トップページへもどる

サイトマップ

月組宝塚大劇場公演
『ガイズ&ドールズ』
きりやん編


さてさて、ここからはきりやんのアデレイドちゃんについて、ファンモード全開で書かせて頂きます。
ポスターが結構かわいかったので、かなり期待して観劇しました(^○^)
(でも、プログラムでタニちゃんと並んでいる写真を見ると、タニちゃんの方がかなり顔が小さい…^_^;
こりゃタニちゃんが小さすぎるんだな…。プログラムといえばもうひとつ、出演者の抱負を語るページ
のきりやん、かなり胸のあたりがキワドイ…あたしゃ、ビックリ、ドキドキしちゃったよ…)
プロローグはスーツ姿の男役のかっこいいダンスナンバー。でもきりやんはいません(当たり前だ)
男役のダンスできりやんを探さないという事ははじめてだったので、なんか変なカンジ…。
 開演して30分ぐらいはアデレイドは登場しません。待ち遠しい〜〜。
 そして“HOT BOX”のショー場面、まず、ホットドールズ(踊り子さんね)が歌い踊ります。
きりやんはまだぁ…?と思っていたら、出てきましたー、舞台中央からアデレイドちゃん!赤いダルマ
ののれんドレス、肩は丸出し、おみ足バッチリ〜〜!キャー、見ている私がちょっと恥ずかしい…(笑)
 それにしても、やっぱり大きいわー。というか、逞しい(笑)華奢な娘役さんの中に入ると大きさが(?)
目立つ…かな。でも、クラブのスターさんなんだから目立つくらいがよいのかもー。
 そしてアデレイドちゃんとしての第一声は「アイラブユー、くびったけよ」のお歌でございます。
 きゃーん、かわいい声♪で歌いますー。コケティッシュといいますか。体だけでなく(笑)スターの貫禄
出てますー。存在感大きいよ〜。
 でも、この歌の歌詞が…“山盛りいっぱい愛してる”ってちょっとなあ…(-_-;)。

 お次は、タニちゃんネイサンとの2人の場面。ネイサンを見てうれしいそうな顔が超かわいいー。
台詞の声も、しっかり“おんな”ですね。田舎のお母さんに子供が五人もいるってうそをついてるという
話の後、呆れてるネイサンの横で指折りながら「おんなの子、またおんなの子…」ってボソボソ
言ってるのがおかしかった。ネイサンにはすごく甘えた話し方で、
「ネイサンが好きなんだなあ」ってのが、よく伝わってきました。
 クラップをするというネイサンに逃げられちゃったあと、アデレイド一人残って「アデレイドの悲嘆」の
ナンバーを歌います。あの大きい舞台にきりやん一人!あ〜、うれしいなあ。そして舞台に一人でも
十分間(ま)が保てるというのもすんばらしいじゃあありませんかー。歌も緩急取り混ぜて、上手く歌って
くれました。いよっ!ミュージカルスター!!ってカンジ。
(でも、誰かもおっしゃってましたが、この場面のガウンはオバサンっぽくって、
イマイチいただけないかも…)
 アデレイドちゃん、本当にかわいいです。
 外見ももちろんですが、台詞の喋り方とか、仕草とか…。やっぱきりやんはお芝居も上手〜〜(^○^)

 ちょっとはしょってしまいますが、続いて第2部ー。
 幕開けからきりやんのご登場でーす。
 華やかーにショーナンバーを歌います。まさに“歌姫”ですねっ!この役は絶対歌が上手くないと
だめっしょ〜。歌も上手いし、押し出しもあるし、きりやんにピッタリの役だわ!!(うーん、とても
“男役が観たかった…”と思っていた奴の意見とは思えん…(笑))
 曲の半ばで上着を脱ぐと、ベビードールで踊ります。きゃ〜。まさか宝塚できりやんのベビードール姿
を拝ませて頂けるなんて…。でも違和感なくてかわゆかったっす。
 その後、リカちゃんのスカイに「ギャンブラーに結婚を望むのははやめとけ」と言われる所が
あるのですが、そこで泣くのよ〜、アデレイドちゃん。そこがまたかわいいんだわー。
どんなに裏切られてもネイサンが好きで好きでたまらないんだねえ。けなげだねえ…。
もーう、抱きしめてあげたいくらい。
(実際問題、私はきりやんよりかなりちっこいので抱きしめられません…てな事はどうでもいいですね)

 次のナンバーはタニちゃんとのデュエットです。
 この歌は早口だし、音が結構とりにくいし、それに感情的に興奮してる場面なんで、なかなか難しい
歌みたいですが、健闘して歌ってくれました。高音がちょっと出にくそうな感じもありましたが。
 歌が始まる前のお芝居で、ネイサンの言葉の真似をして一言だけ男役の声を出す所がありまして、
これってファンサービス?(笑)でもちょっとうれしかったー。
 このときのお衣装は前夜祭でも着ていたという白地にグリーンのラインが入ったスーツに白い帽子
だったのですが、この帽子についている赤い羽根を見て“共同募金”を思い出してしまった…。
 街角で偶然出会ったサラとのデュエット(ここでポスターのお衣装を着ています。とってもよく
お似合い♪でした)で美声を聴かせてもらった後、いよいよクライマックスです。 
ネイサンと結婚することになったアデレイドちゃん、ウエディングドレスを着ていま〜す。
 きれい!かわいいわ〜(^○^)あー、まさか宝塚できりやんのウエディングドレス姿が
拝められるとは…(こればっかりやん…)最後にリカちゃん、えみくらちゃん、タニちゃん、きりやんで
銀橋を渡りますが、きりやんとってもうれしそうで、私まで頬が緩んでしまいました。

 最後にフィナーレでございます。
 ロケット、ケロ&ゆうひの歌の後に銀橋下手にきりやん出てきました。(上手はタニちゃん)
お衣装は黒のロングドレス、深いスリット入り、肩も出てます。色っぽいで〜す。
結構クールな曲に合わせて、銀橋中央でタニちゃんときりやん踊ります。あー、タニちゃんの手が
きりやんの腰のあたりを撫でてるよ〜。ドキドキ…(笑)二人でこんな大人っぽい絡みが出来るように
なったのね…とお姉さん感無量。
 そのあと本舞台に戻って娘役さんと一緒に踊るきりやん、動きがシャープですねえ。表情もクールよ。
あー、なんてカッコいいんでしょう。ニコニコアデレイドちゃんもいいですが、やっぱりひとつぐらい
こういうダンスも見たかったのでヨカッター、すっとした。

 パレードではまたアデレイドちゃんです。ロングドレス(スカートがカーテンみたい)で羽根しょって
一人で降りてきます。(確か本公演で一人で降りてくるのってはじめてだよね、あ、エトワールやったか)
晴れやかなお顔でしたねえ。そして銀橋へ…。えみくらちゃんと並んでます。華奢なえみくらちゃんの
横だと、やっぱりかなり大きいですねえ(笑)そしてご挨拶…ちゃんとひざまげてお辞儀してました。
女役だから当たり前ですね。

 きりやんのアデレイド、思っていた以上にキュートで、すごくよかったです〜〜(^○^)
 ただ、女役という事で歌とかもキーが高かったりして、それをほとんど地声で通しているみたいなので
結構ノドに負担がかかってるんじゃないかと、ちょっと心配したりして…。
(まあ、プロ意識の強いきりやんの事ですのですごく気をつけているとは思いますけどね)
 女役を経験した事で、きっと役者としての幅も広がったでしょうねー。
     これでまた一回り大きくなって、次はバウの主演だ〜〜〜っ!
      頑張れ、きりやん!!

きりやん編、おしまい♪

 
  観劇・お茶会報告に戻る