撮影日は、2006年2月19日 場所は、白楽駅近く。

 画像をクリックすると大きいのが見れます。

通称「歌舞伎」こと8000形更新車。マニアの間では
評判がいいらしい。自分も最初見たとき「やっぱり
東急はセンスがいいな」と感激したものだ。。。

 流しで撮影。なんとか止まりました。

 置きピンで撮影。標準的なへたれ構図。

追いかけオートフォーカスで撮影。
好みが分かれるようだが、車体だけアップ。
歌舞伎の象徴的な顔を際立たせてみる

 東急に乗らなくなってしまったので、知らなかった
が、最近は、登場当時のリバイバル車なるものもが
あるようである。帯を落とした跡が痛々しいが、それ
なりにいい感じである。

やっぱり暗いですな、、、今回の写真たちは、
基本的にレベルをそれなりにいじっていますが、
でも暗いですな…。ご了承ください・・・

後ろでタイミングを合わせるのは、なんど
やってもなれないものである.。。。

(・A ・)イクナイ!流し。一脚なしの時は、ちゃんと
腰を使ってやらないとミスをします…。

( ゚Д゚)マズーな、流し。フォーカス焦点を、一点のみ
にしていると変なところだけピントがあってしまいます。
これは、車両斜め左急行灯あたりにあってます。
こんなときは、Nikonならダイナミックうんちゃらで、
とらないといけないんですよね。。。その辺の設定を
いまだに覚えていないので、ガンバリマス。。。

典型的な、カーブ構図。H氏曰く、「全車両を、
ファインダー内に収めないといけない。」と言うの
ですが、個人的には、ちょっと後ろが切れている方が
個人的には好みの写真。だって、そのほうが、
長くて、遠くから来てるんだぞぉ〜っていう雰囲気が
ある気がするので、、、でも、この写真は、少し
手前過ぎましたかな…。

個人的に東急で、一番好きな形式。東急らしい露骨
な、デザインになんとも独特なインバーター音。
「東急らしい」流れを汲んでいた正統派。最近は、
車内を更新されたりスカートを穿いてみたりして
なかなか興味深い奴。あとクーラーカバーも変わり
ましたね。。。

最後は、「MM計画の申し子」乗り入れが決定して、
8090系に設計変更を行った奴でる。でも、実際に
乗り入れが始まったのは、登場から16年たってから
である。先見性があるというべきなのか、どうか、
迷うが、16年越しで目的のMM線に乗り入れること

が出来た奴である。