Diary 2011. 5
掲示板へ  メニューに戻る  ホームへ
5月30日 (月)  春の運動会

もう一週間ほど前から雨ばかりで 開催が危ぶまれた「運動会」。
やっとのことで 台風一過の月曜日に開催。
そんなに活躍しない娘なので 昨年と同じように後ろの方に席を取り、編み始めたレース編みを用意。
娘の出番だけ 前に行ってカメラ撮影。
席をとる時 偶然四つ葉を見つけたので その為か障害物競争では何とか2位。
真ん中の写真に四つ葉があるので 気が向いたら見つけてちょ〜♪

376-1.jpg 376-2.jpg 376-3.jpg



5月23日 (月)  5月22日、博多へ行ってきました。

博多へ行くのは3月12日に開通したばかりの新幹線(左の写真)。
娘は喜び 朝早くから起床。
早く起きた為、時間も余裕があるのでバスで熊本駅まで。
熊本駅に着いた途端、ここからもう異邦人!
改装中だった昨年夏以来初めての熊本駅は見知らぬ駅!
それでも新幹線は親切で「ここが新幹線よ〜!!」と言わんばかり目立ってる。
それに熊本からだと鹿児島か博多方面にしか行かないのでわかりやすい。
そして本数も思ったより多くて 予定より一つ早い新幹線に乗車。
娘は新幹線のなかでちゃっかりお友達を作り「お菓子パーティー」を開いていたけど、40分ほどで博多に到着。
早いわね〜。

熊本を出る時はやたら暑かったけど、福岡に着いた途端 小雨模様で寒かった。
驚きの中 みなさんと出会い、おしゃべりをし、最初の手芸屋さんでホビーラホビーレの布地とダブルガーゼをゲット(真ん中の写真)。
食事をした後、本屋さん(ジュンク堂)で娘は絵本を買ってもらい上機嫌。
(本を手放さないので写真が撮れませ〜ん)
ジュンク堂では子供たちに「絵本の編み聞かせ」があってて「なるほど〜!子供たちがお話しを聞いてる間、親はゆっくり買い物できるというわけですな!」と、納得。
けど、私たち親子は親の私の方が聞き入ってしまうことに。
と言うのも「読み聞かせボランティア」にうっかり参加してしまったから(笑
「本を読めばいいのよね」くらいの軽い気持ちで参加したら、「読み聞かせのポイント」などと言うプリントをもらい、それを読んでビックリしてたのでした。
実際に読み聞かせを 見聞きしたのは初めてだったのでとても勉強になりました。
本屋さんにいたらきりがないけど、次の目的地へGO!

次は、ラ・ドログリー。
ここで 色々細細したものを買いたかったけど、娘がいると落ち着けないので娘が欲しがるものだけをゲット。
大きなボタンと天使のチャーム。
コブつきだったのでゆっくり買い物できなかったので ひじょーに後ろ髪がひかれたお店でした。
と、次から次へと楽しいことがやってきてあっと言う間に時が過ぎ、予定より遅い帰途へ。
帰りに乗った「生まれて初めての地下鉄」に 娘はキョトン!!
おのぼりさんなのでお土産を買って帰りました(右の写真)。
帰ったら 見知らぬ熊本駅でバス停がわからず。
だんだん記憶力も落ちてきたので 次に熊本駅を利用する時まで覚えてるかしら〜(汗

375-1.jpg 375-2.jpg 375-3.jpg



5月14日 (土)  紫のバラ〜♪

ある漫画の影響で植えた「紫のバラ」
香りも良くて お気に入り♪

そして最近買った本「修復家だけが知る名画の真実」
「絵の修復ってどうするのだろう?」って 不思議に思ってました。
だって ある特定の絵の具だけを落とすなんて神業としか思えないから!
その疑問が この本で解決。
そしてそれだけでなく「修復」という仕事の 奥深さを知りました。
私なんぞがここでなんたらかんたら書いたら バチが当たりそうなくらいです。

そして本をもう一冊。
「模様編1000―棒針あみ・かぎ針あみ模様決定版」
模様編み〜がたくさんで どれを選んでいいやら目がチラチラ☆
でも「どの模様を編むか?」の前に「何を編むか?」決めなくちゃだわ!

374-1.jpg 374-2.jpg



5月10日 (火)  9個が限度かな?

3分の1のほどの苗しか育たなかったけど、それでもまずまずのできのグリーンピース。
一つの鞘にどのくらい入ってるか 数えてみたけど、9個が限界みたい。
そして今日の収穫は983g。
これだけちぎったり剥いたりするのはのはかなり大変で、お百姓さんの苦労が身にしみました。

373-1.jpg 373-2.jpg



5月9日 (月)  デンドロ

先シーズンの冬の寒さで「胡蝶蘭」はお亡くなりになったけど、デンドロは無事生き伸びました。

冬は寒かったけど 今日も暑く「真夏日」でした。

372-1.jpg



| 1 | 2 |
2011/5
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月