[最新記事] [過去ログ]

12/30(Sun)

/** 年末ジャンボの当選日カウントダウン! */ あと1日!! /** ソフトウェア品質のガイドライン */ 書籍の情報を元に、こんなツールを作ってみたのは良かったんですが、 いかんせん、FPが分かってないと全然使えません(T_T) う〜ん。とりあえず来年は、Function Pointのマスターだけは絶対にするぞー(T_T) /** 今日のブランチ&晩ご飯 */ ブランチ: ごはん のり わかめスープ 昨日の残りの肉じゃが やさいジュース ヨーグルト ばなな 晩ご飯: ごはん チンジャオロース(長谷園のスピード中華(^^;) 牛乳 っていうか、ブランチの方がゴージャスなんですけど(^^;; にしても、部屋中ピーマンくさい...(>_<; /** 特番ばっかり(T_T) */ 昨日、爆笑オンエアバトルもやってないし、愛のエプロン2もやってないし(T_T) もう〜なんなの(T_T) /** 最近 */ 新聞が薄くなっていくんですけど...

12/29(Sat)

/** 年末ジャンボの当選日カウントダウン! */ あと2日! /** 今年最後の忘年会! */ ふぐ刺し、ふぐ唐揚げ、ふぐちり...と、ふぐのフルコース食ったのは良いんですが、 なんと! 7500円も取られてしまいました(T_T) しかも、2件目も居酒屋に行ったため、全部で1万円を越える出費(T_T) おいおい、どうしてくれるんだよ... ちなみに、日本酒なんて飲めないのに、妙な日本酒を飲まされたおかげで、 もう「だる〜い。ねむ〜い(=_=)」状態に。 まあ、帰ってくれば、元に戻ってるんですけどね(^^; とりあえず、今年の飲みも終わりってことで、 胃を休ませましょう... /** 母親直伝のにくじゃが作ってみた。 */ ちょっと煮込み方が足りなかったかなぁ... やや、汁っぽかったです(-_-; 早く作ろうと思って、にんじんを細かく切りすぎたのが、 逆に煮込み時間を少なくしたのが、敗因だと思われます。 やっぱ、ある程度食感を求めて、大きめに切った方が良かったのかもね。 しっかし、料理酒ってくさいね〜(>_<; 誤って、入れた直後に味見したら、まじで死にそうになりました...(T_T) ただ、しばらく煮込んだら、アルコール飛んじゃったみたいですが(^^; 二日分ぐらい作ったんですが、 飲みから帰って見てみたら、逆に汁っ気なくなってました(T_T) っていうか、これ食えるの〜(>_<; とりあえず、明日死ぬ気でトライしてみます... /** つうか。 */ 料理酒とか、みりんとか、600mlとかあるんですが、 これって、そんなに使わないような気が... まあ、肉じゃがはリベンジしなくちゃならないし、 別に嫌いでもないので、うまく作れるまでは結構作りつづけるかも(^^; でも、使い切らないと思うけどね〜(T_T)

12/28(Fri)

/** 年末ジャンボの当選日カウントダウン! */ あと3日! /** 早く帰っても */ 昼寝して、時間を無駄使いするだけ...(T_T) /** 今月の家計簿 */ 使いすぎでしょ...(T_T) 食費: \33,671 (昼ご飯: \20,038, 職場で飲んだジュース代: \2,200, 晩ご飯: \10,423, その他: \1,010) で、昼ご飯代高すぎ...(T_T) 昼ご飯を食べに行った回数が25回で、平均801.52円でした。 う〜ん。使いすぎですなぁ... 意外とジュース代がバカにならないかもねぇ。 ウワサでは、家で紅茶とかコーヒーを作って、水筒で持参するらしい(^^; 確かに安くなるけど、めんどくさいなぁ... でも、食費をうまく削減しないと、本代とか捻出できなそうだしなぁ... 忘年会シーズンということもあって、飲み代は\16,945でした。 明日で今月6回目らしいですが、1回は丸々おごりだったので、 比較的少なくなってるのかも知れません(^^; まあ、普段は飲みに行かないので、今月だけの特別出費みたいなもんですけどね。 あと削るとしたら、交通/通信費かなぁ。 今月は電話機買ったりしたんで、結構多くなってしまいましたが、 携帯電話の使用を抑えれば(っていうか、元々そんなに使ってないけど(^^;)、 1000円/月ぐらいは削減できるかも。 家計簿つけるのも、意外と楽しかったりして(^^; /** 今年読んだ本 */ ---------------------------------------- - 技術系 - 人月の神話 デスマーチ パターンハッチング 要求定義工学入門 CVS バージョン管理システム オブジェクト再利用のためのデザインパターン(GoF本) プログラムデザインのためのパターン言語(GoF本の続編? 日本語訳が最悪でした...) ソフトウェア開発の鉄則201 ソフトウェアテストの技法 アンチパターン ラショナル統一プロセス入門 第2版 ソフトウェア品質のガイドライン(読み中...) 独習UML リファクタリング Oracle Master関連書籍4冊 Excel 2000/2002 VBA for Windows スーパーマスター - 業務系 - 投信窓販ハンドブック - その他 - チーズはどこへ消えた? バターはどこへ溶けた? フィッシュ! ---------------------------------------- 全部で23冊で、大体2冊/月のペースか... しっかし、内容が偏りすぎてるね(>_<; 来年は、2.5冊/月にして、30冊/年を目標にしようかなぁ。 技術本以外も読まないと、業務系の知識付かないし、 一般教養っていうか、常識的なものも少しは身につけたいしね(^^; でも、技術系の本も、当然読まないとだめだから、減らすわけにはいかないしね。

12/27(Thu)

/** 明日も仕事(T_T) */ でも、午後3時ごろ開放されるらしい(^^) 明日は、にくじゃがでも作ろうかなぁ(^^; /** XML寄り */ FOPを使い始めてから、XML寄りになったような気が... とりあえず、XSLT復習中(T_T) XML World第2弾を買うも、とりあえずほっぽりぱなし(T_T) DOM操作をするのに、DOM APIは使いづらいので、 思わずDOMのラッパクラスを作り始めるも、 そんなことするぐらいなら、JDOMを使った方がいいかも... とか思い始める始末。 でも、FOPを使うのに、僕のイメージでは、 データ -(JDBCとか)-> Javaオブジェクト -(DOM API)-> DOMツリー -(XSLT)-> FOファイル -(FOP)-> PDFファイル っていう変換プロセスが必要だから、 DOM APIとか、XSLTは使えないと話にならないのです(T_T) やっぱ、XMLは避けて通れないので、良い機会とはなるでしょう(^^; /** James */ Jamesを使ってみました。 ほとんどアーカイブを解凍しただけで、普通にOutlook Expressとか、Netscape Messengerなんかから、 SMTP&POPでメール送受信できてしまいました(^^; DNS無しで簡単に使えてしまいました(^^) 多分、まともに使うのは無理だと思いますが、 開発用のテンポラリメールサーバとして使うには、いい感じでしょう(^^; なにげにちょっとハマったのは、Jamesの管理コンソールで、 telnetでport4555につなぐのですが、 改行コードが<CR><LF>じゃないといけないのに、 TeraTermの設定が<LF>になっていたので、最初ログインできなくて苦戦しました(-_-; まあ、わかっちゃえば、大したことないんだけどね(^^;;

12/25(Tue)

/** クリスマス */ 昨日(先週?)辺りから、世間一般ではクリスマスフィーバーしてるらしい。 業界病患者としては、なんら関係無いんですけどね(-_-; 「基本的に、余裕は無いと思ってた方がいいですよ。」 とは、同じ職場の3x才の人のお言葉。 わかっちゃいるけどね〜(T_T) 「不純な目的で英会話スクールに通って、そのまま結婚した人」もいるらしい... 僕にはとても真似できそうにありません(T_T) /** シチュー3分の2日目(T_T) */ やっぱ飽きるって(T_T) なんとなく水っぽくなりそうで怖かったので、 最後の仕上げ牛乳は入れなかったんですが、 やっぱ、入れた方がおいしくなるんでしょうか??? /** CSVファイルをブラウザに表示 */ Excelがインストールされている環境だと、csvの拡張子に反応してExcelが起動したりします。 (ただ、IEじゃないとダメかも...) 単純に、どっかのWebリーチャブルなファイル置き場にCSVファイルを吐き出して、 HttpServletResponse#sendRedirectで、飛ばしてやるだけ〜♪ で、済むかと思ったのですが(T_T) IEのバージョンによって(5.0以前?)、シート名=URLとなるのですが、 METHOD=GETを使ってたりすると、「?」っつーシート名に使えない文字がシート名にセットされてしまい、 なぜだか、ExcelがCSVファイルをCSVファイルとして認識できません。 その結果、1コ1コのセルに値がセットされず、1コのセルに1行分がどちゃっと入ってしまうという結果になりました(T_T) 要は、直接行かなきゃいーんだろう。ってことで、 forward.jspなるものに、RequestDispatcher#forwardで飛ばしておいて、 そのJSPで、で飛ばす。 という2段構成を取ると、シート名=ファイル名になってうまくいきましたとさ(^^; /** XSL-FOさぁっぱりワカラン(T_T) */ fo:tableタグで罫線を書こうと思って、 <fo:table border-width = "5mm" border-color = "black" border-style = "solid"> ... </fo:table> とかやっても、外枠しか書けないらしい。 HTMLなら、 <table border = "1"> ... </table> とかで、格子状にできるのにね。 ちなみに、docs/samples/tables(だったと思う)に入ってたサンプルを見てたら、 格子状に書くやつもあったけど、セル一個一個に対して、 罫線の指定をしているらしく、ひどく非効率でした(>_<; 多分、どこかで罫線のスタイルを定義して、 それを使いまわすとか、CSS的なことができると思うのですが、 いかんせん、FOPのマニュアルには、XSL-FOの仕様は付いてないので、結局分からずしまい(T_T) っていうか、XSL-FOとか言う前に、XMLの仕様的にできる??? とりあえず、XMLにはあんまり明るくないので、何とも言えません... こんなとき、家にも職場にも、Webを自由に見られる環境が無いってのはツライねぇ(>_<;

12/23(Sun)

/** 年1回の */ 大年賀状大会も終了しました(^^; 今年は、裏面に絵を入れただけで、文章は無しらしい。 まったく手抜きですなぁ...(T_T) にしても実家に帰ると、おかしとか、おいしいご飯とか、 食いまくるせいで、体重が増えるのがイカんですなぁ(>_<; とりあえず明日晴れだったら、運動してしぼってこないとね... /** Servlet + File Upload */ 意外と難しいらしい。 Java FAQに載ってるリンク先も、 HTTPの説明と、その通りに実装したっぽいサンプルが置いてあったりして、 とりあえず、Servlet API2.2の範疇では、File Uploadはサポートしてないらしい。 もしかして、ヘッダからboundary取得して、自分でこまぎれにするってこと? めんどくさ〜(T_T) Servlet API2.3ではどうなんだろう...?

12/21(Fri)

/** ブロードバンド... */ とりあえず、 1) クーラーの穴を使って工事する 2) 退去時は、元に戻す の条件で、大家はケーブルオッケーでした(^^) 後の問題は、 1) 上の条件でケーブルテレビ会社が工事できるのか? (→まあ、大丈夫だとは思いますが...) 2) 工事費が、一体いくらかかるのか? ですねぇ。 2)に関して、4万とか、5万とか掲示板で言われてるのは、 ちょっとコワイ感じです...(-_-; とりあえず今度は、ケーブルテレビ会社に乗り込みじゃあ! (→ちょっと違う(^^;) /** ひさびさに技術っぽい。 */ JComFOP(URLワカランので、とりあえずApache XML Projectのトップページ)。 データベースに格納されてるデータを、なんらかの紙に出したいっていう要望があって、 引っ張ってこられたのが、これら。 JComの方は、JavaからCOMが扱えるライブラリなんですが、 Excelのサンプルを使ってみたところ、良い感じでExcelファイルを作ることができました。 が、なぜかtomcat上でServletから動かしてみると、「だんまり...」な状態に(T_T) CLASSPATHも、PATHも張ってるんだがなぁ... FOPの方は、XML → PDFの変換ライブラリらしい。 とりあえずサンプルのfoファイル(とやら)を、 コマンドラインで変換してみると、どうやらpdfファイルが出来たらしい。 ちゃんとAcrobat Readerでも見えてる。 が、元のfoファイルを作るのが、すげぇめんどくさそう(T_T) そもそも、なんかのXMLファイル → foファイル → pdfファイル っていう変換ルートになってる? よーわからんので、とりあえずは放置状態... (っていうか、ここツッコミどころありすぎ...) ちなみに、CSVがExcelに関連付けられてる環境なら、 単純にCSVを吐き出して、HttpServletResponse#sendRedirectしてやれば良いのでは? と思い、やってみることに。 が、項目内の改行がレコードの終わりと判定されてしまい、うまく出ませんでした。 Excelの(セル内の)改行は、'\n'でやっているらしいです。(→なんつー仕様...) ので、項目内の改行を'\n'に置換してからCSVに吐き出せば良いのですが、 Javaの標準APIで置換作業をするのは辛そうだったので、面倒でやめました(T_T) もしかしたら、RegExpとか使ったらできるのかな? とか、密かに期待してたりします(^^; まあ結局、最終的に紙にデータが出れば、誰も文句言わないんだけどね(^^; /** 今さらながら。 */ 携帯電話のアルファベットの入力で、 大文字入力を小文字入力に切り替える方法がわかりました!(^^; 今までは、大文字で打ち込んで、一文字ずつ小文字に変換してたんですが、 かなぁり効率悪かったです(^^; っていうか、使わなすぎだね(>_<;
[最新記事] [過去ログ]