[最新記事] [過去ログ]

8/20(Mon)

/** New新川崎! */ コーディングしてたら、なんか気持ち悪くなっちゃった(-_-; 元々Template Methodパターンを使っているので、 処理の流れが、スーパクラスからサブクラスに遷移したりするんで、 分かり使いっていえば、そうなんですが。 なんか、if文が増えてきたなぁと思い、(不吉な臭い?) この辺の処理はサブクラスだなぁ。とかリファクタリングすると、 もう、クラス階層の上に行ったり、下に行ったりで、てんやわんや(^^; 作っているモノ自体も、ワケの分からない計算だったりするので、 (多分、物理とかの計算よりは簡単(^^;) 気持ち悪さ倍増(T_T) 動作未確認なソースコードを置き去りにして、とっとと帰ってきました(^^; そんなことでいいのかー? /** 目指せ! Oracle Master Platinum!! */ Oralce Master登録申請ページ。 IE5.01だと、ぐちゃぐちゃでJavaScriptのエラー出まくりで見られなくて、 「しょうがないなぁ。」と入れたNetscape6だと、ちゃんとできました。 なんか、意図的?

8/19(Sun)

/** 開発にWindows98は向かない(T_T) */ やっぱ、環境変数を設定するのに、autoexec.batは無いでしょう。 「.NET」つーのも、見てみたい気がするし、もう一台NT系のOSを入れるマシンが欲しいなぁ... でも、デスクトップじゃデカくて邪魔だから、やっぱりノート? っていうか、今ほとんど使われていないC1Sの立場は??? しかも、テレビよりもデカいディスプレイってのも、 ゲームをフルスクリーンで堪能するためだけのものになっちゃうなぁ... そんなことは、家でやらずに、会社でやれっていう話なのかなぁ... /** 久々にPerler */ 僕が買っている投資信託の、日々の情報を載せているページがあるのですが、 (基準価額っつーファンドの時価情報で、基本的に1日1回だけ更新されます。) このページを、i-modeで見れないのかなぁ。と思ったんですが、 「改変、2次利用はダメ」みたいなことが書いてあるにもかかわらず、 i-mode用のページは用意されてませんでした(>_<; でも、「iアプリでダウンロードしてきて、改造する分には、 改変したとしても、ローカルの話だから良いよね。」 と、勝手に解釈し、作ってみることにしました(^^; が。 iアプリには、Java Appletと同様のセキュリティがあり、 「ダウンロード元以外との通信はできない」 ので、 「だぁめじゃぁ〜ん(>_<;」 と、あきらめるしかないのでした(T_T) で、 「まあ、cgi作っても、一般公開なんてどうせしないから、大丈夫だよね。」 つーわけで、ページ改変(HTML → i-modeで見られるHTML)CGIを作ることに。 (HDMLだっけ? CHTMLだっけ?? 全然知りません...) でも、Perlなんて何年ぶり? つーイキオイなので、 サブルーチンってどうやって作るんだっけ? レベルなのに、 いきなりSocket通信とか言われても、キツいんですけど...(>_<; ただ、 「Webクライアントプログラミング」 という良書が手元にあったおかげと、 かつて卒研で作ったプログラムなどを参考にしながら、 なんとかプログラムは完成。無事動いたのでした(^^)v ...個人的な改変&再利用だったら、問題ないよね?

8/18(Sat)

/** 目指せ! Oracle Master Platinum!! */ ゴーーーーールっっっっ!!! オラクルマスターとの長い戦いは終わりました... ほんとに長かった... とりあえず、予想通り、Network(8i)はメチャ簡単でした(^^; なんせ、90分のところ、わずか20分ぐらいで出てきたし、 感触も、かなり良かったしねぇ。 逆に、あまりの感触の無さに、あんまりうれしくなかったりして(^^; で、早速マスター認定の登録しようと思ったら、 サーバメンテナンスとやらで、登録できないでやんの(T_T) まったく。こんな時に限って... とにかく、真のオラクルマスターへの道はこれからでしょう。 バリバリ仕事で使って、マスターっぽくなっていこうと思います。 /** 目指せ! テクニカルエンジニア(Network)!! */ Oracle Masterも終わったので、そろそろ着手? っていうか、模擬試験3週間後なんですけど... とりあえず、NETWORK MAGAZINEなる、あやしげな雑誌を買ってきました。 いきなり「スイッチで学ぶネットワーク」だし(^^; まあ、それだけのあやしさが無いと、テクニカルエンジニア攻略は難しいでしょう。 ふー。仕事にイマイチ直結しないだけに、 勉強するの、だるそうだなぁ...(-_-; とか言ってると、今年も落ちるんだけどね...

8/17(Fri)

/** 目指せ! Oracle Master Platinum!! */ 今日、明日の午前中と、最後の追い込みモード。 まさに、ラストスパートやねっ! /** New新川崎! */ 投資信託の計算を実装中。 とにかく思うのは、取引するごとに色々取られすぎでしょっ! つーこと(-_-; 手数料とか税金とか、ものによっては、信託財産留保金とかいうなにやら難しげなやつとか。 せっかく分配金もらっても、やっぱりそこから税金引かれたり(T_T) やっぱ、金コロがすような、頭いい人の考えることは違うねぇ。って感じ?(^^; /** CSVよーわからん(+_+; */ もうすぐCSVの本読み終わりそうなんですが、 普段VSS使っているせいか、いまいち「で?」って感じなんですけど(^^; VSSでも、ブランチ作れるし、タグ付けられるし、みんなでチェックアウト&競合解決できるし。 まあ、MSがパクったのかも知れないけど(^^;; そういえば、SCD用に作ったソースを、CSVで管理しようと思ったこともあったけど、 結局全然管理してないなぁ。しかも、バックアップも取ってないし(-_-; そろそろやろうかなぁ... もしかしたら、WinCvsってやつを使えば、VSS並にフレンドリーになるのかな???

8/16(Thu)

/** 目指せ! Oracle Master Platinum!! */ 試験は二日後。 iStudyの通常モードで、90%とか出せるようになったっぽいので、 現在、弱点克服モードで特訓中。 とりあえず、合格点は出ているようなので、このままでも受かるんじゃないかなぁ。 とにかく、ネットワークは簡単すぎて、取るに足らないですな(^^; (→っていうか、受かる前から、こんなに調子乗ってていいのか??) 僕が考える、Oracle Master科目別難易度ランキング。 1) Backup Recovery(8i) 2) Performance Tuning(8i) 3) DBA(8i) 4) Network(8i) 5) Oracle入門 6) PL/SQL 7) SQL とりわけ、Backup Recoveryはシャレになってません(-_-; 僕が受かったのも、偶然っていうか、マグレっぽいし(^^; そういえば、そろそろ「Oracle Masterはこんなにお金がかかります」 的な資料を作成しないとなぁ。 この資料提出のタイミングも重要で、 「取りました!」って言ってから、相手が若干感心しているスキに、 「で、こんなにお金かかったんですけど(^^;」っていう感じかなぁ(^^;; なんか、すっげぇ冷め冷めなリアクションでくる気がするんだけどね(-_-; /** Apacher */ アクセス制限な話。 conf/httpd.confを見ると、以下のようなアクセス制限の設定を見つけられます。 Order Allow, Deny allow from all これは、全クライアントを受け付ける設定。 じゃあ、特定クライアントを受け付けるには? すぐ思いつくところで、IPアドレスとか、ホスト名を指定したらいいよね。 っていうんで、早速IPアドレスを指定してみると... allow from aaa.bbb.ccc.ddd これはうまくいくらしい。 じゃあ、複数ホストをまとめて許可しようと、 allow from aaa.bbb.ccc.ddd, aaa.bbb.ccc.dde とかやるも、認識せず(T_T)。これは、 allow from aaa.bbb.ccc.ddd allow from aaa.bbb.ccc.dde って二行で書くしかないっぽい? 次に、DHCP環境だったりするので、IPアドレスはマズイよね。 っていうんで、ホスト名を指定してみると... allow from hogehost ダメっぽい(>_<; とりあえずってんで、FQDNで書いてみたりして、 allow from hogehost.mydomain.com これはOKらしい。 う〜ん。イマイチだなぁ。 イマイチだけど、そうするしかないのかなぁ(>_<; 結果、 allow from host1.mydomain.com allow from host2.mydomain.com ... みたいな感じになったりして、あんま美しくない...

8/15(Wed)

/** 肩ひもブチ切れ */ かばんの肩ひもが切れちまいました(>_<; 今までは、たすきがけ派だったのに、手下げ派に成り下がってしまいました(T_T) 使える手が一本減っただけで、ドえらい不便ですなぁ(-_-; /** とことんJUnit! */ JUnitを使って、とにかくテストを楽してやろうと思うこのごろ。 JUnitでは、実測値と期待値を、assertXXXで比較して、テストが正しいかどうかを自動的に検証するわけですが、 問題になるのが、期待値(expected)をどこから持ってくるの? っていうことだったりします。 チュートリアルなんかを見ると、テストコードそのものに、 期待値も埋め込んじゃってるようなイメージで書いてありますが、 それだと、全く柔軟性が無く、仕様が変わらなくても、データが変わっただけで、 コードを直さなければいけないということになります。 まあ、Ant + JUnit環境であれば、 「テストコンパイル」→「テスト実行」 っていう順番にしとけば、問題ないのかも知れませんが。 で、基本的に、プロパティファイル(キー = 値)の形式で期待値を持っておいて、 テストコードの中で、キーの形で期待値を持ってくれば、 コードの変更無しに、テストの実行ができるのではないかと考えてたりします。 つまり、テストコード自体は、被テスト部分が変わらない限り、変更が起きないということです。 多分、テストケースがぶれないっていう点では、優れていると思われます。 でも、期待値を格納しているプロパティファイルを作るのって、すっごいダルそうなんだよねぇ(>_<; テストが楽しくなるなんて、やっぱりウソなんじゃないの!? /** 目指せ! Sun Certified Developer for the Java2 Platform!! */ ドキュメンテーション終了!? とりあえず、データベースロックの実装に着手。 でも、これって、レコード番号と、ロック状態を管理するだけでOKなような気が。 だとすると、ロック状態管理テーブルのデータ構造としては、配列 or List系のクラスでOKっぽい? っていうか、何か見落としてるような気もするんだけどね(^^; ロックって、「同時更新」の時に有効になる機能だから、 そういう状況を無理矢理作り出してやらないと、テストできないってのが、 いまいちだるっぽいねぇ(>_<; 着実に進みつつある、このごろ。

8/14(Tue)

/** すっかりWin32な人(T_T) */ INTERSTAGEのWebサーバ、排除に成功♪ Webサーバ1) Apache: Port 80 Webサーバ2) tomcatのWebサーバ: Port 8080 という感じで動いてます。 今度は、tomcatのWebサーバも殺した方が良いのかもね。 tomcatのマニュアルを見る限り、とってもめんどくさそうですが...

8/13(Mon)

/** お盆は仕事日より♪ */ 道路は空いてるし、電車は空いてるし、なんか言うこと無いね! そして、9月下旬に夏休みを取るのだ!! /** 昼寝はデンジャラス(>_<; */ 昨日、昼寝から起きてみたら、とっても頭痛&吐き気な気分(x_x; 改めて、昼寝の危険さを実感したのでした(>_<; /** すっかりWin32な人(T_T) */ 今日は、NTマシンに、Apache + ActivePerlを入れて、cgi環境構築。 なんだか、こないだやったWin32にtelnetd環境構築とあわせると、 僕ってば、すっかりWin32な人になっちゃったみたい(T_T) よろしくない傾向ですなぁ... これで、NTマシンには、Webサーバが3つも搭載されていることに(^^; Webサーバ1) INTERSTAGEのWebサーバ: Port 80 Webサーバ2) tomcatのWebサーバ: Port 8080 Webサーバ3) Apache: Port 8008 なんとなく、微妙なバランスって感じ(^^;; でも、INTERSTAGEは、しょせんソフトウェアルックという、試用版かつ、 しょせん、アプリケーションを搭載していない、文書サーバにすぎないので、 早々にApacheに移行した方がいいのかも。 そうやって、INTERSTAGEのServlet & JSPエンジン捨ててきたし(^^; とりあえず、Apacheにポート80を与えたいね... /** 目指せ! Sun Certified Developer for the Java2 Platform!! */ やっぱり、まだドキュメンテーション(>_<; とりあえず、GUI系のクラスには、ドキュメンテーションコメントつけ終わったみたい。 あと、データベース系のクラスに付けたら、先に進めるかも...

8/11(Sat)

/** 冷やし×× */ こないだ食べたのは、「冷やしカレー」。 あれって、調理時間ゼロってところはいいんですが、 結局あったかいごはんと混ぜてしまうので、 ぬる〜くなって、なんかイマイチ(x_x; っていうかそもそも、普通のボンカレーとかと、何が違うの??? 普通にボンカレーを冷やしても、冷やしカレーになるんじゃないの?????? ちなみに、今日食べてみたのは、セブンイレブンの冷やし塩ラーメン。 これは、冷やしカレーと違って、マジで冷たかった... 今日あたり、雨とか降って涼しかったけど、 もっと暑い日に食べれば、かなりおいしいのかも。 ちなみに味的には、コーンがとってもいい感じ(^^) 値段は、カップ麺などに比べれば、380円なので割高ですが、 まあ、一回なら食べてみるかぁというものです。 つーわけで、自分で食べて、確かめてみるのも良いでしょう。 /** こわいんですけど。 */ 風呂上り生とかいうビールのCMで、スマップの中居じゃない方の人、目つきが怖いんですけど...
[最新記事] [過去ログ]