[最新記事] [過去ログ]

5/31(Wed)

/** 5月も終わりだねぇ。 */ 今日も雨降ってるけど、これから梅雨のシーズンですねぇ。 基本的に、僕は梅雨には滅法弱いほうなので、 まともに会社にいけるかどうかが悩みのタネです。 学生時代は、梅雨は「春夏休み」みたいなもんだったからね(^^;; しかも、一ヶ月ぐらい(爆)。 というか、今週はじめに週間予報をみたときには、 確か、一週間晴れマークだった気がするんだけどなぁ。 週間予報は、週の後になるほどはずれるっていうけど、 水曜日からはずしてんじゃあ、イマイチ過ぎるにも程があるでしょ。 なんにしても、後一ヶ月で配属が決まってしまうようです。 なんだかんだ言って、2時間もかかってる割には、 今の関内という場所は気に入っているので、 場所的には関内に配属されつつ、バリバリ開発っていう現場がいいなぁ。 一応希望は出せるらしいけど、しょせん「参考」にしかされないらしいし。 /** 最近がんばってたけど。 */ 趣味の掲示板応答。 もう、ソースコード載せるから、なんとかして頂戴!! っつー人は、一体何考えてるのかねぇ。 やっぱり、最初の質問の仕方とかで、 ちゃんと質問の意味が分かってるのか、回答を理解出来そうなのか、 というところを、適切に判断しないとダメですね。 プログラミングは、設計とか仕様が大事ってのは、 痛いほど研修で分かりましたから、 彼らの行き当たりばったり方式のプログラミングには、 付き合い切れないですね。 むろん、付き合う必要も、義務もないんですが。 まあなんにしても、自分の得になり得ない質問は、 全部無視することにします。 今までもそうしてきたつもりだったけど、 まだまだ認識が甘かったみたいだし。 これからは、判断基準を厳しくして行かないと。

5/30(Tue)

/** 睡眠はきちんと取りましょう。 */ なんかねぇ。講義中眠くてしょうがないんだよねぇ(-_-; っつうか、講義内容がショボイっていうのも、 一つの原因ではあるんだろうけど、 やっぱり、睡眠時間が大分けずられちゃってるのが、 眠いねむ〜い原因なのでしょう。 今日からは、ちゃんと早く寝ることにします。 多分。 学生のとき、 「明日からは、ちゃんと学校来るよぉ。」 って、友達に言ったけど、まともに学校行った事なんて ほとんど無かった気がするなぁ。 最終的には、友人から、 「いや、そんなこと言ったって、絶対来ないだろうね。」 とか、狼少年扱いされてるし(^^; やっぱり、有言実行が大切です。はい。

5/29(Mon)

/** 二日更新しなかったのは初めてかも。 */ なんか、何にもしない連休だったので、書くネタがありませんでした(^^; 休日には、何かしなきゃって反省したばっかりだったのにねぇ(>_<; /** 最近気づいた常磐線の秘密。 */ 常磐線は、4種類あります。 ・快速 - 名前的には、一番速そうな気がする。 停車駅: 上野 → 日暮里 → 三河島 → 南千住 → 北千住 → 松戸 → 柏 ・普通 - 名前的には速そうではないが、停車駅が少ない。 停車駅: 上野 → 日暮里 → 北千住 → 松戸 → 柏 ・通勤快速 - 一番速いと思われるが、本数が少なく乗る機会が無い。 停車駅: 上野 → 日暮里 → 松戸 → 柏 ・各駅 - 一番遅いし、上野からは発車していない。 停車駅: 北千住 ... 松戸 ... 柏 で、この中で現実的な選択肢として、「快速」と「普通」があるわけなんですが、 当然、止まる駅数の少ない「普通」が、「快速」よりも速いと思ってました。 が、この間、「各駅」に抜かれたときに、スピードが遅いことに気づかされました。 つまり、止まる駅が少なくても、「快速」よりもスピードが遅いので、 かかる時間も多かったというわけです。 というわけで、早く帰りたいときは、「快速」に乗りましょう。 (と言っても、常磐線ユーザーなんていないと思うけど(^^;) /** Yeah! 中華街 */ 今日のキーワードは、「イッショモリ」。 今日行った店では、A, B, Cの三つのランチメニューがありました。 そこで、我々5人は、A2つ、B2つ、C1つを頼みました。 勘の良い人は気づいたかも知れませんが、ここで店員が放った言葉は、 「AトBハ、イッショモリ(一緒盛り)イイデスカ?」 でした(^^; 案外、二人分一緒なので、多少ごまかされてるかも知れない。 と思いつつ、食べ初めてはみたんですが、 結構量があって、とてもじゃないけど少ないなんて思えませんでした(^^; デザートは、杏仁豆腐の代わりに焼売(シューマイと読む。)で、 これは平凡な味だったので、多分、よっぽどのことが無い限り、 もう行くことのない店でしょう。

5/26(Fri)

/** もう無理に飲みません... */ ただいま反省中... /** @新橋 */ ニュースステーションの取材が来てました。 テーマは、「森首相の神の国発言の釈明会見を見て」でした。 声をかけられたものの、恐くて自分は及び腰になってしまったのですが、 同期数人が、チャレンジしてました(^^; で、オンエアーを見たところ、確かに、新橋の映像は流れるものの、 残念ながら、同期の発言は映ってませんでした(^^; あれで映ってたら、すごい話題になったのにねぇ。 /** ビジネスショウ 2000 TOKYO */ に行ってきました。 結局、公演の時間に合わなくて、「ナレッジマネジメント」ぐらいしか、 聴くことが出来ませんでした。 ああいうのは、最初にぐるっと回って、どこで何時に何をやるかを調べて、 それから行動計画を立てるってのが良さそうだね。 ナレッジマネジメントについては、NCRとLotusのブースを回りました。 以下のトピックでご報告します。 /** Knowledge Management on NCR */ NCRは、Terra Data Active Ware HouseなるDWHと、 Relationship OptimizerというCRMツールを使って、 顧客の購入データや、Webサイトビュー回数、どのくらい購入していないのかなどの いわゆる「イベント」と呼ばれるデータを蓄え、 販促の支援を行うシステムを実現しているということでした。 会社が一方的に製品を押し付ける(DMを送ったりする)のを、 「Production Push」というのだそうですが、この時代は終わりを告げ、 顧客を中心に考える、「Customer Pull」という方向に向かっているようです。 具体的には、まずはE-Mailで案内し、HomePageで興味を持った顧客に資料を送付し、 ここで初めて、コールセンターからアウトバウンドします。 で、優良顧客であると判断された場合には、営業マンが向かう。 という仕組みになっています。 これだけでも十分すごいんですが、もう一つすごいのは、 「香り」を発生する装置があるということ。 (ちっちゃい穴から出てくる(^^;) 化粧品などの商品では、香りも重要なファクターだったりするので、 これはかなり画期的だと思いました。 ただ、実現方法がショボくて、香りをデジタル的に合成するところまでは、 技術的に進歩していなくて、単純に香りの数だけ筒を用意しておき、 画面で選択された商品に応じて、そこから香りを出すというものでした。 超アナログ的手法だね(^^;; そのうち、3原色みたいに、12原香みたいなのが出てくると、 デジタル化もされるだろうにね。 で、スピーカーみたいに、香りを出す装置が標準でPCに付いてくると。 そんな時代も、案外遠くないのかも知れない... /** Knowledge Management on Lotus */ まず、Lotus製品の基盤は、Notes R5というWeb Application Serverにあり、 これが無いと始まらない模様です。 一つ重要な概念として、社内環境(基幹システム、Group Ware、Knowledge Management)と、 外部環境(Web Site、Web上に構築されるECサイト)の両方が、 効率化されて、正しく連携されていないと、 システムとして機能しないということです。 で、後は製品の説明に入ったんですが、 基幹 → Lotus Notes Group Ware → 業務快速Entry Pack(Cyboze Officeのテキストベース版?) Knowledge Management → ピクシスSFAパック(営業支援ツール) Web構築 → EZ Web(HomePage Builder + 掲示板とかのCGIを含むもの程度?) ECサイト構築 → Smart EC(中規模ECサイト構築ツール) と、あまり目新しいものはありませんでした。 ただ、既にノーツを導入している企業なんかにとっては、 既存の資産をそのまま活用出来るという、大きなメリットがあるので、 Lotusと心中する気でいるのなら、導入を検討してもいいと思います。 しっかし...Smart ECは、たったの80万円だそうです。 すごいねー。まあ、オラクルの一億円に比べれば、たしかにたったのと言えるかもね。 /** その他面白かったもの。 */ ・EPSONのプリンタ。 ポスターとか、垂れ幕をそのまま印刷できちゃいそうなぐらい でかいプリンタが展示されてました。 確か、MAXなんたら PM-7000とかいう名前だったような気が... ・NECの小型ディスクコピー機。 昨今は、HDDの容量が莫大なものになってきているので、 バックアップメディアなんてヤワなものじゃ、容量が足りないですよね。 そこで出てくるのが、このディスクコピー装置。 1GB/90secでコピー出来るので、30GBだと45分... 今考えてみると、あんまり速くないなぁ... でも、2台同時に出来るから、1台当り22.5分。 これなら実用的かもねぇ。 使い道は、HDDの丸ごとバックアップとか、 マスタディスクを一台作っておけば、 他の同じマシン用のHDDには、コピーするだけで、 OSとかドライバのインストールの手間が省けるとか。 148000円という値段は、個人で使うには微妙な値段ですね。 これを使うなら、RAID0でミラーリングをやるとかいう人もいるぐらいだし(^^; まあどっちにしても、個人で使っているPCのバックアップメディアは、 HDDになると確信しているこのごろです。 ・医用画像データベース。 ちょっと、やってた研究に近かったので見てみました。 現場での問題点として、挙げられたのは、 ・撮った写真がすぐに現像されない → 患者を待たせることになる → 患者が不安になる。 ・写真を長期に渡って保存することが義務付けられているが、画質が劣化してしまう。 ・写真の保管スペースが取れない。 ・写真同士の比較が困難。 医用画像データベースを使ったシステムでは、上記の問題は全てクリアしていて、 なおかつ、PC&イントラネット技術を用いることで、 ・導入コストの削減。 ・汎用的な用途にも使える。 ・外部システムとの接続も可能。 ・所見票(というものがあるらしい)の出力が可能。 と、なかなかいいところばっかりのような気がするんですが、 最後の最後に、大きなオチが待っていました。 それは... 「業界標準のWindows NTと、Oracleを採用し...」 というくだり。 っつーか、NTが業界標準なのか!? あんなNTみたいなのが、医療現場の標準だとは、考えれば考えるほど恐ろしいですね... なかなか背筋が寒くなるようなブースでした(^^;;;;;; ・Adobeのサイトで見た検索システム。(Just Systemのなんたらと連携しているらしい。) PDFを検索するシステムなんですが、キーワードとして入力するのは、 数個の単語でも良いし、全文とかでも良かったりします。 まず数個のキーワードで検索をかけ、抽出された結果の中から、 ある程度自分の探したかったものを見つけ、 その文書の内容全てを、またキーワードに設定してやることで、 より適合した文書を探すことが可能になるということでした。 バイナリフォーマットを、テキストのキーワードで検索する。 なかなかすごいですね。

5/25(Thu)

/** Yeah! 中華街 */ 今日は、行こうと思ってた店が休みだったので、 代わりに、「好好亭」という店に行ってきました。 いつもは5人で行くのですが、今日は一人欠場で4人で行ったにもかかわらず、 入った瞬間に「何人?」と聞かれたときに、つい5人と答えてしまいました。 そのせいか、まずはお茶が5人分。ご飯も5人分。 スープはこっちが4人しかいないと言ったので、4人分で収まり、 メイン料理は4人分で、なぜか杏仁豆腐はまた5人分(^^;; 結局僕が、杏仁豆腐2人前食べることになりました(^^) っつーか、ダマしちゃって悪いねぇっていうのと、 もうけたねぇっつうのと、1:20ぐらいかねぇ。心情的には。 それから、帰りに「フカヒレジェラート」なるアイスクリームを食べました。 これはなかなか美味です(^^)v アイスクリーム単体でもうまいのに、フカヒレの繊維っぽいのが、 思ったよりもいっぱい入っていたので、なかなか満足できるものでした。 ちなみにお値段は、300円ですが、安いと思えるものなので、 中華街に行ったときは、ぜひ食べましょう(^^)/ /** ビジネスショウ 2000 TOKYO */ 明日はカジュアルデーなのに、スーツで展示会へGo...(-_-; 3:30解散で、飲みに行く予定。(早すぎるけどね(^^;) とりあえず、明細だけもらった給料は、結構な額あったし、 金銭的には、なんら問題ないでしょう(^^) しっかし...ばりばりソフトっていうのが無いねぇ。 やっぱり、ビジネスだからかなぁ。 とりあえず、「ネットビジネス」とか「ナレッジマネジメント」 とかいうのを中心に見に行く予定。 なんか、メッチャ堅そうな話題だねぇ... とりあえず嬉しいのが、直行直帰♪ 朝は8:30とかに家を出ればいいみたい。 いつもの、6:50に比べれば、遥かに楽だねぇ(^^) カジュアルじゃないけど、楽だからいっかぁみたいな感じです。 /** 続・常磐線 */ 昨日は、上野駅でカミナリがどうたらこうたらで30分遅れて、 今日は、三河島付近で、車体が煙を吐いたんだそうな(^^; それでまたダイヤがみだれたらしい。 二日連続でトラブるなんて、稼働率低いね。

5/24(Wed)

/** Yeah! 中華街 */ 今日こそは、「楽園」に行ってきました♪ この店の良いところは、メイン料理が楽園サイズなこと(^^; 量は、やたら多かったです。 でも、いままでで一番多かった店にはかなわなかったけどね(^^;; しかし、今日食べた「五目炒め」は、 イカ、エビ、チャーシュー、豚肉、白菜、にんじん、もやし... などなど、超具だくさん。 これで満足しない人はいないことでしょう。 ちなみに、ごはんおかわり自由だし。 ただ、デザートの杏仁が無かったのは痛かったけどね(>_<; にしても相変わらず、中華街を含めて会社の周りは、 学生服を着た、いかにも修学旅行っぽい中学生が多いね。 いかに遠くへ来てるかってのを認識すると共に、 やつらは観光、こっちは研修。この差を感じると、辛いね。 /** 常磐線とは。 */ ヘンな人の集まりです(^^; 自分も例外無く。 ・オッサンジベタリアン よっぽど疲れてたか、よっぽど変な人なんだろうね。 こういうのが上司だと、なんか最悪っぽい(-_-; ・ビール飲んでる人。 4月から、既に3回目撃。 立ってても座ってても、ビール片手にほろ酔い加減です(^^; そしてアルコール臭いです...(-_-; ・ルーズソックス もう流行ってないって言ってるのに... つーか、柏&松戸近辺が単に田舎なだけかも。 ・指揮者 4拍子です(爆)。 /** テスト(-_-; */ なんとか乗りきった模様。 とりあえず、赤点は無いね(^^)v そして予告通り、モジュール強度、モジュール結合度は忘れました(^^;

5/23(Tue)

/** Yeah! 中華街 */ 今日は、「楽園」という店に行くつもりだったのですが、 あいにくの本日休業でした(-_-; で、結局、もう4回目にもなる、「楊州茶楼」に行きました。 この店、週代わりぐらいでランチメニューが変わっているらしいのですが、 行く度に、杏仁豆腐の味が、グレードアップしているような気がします(^^) 最初は、いかにも缶詰って感じだったのにねぇ。 なかなか、店舗としても、努力してますな。 味は、相変わらずのお墨付きで、うまいの一言に尽きます。 やっぱり、何回も行く価値のある店って、どこにでもあるよね。 /** 明日テスト...(>_<; */ もう学生じゃないんだから、テストなんて勘弁して欲しいんだけどなぁ... モジュール結合度とか、モジュール強度の名称なんて出たら、 それこそ地獄だねぇ。 今日は、これから勉強です.... モジュール強度(弱い順) ・暗号的強度 ・論理的強度 ・時間的強度 ・手順的強度 ・連絡的強度 ・情報的強度 ・機能的強度 モジュール結合度 ・内容結合 ・共通結合 ・外部結合 ・制御結合 ・スタンプ結合 ・データ結合 ・非直接結合 明日になっても忘れませんように(^^;; でも、テスト終わったら、キレイさっぱり忘れる予定(爆)。

5/22(Mon)

/** JavaIDLと日本語 */ 以前、JavaIDLでチャットを作った際に、日本語が通らないという問題があったのですが、 当然(?)JDK1.3でも、この問題は修正されていませんでした。 が、今日になって、解決方法が分かってしまいました(^^) 原因は、org.omg.CORBA.DATA_CONVERSIONという例外が、 文字列中に無効な文字を検出した時に、投げられるからのようです。 つまり、日本語(2Byte文字?)は、無効だということです。 これの解決方法は、いたってシンプル。 文字列型の使用を止めて、Byte配列型で受け渡しするようにすればOKです。 具体的には... // ByteMessageは、Byte配列である。 typedef sequence<octet> ByteMessage; void sendMessage(in ByteMessage message); のようにIDLで宣言すればOK!
図: Java-CORBAチャット 実行イメージ
/** 実行時エラーの表示 */ 上のに関連してるんですが、 org.omg.CORBA.DATA_CONVERSIONの例外が投げられたときに、 どうやら、printStackTrace()が呼ばれているらしいのですが、 一ページに収まりきらないので、最初の方が読めないという問題が発生します。 ただ、Windows95やWindows98だと、標準エラー出力をリダイレクトすることは出来ないので、 (なんで出来ないんだろうね? 不便この上ない仕様だなぁ...) なんらかの解決策を考えることになります。 と言っても、考えたところで分からないので、Java House MLの過去ログを探してみると、 ・tcshなどを導入する。(DOSプロンプトはカスだから、これいいかも。>&でリダイレクトする) ・プログラムの先頭で、System.setErr(System.out)を呼ぶ。(標準エラーを標準出力に再割り当てする) という解決策があるようです。 やっぱり、同じようなことを考える人ってのはいるもんだねぇ(^^; /** 早くもバグ発覚!? */ JDK1.3をダウンロードしたので、早速javax.sound.midi.*パッケージを試してみました。 ...が! 以下の簡単なコードを実行すると、出力結果は正しそうなんですが、 プログラムが終了しません(T_T) もしかして、これってバグ??? 一応、ループではまってるとかいう問題じゃないから、 プログラムの最後に、System.exit(0)を加えれば、正常終了するみたいなんだけどね。 // MIDIデバイスリストを取得して、表示するプログラム import javax.sound.midi.*; class Main { public static void main(String args[]) { MidiDevice.Info[] devices = MidiSystem.getMidiDeviceInfo(); for(int i=0; i<devices.length; i++) { System.out.println(devices[i]); } } } ちなみに出力は、こんな感じです。 -- 出力例 -- Java Sound Synthesizer Java Sound Sequencer MIDI Mapper AWE64G MIDI?? [640] AWE64G MIDI?o?? [300] Creative Music Synth [240] Roland Serial MIDI Out A Roland Serial MIDI Out B ---- WindowsのMedia Playerで、デバイスメニューからプロパティを開くと出てくる、 「単一の機器」のリストに近いですね。 でも、半角カナおよび、漢字が化けちゃってますね(^^;

5/21(Sun)

/** DDI */ H"の料金を自動引き落としにしてるはずなのに、なぜか、 「先月分の振込みはありませんでした。次回支払いが無い場合、電話サービスを停止します。」 とか書いてあるし(T_T) 「なんじゃこりゃ!?」とか思って、 電話してみると、初回はなんらかの理由で引き落とし出来なかったようで、 今月分からは、ちゃんと出来るとか言ってました。 それならそれで、そう書いてくれればいいのにね。 思わず、銀行口座のお金を盗まれて、残高0になったから、 払えなくなっちゃったのかも。とか思って、 残高照会をあわててしに行きました(^^; が、考え過ぎでした(^^;;; なんせ、カードも落としてないしね。 なんにしても、正しい日本語を使って欲しいよね。 /** JDK1.3ゲット!! */ しばらくダウンロード出来なかったんですが、ようやく入手出来ました。 とりあえずの印象としては、 ・Java Applicationの起動が、確実に速くなった。 ・Swingの起動時間は、あんまり変わらないかも。 ・同じ操作をすると、2回目の方が速く動作するかも。(HotSpot Client VMの効用?) ・コンパイル速度が、多少速くなったかも。(ある程度、規模が大きくないと分からないらしい。) です。 JDK本体は、ReGetでダウンロードしたから、問題は無かったけど、 ドキュメントの方は、IEのダウンロードでやったせいか、 ちゃんとダウンロード出来てませんでした(>_<; そのくせに、「ダウンロード完了」とかいうメッセージボックス出てるし(-_-; やっぱり、ドキュメントを見てみないと、面白さが分からないね。 今日こそはダウンロードするぞぉ!
[最新記事] [過去ログ]