は更新ならず、10分弱で1杯目を食べました。

心:で、どうします?
ど:帰るか。

2杯目は無理だったようです。

「キッチンあべ」で「ティタニィ」にエンカウントしているのは内緒。


ところで、美岳さん。
ドラフトで《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》と《アクローマの復讐/Akroma's Vengeance(ONS)》
を持ちながら負けたと言う情報が入ってますが、本当ですか?
一番上に戻る


 
 
2003/03/17 (月)   盛岡で(ようやく)FNM開催
えっと、5月から盛岡でもフライデーナイトマジック(FNM)ができることになりそうです。
ピラミッドの店長に直訴を行った結果、それが可能になりました。

って事で、今手元にピラミッドFNMの申請用紙があります。
毎週毎週何をやるか選ぶことができるんですね。
FNMでリミテッドができるなんて初めて知りました。
さて、何をやろうかな?
初めての開催だから全部スタンダードにして様子を見ようかな?
いや、盛岡で人気の高いエクテンを混ぜるのはいい手だよなぁ。

とか何とか、楽しいのは今の段階だけなんですよねぇ。
一番上に戻る


 
 
2003/03/20 (木)   岩手のアリーナ事情。
HobbyJapan HPによると岩手県内でアリーナリーグが開催されている店は3店舗だそうです。
自分は一関の"あいてむ"さんには顔を出したことがありますし、
陸前高田の"ファッションロペ"さんには今週末に行く予定でした。

では、岩手郡にある"おもちゃのサルビア"さんとは?

って事で、おもちゃのサルビアさんに行ってきました。
まずは場所の説明。
JR花輪線の平館駅が最寄の駅です。そこから右手方向に歩いていき、途中踏切を渡るように右折します。
後は道なりに進むと最初の交差点の左側にサルビアがあります。
ちなみに1階が化粧品店で、お目当ての場所は2階です。
何故場所を知っていたのかというと、母の実家がこの近くにあり、小学生の頃に通っていたのです。

中途半端な時間に行った為、残念ながら人はいなかったのですが、多いときには50人ほどの人数がアリーナリーグ登録を行っていたそうです。
今は受験が終わったばかりでそれほど多くは無いそうですが、また増えてくるでしょう。
参加者のほとんどが中学生で、レベルに関しては詳しくは聞けませんでしたが、今後に期待との事でしょう。

店長さんは優しそうな方で、できればジャッジ資格が欲しいとも言っておりました。
そのときには協力して上げれると良いですけれども。

店舗内のテーブルは2卓と若干少なめ。
交渉の余地はあるかもしれません。

何はともあれ、今まで岩手県北の情報自体が少なかったのでこういったお店は大歓迎です。
今後に期待しましょう。


余談。
店長さんから、水沢のイワブチが凄いといわれました。
まさかこんなところまで噂が広がっているなんて…。
一番上に戻る


 
 
2003/03/21 (金)   カードケースの使い道
岩手レベルアップ計画、とりあえず、更新してみました。
とある方と話していて、
「日記と掲示板しか見ていないから気がつかなかった」
といわれたので、日記に書いてみました。

最近、(また)カードの整理を始めたのですが、整理する箱を変えたことで前に使っていたダンボール製のケースが余りはじめました。
あれも買った当初は良い箱だと思っていたのですがいろんなケースが出回っている昨今、
それ以上に使いやすい箱はいろいろとあるものです。
さすがに5年物の箱は捨てたのですが、1年くらいしか使っていないやつはまだ使えるんだよなぁ。
他にも余りかけのプラスチックケースもそこそこ出てきたし。
他に使い道が無いかなぁ。

話は変わりますが、文字のサイズを大きく変えてみました。
新聞のようなキャッチコピーですが、読みやすくなりましたでしょうか?
一番上に戻る


 
 
2003/03/22 (土)  
今から陸前高田に行って来ます。
お土産は、無しの方向で…。
一番上に戻る


 
 
2003/03/23 (日)   ロペ大会は無事に終わり。
ファッションロペ主催第100回記念大会は何とか終える事ができました。
ロペの店長さん、大会司会役の東方腐敗さん、宿泊先の煤暗さん、
その他もろもろの人達。ほんとうにありがとうございました。

盛岡から、水沢経由で行き3時間半、帰り2時間半の長い道のりは本当につかれました。
いや、上(高速)を使えばもっと速く行くことができたのですが、まぁ、お財布と相談の結果でして。
水沢で乗っけた佐久間が1位、ピロが6位だったので乗せた側としてもまぁ、よかったかなと。
ちなみに佐久間の優勝コメントは氷夷さんアイデアで自分が書きました。
2ヶ月後のぎゃざを楽しみにしてください。


余談。
盛岡人へ。
行く前の日記で「お土産は無し」と書きましたが、いろいろともらってきたので機会があったら見せます。
というか、もらってください。
一番上に戻る


 
 
2003/03/24 (月)   ジャッジ反省会(仮)
陸前高田の大会での大きなミスは2回でした。
レポートに書くことは無いと思うので、日記に書きたいと思います。

まずは1回戦開始前、
DCIレポーターと受付名簿を確認したにもかかわらず2人ほど抜け落ちていることが発覚。
1回戦の組み合わせをやりなおしました。
でも、このミスってジャッジだけの責任じゃないんだよー。結局スタッフのミスだけどさ。

そして5回戦開始前、
4回戦でのドロップ者がドロップされていないことが発覚し、まず慌てる。
それが一人だけならそこを不戦勝扱いにしてきれいに丸く収まったのですが、席についていない人がもう一人いて、もしかしてそれもか?という不安がよぎる。
黙って帰った可能性も考慮し、組み合わせを改めることを決断。
実際はもう一人の方はすぐに現れこのやりなおしは無駄になったのですが、
判断にスピードが必要だったので、強引に組み合わせやりなおしを強行しちゃいました。

大きなミスはそれくらいかな? 小さなミスはまた別にいくつかあります。
・エントリースリップの書き方の詳細説明忘れ。(2回戦開始時に説明)
・主催にタイムテーブルをまったく聞かないまま進めてしまう。
・電車の時間の関係上、表彰式を待たずに帰ってしまった子が存在。
・同姓同名が二人いたので、「俺はどっちですか?」と聞かれる。(2回戦時に訂正)

ジャッジングに関しては問題は無かったので、面目躍如? 当たり前と言われればそれまでですね。
言い訳の時間を与えてくれるならば、「DCIレポーターになれていなかった」の一言に尽きます。
操作ミスだけではなく、受付時にDCIナンバーを用意させるあたりとか、小道具の使い方(エントリースリップ等)とか。
も少し余裕があれば、円滑な運営に協力できたような気がします。
参加者のみなさまの協力によって救われました。ありがとうございました。
参加人数59人に対してジャッジが一人(途中から一人追加?)は限界ぎりぎりかも。

話は変わって個人的感想。
さて、今回の大会は自分にとって特別な位置付けの大会でした。
なぜかと言うと、今までの大会は主催者とジャッジが"="で結ばれていたのに対し、
今回は雇われジャッジと言うか、自分が主催者では無い立場でのジャッジだったからです。
マジックの大会って言うのは「主催者」と「参加者」と「ジャッジ」によって成り立つものですが、
自分の行ったほとんどの大会では「主催者=ジャッジ」でした。
DCIのジャッジ試験でも大会運営が盛り込まれています。
主催者とジャッジが「スタッフ(大会運営者)」であるのに対して「参加者」はそうではないので、
線引きがそうなってしまうのもうなずける話ですが、
自分の理想論では主催者とジャッジは異なる物であるべきだと思っているのですよ。
これはあくまで理想論で、流れのジャッジなんて普通は存在しないし。

ジャッジって主催者側が必要に迫られて資格を取るパターンと、
プレーヤーがルールに詳しくなったから取ってしまうパターンと二つあると思うのですよ。
自分は前者なのですが、後者ってそんなにいないですよ…ね?

岩手の4号沿いでは自分がほとんど主催者の側に近くなっていたので、
陸前高田のような存在はうれしかったのですが、
参加者から見れば"主催者"も"ジャッジ"も"スタッフ"と言う事で変わらないんだろうなぁ、と、ちょっと思いました。まる。
長くなってごめんなさい。
一番上に戻る


 
 
2003/03/25 (火)   参加者側の視点
このページの常連の外魔さんより、大会運営に関してメールをもらいました。
当人より掲載許可を戴いたので、紹介したいと思います。


ジャッジ本当にお疲れ様でした。
BBSのカキコを見て思ったことが少し。

ミスを無くせとか、気をつけろと言うだけではなくてプレイヤー側も進行に協力する姿勢を見せるべきである、と。

いくら公認大会だとはいえ、ただ何から何までスタッフがやるわけでは無いのですから。
プレイヤーがジャッジに協力する姿勢をみせるのも、大会進行をスムーズにするために必要なことでしょ?
今回は確かに、心輝浪さんがDCIレポーターを使い慣れてなかったというのもありますが、それだけでは無いでしょ?

プレイヤー側とジャッジ側、双方が補い合ってこそ、良い大会が出来上がると思います。
不肖、俺も、今後はもう少し進行に役に立てるように、そしてジャッジ(スタッフ)の負担を減らすように動きたいなと思いました。

長文スイマセンでした。
そして、本当に、ジャッジ及び運営のお仕事、お疲れ様でした。
この教訓を、イワブチ杯で生かしたいですね。お互い。

(名前の修正、改行の変更は行っております)


こういったことはスタッフ側が言ってもほとんど無駄に終わってしまうことなので、
参加者側からのこういった反応は本当にありがたいです。

自分的にはBBSの方が悪いとは思っていません。
むしろ、反応がない大多数よりよっぽどマシだと思っています。
だからって全員から返事が来ても困るんだけど。

最近の話で、「GPとかPTQでお客さん待遇されたかったら倍の参加費を払え」ってのが
あった気がしますが、(ごめんなさい。出所を忘れてしまいました)
あの話に似ているのかもしれないですね。
自分が参加者側で参加する場合もあるので、考えさせられたメールでした。


話は変わってBBSつながり。
ささきゆうすけ氏よりルールミスについて指摘がありました。
妄想殿下に詳しく説明してもらい、ようやく理解することができました。
なんていうか、情けない話です。
最近反省することばかりでどうしようもないのですが、
これからもこのサイトをよろしくお願いします。
一番上に戻る

心輝浪 by 運命の輪