[最新記事] [過去ログ]

7/31(Mon)

/** 二千円札 */ 初めて実物を見た。 源氏物語って辺りが、すげぇニセモノぽかった(^^; なんか使い勝手が悪いらしいし、見るだけで十分だね。 東京のみちのく銀行まで行けば、二千円札対応ATMがあるらしく、 そこで入手できるみたいだけど。 /** 夏休み無いんだってさ */ そんな気もしてたから、やっぱりって感じ。 取れるとすれば、9月終わりから10月とかなのかも(^^; そんなことよりもヤバイのが、今週土曜日出勤かもしれないってこと。 夏休み無いのは、はっきり言って全然構わないのだが、 いつ代休が取れるかも分からない休日出勤は、絶対に避けたいねぇ。 そもそも、なんで夏休み要らないかというと、稼働率が低くなるからなんだよね。 学生のころなんて、せいぜい勉強してたとしても、大した時間はやらないから、 あとはゴロゴロして、時間を食いつぶしてただけなんだよね。 せいぜい稼働率0.08ぐらいだと思う。 仕事してれば、お金はもらえるし、それなりに得られるものはあるし、 やっぱり充実してくるからね。 だけど、働いてばっかりもヤダけど(^^;;

7/30(Sun)

/** JavaWorld買ったけど... */ ぜんぜん読んでる時間無い... 読む本がいっぱいありすぎ... /** イチゴオレ対決!! */ 対決の前に... ストロベリーオレって、「Strawberry au Lait」って書くそうです。 au Laitってのが、フランス語でミルク入りのって意味なんだそうな。 だから、いちご入りのミルクじゃなくて、 ミルク入りのいちごってことになりますね。 僕のイメージ的には、前者なんだけどなぁ。 では対決を!! Entry No.1 雪印 やっぱり王道行ってた味だよね。 毎日飲んでも飽きないほどおいしかった... Entry No.2 メイトー(漢字分からん...) 地元公民館で、250mlパックとして発見(90円)。 かなり味が濃い気がする(-_-; まあ、飲めないほどではないけれど。 Entry No.3 明治 「いちごオ・レ」の商品名で、500mlパックでコンビニに売ってました。 100円つうのはリーズナブルで、ちょっと薄味だけどおいしい♪ 以上を総合すると、雪印から明治派へ転向かなぁ... それにしても、バナナオレはないのかなぁ... /** 目指せ! NSP!! Part2 */ この土日は、クーラーの効いた(きいた違いかも(^^;)公民館で勉強してました。 高校受験生やら、大学受験生やら、素性の分からないオッサンやらの中で勉強するのは、 大変にやる気が出て良いですね。 多分自分もまだ、受験生で通用するはず...(^^; 去年あれだけ毎日のように勉強しながら受からなかったのは、 午前、午後T、午後Uの勉強の比率が、「7.0」:「2.8」:「0.2」ぐらいで、 非常にバランスが悪かったからだと分析してます。 今は、既に午後Tの問題演習とかをやってたりしますが、 やっぱり基礎だけあっても、応用力が無いとダメちゅうことで、 今年の勉強のテーマは、「応用力」なんじゃないかと思ってる次第です。 普通に勉強してるだけじゃあ、きっと受からないよね。高度は特に。 /** 明日から仕事... */ 納期二日後の仕事が待ってるよ〜(T_T)

7/29(Sat)

/** 目指せ! NSP!! Part2 */ 最近読んでいる「ネットワークスペシャリスト受験研究 上」という本、 研修中に、教育からもらった本なんですが、 はっきり言って、マニアック過ぎて使い物にならないことが判明してきました。 受験研究というよりも、ネットワークそのものの研究なんじゃないかと。 とりあえず、初心者にはおすすめ出来ません。 /** 証券の勉強を始める */ 「100キーワードで株式と証券のことがびっくり!するほどわかる本」 というのを読んでいます。 やっぱり業務が理解出来ないと、仕事に対する理解も浅くなりそうだし。 会社のホームページなんか行くと、IR情報っていうリンクがあったりするんですが、 これは、Investers Relationの略で、投資家向けの情報のことだそうです。 証券を買うかどうかを判断するのに、企業の情報は必須なわけで、 こういうのを公開できる会社ってのが、証券市場でも信頼されるんでしょうね。 現在、微量ながら学習中...

7/28(Fri)

/** 本当にほっとする金曜日 */ スケジュールの遅れが手にとるように分かってきたこのごろ。 他の作業をこなさないと、夏休みが取れないどころか、 休日出勤も十分にありうるという最悪の状況。 あまりにもヒドすぎる... そんなわけで、現実逃避の休みモードへ♪

7/27(Thu)

/** まぁたPowerBuilderだよ...(-_-; */ 僕の担当分は比較的進んでいるため(あくまでも比較的ってとこがポイント)、 遅れが出ている画面系のお手伝いをすることになりました。 詳細設計だけ見て、単体テストのPCLを起こせっちゅうのも無理あるよねぇ。 いや、本当はそれが自然な流れなはずなんだけど、 なんせ不完全な詳細設計書でねぇ... 別に添削なんてするつもりもないのに、誤字、脱字、勘違いなどがぞろぞろ発覚してるし。 なんか明日は、一日中画面系のレビューらしい。 眠くなりそうだから、FRISKは必須だね。 /** 結構多いぞ電車ネタ */ 熟睡したまま、目的の駅を行き過ぎてしまうことを、「乗り過ごす」と言います。 これは誰でも知っていることなんですが、じゃあこれはどうでしょう? Case1: あまりにも眠いので、電車がくるまでベンチで寝てました。 ところが、電車が来たのにもかかわらず、そのまま電車は行ってしまいました。 Case2: あまりにも眠いので、電車の中で寝てました。 駅に着いたので、目的の駅だと思って降りたら、一つ前の駅でした。 今日は、Case2でした(^^; 結局次の電車を待って、遅刻せずに行けましたが。 ちなみに、Case1もやりかけました。 発車のプルル音で起きて、あわてて乗りましたが(^^; さらに言えば、つい昨日、バスで乗り過ごしました... で、これってなんていうんでしょうね?

7/26(Wed)

/** 充実UNIX Life */ 今日は一日中、C Shell, grep, sed, awkを使ってました。 先々週の暇でしょうがなかったときに勉強してたのが、 早くも役に立って、ちょっとうれしい感じ。 この辺を組み合わせると、結構いろんなこと出来て、 優越感に浸れるところがいいね(^^;

7/25(Tue)

/** ストレスたまり過ぎ */ ただでさえ会社行って疲れてるのに、帰りのバスの中でガキに泣かれちゃぁねぇ。 しかも、ご迷惑かけて申し訳ございません。の一言ぐらい言えば、 こっちも気が収まるってもんなのに、何にも言わないし。 これだから、おばさんは図々しいとか言われんだよ(-_-; 常識に欠けるのは、お互い様だけどな。 はぁ... 明日は雨&会社かぁ...

7/23(Sun)

/** デジタルミュージックフェア行ってきた */ 日本シンセサイザープログラマー協会とかいう、結構大げさな名前に所属している、 大浜和史さんという人の講演を聴いてきました。 MIDI検定3級の状況なんですが、まだ2回しか開催されておらず、 合格者は、たったの4000人しかいないということです。 問題は、MIDI検定3級公式ガイドブックに書いてある範囲で、 そんなに難しいことは書いてなさそうな気配。 出題は100問で、80問以上正解すれば良いとのこと。 思わず、「なぁんだ。免許の試験より簡単じゃん。」 って思ったのは僕だけでしょうか。 年1回の開催で、次回の試験が来年の1月下旬頃で、 出願受付が10月から始まるらしいので、今からやれば楽勝だし。 受験料も3000円でそんなに高くはないから、 受ける気満々だったりして(^^; ちなみに二級は、実技とかあるらしい。 今年の課題曲は「ボレロ」だったそうです。 料理の鉄人だなぁ〜(^^) つうわけで、単なる資格取得マニアになりつつあるこのごろでした(^^; /** 帰りに秋葉原も行ってきた */ 超久々。 かねてから挑戦したかった、「プリンシェイク」を飲む。 飲むというか、食べるというか、ものはプリンなのに、 飲んでるっていうのが、すごいセンセーショナルな感じ(^^; 味は、甘ったるくて、もういいやって思いました(-_-; ついでに、HDD衝動買い。 だって、9950円で10GBなんだもん♪ ついでに言えば、7200rpmていうところがミソ。 平均回転待ち時間が、たったの4.17ms。きっと早いことでしょう(^^;

7/22(Sat)

/** むしろ */ 仕事に行ってる時は、帰ってから勉強したりして気合入ってるのに、 休みの日になると、飲んだり食ったり飲んだり食ったり... やっぱり、集中出来る午前中にアクションを起こさないと、 一日だらだら行っちゃうねぇ。

7/21(Fri)

/** Visual Source Safe */ 名前は聞いたことがあったが、使ったのは今日が初めて。 要は、ソースコード管理ツール。 掴んでいる人以外は、勝手に変更出来ないってのがミソ。 こいつのおかげで、勝手にソースコードを変更出来ず、 いちいち「こんな修正を加えるよ」っていうのを申請して、 レビューして、許可をもらって、ようやくチェックアウト(変更可能状態) させてもらえるっていうまどろっこしさって言ったら無いね。 ソースコード管理も確かに大事だけど、 僕的には、ヴァージョン管理の方が大事だと思う。 来週になったら、つっこんでみようかなぁ。 /** ウォータフォールモデル */ やっぱり、この開発モデルは効率悪いような気がする。 それに、やってる人間にしてみたら、なんか落ちつかないし。 あれこれ試行錯誤していれば見つかるような問題点も、 あれこれ話し合って見つけてるから、人手も時間もかかるってのが一つ。 ある工程を完璧にこなしてから、次の工程に行くってのが前提条件だから、 現実問題、どうしても手戻りが生じて、時間が無駄になるってのがもう一つ。 僕みたいな途中参加の人間には、システム全体のイメージが掴みづらいっていうのが最後の一つ。 確かに、ホストが絡んでくると、軽々しく使えないから、 試行錯誤が出来ないっていうのもあるし、 レビューを数多くやることで、品質を上げるのは重要なんだけど、 あまりにも先が見えないのは、ある意味不安だね。
[最新記事] [過去ログ]