Diary 2010. 2
掲示板へ  メニューに戻る  ホームへ
2月13日 (土)  パッションフルーツの片付けとアスパラガスの移植

夏の間ジャングルのように葉を茂らせていた「パッションフルーツ」だけど、冬の間にすっかり葉が枯れ落ちてし

まった。
すぐそばに「紫アスパラガス」も植えてあり、これが夏になると邪魔で仕方がなくなるし、この位置だとダンゴムシの被害にもあいやすい。
それで地上部が枯れてしまってるこの時期に移植を実行(左の写真が散らかってる状態)。
パッションフルーツの枯れた葉っぱを取り除き、邪魔な枝をカット。
ほとんど葉っぱが無くなってしまってるけど新芽も出てきてるので大丈夫だと思う・・・。
アスパラガスは掘り起こしてみると、新芽がいっぱい付いていた(真ん中の写真)。
移植で根を傷めたと思うので心配だけどしょうがない。
後はうまく育ってくれることを願うのみです(右の写真が片付けた後)。
それにしても疲れたな〜。

230-1.jpg 230-2.jpg 230-3.jpg



2月12日 (金)  グリーンピースの花

もうグリーンピースの花が咲き始めた。
まだ 高さは20cmほどでしかないのに大丈夫かなと思い、昨年の様子を調べたら同じ感じ。
でも今年は残念なことが・・・。
それは3分の1ほどの苗がチーに掘り返されてダメになってしまってること。
昨年と同じ収穫は無理かもしれない。

229-1.jpg



2月8日 (月)  福寿草

まだまだ寒い日が続いてるのにふと気がつくと「福寿草」が咲いていた。
春はもうすぐそこ?

そして右の写真は昨年の5月30日と8月22日に登場した「近所の悪猫」
最近また見るようになったけど、以前より毛艶が良くなったような気がする!?
写真で見てみると同じ猫に見えるけど、同じ猫なのかな〜?

227-1.jpg 227-2.jpg



2月7日 (日)  チューリップ模様のベスト〜身頃ができた!〜

今年になって編み始めた子供用のベストがやっとここまで編めた。
胸の部分には刺しゅうで模様をいれようと思ってるのですがまだまだ未知数。

226-1.jpg



| 1 | 2 |
2010/2
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

前月     翌月