[最新記事] [過去ログ]

1/18(Fri)

/** 帰って、ぐるナイ見て、爆睡...起きたら夜11時 */ あかん...疲れてる...(>_<; お風呂も入ってないし、洗い物もしてないし、金曜日恒例の洗濯もしてないや...(T_T) /** Accessでヒドい目に...(>_<; */ Access + JDBC-ODBCブリッジで開発してるシステムっぽいのがあるんですが、 メモ型っていう、64000文字まで格納可能なAccess固有の型に、 なぜか、255文字までしか挿入/更新できないっていう不具合というか、制限にハマってました(T_T) 取得(SELECT)は全然大丈夫なんですが... 原因は、PreparedStatement#setStringとか、PreparedStatement#setCharacterStreamとかで、 255文字を超える文字列をセットすると、ODBCのエラーで、 「右側が切り捨てられました。」とか「有効桁数の値が無効です。」 とか出ていることらしいです。 仕方無いので、PreparedStatement#set〜を使うのをあきらめて、 単純にSQL文にパラメータを文字列連結するようにしたら、 なんかあっさり挿入/更新できてしまいました(^^; っていうか、SunのJDBC-ODBCブリッジのバグ? なんにしても、Accessなんざ使ってるから、そんな目に遭うんだよね〜(T_T)

1/17(Thu)

/** いつの間に */ ガス代が引き落とされていたらしい。 1ヶ月の料金は、3,059円でまずまず? っていうか明細見た覚えないんですけど... いつの間にか捨てちゃったのかなぁ(T_T) 目標は、電気 & ガス & 水道で1万円を切ることだから、 そういった意味だと、結構ギリギリ(-_-; でもお風呂は入るし、ショボい料理も作らなきゃいけないし、 簡単には節約できなさそう... 一応、ナベとかヤカンのふちを火がはみ出ないように、調整してるんだけどねぇ。(→涙ぐましいとも言う(^^;) ちなみに、水道料金だけは、いまだに請求来てません。 2ヶ月置きらしいから、もうすぐかなぁ。 少なくとも、6,000円は切ってほしいなぁ。 ウワサでは、水道料金は安いから大丈夫みたいだけど...? そもそも、光熱費ケチる前に、通信費ケチった方が、節約効果は大きそう。 /** 許諾書ってば */ ケーブルテレビに加入するのに、大家(=うちの場合管理会社)の許諾書(サインと印鑑)が必要なんですが、 なんかこの構図ってば、小学生とか中学生がファミコンのソフトを中古屋に売りつけるのに、 親の承諾書がいるってのと似てる気がします... なんだか、この年になっても、全然自由じゃないような気がして、ちょっとヤな感じ(T_T)

1/15(Tue)

/** なんら */ 変哲の無い一日(T_T) /** 昨日の */ 愛の貧乏脱出大作戦見てたら、 みーらPu氏所有の、和食の本がちらっと映ってた。 それも野菜の切り方のところ(^^; っていうか、なんで最終試験直前に、基礎本?(じゃないのかな?) でも、試験の合格の瞬間は、かなぁり泣けました(;_; /** 生産性測定&見積もりに使うFP */ これから仕事するにあたって、その仕事を完了させるのに、どれぐらい時間がかかるのだろう? と疑問になることが良くあると思う。 それなりに出来る人なら、何KStep/人月みたいな数値が潜在的に頭に入ってて、 この仕事なら、何KStepぐらいで書けそうだから、何ヶ月どのぐらいの期間かかるかというのも、 算出できるかも知れない。 ただ、「KStep/人月」は言語に依存するもので、 C++で1KStep/人月だったとしても、Javaで同じ値になるわけではない。 さらに言えば、コーディングフェーズ以外(仕様書書いたり、テストしたり...)では、 「KStep/人月」は当然ながら全く役に立たない。 そんな時使えるのが、「FP/人月」という単位になる。 FPなら、言語に依存しないし、コーディングフェーズに依存するわけでもない。 大きな会社(IBMみたいなね)なら、プロジェクト管理者が生産性などの、 プロジェクトに関わる計測を行うのが普通らしいんですが、 うちの会社みたいにショボい会社だと、そんなことをする人がいるはずもなく... ただ、自分で「どのぐらいの規模のシステムで、どんな環境(言語とか)で、どのぐらいの生産性(FP/人月)を出せたのか」 というようなことを経験データとして蓄積することで、 今後の仕事において、「システムの規模(FP) / 生産性(FP/人月)」という単純な式で、 的はずれではない見積もりを行うことができるように思う。 というわけで、「見積もり」という作業は何らかの仕事を行う前にやるわけですが、 そのベースとなるのは、「生産性測定」という仕事の後に行うタスクであり、 より正確な「生産性測定」を行うために、FPを導入しましょう。という話でした。 あえて仕事と書いたのは、プロジェクトだけが、見積もり対象じゃないってことで。 URL分かりませんが、JFPUGという団体が、日本のFPを仕切っているはずなので、 調べてみると良いでしょう。(もしかしたら、http://www.ifpug.org/からいけるかも?) もちろん、6千ナンボもする本を買っても良いわけですが(T_T) (→しかし、この本は微妙に古いです(T_T))

1/14(Mon)

/** 相変わらず */ 連休に入ると、夜型の生活リズムになってしまいます(T_T) おかげさまで、明日は寝不足で仕事することになるでしょう... /** 床屋激戦区? */ なんか、歩いていける範囲に、7件ぐらい床屋さんあるんですけど... まあ、とりあえず1900円の、安いところにしましたが(^^; 実家にいたころは、自転車で安い床屋まで通ってたので、 それを考えると、今はとっても良い環境です(^^) /** 続きまして */ 「いい日旅立ち (作曲: 谷村新司)」を練習中。(→シブい(>_<;) もちろん、「別れの曲 (作曲: ショパン)」を練習続行。 ていうか、社会人になってから、初めてピアノの練習してるかも(^^; 昔覚えた曲は、練習してたりしたけどねぇ。

1/13(Sun)

/** ぷちピアノ演奏会!? */ きよしこの夜 by みーらPu (→ midに直したら、ペダルデータがおかしい個所が発覚したので、適当に直しときました(^^;) 別れの曲 by Taka(2) (→ 1-Bank25: Piano + Str2; でも、Stringsを聴ける人は、いないと思う(^^; ていうか、それ以前に下手すぎるぞー(T_T)) mp3にして載せようかと思ったんですが、 64kbpsエンコーディングでも1MByteを超えてしまったので、 サーバの容量的には良くても、アップロード環境が...(>_<; なので、やめてしまいました... 第二回(あるのか!?)では、音色にこだわりつつ、オーディオ形式でアップロードだ!!

1/12(Sat)

/** XML WORLD 第2弾 */ 特集1 Part1 XMLを巡る"誤解"と"真実" → う〜ん。確かに誤解してたかも... 特集1 Part3 詳説! XML文法の基礎 → JAXBを使うにあたって、DTDの勉強になりました。 特集4 Part2 CSSによるXHTMLのカスタマイズ → CSSの勉強と、CSSのXMLへの適用方法が勉強になりました。 そして、最後のXMLアプリケーション最新研究からは... 1) アプリケーション開発におけるXMLの活用 → XML CentricなWebシステム開発を見直し。 2) XML <--> Javaデータ・バインディングの実際 → Castor使ってみたいなぁ & JAXBがXML Schema(URLワカラン(T_T))対応したら面白そうだなぁ 3) Webサービスの実像と課題 → う〜ん。Webサービスもまだまだですなぁ... と、なかなかタメになりました。 時間が無い人は、最終章の「XMLアプリケーション最新研究」だけ読んでも、 結構面白いかも知れません。 /** ケーブルテレビ */ もう少しで引けそう? でも、まだまだポシャる可能性もあり(-_-;
[最新記事] [過去ログ]