[最新記事] [過去ログ]

3/31(Fri)

ネタの数だけは多いこのごろ。 /** 広島勝利〜♪ */ 有珠山噴火並にビックリ!!!!! 天変地異としか言いようが無い。 /** ショック!!! */ 地元の銀行で、ピンクのジャージ上下に緑のジャンパー姿のオバサンが...(*_*;; さらに、薄黒い(元)白のスニーカーを履いてるくせに、 なぜか化粧はしているという... 以前、赤ジャージでのさばってるオバサンがいたけど、 そんなの問題じゃないぐらいに、すごかった... /** キャッシュカードが折れた!? */ みごとに折れました(T_T) そして、無理矢理入れてみると、 「このカードはお取り扱いできません。」 と、無機質な声でATMに怒られる。 とりあえずお金が無いので、普通の窓口にて下ろそうとするも、 30分近く待たされるハメに...(T_T) 極めつけは、カードが再発行されるのが1週間後らしい(-_-; /** H"(エッヂと読むらしい) */ いい加減、ちっともまともに会話できない、 (今は無き)NTT PersonalのPHSを買い換えました。 とりあえず、販売員のオススメ&売れ筋ということで、 「DL-S200」とかいう機種を買ってみました。 まあ、普通に通話できれば、なんだっていいんだけどね。 (とか言いつつ、早速オリジナルの着メロを打ちこんでたりする(^^;) 基本料金も1980円の格安プランで契約完了。 しかし、迂闊だったのは、H"がTOSHIBA製だったこと。 あの事件以来、TOSHIBA製品は一切買わない予定だったのになぁ。 うまくTOSHIBAブランドを隠した戦略だったねぇ。 まさに一本とられたって感じです。 そんなことより、早いところ前のPHSを解約しないといけないんですが、 なんせ、PersonalからDoCoMoに管理権限みたいなのが移っちゃったから、 マニュアルに書いてある電話番号が使えるのか不明なんですねー。 一応は、Personalの電話番号にかけてみるつもりだけど、 ダメだったらどないしよ〜(x_x; /** ゲーセン */ 携帯電話の審査とやらを待つ間、久々にゲーセンに行ってました(^^; 相変わらず、独特の空気というか、熱気というか、雰囲気がすごいです。 僕がやるゲームは、流行りのゲームではなく、「テトリス」。 これなら、1ゲームで延々楽しめるし(^^; 案の定、1ゲーム50円のところを、20分近くやってました。 不覚にも、Level93で死亡しましたが(-_-; 昔は、どこのゲームセンターにもあったのに、 テトリスの台って、全然見かけなくなったねぇ。 やっぱり、ちっとも儲からないから? /** ハンコ買ってみた */ 就職するに当たって、銀行口座を作らなければならないので、 印鑑を買うことにしたのですが、 行った店の販売員さんが、ものすごい熱心で疲れました(-_-; いや、無視されるよりはいいんだけどね。 なにやら、高級な象牙を勧めてくるんですが、 2割引いてくれたとしても、12000円近くするし... でも、耐久性とやらを重視すると、安っちいのはダメらしいし... 結局、「黒水牛」とかいうやつを7000円も出して買いました。 なんか、ダマされてるかも知れないけど、一生ものだと思えば安いんじゃない? /** SPEED */ 解散じゃなくて、飲み物の方。 カロリーオフ(どの程度かは分からないが)の割には、 意外と味が濃厚でおいしいかも。 /** 目指せ! DataBase Specialist!! */ 今ごろになって、問題集を追加購入した模様。 遅すぎるって(-_-;

3/30(Thu)

これからは、ネタにも気をつけないとなぁ。 会社に迷惑かけるわけにもいかないし。 まあ、技術ネタは全然OKだと思うけど。 こんなんがあるとは知らなかったよ... /** 目指せ! 中華街マスター!! */ そんなもん目指す前に、他にも目指すべきものがあるだろ(-_-; という一人ツッコミは置いといて。 今日のメニューは、「海鮮炒飯」。 カニとホタテの貝柱とイカ?(忘れた(^^;)とグリーンピースが入っているというチャーハン。 すっげぇうまかった。これで900円はお値打ち。 案外、メインストリートじゃない店の方がいいのかも。 関内駅へ向かう途中、横浜スタジアムの横を通ると、 明日の開幕戦「YG - T戦」に向けて、早くも列を作ってました。 う〜ん。すばらしい気合だね!! そんな姿勢を見習わねば。 /** 東海道線〜♪ */ 初めて乗ってみました。 東海道線は、オレンジと緑の、なかなかキツイ色の組み合わせ。 最初は、特急か何かかと思ってました。 実際、グリーン席があり、そこは別料金を払わないと乗れないようですが。 しかし、見事なショートカットですねぇ。 まさか、京浜東北線でチンタラ行くところを、 新橋から一気に(停車駅が少ない)横浜まで行けるとは思ってませんでした。 (横浜駅まで、東海道線なら新橋から3つ目に対し、京浜東北線だと、新橋から11駅目(-_-;) これで、長い通勤時間が10分は縮まったかも。 これで、常磐線の通勤快速とか使えたとしたら、 2時間切るのも夢じゃないなぁ〜(^^) いや、切ったところで、ムチャクチャ遠いのは変わらないんだけど(^^; /** インチキ健康診断 */ 今日は、会社の健康診断に行ってきた。 心電図だの、血液検査だの、常連のメニューが並ぶなか、 視力検査だけは、異常に怪しかった。 それは、間違った方向を言うと、検査のおばちゃんが、 「違うでしょ! あんた何いってんの!!」 という感じで言ってくるので、じゃあと思い、 「右ですか?」 と修正すると、「そうそう。それで正しいの。」 という感じで検査が進むといった具合。 そもそも、いつもの○がかけてるヴァージョンじゃなくて、 上が山、左がヨ、右がE、下が?(表現出来ず。)な感じだから、 大分見やすくなっているような気がするんだよね。 でも下手すると、王みたいに見えたりするけど(^^; おかげさまで、視力が大分良くなったみたいです(^^; でも、こんなのインチキだよねぇ。 そう言えば、大学の保健室のおばちゃんも、 本当は0.5しかないのに、「0.7ないとまずいでしょ。」 とか言って、健康診断証明書を書き換えてました(^^; その行為の方が、よっぽどまずいと思う(^^;;; 今日の感動した一品は、身長/体重測定器。 身長を測りつつも、体重も測れてしまうスグレモノ。 でもなんか、0.8cm縮んでたけど...もう退化が始まってるのか!? /** Linux or BeOS? */ 冷静に考えてみれば、日本語入力できたぐらいで喜んでいてはいけない。 普通にWebとメールしか使わないような人ならば、 Windows95/98からの乗り換えは可能だけれど、 SC-88ProとかCakewalkを使っている身としては、 なかなかこの辺の代用品が、見つからなそうで無理っぽい。 ひょっとすると、「BeOS」が無料になったらしいから、 これが、今のWindows98の代用品になるのかもねぇ。 マルチメディア用途には強いってうわさを聞くけど、 BeOS用のシリアルMIDIドライバ(SC-88Proを使うのに必要なソフト)なんてあるのかなぁ。 でも、ユーザー少なそうで、情報も少なそうだからだめかも... まあ一応、2ヶ月はリカバリ無しで稼動していて、 Windows98も安定しているようなので、 このままで落ち着いているのがいいのかもねぇ。

3/29(Wed)

/** 目指せ! DataBase Specialist!! */ 受験票が来た。気の引き締め時かも。 今回の受験地は、池袋の立教大学だそうな。 それにしても、毎回流動的だねぇ。 /** Vine Linux */ 最初にインストールにチャレンジしたのは、Version0.9の時。 あの時の対象マシンは、Pentium120MHzのデスクトップ。 起動ディスクでブートし、インストールしようとするも、 いきなりのエラー発生で、どうにもならずあきらめる。 二度目のチャレンジは、つい最近。 対象マシンはVaio PCG-C1S。 しかし、パーティション分割を自動的にやらせた結果、 DOSの拡張領域を壊しまくって、嫌気が差し終了(-_-; そして今回の三回目。 対象マシンは同じくVaio PCG-C1S。 Disk Druid(fdiskのConsole GUI版)を使って、慎重にパーティションの設定を行うと、 パーティションを壊されずに済んだらしい。 インストール自体は、無事完了した。 ただ、問題になったのは、コンフィギュレーションファイルのありかが、 Slackwareとは違うということで、/etc/rc.d以下にあるはずが、 /etc/rc.d/rc?.d(?は0〜6)と(RunLevelごとに?)分割されているので、 どれをいじったら良いのか、皆目見当もつかない状態。 (多分、Default RunLevelが5だから、/etc/rc5.d以下のファイルをいじれば良かったとは思うけど。) で、どこにそんな知識があったのかは不明だが、 おもむろに、「linuxconf」コマンドをシェルから打ってみると、 なんか、設定ユーティリティプログラムが起動する。 IPアドレス、ネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSなど、 ネットワーク関連の設定をまず行い、pingが通ることを確かめる。 (後から気づいたけど、Network Configuratorとかいうのもあるらしい。) さらに、User acountsの設定で、作業用一般ユーザーを追加する。 この辺、Slackwareと違うので、かなり戸惑う。 あとは、Xの設定(/usr/X11R6/lib/X11/XF86Config)とか、 Sambaの設定(/etc/smb.conf)とか、この辺はSlackwareと変わらないらしい。 さらっと作業を完了する。 使用感としては、日本語入力がスムーズ。これに尽きるね。 試しに掲示板に書きこみしてみたわけだけど、 もう、Windows上のNetscapeでやってるのと変わらないし。 この辺は、さすがは日本人が作った、日本人のためのディストリビューションと言えるだろうね。 クライアント向け日本語Linuxの決定版かも。

3/27(Mon)

/** ま、まじ!? */ 今日、切れた蛍光灯を買いに行った。 うちのに合う型は、32ワットと中途半端なやつだったせいか、 いざレジまで持って行ってみると、「1417円です。」 とか言われて、思わず動揺を隠せなくなっちゃいました(^^; あぁ〜千円札が二枚も〜(T_T) しかし、冷静に考えても見れば、 買ってきた蛍光灯は、業界でも大手だと思われるパルックブランドだし、 きっと高い分、長持ちするんだろうと考えれば、 長い目で見て、納得の価格かも知れない。 近視眼的には、いくらなんでも...的価格だけどね(-_-;

3/26(Sun)

/** ねむ... */ 昨日(今日)帰ってきたのが、午前6時の朝帰り。 午後2時半ぐらいまで爆睡するも、まだ足りなかったらしく、 夜8時ごろ力尽きたらしい。 しかし、体がテレホーダイに合わせて、23時ごろ起床(^^; また徹夜しちゃいそうな感じ...

3/25(Sat)

日が変わったけど、気分は土曜日なので、土曜日ということで。 /** 卒業〜♪ */ 長かった...いろんな意味で。 まあ、卒業に対する感慨は既に述べたので、今日のことなどを。 朝10時出発。 昼過ぎに武道館に到着。 入学式、Bluemのライブに続いて3回目の武道館。 始まってみると、祝辞などの話がつまらなさ過ぎて、睡眠モード(=_=zzZ 1時間半程で終了し、一旦研究室に戻る。 昼間は研究室で暇をつぶし、3時半になるのを待つ。 そして、「学位伝達式」が始まる。 学位記(卒業証書みたいなもの?)を受け取った後、 成績優秀者に送られる優秀賞なるものの、伝達式が始まる。 この時思わず、「はぁ...自分に関係あるわけね〜よな〜」 と心の中でつぶやいていた...が! 自分の名前が呼ばれたとき、思わず耳を疑った。 なんと、「電気部会賞」なるものをもらってしまっていたのだった。 しかも、現金5000円(受験料に相当)&賞状。(←こんなん初めてもらったかも(^^;) なんでも、資格取得者(二種は対象外だったので、一種のみ適用されたらしい) を対象とした賞だったらしく、全部で12〜13人ぐらいはいたみたい。 うちの研究室は3人と、かなり優秀だと言えるだろう。 さすがは、自由応募で就職という人が多い研究室だけはある。 ...また、祝辞などのつまらない話が続く... 早く終われと念じても、おっさんの話は長い...(-_-; 結局、謝恩会まで1時間と、移動時間を含めると結構キツイ時間になる。 6時5分。遅刻して会場に到着する。 会食開始するも、話題が、「就職活動」「研究テーマ」「教授の昔話」など、 いかにもうちの研究室らしい。 その中で、僕がJust卒業(卒業単位ぴったり(^^;)したことを報告すると、 「それも、一つの能力だよなぁ」などと、教授に誉められる(?) 花束贈呈を、室長が無難にこなす。 そして、プレゼント贈呈。 先に、TeXが分からなくなる本&マスタリングTCP/IPの二冊 & 宿泊券5万円分。 最後に僕が、自ら曲を作った、波動工学研究室テーマソングCD、 「THE WAVE LABO」を自ら手渡す。(この時、あんまり面白いリアクションじゃなかった(-_-;) 謝恩会が無事終わり、そのまま帰るつもりだったのに、 会費が余った分キャッシュバックがあるとのことで、つられて研究室へ(^^; 1200円余りを受け取る。 そのままウダウダ過ごして23時。とりあえず3人で帰途に付くことにした。

3/24(Fri)

/** 続・CD-Rネタ */ どうも、SCSIカードとドライブの相性が悪いことが判明。 http://www.aplix.co.jp/cdr/support/test/win/iodata.html では、SONY CDU924Sとなっているものの、同じSONY CDU948Sも似たようなものでしょう。 転送が間に合わないというコメント付きまくりだし...(>_<; (※CDU924Sは、2xWしか出ないドライブです。CDU948Sは、4xWまで出るドライブです。) でもでも、最悪SCSIカードを替えたら、 まともにCD-Rが動く可能性が出てきたわけで、 ちょっと希望が出てきたって感じがします。 それから、ハードディスクが疑わしいと思っていたのですが、 最近のHDDコントローラは、SCSIなどと同じくBus Master方式なので、 速度を除けば、特に劣っていることもないそうです。 うちのやつも、「Intel 82371 AB/EB PCI Bus Master IDE Controller」だし、 それにUltraATAで33MB/secでるから、HDDは問題ないかも。 というわけで、早速SCSIカード物色開始! 狙いはやっぱりAdaptec? IO-DATAのSC-UPCIも良かったような気もするけど、 やっぱり、そこで金銭的にケチった結果がアレだから、 将来性も考えて、今度はドーンと行くつもり(^^) ...と思ったけど、AHA2940UWバルクが、23800円。かなり高い...(-_-; 意外と、「Iwill」「IOI Technology(Abaptek(^^;)」辺りが有力かも。 特にIOIに関しては、CD-R極めてる友人の評判も良かったし、 Ultra2Wideのカード(IOI-4206LVD)が17000円前後と、 非常に安く手に入るみたいなので、これは期待大かも。 あ、でも、コネクタ形状違うから、変換ケーブル代を考慮しないといけないのか... /** C言語 */ C言語 FAQ 日本語訳というのを今読んでます。 なんか、濃過ぎる話なので、1/3ぐらいしか分からないですけど、 free関数はOSにメモリを返さないとか、「i = i++」は未定義だとか、 意外な事実が次々と発覚した模様です。 やっぱり、C言語は奥が深いねぇ。 そういえば、この間気づいた事実だけど、 itoa関数って、ANSIじゃなかったんだね。 LSIC-86の試食版からC言語やり始めたから、 あれを標準だと思っちゃうのかも。 そうそう。C言語に関してもう一つ。 僕の友人が作っている統合開発環境gcc Developer Studio(仮)は、 動作が軽くて、LSICみたいにコンフィグファイルを書きかえる必要もないし、 gccだから、メモリの制限も無いし、なかなかの優れものツールだったりします。 フリー(GPL2)だから、これから始める人なんかおすすめかもね。 /** 「i = i++」 */ 実験♪ -- #include <stdio.h> main() { int i = 0; i = i++; printf("I = %d\n", i); } --- 最初Javaと間違えて、printf("I = %d\n" + i); って書いたら、 コンパイル通っちゃって、1693と出力された時には、 思わず、「確かに未定義だなぁ。」なんて感心しちゃったけど、大きな勘違いでした(^^; っていうか、1693ってのは何なんだろうね? フォーマット文字列を格納してある領域の、先頭のアドレス値にiを加えたものなのかな? 結果は、LSIC、gcc for Win32共に、「I = 0」と出力されました。 代入されてからインクリメントされるってものでもないらしいです。 本来なら、結果はどう出てもいいはずなんだけど、 0ってのはイマイチ納得が行かないなぁ...

3/23(Thu)

/** どんどん下に... */ いわゆるこんこん問題なんですが、 英語版Windowsでは、すぐに直ったらしいのに、 日本語版Windowsでは、なかなか直らないみたいですねぇ。 このページでは、 「Windows 98/95 のシステムが、予約デバイス名を使用したリンク先にアクセスした場合に停止する問題」 として取り上げられているものの、 「対策を含めた情報について、こちらのページにてご案内できるよう、現在作業を進めておりますが」 とか言いつつ、全然パッチが出る気配が無いまま、 他のトピックに押しやられて、下の方に行っちゃってます... 早くなんとかしてくれ〜 > Microsoft /** がっくり... */ CD-R Maniacsを何気なく見ていたら、 僕が使っているドライブ「CDU948S」の下の方に、 最新ファームウェア情報が書いてあって、 「もしかして、ファームウェアアップデートすれば、安定するかも!?」 なんて甘い考えを持って、とりあえずダウンロードしてみました。 後々になって、直リンクだったので、あやしいなと思いつつ、 ファームウェアをアップデートした途端動かなくなっても嫌なので、 サイトのURLを調べてみると、「http://www.fmc.com.tw/cdr/94810g.zip」 となっていました。どうやら、台湾のサイトのようです。 SONYのドライブなのに、なぜ台湾なのかは不明ですね。 で、よくよく考えてみると、現状のファームウェアのバージョン番号を調べて無かったので、 デバイスマネージャで調べてみると、「1.0g」と書いてありました。 「ってことは、今ダウンロードしてるやつと同じじゃ〜ん」 とか思いつつ、がっかりしましたねぇ...(>_<; やっぱり不安定なドライブ。 まあもしかすると、ディスクに一番原因があるのかも知れません。 せっかくの「UltraWide 40MB/sec」のインターフェースが泣いてるなぁ(T_T) でも、UltraWideのHDD買おうとしても、 今って、9Gとかの大容量なやつしか売って無さそうなんだよねぇ。 せいぜい2GBあれば十分なのにさぁ。 /** そう言えばそうだったね(^^; */ 今までWindows95だったので、IME98環境でSwingを使ったJavaプログラムを動かすと、 スタックエラーが発生するバグってのに、無縁だったんですが、 今日久々に、Swingを使ったアプリケーションを動かしてみて、 なぜか強制終了するので、ふと思い出してしまいました。 Windows98と言えば、「Windows Update」。 が、これはやっぱり使えませんでした(^^; 気を取りなおして、ダウンロードページを物色。 一番近そうな、Office97を探してみると、あっさり発見。 4.66MBもあったので、ダウンロードに苦労したぁ...

3/22(Wed)

/** XML */ なんか、用語多すぎ(@_@; 頭の中を整理する意味で、書いてみます。 ・整形済みのXML文書 HTMLのようないい加減な形式では、解析が不可能なため、 解析可能にするために、あるルールを満たしたXML文書を扱う。 これを整形済みのXML文書という。 ルールは、以下の通り。 ○タグは閉じる ○タグは重ならない。 (<a><b></a></b>はダメだが、<a><b></b></a>は良いということ。 前者は、ツリー構造にすることが出来ない。) ○属性は、ダブルクォートでくくる。 ○特殊文字は、&xx;の形式で記述する。 (「<」 → 「&lt;」, 「>」 → 「&gt;」, 「"」 → 「&quot;」) ・XSLT(eXtensible Style sheet Language) XML文書のタグを、XSLTによってHTMLタグに変換して、 XML文書をブラウザなどで表示出来るようにするもの。 IE5.0では、自動的に置き換えを行ってくれるため、XML文書をそのままブラウザに表示出来る。 IE5.0以外では、CGIやサーブレットなどのプログラムを通して、 XSLTを用いてタグを変換する必要がある。 ・XHTML1.0(eXtensible HTML) HTML4対応の、XML文書のこと。 HTML4対応のブラウザで表示することも可能で、かつ、 XML文書として扱うことも可能。 過去との互換性を持たせた、すばらしい規格だと思う。 XHTMLエディタとして、「一太郎 Ark for Java」が挙げられる。 ・DTD(Document Type Definition) 企業間などでデータのやりとりをする際に、 同じルールのXML文書でなければ意味がないため、そのルールを定義するもの。 正しいルールに則ったXML文書かどうかチェックする。 現状のDTDは、使われなくなる可能性大。 現在、データ型を考慮し、XML文書形式で記述可能などの特徴を持った、 「XML Schema」を、W3Cが標準化作業中とのこと。 日本では、「RELAX」というものが制定されている。 ・DOM(Document Object Model) XML文書を、ツリー形式に変換して、 XML文書をプログラムで利用するための手法。 プログラムで扱うには、文書全体を扱えるツリー形式は好都合だが、 文書が大きくなると、メモリリソースを大量に消費するなどのデメリットもある。 ・SAX(Simple API for XML) DOMと同じく、XML文書をプログラムで利用するための手法。 SAXはイベント通知型で、XML文書を順番にパースしていって、 タグや文字列などが現れたら、それらをイベントを発生させて通知する。というような手法である。 XML文書を順番に解析する場合などには適するが、 文書全体を扱う場合などには向かない。 このような場合、DOMを用いることになる。 ...今のところはこれぐらい。 とりあえずの知識としては、十分だと思う。 間違ってるかも知れないので、ツッコミよろしく(^^; /** 睡眠時間 */ 昨日、午前5時就寝、午前8時起床で、3時間睡眠。 今日、午後10時就寝、午前7時半起床&午前10時就寝、午後1時半起床で、12時間睡眠。 合わせて15時間で、2で割って7時間半。 どうやら、睡眠削った日の翌日は、 帳尻を合わせるように体が出来ているらしい(^^; 良いことなのか、悪いことなのかは分からないけど... もし、仕事で平日の睡眠時間が削られたとしても、 次の日が平日だとしたら、帳尻合わせ的睡眠は出来ないわけで、 そんな睡眠不足で、ちゃんと仕事が出来るのかねぇ... さらに休みの日は、寝るだけの一日になったりしたら最悪だね... はあぁ...あと2週間も無いし。 4/1&4/2が休みで、多少は延命出来たものの、厳しい状況だねぇ... /** UNIQLO */ UNIQLOいいねぇ。 ウワサ通り、シンプルなデザインの服が、豊富なカラーヴァリエーションがあって、 店内も広くて、店員も良い感じだし、しかも安い。(←これが一番重要ね(^^;) はっきり言って、文句の付けよう無いです。 さすがに流行ってるだけのことはあるねぇ。 新柏のショボイ店舗だったせいか、 デザインの種類が少なかったような気がしたけど、 多分、渋谷の店舗とかはすごいんだろうねぇ とりあえず、シンプルデザインのナイロンパーカーをゲット!! 自転車で往復40分かけてでも行った価値はありました(^^) 安い服が欲しいと思ったら、UNIQLOへGO! っつーか、服の話題なんて、雑記帳始まって以来初めてかも(^^;;;;; いかに自分が21歳らしくないかが分かるね...
[最新記事] [過去ログ]