Diary 2012. 5
掲示板へ  メニューに戻る  ホームへ
5月25日 (金)   体操服入れとカードケース入れ

体操服入れとカード入れを作りました。
体操服入れは娘用なので、キティちゃんの布地と濃いピンクの水玉の組み合わせ。
カードケース入れは、少し前に作ったトートバッグとお揃いで作りました。
(↓写真中央)中身は百均で買ってきたカード入れ。
↓写真右は 裏側(のつもり)。
アメリカンホックが楽なので これを使ってばっかり。

445-1.jpg 445-2.jpg 445-3.jpg



5月23日 (水)  城彩園〜熊本城に行ってききました。〜昨日の続き

次は 一番古い建物から、一番新しい建物「本丸御殿」
この一番奥(↓左)が「昭君之間」と言って 少し前に紹介した天井画(http://www5b.biglobe.ne.jp/~teaparty/diary/diary.cgi?mode=popup&y=2012&m=3&d=20)がある所です。
↓左は縁側。
そして 天守閣にも行ってきたのですが入口の階段が怖くて 娘はここで挫折。
一枚の写真も撮れませんでした(涙
説明だけすると、天守閣は昭和35年に外観復元された建物で、内部は博物館のようにイロイロな資料が置いてあります。
最上階に登ると 熊本市内が一望され、天気がいいと阿蘇も見えるらしい…??
娘が天守閣に登れる日は来るのかぴら?(哀

444-1.jpg 444-2.jpg



5月22日 (火)  城彩園〜熊本城に行ってききました。

わりと良く行く熊本城だけど、行ってないところがありました。
それは「城彩園」
城彩園というのは お城に来る観光客の皆さんが食事をしたりお土産を買ったりする所です。
(↓左、城彩園に入ってすぐにあった「ベロタクシー」)
どのくらい混んでるか知らずに行ったら、いきなり駐車場が「満車」の表示でビックリ。
ガードマンさんや店員さんに聴いてみた情報によると「駐車台数が50台しかなく 平日でもほぼ満車」とのこと。
城彩園より行幸(みゆき)坂を上った二の丸駐車場を利用するよう勧めているとのことでした。
「いつの間にこんなに熊本城に人が来るようになったのだろう?」と、思いながら城彩園から西大手門へ(この間の距離は歩いて5分くらい)。
熊本城のメインは「宇土櫓」「天守閣」「本丸御殿」らしくて、まずは宇土櫓(↓中央)。
創建当時から残る唯一の多層櫓だそうです。
昔のまんまで残してあるので、中は暗い。
写真で撮ると明るく見えてるけど、実際は暗がりの中に ほんのり電球の明りがあると言った感じで暗かった。
しかも、古くて床がミシミシブワブワ…。
床の隙間から 下が見えてるような?
しかも階段(↓右)は とてつもなく急で、娘はここで怖くて挫折。
これ以上上に進めませんでした。

こちら、写真が一日分に3枚しかアップできないので 続きを明日に書きます。

443-1.jpg 443-2.jpg 443-3.jpg



5月11日 (金)  トートショルダー

スマートトート(http://www5b.biglobe.ne.jp/~teaparty/diary/diary.cgi?mode=popup&y=2012&m=4&d=6)を作ったら オカンが「私も欲しい」と言い出したので作りました。
パターンはやっぱりパターンレーベルさん(http://www.pattern-label.com/)からです。
見本のバッグはとてもよくできてるけど、私のはなんだかイマイチの出来上がり。
でも 布地はオカンが好きな「赤毛のアン」なので 多少のことは目をつぶってくれそうです。
今度の日曜は母の日だけど これがプレゼントの代わりでいいかな?

442-1.jpg



5月8日 (火)  無事、屋久島から出港〜これで最後

そして 次の日もお世話になり、フェリーの切符をとるまでをがっつりアドバイスしていただきました。
ありがたや、ありがたや(嬉
フェリーの切符を確保し、埠頭の場所も確認。
昼食を軽く食べ、お土産を買って(宮之浦はお土産屋さんも食事する所も困らなかったです)無事フェリーに乗って帰りました。
あ〜、良かった。

写真は左から
・宿泊した所の近くの海。ゴミなど一つも浮かんでないの素晴らしい!!
・帰りのフェリーから見た「屋久島」
少し霞んだ姿は「洋上のアルプス」と呼ぶにふさわしかったです。

441-1.jpg 441-2.jpg



| 1 | 2 |
2012/5
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月