[最新記事] [過去ログ]

3/20(Wed)

/** 忙しい...というか、非常にめんどくさい...(T_T) */ テストデータをインポートするのはラクになったんですが、 テストデータを作るのは、結局人がやらなければならないわけで... /** ちょっと遊べるかも? */ INTERBASE OPEN SOURCE こんなのまで、無償で手に入っちゃうとはね(^^; つっても、「なつかしい...」って感じがしちゃうのは僕だけ??? /** なんじゃくん(T_T) */ 元々Java or Perlしか使えなくて、相当なんじゃくんなのに、 cygwinだのなんだのって、Windows寄りになりすぎてるし、 さらに、最近Excel VBA使いになっちゃって、かなりのなんじゃくんです(T_T) つーか、どないしょー(T_T)

3/19(Tue)

/** 明日行ったら休み */ 最近忙しいせいか(と言っても、ほとんど定時上がりだけど(^^;)、時間が経つのが早いです。 でも、休めるに越したことは無いんですけどね(^^; /** テストツールな話が盛り上がってきたらしい。 */ Excelシート → INSERT文生成マクロをチームに配ったら、 ADOとかいうデータベースに接続する技術使って、 セルのデータをそのままデータベースに入れられるらしいという情報をゲット!(^^) ついでに、同じ技術使って、データベースのデータをExcelにコピーすることも可能らしい。 (もちろん、Accessでlink張って、コピペでも持ってこれるけどね。) 今のチームは、SQLServerとか、Accessに詳しい人が集まってるだけあって、 MS系の技術に詳しい人多いっぽいです(^^; この機会に使えるツール作っておこうっと(^^)/ 「めんどうくさいことを、めんどうなままやるな!」 は、どの工程にも当てはまる、プロセス改善の第一歩かなぁ。 テストデータ作るのも面倒なら、それをデータベースにインポートする手順も面倒だしねぇ。 でも、一歩間違えると、単なる「手抜き」になりそうだなぁ(T_T) 良く聞く話で、「納期に間に合いそうになかったので、テストを省略しました。」 ってやつは、「手抜き」の代表的なものかつ、かなぁり悪質だよね(>_<; とりあえず、「手抜き」じゃないプロセス改善活動を推進しましょう!(^^; /** なんでも聞いてくださいとは言ったけどさぁ。 */ 今同じフロアに、うちの会社の別のプロジェクトの人達がいるらしく、 えらい人から、「あの人達、分からないことあったら聞くからよろしく。」 とか言われてました。 で、プリンタの設定とか教えたりしたんですが、 今日とあるおっちゃんに聞かれたのが、以下の質問。 「ホストのデータをダウンロードしたいんですが、どうするんですか?」 です(^^; っていうか、知らないし、知りたくもないってば(^^;; で、 「あのーうちのメンバはホスト知ってる人いないんで、そりゃあ分からないっすねぇ。」 と言っても、引き下がらず(T_T) 最終的に、 「こっちで使ってるのはSQLServerであって、ホストじゃないんです。」 で引き下がってもらいましたが、引き際の一言が、 「あ、サーバーなんですね。」 と、意味分からず(T_T) おいおーい。VBオヤジ再来じゃないだろうなぁ(T_T)

3/18(Mon)

/** It's a BoradBand Contents! */ これ、おもろいです(^^; でも、この人ほんとにバカなんだなぁ(^^;; /** 近所に西友がオープンするらしい。 */ 多分、地理的には川崎じゃないのに、川崎なんとか店とかいう名前でオープンするらしい。 なんか、千葉なのに、東京ディズニーランドみたいなもんなんだろうか(^^; しっかし... いくら川崎駅がそこそこ近くて(車だったら5分ぐらい?)、横浜市内とは言え、 あんな裏路地みたいな場所にできて、お客さんくるんだろうか... 何か、思いっきり立地を間違えてるような気がするんですが、 今後、どうなるか見守ってみましょう(^^; 系統としては、オリンピックと一緒なのかなぁ? カゴメの野菜ジュースが198円以下で売ってれば、 近い西友に通うことになるかも(^^;;

3/17(Sun)

/** さんま食うぞー! */ いわし食おうと思ったのに、近所のスーパーで売ってませんでした...(T_T) 季節はずれなんだろうか... オリンピックだったらありそうかなぁ... 仕方が無いので、これまた季節はずれっぽいさんまを1尾100円で、2尾ゲットしました(^^) かば焼きにすべく、さばいてみたんですが、 本に書いてあるとおりに、骨を引っ張ってみたら、 骨と一緒に、身も結構いっぱい取れちゃいました(T_T) 果たして...これ食えるんだろうか!? サバは、頭とか落として売っててラクだったんだがなぁ... /** 早起きしたいのに... */ 休みの日に昼近くまで寝ちゃうと、もったいないですね(T_T) なぜだか昼間は、やりたいことがあっても、する気が起きないし... 平日も、ぎりぎりまで寝てたりすると、 自転車を目一杯こがなきゃならないので、非常につらいです(T_T) もうちょっと、ゆとりのある朝をすごさないとなぁ...

3/16(Sat)

/** 休みの昼ご飯 */ めんどくせーなーとか思って、コンビニ行ってみたら、 700円も使ってしまいました(T_T) なんか、レジのおばちゃんに「700円です。」 とか言われた瞬間、何のために自炊で節約してんだろう... とか思ってしまいました(T_T) 同じ700円使うなら、どこか食いに行った方がいいだろうなぁ。 っていうか、その前に、休みの昼も自炊かなぁ。

3/15(Fri)

/** 単体テスト考 */ JUnitを使ってみると、テストの実施手順が隠蔽され、 JUnitの簡単な操作のみでテストを実施することができるようになります。 JUnitを導入することによって、 テストの再実行や、第三者によるテストの実施など が可能になるでしょう。 ただ、JUnitが解決してくれるのはテストの実施についてのみで、 テストケースを書いたり、テストデータを作成したり、テストの実行環境を構築したり... といったところまでは、面倒を見てくれません。 特に、データベースが絡んできた場合、テストデータの作成が面倒です。 テストデータをテーブルに入れなければならず、 Accessのデータベースlink機能を使って入れてみたり、 データベースに固有なデータロード機能(Oracleで言うimp、SQLServerで言うbcpなど)を使うなど、 面倒、もしくは、汎用性に欠ける手段を用いるでしょう。 (後者を選択した場合、一般にCSVのような形式でデータを保存するため、加工性も良くない) そこで、どうすればデータの加工性を良くし、 汎用的な手段で、テストデータをテーブルにインポートできるか? を考えました。 加工性の問題ですが、 現時点で、表データの加工をするには、「表計算ソフト」が一番だと思います。 現状、これ以上の解は無いと思います。 (とりあえず僕は、Excelを使っています。) では、ここで作られたデータを、どのようにして汎用的にテーブルにインポートするか。 が問題ですが、CSV等に出力して、データロード機能でインポートするのは汎用性に欠けるため、 既に禁じ手としています。 そこで、「データからINSERT文を生成する」という方法を考えました。 INSERT文ならば、 「INSERT INTO <テーブル名>(項目1, 項目2, ...) VALUES(値1, 値2, ...)」 という形式で記述できるため、どのデータベースにも依存せず、汎用的に使えます。 (テーブル名は、シート名から取得するようにしました。) 表計算で作成したデータを、INSERT文を羅列したSQLスクリプトに置換できれば、 SQL文を実行するだけで、データをインポートすることができます。 もちろん、INSERT文はデータロード機能よりも、大分遅いという問題はありますが、 今のところ、単体テストで大きなデータは扱っていないので、速度的な問題はなく、それなりに重宝しています。 ところで、今回使用した技術のうち、もっともキーとなったのは「Excel VBA」でした。 Javaプログラマには盲点なんじゃないかなぁと思ったりするんですが、どうでしょう? 僕は、去年JUnitを使って以来、この用途で必要になることが分かっていたので、 あらかじめ勉強しておいたので、良かったのですが... 4月からはテスト全開なので、テストデータ作成で少しでもラクできればいいなぁと願いつつ。 /** Transact-SQL使えねぇ(T_T) */ 今回のプロジェクト、ハマるとしたらSQLServerだなぁとか思ってたら、 案の定、「CREATE FUNCTION」できないとか、 ELSE節行かないのに、式を評価しちゃって実行時エラーとか、 もう散々(T_T) Transact-SQLって、すっごく未成熟なのね〜(T_T) /** 青魚効果!? */ 今週、2回サバ食ったら、花粉症の症状が緩和したような... 気のせい!? なんとなく良い感じなので、来週はいわしでも食べてみようかなあ。 何気に、頭取ったり、わた取ったりしなきゃいけないらしく、 ちょっと手ごわそう...

3/12(Tue)

/** おもろい(^^; */ http://www.arnet.co.jp/ IEって、こんなことまで出来るのね〜(^^; /** C# */ boxingとかいう機能、Javaの反省って感じが見え見えですね(^^; でも、いちいち「overrideキーワード」を付けたり、 「virtualキーワード」を付けるのは、 Javaに比べてかなり面倒ですー(T_T) っていうか、すげぇC++っぽいし(>_<; インタフェースを実装したクラスの、 実装メソッドをオーバライドするやり方が分からず(T_T) っていうか、できないことはないよねぇ〜?

3/11(Mon)

/** cygwinでpostgres */ って動くんだぁ(^^; http://www.terra-intl.com/unix.htmlのサイトを参考にしてやってみたら、 あっさりJDBCから接続するところまで出来てしまいました(^^;; Windowsで動くデータベースって言えば、 Accessとか、SQLServerとか、その他Oracleみたいな有名どころがあるわけですが、 Postgresが動いてくれると、選択肢が広がって良いですね(^^) ちなみに、またSOURCE FORGEから見つけたやつですが、 HSQLDBなんていう、オープンソースのデータベースもあったりします。 Javaで書かれてるから、当然JDBCはサポートしてるし(^^) 小規模なシステムなら、こういうのもありでしょう。 /** C# */ C#コンパイラ動きました(^^) よくよくドキュメントを読んでみたら、monoをNTで動かせました。 基本は、http://go-mono.com/download.htmlの通りにやるだけです。 途中、「psapi.dll」が無いとかいうエラーが出ましたが、 適当に拾ってきたら、動いてしまいました(^^; まだ、ほんのちょっとさわった程度ですが、 なんか、「public static int Main(string[] args)」 なんですねぇ(^^; return 0を書かないと、コンパイル通らないし(T_T) ちなみに、monoのC#Compilerは、javacみたいに依存関係を見てくれないので、 必要なソースファイルは、全部コンパイラの引数で指定してあげないとダメみたいです(T_T) とりあえず、しばらく遊べそう(^^)
[最新記事] [過去ログ]