Diary 2009. 3
掲示板へ  メニューに戻る  ホームへ
3月26日 (木)  花冷え

今朝は寒かった。
もしやと思い、畑を目を凝らしてみるとうっすらと霜が降りていた。
最低気温は2℃。たまたま出かけた県北ではうっすら氷がはっていた。
まだまだ寒さに対する油断はできないけど もう実は夏野菜の「トマト」や「茄子」「きゅうり」などは植えている。
そして「オクラ」の種も蒔いた。
それらは防寒のためビニールハウスや苗カバー(↓)の中に入っている。
心配して覗き込むとなんとか耐えていてくれたよう。
さて、明日の天気はどうなるのでしょう?

8-1.jpg



3月25日 (水)  やっぱり春休みは辛い。。。

昨日 家の前を大泣きして通ってる子供がいた。
たまたま傍にいた近所のおばさんが「あぎゃん泣かすんならいかん。(あんなに泣かせたらいけない)。」
と言ってたけど、私に言わせれば「泣く子は泣く!!」のだ。
今日のわが娘がまさしくそう。
夕方から(多分眠くなったのだろう)機嫌が悪くなり、自分が折り紙で作っていたものが壊れたのなんのと泣き出した。
夕食の時間なので「ご飯を食べなさい」と言っても怒りながら泣いてわめき散らし、床の上には「つば」をはいた。
言ってもきかないので力ずくで自分で床を拭かせても手を付けられない状態にかわりない。
どうして「してはいけない」と言うことをするのか、ホトホト呆れて疲れてしまう。

思えば幼稚園にいく前は毎日の様にこんな状態が続いていた。
娘は眠くなると機嫌が悪くなる。
私は夜9時くらいから何とか寝かしつけようとするのだけど、娘の寝つきは本当に悪くなかなか寝ない。
「お腹が減った」と言うので、何か作って食べさせ、そして歯を磨き寝かしつける。
でも寝ない。
そして次は「おしっこ」。そして次は「黒い牛乳(ココアのこと)」。そして歯を磨き本を読んだり寝かしつけ。。。を繰り返し、最後には「いい加減に寝なさい!!」と口がすっぱくなるほど叱られ、泣きながら寝る。
そしてそれから 台所の後片付けをして、私が寝るのはもう夜中の1時すぎになってしまう。
そんなことを繰り返してた。
そしてその頃は義母の介護まであった。

今日の娘はその後 機嫌は良くなった。
でも春休み2日目にしてこうかと思うと、先が思いやられる。


3月24日 (火)  サムライJapan!おめでとう♪

やったねー!!WBC世界一!(^∇^)∠※PAN!!

今日はとっても良い天気で、桜も満開♪
夕食はハヤシライス。
以前はカレーライスばっかりだったけど、娘が幼稚園から覚えてきたのか「トマトのカレーが食べたい!」と言い出してからカレーライスはその地位をハヤシライスに奪われてしまった。

5-1.jpg



3月23日 (月)  終業式

今日は幼稚園の終業式。
あぁ、明日から恐怖の春休みが始まるぅ。。

↓は何年かぶりで咲いた水仙。
そして今夜のおかずは、大根おろしをかけた 野菜と鶏肉とキスの天ぷら。

4-1.jpg



3月22日 (日)  今日は雨時々曇り

本日のお昼ご飯の「パリパリ焼きそば」です。

2-1.jpg



| 1 | 2 |
2009/3
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月