[最新記事] [過去ログ]

5/20(Sun)

/** ようやく */ 体調が戻ってきた感じ(^^) 昨日&一昨日の "10時間睡眠 * 2" が、かなり良かったのかも知れない(^^; そして今日は、 「風邪をひいたら好きなものを食え!」 の自己流原則に従い(^^; ハーゲンダッツ(グリーンティー)を食す。 (→なんか違う気が...) うまいんだわこれが(^^) でも、もしかしたら、職場(新川崎)の空気が悪いのかもねぇ。 なんせ、工業地帯だし(-_-; 戻ったら、また再発したりして... ま、明日は会社の創立記念日とやらで休みだから、 もう一日ゆっくり休みますか(^^) /** 目指せ! UML技術者認定制度 シルバーレベル!! */ アウチッ(>_<; みごとに落ちました(-_-; 100/140以上が合格ラインで、結果は、91/140でした。 んー。惜しかったなぁ... 正直、大してやる気は無かったので、 制限時間120分のところを、たったの50分近くで終わらした辺り、 まずかったのかなぁというところでしょうか。 まあ、今回はどの程度のレベルなのかを探る意味合いもあり、 次回は十分にイケるだろうとの手ごたえを掴みました。 問題構成も大体分かったし、時間配分もOKでしょう。 次(8月辺りらしい)はとるぞぉ! /** 目指せ! Oracle Master Platinum!! */ 1週間ぶりの勉強(^^; の割には、iStudyの成績は82%でした。 合格ラインには届いてるんだけど、う〜ん。もうちょいなんだよなぁ。 理想としては、90%を連発できるようになってから行きたいよね。 やっぱり、合格ライン80%っていうのは、結構キツいなぁ(T_T) やっぱり、動的パフォーマンスビューと呼ばれる、 「V$ほにゃらら」 の種類&中身&構造を、もう少し理解しないことには、 残り20%を埋めることは難しそう。 受験予定日(6/9)まで、あと20日。 もっとOracle度を上げていかないとね!

5/17(Thu)

/** Linux事情 */ すっかり疎くなってるんですが(^^; なんだか、WindowsXPがライセンス問題で、ゴタゴタしているらしい。 この隙を突いて、Linuxが来るんじゃないの? なんて言ってる向きもあるようだ。 ただ、僕が思うに(僕だけじゃないかも知れないが)、 Linuxで使われるブラウザと言えば、大半がNetscapeであり、 こいつは、「Bus Errorで良く落ちる」ので、 ブラウザが使い物にならない = Linuxがクライアントで使い物にならない。 という図式が出来ているように思う。 しかし、こういう動向があり、 もしかしたら使えるかも。という期待は持てる。(Opera) ただ、以前Windows版のOperaを使ったときは、 日本語が使えなかったので、それだけで捨てるに値するモノだったような気がしたけど。 ちなみに、mozillaがversion0.9まできていたりして、 実は、結構リリースが近いんじゃないの? という期待もあったりする。 こっちは、国際化しているだろうから、使えそうな気がする。 Netscapeよりも安定していればの話だが... というわけで、とりあえずLinux版Mozilla0.9をダウンロードして、 安定性と使いやすさを見てみようかと思う。 なんとしても、WindowsXPは避けたいよね(^^; /** 案外 */ 単純に「Mac」に移行が起きたりして(^^; Macの直販店ができてたりして、小売に力入れ始めたみたいだし、 白いiBook欲しいと思うし(^^;

5/16(Wed)

/** やや復活 */ 会社に置きっぱだったクスリセットの中から「パブロン」を使用して、やや復活。 しっかし、のど飴の袋、2日で食べ尽くしちゃったよ(^^; まあ、ノンシュガーのど飴だから、あんまりカロリーとかの心配は無さそうだから、 問題は無いと思うけどね。 /** Nユーザ多し */ 最近街中で見かける度に、「おまえもか!」とか思うこの頃。 まあきっと、自分も思われてるんだろうけど(^^; しかし、Hello iαppliを作って以来、 特になんにもしてないや(T_T) もう、飽きちゃったのかもね(^^;

5/15(Tue)

/** 鼻が洪水 */ 本格的にカゼひいたっぽい(-_-; くしゃみは出るわ、鼻水(超水っぽいの(T_T))は出るわ、せきは出るわ、 お腹の調子は悪いわで、もうさんざん(>_<; 今日は、ノンシュガーのど飴を装備していたので、 のどの調子は比較的良好に。 まあ、その反動が↑なんだけどね。 最初はのどで戦ってた風邪菌が、体内に侵入しちゃって、 今は、鼻とかで戦ってるらしい(T_T) なんにしても最悪(>_<; マジで休みたいのに、まだ火曜日。 う〜ん(+_+;

5/14(Mon)

/** う〜ん。風邪気味(-_-; */ ノドが超砂漠状態。 水分をとってもとっても乾く(x_x; 朝買おうと思ってたノド飴を買うの忘れるし(>_<; なんだか、いまいち集中し切れない一日でした。 /** SONAR */ 詳細はこちら。 なんか、SC-D70を持ってるんだったら、 こいつを持ってないとウソでしょ。 とか言われてそうな勢い(^^; でもなぁ。 Cakewalkも、そんなに好きじゃなくなってるしなぁ。 まあ、そもそも作ってないから、なんとも言えないんだけど(^^;; /** アイスのど飴 */ 会社帰りに、アイスのど飴なるアイテムをゲット。 メーカーは「J-ベル」? なんかとってもアヤシイ(^^; ちなみに、フルーツ味&粉状のひんやり効果を醸し出す何か(分からん)が、 なかなかいいのかも。 ただ、のど飴としての効力は、イマイチ低い気がするね。 やっぱり、ノンシュガーのど飴が一番いいのかも。 こんなん見つけた。世の中にはモノ好きが多いね(^^;

5/13(Sun)

/** 電流爆破マット */ これって、実用新案なんだって(^^; びっくりだねぇ。 登録実用新案第3009589号 (イケないっぽいときは、↓の検索サイトから、「大仁田」を検索! http://www2.ipdl.jpo.go.jp/begin/be_search.cgi?STYLE=login&sTime=989766768180) あと、意外と特許庁のホームページが、 フレンドリーなのが、これまたびっくりって感じ(^^; /** エンジニア向きじゃないね(^^; */ 今日は横浜に行ったんですが、予定より早く着いてしまったので、 横浜そごう内にある、Cafe Dolce(カフェドルチェ)なる店へ行き、 「アイスカフェラッテ」なる、飲み物を飲んできました。 言うまでもなく、店の雰囲気とはマッチしようがなく、 まあ、一人で入っていくやつもいないよなぁ。 つーかんじです(^^; 入ってから、あんまり時間が余ってないことに気づき、 そそくさと出て行きましたが(^^;; でも、普段は600円もするコーヒーを飲まないので、 たまには良かったのかも。 /** 目指せ! Oracle Master Platinum!! */ 土日に限って、何にもしないまま終わってしまった... イカんなぁ(-_-;

5/11(Fri)

/** iメロディ */ http://www.e-hime.ne.jp/~wghp/cyakumero_jyokyo.htm によると、iメロディの仕様は非公開らしい。 どうりで、探しても出てこないわけだ。 しかし、世の中すごい人がいるもので、 フォーマットを解析してたりするらしい。 http://homepage2.nifty.com/cstation/ (MFi ver1 & ver2(完全では無いらしい...) http://daba.cside.ne.jp/web/mld_ex/ (MFi ver.1) そういった情報を元に、すごい人達が作ったと思われるツールがこれら。 着メロコンバータ for DoCoMo503i smdEd smdEdは、MFi ver2に対応してるみたいなので、かなりスゴイです。 実は、こんなところからもツールが出てたりする。 theta by YAMAHA (MFi2対応らしい) Singer Song Writer6.0 (MFi2対応じゃないらしい) 特に、SSWはこれから期待かも。 シェアウェアもいいけど、やっぱ企業の方がアテになるしねぇ。 ちなみに話は若干それますが、 YAMAHAが提唱している、携帯用音楽フォーマット「SMAF」。 こいつは規格がオープンなので、MFiよりもこっちの方が将来性はあるかも。 既にJ-Phoneで採用されていたりするし。 なんにしても、SMF → 各フォーマットへの変換が、 ある程度はできるようになって欲しいね。 /** 目指せ! Oracle Master Platinum!! */ とりあえず、7割程度は、コンスタントに取れるようにはなったけど、 残りの1割を埋めるのが、なかなか大変そう(>_<; とりあえず、iStudyで9割を確実に出せるぐらいになってから、 試験を受けに行った方がいいかも。 世の中には、先に試験日を決めちゃってから、 それに合わせて勉強する人もいるけど、 Prometricは、3日前から申し込めるので、 慌てなくても、試験勉強が終わってから申し込めば、すぐ受けられるのにね。 なんにしても、まだ先は遠そうだ...... /** New新川崎! */ また、一人チームに逆戻り(-_-; 最近、オブジェクト指向分析&オブジェクト指向モデリングをかじり始めてから、 若干、オブジェクト指向に対する理解が深まったような気がする。 今まで僕がJavaを使ってやってきたのは、 決してオブジェクト指向開発では無かったことを、 思い知らされているこの頃。 ちなみに、きっかけは、 「デザインパターン」「アンチパターン」「UML」 「ソフトウェア開発プロセス」「CMM」「RUP」「DROP」 などの言葉に触れてから。 特に、「開発プロセス」に深く関わる後者3つのワードは、 これからさらに注目されていくことでしょう。 逆に、これらプロセスを動かすのに必要になってくる、 「デザインパターン」とか「UML」なんてのは、 もう使えて当り前って感じになってそうだね。 今後必要になってくるのは、 対象ドメインのより深い知識と、抽象化能力といったところでしょうか。
[最新記事] [過去ログ]