[最新記事] [過去ログ]

12/20(Sat)

/** まったりモード */ みかん食べて、お茶飲んで。 ビタミンCを摂りまくって、風邪知らずって感じですかね(^^) /** レッスン♪ */ 本年最後のレッスンに行ってきました。 B.Bacharachの「雨にぬれても」がぎりぎり完成!? まあ、別に発表するわけじゃないんで、いーんですけど(^^; その場でアンプされられ、でも弾けたので良かったです。 バイエルも着々95番まできました。 来年2月くらいにはバイエルを終了して、 ブルクミューラーにいけそうな予感。 でも、家の電子ピアノに、ブルクミューラーも3曲ぐらい内蔵されてるんですが、 聴いてると、こんなん弾けるかしら(T_T) と思うことしきり。 まあ、なんとかなるでしょう(^^; 趣味なんて、たのしけりゃそれでよし!(^^) 今日たまたま本屋さんに行って、 楽譜コーナーとか見てたんですが、 「バイエル程度で弾ける〜」 というシリーズがありました。 でも、簡単すぎて、手ごたえ無さそうです。 なあんて言ってみたり(^^; /** ぶり大根を食す */ 難しいかと思ったら、作るのは意外と簡単でした。 なんせ、大根切って、ぶり切って、しょうが切って、 酒、みりん、砂糖、しょうゆで煮込むだけですもの。 まあ、シンプルな料理だけに奥が深いんでしょうけど。 これまた意外だったのは、 ぶりよりも大根の方がおいしかったです。 きっと、大根にぶりの味がしみこむからなんでしょうけど、 なかなかですね。 そういえば、よく実家で骨付きの鶏肉と大根の煮物を食べた記憶がありますけど、 あれも、当時はにくにくしてたので、大根よりも鶏肉にがっついてましたけど、 今食べてみたら、また違うかも知れませんね。 つか、大根の味が分かってきちゃうと、 いよいよ自分も年食ったなあって感じですかねぇ(T_T) ちなみに、おでんで一番好きなのは、たまごですけどね(^o^)

12/18(Thu)

/** Excelを使いこなすことで向上する生産性 */ 2年ぐらい前から、Excel VBAを仕事で使うようになったのですが、 今回のプロジェクトでは、かなり生産性の向上に寄与しており、 改めてその有用性を感じました。 具体的な効果としては2点あります。 1) データベースを用いた開発のため、テストデータを作成するのに、  テーブルイメージそのもので作成できる  (VBAを使えば、ダイレクトにテーブルに入れることもできるのですが、  今回は環境の問題で、INSERT文が含まれるSQLファイルを生成することにしました。) 2) テーブルレイアウトなどのドキュメントがExcelで作られているため、  そこからDDL(CREATE TABLE文)や、COPY句(Cの構造体に相当)を自動生成できる 1)に関しては、当初Excel VBAを使い出すきっかけとなる問題で、 データベースのデータの出し入れを少しでもラクにすることで、 テストケースの作成と、テスト結果の検証に集中することができます。 2)に関しては、データベース上の項目が異常に多いため、 手で作成することが現実的でない上、 頻繁にレイアウトの変更が行われるので、 自動化しなかった場合、かなり生産性を落としていたと思われます。 ちなみに、1)のツールは元々持っていたのですが、 2)のツールはありませんでした。 ただ、処理内容は表全体を操作するという点で似通っていたので、 1)を少し改造することで、2)を作成することができました。 正直、このような取り組みを始める前までは、 「VBなんてオモチャ」という認識が少なからずあったのですが、 なんでも知っておくに越したことはないですね。

12/17(Wed)

/** 豚キムチ鍋 */ 今日は一人さびしく豚キムチ鍋なんぞをやってみました。 ただ、土鍋なんか持ってないので、普通の鍋でやってみました(^^; しいたけが8コ入りで198円もするやつを買って、 その後に袋詰めで100円のやつを見つけた時は、 ものすごい後悔したものですが、 今までみたことがないくらい身がぶ厚くて、 鍋に入れた時の存在感が豚肉に負けてないぐらいでした(^^; しいたけなんぞに金をかけてしまったものだから、 豚肉にかけるお金がなくなってしまい(;_;) ケチってレシピの半量(70gぐらい)しか入れなかったのですが、 これまた探す楽しみみたいなのがあって、良かったかも知れないです(^^) キムチは、牛角ブランドのが普通のやつより安く売ってたので、 それをぶち込んでみたのですが、 少しピリっとくるぐらいの辛さと、白菜の歯ごたえがなかなかいい感じで、 結構当たりだったかも知れません。 他の料理(キムチチャーハンとか?)にも使えるかも。 あと、我が家に「ニラ」が初上陸しました(^^; レシピに半束って書いてあったので、半束入れてみたんですが、 ほとんどしおれて見えなくなってしまいました。 まあ、白菜もそうですけど、野菜ってのは水分が多いもんですね。 いよいよ鍋シーズン到来って感じで、 豚キムチ鍋を皮切りに、一人鍋のレパートリーを増やしていくのも 結構いいかも知れません。

12/15(Mon)

/** うい〜♪ */ のみのみ。 さっき帰ってきたんだけど、もう頭痛いの(T_T) 相変わらず弱いのね。。。 忘年会のシーズンですね♪ 今週末も忘年会で飲み♪ 胃腸壊さないようにしないとね♪ /** Re:しっかし。 */ 三日前に書いたやつ、「厳しいなあ」と、二人ぐらいから反論もらったんですが、 確かに、自分が、今と同じ技術力を15年後に維持しているとは限らないですし、 同じように厳しいことを言われることになるのかも知れないと思うと、 あんまり言えないのかも知れません。 ただ、やれることをやっていない(ように見える)のは納得がいかないし、 また、あえてそう言うことで自分へのプレッシャにもなるので、 多少生意気だと思われたところで、それが問題だとは思えません。 きる人間が集まって、切磋琢磨しているのが理想なのですが、 現実はなかなかそうはいかないので、 常々意識していないと、自分の基準を見失い、 ぬるま湯につかってしまうことになると思います。 まあ、えらそうなことをぬかしていても、 まだまだぬるま湯につかっている部分も多くあるので、 今後、いかにモチベーション(やる気)を維持するかが、 課題となるかも知れません。

12/14(Sun)

/** ヒサビサに早起き */ ねむい。。。 /** つかまったらしいですね */ 本物なんでしょうかねぇ。 影っつーか、分身とかいっぱいいそうだし。 /** 人間劇場 */ 人間劇場って本を読んでました。 この本を読むと、極端な人間がいっぱい出てきて、 こんなやつ現実におらんやろ! ってびっくりしたり、 こういう考え方を持った人もいる(いた)のか〜って感心したり。 こういう極端な人を本で読むことによって、 人間を見る目(感じる力?)が養われるので、 現実に相対する人に対して、うまく接することが出来るようになるそうです。 ちなみに、この本の最初に出てくる物語は、 O・ヘンリの「賢者のおくりもの」という話なんですが、 きっちりオチが付くなかなか面白い話です。 同じ著者が書いている読書力でも勧められていて、 前々から気になってはいたのですが、 これを機に「O・ヘンリ短編集」を読んでみようかと注文してみました。 ついに文学ですかねー(^^; まあ、短いので難なく読めるとは思いますが。 ちょっと楽しみです(^^)

12/12(Fri)

/** しっかし。 */ リーダーたるもの、多少は技術力ないとダメですね。 以前、「リーダーは最高のコマであるべき。」 という言葉を聞いたことがあるのですが、 理想を言えば、そういうことでしょう。 (うちの上長は、まさにそういう人ですし。) まあ、わざわざここでグチってるのは、 技術力がさっぱり無いリーダー(なのか?)がいるからで、 いつも、「UNIX分からないんだけど。」とか、 「Oracle分からないんだけど。」とかのたまってます(T_T) 次同じセリフを聞いたら、 「じゃあ勉強しろよヴォケがあ!」 ってブチ切れようかと思ってるんですが、 あまりのレベルの低さにうんざりです(>_<; そんなリーダーの下についているメンバは、 程度の差はあるものの、淡々と仕事をしているらしく、 見かけ上プロジェクトは遂行しているようなので、 「きっと」大丈夫なんでしょう。 (→何かあっても知らんという意味です。。。) 「SEを極める」によれば、SEに必要な能力は、 ・技術力(業務知識含む) ・コミュニケーション力 ・政治力 で、少なくとも、これらを満たした人をリーダーにしてもらいたいものです。 (もちろん、SEマネジャに求められる能力は別ですしね。) つか、まず元気無いっつーのは、どうなのよ?
[最新記事] [過去ログ]