7/10(Mon)
/** 最適ルート発見♪ */ 今乗ってる横須賀線は、どうにも山手線と相性悪いです。 というのは、乗り換えの際に、ホームが遠すぎるという問題があったりします。 特に、東京駅で乗り換えると最悪、少なくとも5分以上は歩かされます。 仕方無しに、新橋、品川と、乗換駅を変えてみるも、 どの駅も、ホームが遠いという問題にぶつかりました。 そこで編み出した乗換え方法が、東海道線を使う方法。 東海道線と言えば、研修中にさんざん使った線でもありますが、 これを使うとうまい具合に、山手線と横須賀線のホームの遠さを解消してくれます。 具体的には、 上野 --- (山手線) --- 東京 --- (東海道線) --- 品川 --- (横須賀線) --- 新川崎 という風に、山手線と横須賀線の間に、東海道線を挟みます。 すると、東京の乗り換えは隣りのホーム、品川の乗り換えも隣りのホーム♪ というわけで、乗換え歩数削減に成功したわけです(^^) これの唯一の弱点は、乗換え回数が多くなること。 ただ、うまくいけば、東京から新川崎まで座れてしまうので、 こっちの方が全然いいのかも。 /** 世の中そんな物 */ 僕が見ていた、とある重要系文書には、 日本語の間違いや、統一性の問題(ユーザーとユーザとか。)がありました。 (なんで新人が、重要系文書を読んでいるのかはナゾです(^^;) 当然、指摘すべきことなんですが、 「そっとしておいた方が良い」 というような助言を先輩にもらってしまいました。 なぜか。 冒頭にも書いたとおり、とある重要系文書なので、 当然それを書いている人も、それなりの人だったりするわけで、 そういう人達にとって、新人に指摘されるなどということは、 ショックなことだからだそうです。 はっきり言って、「なんじゃそりゃ!?」ですよね。 よく、下の意見を聞けない上司は使えないって言われますが、 (よくは言われないかもしれないが、少なくとも僕はそう思う。) ある意味、それと同じことなんじゃないのかなぁ。 まあ、意見じゃなくて、指摘だけど。 そもそも、ショック受けたりする前に、直せば良いんだよね。 なんせ、明らかに間違ってるんだし。7/8(Sat)
/** ごく久々に */ 前からですが、スーツの上着をさっぱり着ていないので、 2本しかないズボンをずっと履いているのは 痛みが早いとか忠告を受けて、(上着着てても同じだと思うけど(^^;) ズボンを買いに行きました。 が、短足な僕的には、裾上げは必須だったために、 「仕上がりは1時間半後になります。」 とかいわれてしまい、ごく暇になりました。 最初は、本屋で立ち読みして暇をつぶしてたんですが、 なんとはなしに、ゲームセンターに行ってテトリスしてました(^^; 成績は、ズバリLevel99!! 以前は、油断してLevel96とかLevel98で死んだりしてたから、 久々にLevel99まで到達しました(^^; テトリスって、もう死んでるゲームかと思ったけど、 意外と、どこのゲームセンターにも1台くらいはあるんだよねぇ。 /** 結局... */ Vine Linux2.0のインストールを諦めて、Vine Linux1.1に戻そうとするも、 これもナゼだかインストール出来ず(T_T) もう、Vineはダメです。というか、イヤです(^^; なんで、やっぱり使いなれたものがいいねぇ。 っつーことで、「Slackware7.0」にテを出しました。 これなら楽勝でした♪ インストールも無事終わり、gnomeもちゃんと使えるし、 Java2も使えるし、日本語環境さっぱりだけど、これで十分です。 思わず、なぁんて素直なヤツなんだなんて思ったりして(^^; /** 勉強する気だけは十分 */ あくまで「気」のみだけど(^^; とりあえず、今年度版のネットワーク事例解析(itec)を買ってきました。 あーんど。awk本(sed & grepも付いてる)も買ってみました。 これで、よりUNIXを楽に使えるようになるはず。 そして、ようやくJavaWorld8月号を買ってみました。 XML WORLDなるものが入ってました。 なかなか気合い入ってますなぁ。 XMLって、ちょっと懐かしい感じもするね(^^; 情報処理対策は、ネットワークの午前問題を勉強中。 多分、去年も勉強したことだし、余裕なはず。 早いところ、午後の対策に移りたいねぇ。 そう言えば、申し込み期限が8月初めぐらいだったから、 早く申し込んでおいた方がいいかもね。7/7(Fri)
/** 去年は良かったねぇ */ なんせ、ロッテ首位だったし(^^)v 今は... /** これほどとは... */ 人のソースを読むのが、これほどツライとは思わなかったね。 コーディングスタイル的には読めるんだけど、 グローバル変数っぽいのがちらほらあるし、 なんせ、変数の名前がわかりづら過ぎるんだよねぇ(>_<; とりあえず、意味わからないのが、 「wlj」「wuu」「fmt」 こんなの分かるかっちゅーの。 しかも、詳細設計書に書いてあるわけでもないし。 今まで、汚いソースをいくつか読んできたわけだけど、 それなりに大規模になると、もうやってられません。 ただ、仕事だからそうはいかないけど(-_-; まあ、ここ一週間かけて、それなりに解読(ただ読むわけじゃないところがミソ(^^;) してきたから、いいんだけどね。7/6(Thu)
/** それにしても */ 日報書かなくて良いのが、こんなに楽とはね。 その代わり週報を書いてるわけだけど、こっちの方が全然楽だし。 そして、新たな定期伝説が始まりました。 経由が、「西大井、田町、御徒町、三河島」と四つあるし。 しっかし、三河島っつーのはなんだ? あのショボイ駅に、乗り換えの要素なんてあったっけ? ちなみにお値段は、\124,970。 落としたりしたら、シャレになりません。 まあ、一応名前(直筆(^^;)と年齢が書いてあるから、 その辺の人が拾っても、そう簡単に払い戻しは出来ないんだろうけど。 そして、未だに定期代もらってません(T_T) どうも入るのは10日らしい... っつーか、入らなかったらどうしよう(^^;7/5(Wed)
/** 今日も。 */ 飲んでました(^^; しかぁ〜し! 今日行った「Lai Mai」とかいう店。 Asian Kitchen Cafeをうたっているのですが、最高にマズい!!!! 白っぽいスープが、本気でマズかったです(-_-; 高校の時、京都で「すずめの焼き鳥」なるものを食べたとき、 冷たくて、どろどろな物体が口の中に入ったというのを思い出しました(-_-; っつーか、ショック過ぎたねぇ(T_T) でも、相変わらずビールだけはおいしいんだけど(^^; まあ、「新川崎」だし(^^;;;7/4(Tue)
/** 飲まなきゃやってらんねぇよ。 */ つうことで、諸先輩方におごってもらいました(^^)v やっぱり、これがあるべき姿だよね。 昨日のオジサン達はなんだったんだろうね。ほんと最低な人達だね。 昨日から既に気づいていたけど、僕は島流しの刑にあったらしいです。 資格を取るのは、本当に急務だね。それも高度じゃないと意味が無い。 上を食って行かないと、5年も6年も保守とかやらされそう。 もっとも、そうなる前に会社辞めるだろうけど(^^; そういえば、COBOLのフリーな実装みつけました。 「cobw32.zip」というファイル名を、ここで探せば見つかるはず。 0.001 Alphaとかいう、あやしげなヴァージョンではあるけど、 とりあえずは動いているらしい。すごい。感動した。 感動したって言えば、WindowsNT上で動くtelnetd。 TeraTermに、C:\xxxとか出た時には、軽いカルチャーショック受けました(^^; そして、PowerBuilder。ほとんどVBと一緒です。 ただ、中身がBasicじゃなくて、PowerScriptとかいうあやしげな言語。 一応型があって、string型が使えるのがいいのかなぁ。 今日の午前中は、それで遊んで終わってしまいました(^^; 最後はawk。 これは、オライリーから、「sed & awk」とかいう本が出てたはずなので、 それでも読む予定。7/3(Mon)
/** ドナドナ〜 */ うちの教育では、配属にあたってセンターから新人が連れ去れて行く模様を、 「ドナドナされる。」 と表現しています(^^; なので、その日にふさわしい曲として、 ドナドナのポップス風アレンジを、この土日でしてました。 いつも聞いてもらってた同期のヤツには、 「なにこれ!? カッコイイ!! けど、かなりバカだ〜」 との評を受けました(^^)v あまりの期待通りの反応に、僕も嬉しかったりして。 /** ちょっと聞いてよ */ 今日、無事配属が決定しました。 が! 僕が配属前に聞かされていたのは、 ・通えるところにある。 場所は「新川崎」だから、あながちウソではないが、 関内行くのと、10分ぐらいしか変わらない。 帰り(新川崎 - 東京)は、余裕で座れるよぉとか言ってたのに、 今日は結構ギリギリだったぞぉ(-_-; ・最新技術を使ってるらしい NT WorkStation3.51とか、PowerBuilderとか、Host - COBOLとか。 あまりの最新技術ぶりに感動しまくり(-_-; UNIX - Cも微妙にはあるらしいけど。 つうか、NT3.51の画面見たときは思わず、「Windows3.1!?」 って思っちゃいました(^^; とりあえずCOBOLについては、使うかよく分からない状態だけど、 知っておいた方が良いのは確からしい。 確か、Linux用の実装があったような気がするけど、フリーなのかなぁ。 その前に、Vine Linux1.1辺りをインストールしなきゃだめだけど(-_-; なんか、今までの研修は夢物語で、急に目がさめて現実に来たって感じ。 まあ、言語(処理系)を、COBOL, awk, PowerBuilderと、 3つ程覚えざるを得ないので、勉強にはなるけどね。 とにかく、この状況を打破出来る策は一つ。 資格を取って上長にアピールするのみ。 とりあえずは、「Network Specialist」と「Sun Certified Programmer for Java」 の二つを取るべし。 /** 最強定期伝説ここに終結 */ 関内を出発し、横須賀線とやらで新川崎に着いて、清算しようと思ったら、 なにやら清算機がアヤシゲな挙動。 駅員さんに聞いてみると、「そのまま自動改札通過出来ますよ。」とのこと。 恐る恐る自動改札を通ってみると、そのまま抜けてしまいました(^^; 乗ったことも無い線まで、網羅していたとは驚き。 まあ、それも今日で終わりなわけだけど、 結局東京までは変わらないから、秋葉原には行けるね。 行ってるヒマもないけど.... /** おいおい(>_<; */ まあとにかく、配属されて最初に行ったのが、「バーミヤン」 微妙に中華してて、かなりくやしい。 最初だけに、「とりあえずおごってくれるっしょ。」 なぁんて思ってたら、いきなり自腹切らされました(-_-; なぁんて心の狭い人なんだ。と思いますよね? 普通。 幸い、自分とは違う島の人間らしいので、一安心(^^) うちの島は、いい人が多いことを祈る。(イヤ、マジで。)7/2(Sun)
/** だぁーもう(-_-; */ もうヤダ...(-_-; FTPインストールも、NFSインストールもうまくいかないし。 やっぱり、anaconda(RedHatのインストーラ?)のPythonスクリプトが落ちるし。 あきらめて他のディストリビューションにするか、少し待ったほうがよさげ。 休みにこんなことばっかりしてるから、時間が過ぎるの早すぎ。 もったいないなぁ...7/1(Sat)
/** ロングファイルネーム */ 先週から、Vine Linux2.0のインストールにつまづいてました。 なんでつまづいてるかというと、うちのVAIO(C1S)は、CD-ROMがついてないこと、 FDがUSB接続で、うまく認識してくれないという、2大要素があるおかげで、 HDDからのインストールしか選択肢が無いという状況だったりします。 じゃあ、HDDからインストールすればいいじゃんって話になるんですが、 単純にFAT領域にコピーして、そこを指定すると、 なぜだか、「そこにはVineのインストールイメージは無い。」 みたいなエラーメッセージが出て、もう一度チャレンジしようとすると、 強制的にシャットダウンされてしまいました(T_T) じゃあってんで、インストール先のパーティションを利用して、 ext2ファイルシステムからインストールしようとしました。 この時気づいたのが、FATのファイル名制約。 いわゆる8.3形式を越えたファイル名が、全部壊れてました(T_T) ここで、要はFATだとダメなんだなぁってことに気づいて、 その辺をJFで情報を漁ってみると、出てきたキーワードが、 「VFAT」 早速、 mount -t vfat /dev/hda5 /mnt とかしてみると、お見事!!! ロングファイルネームが保存されてました♪ ...と、ここまでは問題無しでしたが... /** 同じファイル名 */ CD-ROM中のあるディレクトリで、同じファイル名(DOSは大文字小文字を区別しない)が存在しているのですが、 Windows Explorerでコピーをすると、どちらかしかコピーされないという問題が発生しました。 (GTK.py <=> gtk.py, GTK.pyc <=> gtk.pyc) とりあえず、DOSプロンプトを立ち上げて、copyコマンドを打ってみると、 問題の二つのファイルのうち、一つはコピーされました。 が、もう一つは、依然としてコピーされないまま。 考えた挙句、Windows95の起動ディスクから起動し、 よりDOSに近いDOSを上げてみることにしました。 すると、なぜだかもう一つのファイルもコピー出来てしまいました(^^) そして、同一ファイル名という問題をもクリアしてしまいました。 /** だけど... */ やっぱりインストールできません(T_T) 一応インストーラが起動するも、 途中で、「Exception Occurred!」みたいなメッセージが出て、 やっぱり強制的にシャットダウンされてしまいました(T_T) 問題のPythonソースを追ってみるも、 やったことないから、分かるはずも無く(^^; 結局今日のところはあきらめることにしました。 とりあえず、Webで情報を漁ってみるかなぁ...