[最新記事] [過去ログ]

1/10(Thu)

/** 目指せ! テクニカルエンジニア(Network)!! */ 今晩発表! /** 本は知識の源! */ 「ソフトウェア開発の定量化手法」と「ソフトウェアインスペクション」の二冊届きました♪ とりあえずどっちの本も、そで(?)のところの広告はbitです(^^; (→もう廃刊になってるはずですが。) その辺からして、マニアックさがうかがえます(^^; しっかし...今年第1弾、第2弾の本は重いなぁ...(T_T) まあ、自ら選んだ道なので、仕方ないんですけどね... /** 簡単にアレンジしたらしい別れの曲 */ 忘れないように、ここにアップしときます(^^; wakarenokyoku.mid ちなみに、コテコテのベタ打ちです。しかも途中までしか作ってないし...(-_-; 都合上そのうち消すので、必要な方はお早めに。 /** 着替えは... */ 1週間分用意だそうです(T_T) まあ、冗談らしいですが...(>_<; たとえ、そういう状態になっても、 自転車で15分なので、ちゃんと帰っておフロ入って、着替えるでしょうねぇ。 でも、そんな状況にならないのが一番いいけどね(T_T)

1/9(Wed)

/** JAXBにやや興味アリ */ よくよく考えてみれば、いや、よくよく考えなくても、 スキーマが決まっているXMLインスタンスをJavaオブジェクトに変換する処理なんて、 コーディングするもんじゃないよね(^^; RelaxのBinding Toolである、Relaxerを使うっていうテもあったんですが、 なにやら、RELAX + TREX = RELAX NGになるらしく、今はダメっぽい(>_<; つーわけで、JAXBのRIを使ってみたんですが、 なにやら吐き出されるツールに、JAXB APIのインポート宣言が含まれているもよう。 つまり、JAXBのライブラリも配布しないとダメらしい... なんで、JAXP + DOMで実装しなかったんだろう...? それとも勘違い??? とりあえず、「JAXBのライブラリも配布」がヤな感じなので、多分使わないでしょう(T_T) Relaxerは、JAXP対応コードも吐けるので、当面は、RELAX + Relaxerなのかなぁ。 /** XMLまがじん */ 今さらながら、DTDの勉強になりました(^^; でも、XMLまがじんに書いてあった、ATTLISTの書き方 <!ATTLIST 要素名 属性名 データ型 デフォルト値 要素名 属性名 データ型 デフォルト値 ...... 要素名 属性名 データ型 デフォルト値> は違うような...? <!ATTLIST 要素名 属性名 データ型 デフォルト値 属性名 データ型 デフォルト値 ...... 属性名 データ型 デフォルト値 > が正しいらしい? 実際、JAXB通ったのも、下のパターンでしたし(-_-; なんにしても、「NMTOKEN」とか、懐かしい気すらするのに、 今になって、ようやく分かってしまいました(^^; (また忘れるとは思いますが...) XMLに関しては、まだまだ精進しないといけなそうです。 /** 肉じゃが */ 一日で完食!(^^; カレーみたいに、汁っ気がなくて増えないから、 同じ量の野菜使っても、すぐ食べられちゃうね(^^;

1/8(Tue)

/** 予定通り */ 高校サッカーの決勝戦を見ながら爆睡してました(^^; /** 電気代節約マン */ 暖房使ったのって、風邪ひいた2日だけだなぁ。 おかげさまで、電気代は3000円切ってました(^^; たまに、部屋の中でも白い息吐いてます(^^;; /** 本は知識の源! */ 「ファンクションポイント」と「インスペクション」の本を注文。 二冊合わせて、1万円を超えてしましました(>_<; なんてこったあ〜(T_T) ついでに言えば、5000円を超える本を読むのは初めてかも。(FP本の方) (確か最高は5000円ぐらいの本だったかと...) 2冊あって、かの濃い系ページのおすすめは安い方だったんですが、 ブックレビューに、「もっと早く出会っていれば...」とか書いてあったもんで、 それにつられて高い方(6500円らしい)にしてしまいました(^^; にしても、月2冊ペースって、こんな濃そうな本ばっかり読んでたら厳しいねぇ(>_<; 「話を聞かない男 地図が読めない女」 (→「男寄りか、女寄りか」なんて診断テストなんかもあって、結構面白いらしい(^^;) みたいな本も混ぜ混ぜしないとねぇ(^^; /** H14春の情報処理 */ テクニカルエンジニア(システム管理)か、システム監査技術者らしい... どっちかって言うと、テクニカルエンジニア(システム管理)の方が簡単っぽいんだけど、 > 情報システム基盤(業務システム共有のシステム資源)を企画・構築・運用する業務に従事し... とか書いてあって、あんま関係なさそう(^^; しかもこの試験、午後2に論文あるしねぇ。 3月に投信3級(結局3級にした(^^;)の試験があるしなぁ... そういえば、2月にはOracle Master(9i)の試験も始まるなぁ... う〜ん(T_T) 一応、ソフトウェア開発技術者っていうテも、 秋のアプリケーションエンジニアの午前免除を狙う意味合いではあるけど、 なんかイマイチだよなぁ... そもそも、ネットワーク受かってるのか? ってのもあるし(>_<; (合格発表は、3日後だったりするらしい。) まあ、H11春から連続6回受けてるらしいから、とりあえず受けるだけは受けようかなぁ。 (でも2回しか受かってないんだけどね(T_T)) /** 昼ご飯にラーメン食べようとしたんだけど... */ ナベがカレーで使用中でした...(>_<; 仕方ないので、フライパンで作りましたが、 かなぁりお湯が蒸発したらしく、スープが少なかったです...(T_T) まあ、おいしくはあったんですけどね(^^; ちなみに、微妙に疑問に思ったんですが、 いつもラーメン作るときは、一緒に乾燥ワカメもナベにぶちこんで、 煮ながら戻してたんですが、煮る時間によってワカメが戻らないこともしばしば。 もしかしてあれって、あらかじめ水かなんかで戻しておいて使うもの? なんか、そんな気がしてならないこのごろです。 /** しらたき臭〜い(>_<; */ こないだ肉じゃが作った時に余ったしらたきが、「液漏れ」してました... あのツユってば、妙に臭いのね(T_T) どうせ、1袋100円もしないんだから、全部使っちゃえば良かったねぇ。 とりあえず、水曜日、木曜日は肉じゃがだなぁ。 そういえば、最近はまりまくった「マーボー丼」から遠ざかってるなぁ...

1/7(Mon)

/** 今年の目標 */ 今年のテーマは、やっぱ「理論派ソフトウェア技術者」だな。 ただ知識を振り回すだけじゃなくて、それを活かして実務を効率的にこなしていけたら、 他の人に一歩リードした技術者になれることうけあい(^^; とりあえず、より多くの知識を身に付け、身に付けた知識を実践する1年になることでしょう。 /** 仕事始め */ と言っても、さしたる変わりは無く〜♪ 強いて言えば、この連休で狂った生活リズムに、 早起きってのはツラいよね〜(T_T) 明日は昼過ぎに終了の予定! でも多分、無駄に昼寝して終わるんだろうなぁ〜(T_T) /** 目指せ! Sun Certified Developer for the Java2 Platform!! */ すっかり忘却の彼方に行っていた模様(T_T) 忘れられてるうちに、期限やばくなってきてる(>_<; そして、自分が作ったプログラムも忘れてきてるだろうなぁ... /** 久々に */ ピアノ(というかキーボード)の練習中(^^; 「別れの曲 (作曲: ショパン)」は良い曲です(^^)

1/6(Sun)

/** 9日も休んだっけ? */ 全くもってナゾ。 明日から仕事だし...(T_T) /** 寝正月モード */ 出費ゼロ♪ /** ネタがない... */ のでアップするのやめた(x_x;

1/5(Sat)

/** ソフトウェア品質のガイドライン */ 読み終わりっ! 今回学んだことは、主にこんなところ。 1) FPを知らないと、正しい品質測定はできない。 2) テストは欠陥除去手法の一つに過ぎず、高い欠陥除去率を達成するためには、設計/コードインスペクションが必要だ。 テーマごとに章立てで書いてあるので、読みやすく、辞書的に使えるかも。 とりあえず、IFPUG4.0対応のFP本を見つけて読まなきゃ。 っていうかあるかなぁ〜? 無かったら、Webサイトとかで英語を読まなきゃ〜(T_T) /** お買い物♪ */ いっつも「とね牛乳」とかいう、1パック138円で安いの買うんだけど、 高いやつと比べて賞味期限が1日早かったりして、微妙に悩むんだよねー(T_T) まあ、最終的には、1日や2日過ぎても大丈夫でしょっ つーノリで、安いやつ買ってしまうんですが(^^; ちなみに、低脂肪牛乳とかいうやつが、こないだ1パック100円で売ってて、 「こりゃあ安いわ♪」 とか思って買ってみたら、めちゃマズでした(-_-; だいしっぱいーっ!(>_<; 卵は、店と日にちと時間帯によって、大きく値段が変わるので要注意です。 今日もいつものスーパーで買おうとしたら、10コ入り1パックが178円でした。 「こんなの高すぎて買えねー(>_<;」 とばかりに、別のスーパーに行ってみると、1パック98円でした(^^) けど、他の余計なものも買っちゃって、意味無かったりするんだけどねー(T_T) そういえばこないだ、賞味期限を1週間とちょっと過ぎた卵を、 ラーメンに入れて食べてみましたが、なんともありませんでした(^^; まあ、賞味期限なんて、安全域を示しているからね。 野菜は全般的に安いんですが、使い切るのが難しいです(-_-; でも、より細かい単位で買える店を発見したので、いい感じかも(^^) 白菜: 1/4コ、キャベツ: 1/2コ、にんじん: 1本 とか。 微妙に割高なのが、たまにキズなんですが... 肉はよー分かりません(T_T) 今のところ、とりのむね肉と、豚のこまぎれ肉とかいうのしか買ったことないし... 広告とか見ると、100g当たりの値段で表示されているので、 「おおっ! こんなに安いのか!!」 とダマされるんですが、実際買ってみると高いので、げんなりです(T_T) そんなこんなで、来週土曜日もお買い物♪ /** 明日は(明後日も、明々後日も)カレー */ そして月曜日、火曜日と、晩ご飯作る手間を省こう作戦(*_*)

1/4(Fri)

/** 年末ジャンボ */ はずし...(T_T) /** 川崎 - 横浜間をチャリで疾走 */ 片道14kmぐらいあるらしいけど、非常に疲れた...(T_T) 表現としては、「行きは恐いが、帰りはヨイヨイ」って感じ(^^; なんにしても、行きに上り坂が多すぎた...(>_<; 目的は2つあって、1つはとりあえず横浜駅近辺に行くっていうこと。 もう1つは、昨日の箱根駅伝の横浜駅周辺の映像で映ってた、 赤地に白い字の「ラーメン」と書かれた看板を見つけること(^^; とりあえず横浜駅には行けたんですが、 結局それらしき看板は見つけることはできませんでした(T_T) しかも、そこまで苦労しといて、わざわざ吉野家の牛丼食べてるし(T_T) もうやらないかもね... /** 最近更新が少ないのは */ メインマシンがインターネットにつながらないからなのです(T_T) まあ、いなかったからってのも、なくはないけど。 結局、Webサイトメンテナンス作業は、メインマシンでやるから、 アップロードするのに、モデムを持ってるC1SにLAN経由でデータを送ってやって、 それをWebサーバにアップロードするっていう風に、 二段階でやるから、めんどくさくてついサボってしまうのです(T_T) 今後、ケーブルテレビ会社の調査とやらが入って、 それでオッケーだったら、さらにその2〜3週間後とかになるので、 正常な更新ペースは、2月頭から中ぐらいになってしまうかも知れません(>_<; /** JAXPってば */ DOM API、SAX APIなんかで問題になってる、 ファイル読み込みなんかの部分が、パーザ固有コードになっちゃう〜(T_T) っていう問題を解決してるんですね(^^) っていうか、それしかしてないとも言う... /** javax.servlet.http.HttpSession */ このインタフェースを使うと、複数画面に渡るデータの保持が簡単に行えます。 使い方は至って簡単で、HttpServletRequest#getSessionを呼んで、HttpSessionのインスタンスを取得したら、 あとは、Hashtableを扱うように、名前付きでオブジェクトを格納するだけです。 ところが、この便利な機構を使用すると、テスト上問題が発生します。 例えば、ログイン画面でユーザ名とパスワードを入力してUserオブジェクトを構築するとします。 それ以降の画面では、ユーザ認証などでUserオブジェクトを使うことが考えられるでしょう。 つまり、ログイン画面より後の画面では、UserオブジェクトがSessionに保持されていることが前提です。 ここで、3画面目の比較的時間がかかる画面のパフォーマンステストをするとなると、 単純にJMeterを使って3画面目のURLを指定し、直接3画面目を呼び出すようにしただけでは、 UserオブジェクトがSessionに保持されていないため、うまくテストすることができません。 (もちろん、エラー画面を出すテストなら良いのですが...) だからと言って、物理的に人間が画面を操作して、 ストップウォッチとかで測るのは、あんまりではないでしょうか。 (でも、実際やってるんだなぁ。これが(T_T)) というわけで、簡易ブラウザ(=HTTPクライアント)を、java.netパッケージを使って作ってみました。 tomcatのデフォルトは、CookieでJSESSIONIDとかいうのを送ってくるので、 それを保持して、tomcatサーバに送り返すようにすれば基本的にはオッケーでした。 ちなみに、Set-Cookie2なる、妙なサーバレスポンスヘッダを送ってくるんですが、こいつは全くのナゾです... 多分、HTTP/1.1の仕様には無いと思うけどなぁ。 とりあえず動いてるっぽいですが、出力されるHTMLを全く解析してないので、 例えば、画像を新たに拾ってこなきゃならないとか、 フレームページで、src属性に指定されているHTMLをさらに拾ってこなきゃならないとか、 そういうことは全然考慮してません(T_T) まあ、あくまでも簡易ブラウザだしねぇ。でもこれじゃあ、正確なレスポンスタイム計れないけど。 でも、コンテンツもちゃんと拾ってこれるようになれば、 画面の自動テストツールとしての価値も出てくるかもねぇ。 まあ、それは「Webサイト自動収集ツール」を作るみたいなもんで、きっと大変だろうけど(^^; なんにしても、これから実際に使ってみて、 より使えるツールに発展するか、単なるゴミツールだったのかが判明するでしょう(^^;
[最新記事] [過去ログ]