[最新記事] [過去ログ]

12/18(Tue)

/** ブロードバンド... */ ADSLは予想通り、基地局から遠すぎて消滅...(>_<; 皮肉にも、今日NTTの広告が入ってて、ADSLがどうのって書いてあるし(T_T) サポート外の地域に広告入れるなよな!(>_<; これでケーブルテレビがダメなら、またフレッツISDNって感じ(T_T) っていうか、いまさらフレッツISDNって感じ(T_T) とりあえず明日、管理会社にケーブルオッケーかどうか聞いてみようっと。 /** カレー三日連続の三日目 */ 飽きてくるねぇ(T_T) その上、洗い物もダルすぎ...(+_+; 会社の人に、カレーの作り方を聞くと、 「にんじんは邪道だ」とか、「じゃがいもを入れるとおいしくなくなる」とか、 色々。 でも、にんじんとか、じゃがいもが入ってないカレーなんて、 カレーなんでしょうか...?(^^; ちなみに、じゃがいもが入ってれば、 カレー食べたくないときに、シチューに逃げられるから良いとか(^^;; あと、「炒め → 煮る派」と、「煮るだけ派」もあるらしい(^^; でも、めんどうだから、「煮るだけ派」が良いよね!(^^) しっかし... ヤバ目な「白菜」と「ネギ」を使ってしまいたいのに、 明日と明後日飲みとか言ってやがる...

12/17(Mon)

/** 今後の学習テーマ */ FP(Function Point)と、正規のインスペクション実施方法について。 しばらく、カリカリの技術を勉強できないね(T_T) お金と設置スペースがあれば、NTマシン買って「.NET」を勉強したいのだが... /** ソフトウェア品質のガイドライン */ ソフトウェアの複雑性が増すと、修正時の誤りが増える。 確かに、とんでもなく長い関数とか見ると、げんなりするし、 少しでもいじろうものなら、デグレードを起こすことは想像に難くない。 しっかし... 「ソフトウェアの複雑性」っつーのは、どうやって計測するんだろう? なんか、そういったツールが存在するっていうのは書いてあるんですが、 探してみたら、あったりするのかなぁ? そもそも、ソフトウェアの複雑性ってなんだろう? 最初に書いた、とんでもなく長い関数ってのも複雑なんだろうけど、 いくら関数が短くったって、関数の数が膨大にあったなら、 やっぱりそれも複雑なんだと思う。 確か、JavaOneにコードのメトリクスを計測するツールっつーのが、 東陽テクニカとかいう会社から出品されてたから、 コードの複雑性を測るのは、そういうツールを使えばいいんだろう。 でも、設計とか、ユーザ用文書(マニュアル)とかの複雑性ってのは、 測らなくてもいいんだろうか...? なんか、ナゾがナゾ呼ぶ状態で、まだまだって感じです(@_@; 修行が足りないなぁ... /** JSPちょっとしたワザ */ JBuilderの最下位エディションは、JSP開発機能を持ってないんですが、 JSPをブラウザで表示した時のイメージを知りたいなと思って、 IEで開いてみると、「指定アプリケーションで開くか、保存するか」 のダイアログが出てしまい、うまく表示できません(T_T) そんな時、便利(?)なのが、このワザ。 原理は、「ブラウザは知らないタグを飛ばす」を利用して、 JSPファイルを、「.html」をファイル名に付加したファイルにコピーして、 そいつをブラウザに送り込んで、見終わったらコピーしたファイルを消すだけ(^^; バッチファイルにしてみたら、簡単にできてしまいました(^^) っていうか、すげぇ原始的なんだけどね...(-_-;

12/16(Sun)

/** ボーナス? */ ボーナスであって、ボーナスでない。そんな金額。 でも評価は、8段階中、2段階目らしい。 けど、評価 = 金額じゃないと、全く意味無いよね(T_T) /** 家でカレー。 */ もなかなか良いね(^^; 食いすぎで、腹いっぱい過ぎです(>_<; しかも、明日も明後日も、晩ご飯はカレー(-_-; /** わりと汚れる家の中 */ ほこりっぽい...(x_x; /** 日曜日は */ ネタがない(^^; キャプテン翼とか、特命リサーチとか、あるあるとか、 もう、テレビ見てばっかり(>_<; とりあえず、GI値を気にしながらメシ食うのは、キツいでしょう(T_T) 指とか首をポキポキ鳴らすのは良くないとかね(T_T) ほんと、キリないわ(T_T)

12/15(Sat)

/** 急遽飲み。 */ 行ってました〜(*^-^*) もう、チゲ鍋最高〜♪ /** ダイアルアップ&公衆電話網 */ もう最悪(-_-; せっかくVAIOくん内蔵56kモデム使ってるのに、 41667bpsで確立されましたとかって出ちゃうし(T_T) そもそも、接続が確立するまでが長い長い。 多分、30秒以上は待たされてるでしょう。 いかにISDNが革新的だったかが、今ごろになって認識されます(^^; 18日にADSLの利用可能性について審判がNTTから下るので、とりあえずはそれ待ち。 ただ、うちの立地も微妙なので、また、 「基地局から遠すぎて、満足な速度が出ません...」 とか言われちゃうかも(T_T) なんにしても、ブロードバンドしたいぞぉ(>_<; じゃないと、また中途半端なフレッツISDNに逆戻り... /** さすがはオリンピック! */ テナントに入ってるパン屋さんの質が、めちゃめちゃ高いです(^^) うちの実家の近所にあるパン屋さんが、今まで一番良いと思っていたんですが、 そこと、品揃えの傾向が近いものがあります。 最近の流行なのかも知れないんですが、果汁入りメロンパン。 これはめちゃめちゃうまいんですが、こっちにもあるとは思いませんでした(^^) まあ、実家には、メロンパンの変形として、 「果汁入り巨峰パン」 ってのがあるから、負けてるんだけどね(^^; /** ペットの飼い主 */ フンの始末できないなら、飼うなよ(-_-;

12/14(Fri)

/** ソフトウェア品質のガイドライン */ > ある「ベストインクラス」は、ISO9000-9004を公然と好ましくないとしており、 > 自社の品質標準に比べて劣るものと考えている。 うちの会社みたいに、流行だけでISO9001を取得した企業にとって、 ある意味目の覚める文章なんじゃないかと思う。 しょせん、お仕着せ&押し付けのプロセスなんて、 マネージャや開発者の負担を増加させるだけのように思う。 実際、うちの会社のISO標準には、やたらハンコを要求する資料が多いが、 上に行くほど流れが悪くなるこのテの書類は、プロセスをスローダウンさせるだけの 足かせのようなものでしかないだろう。 そういえば、ツールとプロセスは一心同体のはずなのに、 品質マニュアルおよび、規則集には、ツールのことはわずかしか触れられていない。 ツールの有効利用が計られなければ、開発者の負担が増えるのは目に見えている。 僕は、大規模プロジェクトに携わった経験がないので、 それについてはなんとも言えないのですが、 少なくとも10以下のプロジェクトに関しては、ISO9001とかRUP(をそのまま使うこと)は重過ぎるので、 XPを使うとか、軽量プロセスを定義する必要があると思います。 /** 引越し後初ユニクロ */ へレッツゴー♪ 自転車で行ったら、15分ぐらいはかかるかなぁ。 ちょっと遠いっぽいです。 が、実家から駅近くのユニクロに行くまで、20分ぐらいはかかるので、 それ考えれば近いんですけどね。 どうも、いろんなものが近くにあるせいで、 3kmぐらい離れてても、遠いっていう感覚になっちゃってるっぽいです(^^; なんにしても、便利なのが良いよねぇ。 /** 援助物資 from 実家 */ 多すぎ(@_@; でも、みかんはいい感じ(^^) なんせ、スーパーで買ったら、みかん8コで250円って高すぎるってば(>_<; 最近は、1箱1000円ってのも出てるみたいだけど、それでも高いよねぇ。 にしても、おかしには欠かない日々。 にきびとか出そうでヤだねぇ...(>_<;

12/12(Wed)

/** なんで冬に冷房が効いてんの!? */ そんな場所で長い間打ち合わせなんてしてるもんだから、 頭痛くなっちゃったよ(>_<; /** ひさびさに。 */ ダイアルアップネットワークのアイコン見ました。 やっぱ、数年前にタイムスリップした気分だね(T_T) /** ソフトウェア品質のガイドライン */ この本、のっけから「品質」を「定義」しているので、かなり好感が持てます。 やっぱ、あいまい=誤解を生むので、「定義」ってのは重要なんだよね。 で、今回注目したのは、以下の文章。 > ソフトウェアのバグの発見にはテストよりも正規のインスペクションによる方が効率が良い。 っていうのは、ちょっと驚き。 今まで、「品質保証はテストでしか行えない」と思っていたので、 これは、今までと違う視点を与えてくれたって感じです。 ただ、「正規のインスペクション」っていうのを、 実行できるかって言ったら、多分難しいと思いますが... もう一つは、 > (ISO9000とかの)標準とベストプラクティスとの隔たりを埋めることが、 > ソフトウェア産業がより認知された職業となるために重要なことだと考えている。 というもの。 確かに、お偉方が作った「品質マニュアル」は、 現場の人間が読んでも、基本的に"わけわか"だし、 本当にその人達が、ベストプラクティスを理解しているとも思えない辺り、 ISOが現場に受け入れられるワケないよね... っていう風に、僕はこの文章を解釈しました。 ただ、現場がベストプラクティスを知っているかと言ったら、 そうでもないというのが現実だと思います。 うちのチームなんかも、試行錯誤しながら、少しずつ固めていってるような気がしてますし。 まあ、ベストプラクティスと言っても、 RUPで言うベストプラクティスも、あまり具体的ではないですし、 結局ある程度は、プロジェクトごとにやりやすい方法(=ベストプラクティス)にカスタマイズして、 実践していくことになると思います。 なので、完全に隔たりを埋めるのは、ほとんど不可能だと思います。 例外的に、UL Systemsみたいに、 公用語は、J2EE/UML/XML(だっけ?) とか言って、全社的に同じ技術を使うのならば、 UMLaut(これまただっけ?)とかいう、標準も作れるし、また実践で使えるんでしょうけどね。 とりあえずこの本は、テーマごとに独立した話になっているので、かなり読みやすいと思います。 「品質」っていうテーマ自体、現場のプログラマは触れることが少ないので、 こういった本を読んで、知識を身に付けておく必要があると思います。

12/11(Tue)

/** もうすぐ日が変わるのに... */ 全然眠くないや...(-_-; 多分、ていうか絶対原因は、昼寝(=_=) たまに早く帰っても、ロクなことしないね... /** やっとつながった... */ けど、まだアナログ回線... なので、電話とPC(モデム)を切り替えて、というか、つなぎ替えなければなりません(T_T) はやくADSLこないかなぁ... /** ぜんぜん仕事する気になれず。 */ 午後半休なんて取っちゃうと、イケないですね(^^; /** この店は危険 */ 今日は早く帰ってきたので、ついでに公共料金でも払うかぁと思って、 近所のコンビニ行ってみれば、午後2時という時間帯もあって、 待ち受けているのはやっぱりオバチャン...どこにでもいるんですねぇ(>_<; で、そのまま帰ればいいのに、わざわざ遠回りして行ったのは、 近所の食料品&中途半端雑貨屋。 ここで売ってるおかしって、安いんですわ(^^; 僕のお気に入りは、長方形の黄色い箱に入ってるバタークッキー(^^; これ、めちゃめちゃうまいんですが、なんと99円! お買い得すぎて、常備しちゃいそう(^^;; っていうか、これじゃあヤセないよね...(>_<;
[最新記事] [過去ログ]