胆振地方の降雪見逃し(2005/12/17)
2005年12月16日15時に日本海中部で発生した低
気圧は東北東へ進み、17日午後に津軽海峡を通過
から胆振地方の南を通過した。胆振地方は低気圧
前面の暖気移流により、雪雲が発達、12時頃から
雪が強まった。雪の降りは15時頃にはいったん弱
まったが、17時過ぎから再び強い雪雲がかかり、
21時頃にかけて10cm前後の降雪を記録した。
昼過ぎの降雪の強まりはほぼ予想通りだったが、
夕方から宵のうちにかけての雪については見逃す
結果となった。
●17日07時頃の見解
○16日12z・RSMは低気圧は秋田沖から留萌沖へと
日本海沿岸を北上する予想。胆振地方は低気圧
東側で、午後は暖気移流が強まり、まとまった
降雪に。降水は21時頃まで。
●17日13時頃の見解
<17日21時対象の予想天気図>
16日12z・RSMのFT=24 | 17日00z・RSMのFT=12 |
| |
○17日00z・MSMはRSMと異なり、低気圧が津軽海峡付近
を通過、15時には室蘭の沖合いへ進み、18時頃には日
高地方へ進む予想(図略)。
降水域は低気圧の東側へ集中し、18時頃まで。この低
気圧の後を追うように18時頃に秋田沖へ進む低気圧が
あり、潰れながら東北北部へ。
●17日15時30分頃の見解
○00zRSMの低気圧の位置は12zRSMと00zMSMの中間で、室
蘭の沖合いから胆振地方へ進む予想。降水は12zRSMと
同様、21時頃まで計算。
ただ、まとまった雪雲はほぼ東へ抜け、管内に目立っ
<レーダーエコー>
09時 | 10時 | 11時 | 12時 |
| | | |
13時 | 14時 | 15時 | 16時 |
| | | |
17時 | 18時 | 19時 | 20時 |
| | | |
21時 | 22時 | 23時 | 24時 |
| | | |
たエコーはなくなっていた。室蘭の沖合いから津軽海
峡へ南西にのびるエコーがあったが、胆振東部に短時
間かかる程度と考え、降水終了のタイミングを早めた。
●17日17時頃の見解
○津軽海峡付近のエコーが北へ盛り上がってきたため、
胆振地方にかかる見解に修正。ただし、活発な部分は
海上へ進むと考え、時間降雪量は1cm程度。
●17日18時頃の見解
○雪雲の活発な部分が北へ盛り上がってきたため、降雪
量を上方修正し、終了を遅らせる。
●17日19時頃の見解
○アメダス風の分布やエコーの形から青森県付近に擾乱
があり、北東進して胆振地方の南へ進むと考え、さら
に上方修正。
●17日21時頃の見解
○活発な雪雲は管内の東へ。胆振西部の降雪はほぼ終息。
15時30分頃に手元にあったのは地上天気図は12時のも
のまで。09時・12時の外挿から、この時点で低気圧は既
に渡島半島東部まで進んでいると考え、現状のエコーの
形からもうこれ以上は雪雲は入らないとしたのだが、判
断を誤った(後から考えてみると、判断した低気圧の位
置と津軽海峡付近のエコーの形がうまくあわない・・・)。
実際の15時の低気圧の位置は12時と同じで、津軽海峡
の西。これは低気圧が停滞していたというわけではなく、
昼過ぎに雪を降らせた擾乱とは別の擾乱が後ろに
残っていたと解釈したほうがよいのだろう(MSMは
後ろの擾乱の表現が弱く、あまり北上しない予想
だったが、00z・06zともに擾乱を二つ表現)。
右下室蘭・苫小牧ほか、函館(渡島)、江差(
檜山)、青森・深浦・むつ(青森)の地上気圧の
変化。
15時の時点では日本海側の江差や深浦でもわず
かながら気圧は下がる傾向。明瞭な上昇に転じる
のは江差で17時、深浦で18時から、室蘭・苫小牧
では21時以降だった。
局地天気図作成は無理にしても、せめて気圧の
チェックをやっておけば、低気圧の位置を誤るこ
とはなかったはず。そうすれば、津軽海峡に現れ
ていたエコーの動きについて、(北上の可能性を
含め)幅を持たせた情報を出すことが出来たかも
しれない・・・。
<地上実況天気図>
09時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
| | | | |