3/20(Mon)
/** CD-R調子悪し */
今回ばっかりは、Windows98のせいでもないらしい。
Track at Onceで焼こうとするも、必ずどのソフトを使っても、
クローズセッション時に固まる。というか、ドライブが応答しなくなる。
おかげで、5枚もメディア無駄にしちゃったよ(>_<;
やっぱ、Logitechだしなぁ。次はTEACとか、有名どころにしよう。
今は、12倍速書きこみとか出てるらしいから、もう乗り換え時かも。
ついでに、Ultra Wide SCSIのHDDも買って、超安定CD-R環境を作りたいねぇ。
そしたら、CPUも換装? キリが無い購買欲...
3/19(Sun)
/** コンポ分解してみた */
CDの読み取りが、前々から不調だったので、
レンズを掃除するべく、コンポ分解に踏み切りました。
...が、目に見えるネジ(20個ぐらい)を全てはずすも、
半端にしかカバーが外れず、とてもレンズにたどり着けそうに無かったです(T_T)
無理矢理やろうとしても、途中で「パキッ!」とか鳴ってるし(-_-;
一応ラジカセとしては使えているので、
完全にぶっ壊してしまうには惜しいということで、
弱気に、完全分解は諦めて元に戻しました。
多少は、中の埃を除去したという成果が上がったものの、
CDを読み取れないという状況は変わらず。
5000円近くの修理費を払って直すか、
新しいコンポを買うという道しか無さそうです。
まあ、音楽まわりはMP3に集約しつつあるので、
コンポなんて要らない感じでもあるんですけどね。
どっちかというと、携帯型MP3プレイヤーの方が欲しいかも。
3/18(Sat)
/** C-Wave */
最近、C-Waveというパソコンショップが近所にオープンした。
今日辺り、広告も入ってたりして、気合が入ってるらしい。
昨日、CD-ROMドライブを交換した話を書いたけど、
多少高くても良いから、近所だという理由で、この店に買いに行きました。
とりあえず、店内は広くて明るい感じなのに、
平日の夕方4時ごろという時間のせいか、客の入りは少なかったです。
ざっと店内を見渡すと、天井からそのコーナーに何があるのかを示す
ボードが吊ってあったので、順番に見て行くと、
「MOドライブ」「CD-R/CD-RW」「デジタルカメラ」「フィルムスキャナ」「サプライ」...
どこにも「CD-ROMドライブ」のコーナーが無い感じ...
良く見てないけど、マザーボードとかケースとかCPUとかメモリとかいう、パーツ系は皆無っぽい。
「何でこんなに広いのに見つから無いの?」という疑問を感じつつ、
手近にいた店員にありかをたずねると、「こういうのしか無いですけど...」
という回答と共に案内されたのは、何故か「CD-R/CD-RW」のコーナー。
ちょっと期待してみるも、ノート用のポータブルCD-ROMしか無いし...
「あぁ〜使えねぇ〜(>_<;」というのが第一印象。
というか、よほどの事でもない限り、二度と行くことはないだろうねぇ。
なんか、店員も素人っぽく見えたりするし。
秋葉原の店員みたいに、客をなめてかかったりしなさそうなのは良いけど(^^;
一応柏まで行けば、一通り揃っている店がいくつかあるし、
秋葉原だって、そんなに遠いわけでもないし、価格も安いだろうしね。
よって、近所のパソコン屋は使えない。以上。
3/17(Fri)
/** 卒研Now! */
今日になって、ようやく卒論の提出が完了!
あとは、卒業式&謝恩会が終われば、学校という呪縛から逃れられる...
/** JavaWorld */
先月の24日発売なのに、今ごろ買いました(^^;
今月は、XMLについて延々と載っているようですが、
それは置いといて、特別企画の「Java認定資格試験合格への道標」
っていう記事が気になったので、読んでみる気になりました。
現時点で、一番取れそうなのが、
「Sun Certified Programmer for the Java Platform」
とかいうやつで、受験料が24000円(>_<;
とりあえず、JDKのヴァージョンが上がっても、Java2であることは、
しばらくは変わりそうにないので、Java2で受けとくと良いかも。なんて、思うだけ思ったりして(^^;
なんでも、
http://www.sun.co.jp/service/education/test/test3.html
に申し込みとか書いてあるらしい。
日本でも受けられるとしたら、やる気出るかも?
ただ、取ったところで、どう使うかが問題だけど...
/** 目指せ! 超アマチュアミュージシャン!! */
先月も、17日に徹夜で作曲をしていたようですが、
今月もやってしまいました(^^;
しかも、今月は既に完成してしまった模様。
ただし今回の曲は、ある極秘プロジェクト用の曲だったりするので、
まだ公開は出来ません。月末までお待ち下さい(^^;
/** まぁたCD-ROMドライブ壊れちゃったよ(>_<; */
前のやつ、1年ちょいしか持たなかったね。
やっぱり安物はだめなのかなぁとか思いつつ、
また4480円とかいう安物を買ってきてしまいました(^^;
ちょっと初動が遅い感じだけど、まあ問題は無さそう。
今度は40倍速。CD-ROMドライブだけは意味無くパワーアップして行くねぇ...
3/16(Thu)
/** 電話機故障(-_-; */
原因不明の事故により、我が家の電話機がいつのまにか壊れてました。
電源アダプタ辺りが壊れたらしく、液晶に何も表示されないという事態。
でも電話機って、電源が入ってなくても、通話は出来るんだってね。
電話線の中に、電源を取ってるケーブルでも入ってるのかな?
とりあえず、寒い中NTTの窓口まで、電話機抱えて行ったのですが、
あそこって、午後4時までしか営業してないんですねぇ。
あっちについたのが15:50ぐらいだったので、かなりぎりぎりでした。
というか、帰るときには入り口が既に閉まってたので、
わざわざ入り口を開けてもらいました。
っつーか、まだ客がいるんだから、閉めるなよなぁ(>_<;
この辺、NTTの窓口だけに美形がそろっているものの、
「残業なんかしたくないし、さっさと帰りたい」
という心が見え見えで、ちっともやる気ないですね。
まあ、大企業らしいと言えば、そうなるかもしれませんが。
で、故障した電話機の替わりに、代替機を借りてきたのですが、
これがまた、レトロな代物。
担当のお姉さんも、苦笑いで出してくる始末(^^;;
まあ、うちの学校のコンピュータ教室にある、黒電話よりはマシだけど(^^;
着信音は、こんな音がする(爆)。(Real Audio(rm形式) 53.9KB)
もっと、まともな電話機用意しとけって言いたい。
これじゃあ、留守番電話すら使えないじゃ〜ん(>_<;
さらに、後から気づいたことだけど、音質も相当悪いね(>_<;
/** Cakewalk 9 */
ヴァージョンアップのお知らせが、Rolandから届いた。
今回の目玉機能は、
1. オーディオ処理の高速化
2. MIDIエフェクトのパワーアップ(楽器に応じて、フレーズを作ってくれるらしい。)
3. TAB譜対応など、ギター関係の充実。
4. 分かりやすいGUI
5. MP3出力対応
6. Windows2000対応
ということで、2番以外は特に魅力的な機能も見当たらず、
今回のヴァージョンアップは見送ることにしました。
というか、ピアノロールのマルチパート化なんてくだらないことやってないで、
もっと改善すべき点があるんじゃないの? とか思うこのごろ。
実は、機能に不満がある以前に、ヴァージョンアップ価格が、
今までの6000円の倍の12000円になってるってところが、
多いに不満なんですけどね(-_-;
やっぱり、Ver.7 → Ver.9で、2個飛んでるから(^^;?
3/15(Wed)
/** DoReMiX */
という音楽ツールがあります。
これは、ロックやクラシックなどのジャンルに応じて、
ドラムやベースやキーボードなどのフレーズが用意されていて、
それらフレーズを組み合わせて、曲を作るソフトウェアです。
今日、僕の友人Sが、全くのド素人ながら、
DoReMiXでの作曲に挑戦したところ、
意外と(!)まともな曲が出来ちゃったりしました(^^;
多分、フレーズが立派ってのが良いんだろうね。
HyperGrooveなんかもそうだけど、
プロが作った打ちこみフレーズってのを参考にすると、
今よりも打ちこみレベルが上がって、良い曲が作れそうだねぇ。
3/14(Tue)
/** Link! */
リンクって、「張る」なのか、「貼る」なのか、どっちなんでしょうね?
僕は、つなぐというイメージで「張る」派だったりします。
「貼る」だと、なんか取りこんじゃうようなイメージがあるんですが、
人によって、感じ方も違ってくるんでしょうね。
とりあえず、現状を探るために、暇人的実験をしてみます。
実験方法は、「リンクを○○」というキーワードで検索をかけて、そのヒット数を競うものです。
キーワードが悪いせいかも知れないけれど、
ほとんどヒットしない検索エンジンがあるねぇ。
こんなん使い物になるの?
もひとつ言いたいことが。
千里眼って、むかしNetn@viに紹介されてたりしたけど、
閉鎖されちゃったんですね。時代を感じる。
そんな中、今も頑張ってる検索エンジン「Hole-in-One」。
このヒット数で、Hole-in-Oneは無いだろ(爆)。
という話はさておき、数字だけ見る限りでは、
「張る」派が優勢なようです。
でも、「貼る」派もいっぱいいるみたいね(^^;
どっちもどっち。両方正しいのかもね。
と、相変わらず結論の出ない、意味の無い実験だったりする...
3/13(Mon)
/** 卒業までの長い道のり */
ようやく、卒業が確定しました。よかった。
4月からは、ちゃんと会社で働けそうです。
というわけで、思わず4年間を振り返ってみようと思います。
1年次。
前期は、普通に学校へ通う。この頃はまだまじめだった...
周りと同じく、化学Tなどの単位を取得し、合計6単位ほどゲットする。
そういえばこの頃、いきなりバイク事故で死んだやつもいたなぁ。
後期辺りから、体育などのしょうもない科目などに嫌気が差し、
必要な科目まで勢いでさぼり始める。
必修の基礎化学実験Tをさぼって、後で無理矢理補習実験をやらされたこともあった。
その結果、フルで51単位のところを、たったの35単位で一年次を終了する。
早くも暗雲立ち込める大学生活...
2年次。
今年こそはがんばろうと思うも、気合が空回り。
この年に、前期ほとんどサボり、後期ほとんど出席という奇怪な出現の仕方で、
通年授業の英語表現法Uの単位を「C」で取得し、ある意味伝説を作る。
前期終了時の先生の言葉を今でも覚えている。それは、「まだ大丈夫だから」。
前期の記憶はあまりないが、友人Sが、「学校を辞めたい」とか言い出した頃だ。
しかしそれでは、なんのために受験料を払ったのかも分からないし、
なんのために授業料を払っているのかも分からなくなる。
そもそも、予備校にまで通って受験勉強をした意味もなくなる。
とりあえず、「金を無駄にしないことと学歴」のために卒業を目指す。
気合の成果もあまり見られず、39取得で終了。合計74単位になる。
ただ、半数以上単位を取れなかったらしい、
電磁気T・Uの二科目は、両方とも取得。奇跡としか言いようがない。
(電磁気Tは、僕の友達が3年連続落としている(^^; それほど難しいのだ。
しかし、当然今の僕には、電磁気の知識なんてみじんも無い。)
3年次。
今年は、102単位を取得出来ないと、自動的に留年となる、いわゆる「フィルターイヤー」。
おのずと力が入るが、前期はたったの6単位と振るわず。
この頃になって、ゴールデンウィーク明けに弱い自分に気づく。
そして、本気で焦燥感に襲われる。
本当の意味での勝負の後期。
単位を稼ぐために、あらゆる再履修授業に出まくるが、
5時限目の夕暮れ時ということもあいまって、
虚しくなると同時に、敗北感に打ちのめされる。
運命のテストまで1ヶ月と迫ったある日、
友人Sから、テスト対策冬合宿を行う提案を受け、最後の望みを託す。
まさに、「早く卒業単位を取ってしまいたい友人S」と
「がけっぷち人生まっしぐらの僕」という、
全く立場の違う二人が手を組んだ瞬間でもあった。
いざテストとなると冬合宿が功を奏し、「A」連発の快挙。
後期の猛スパートで一気に30単位を取得し、110単位に。
かろうじてフィルターにかからずに済んだ。
しかし、ここで脱落したやつも少なくなかったなぁ...
4年次。
卒業単位136単位に向けて、まだまだ気を抜けない年。
「卒業研究」「就職活動」「単位取得」という大きなテーマを背負った前期。
再履修の授業&非常勤講師の授業は、ほとんど出ないでテストを受けるという
離れ業を使ったおかげで、大分楽に進行できたと思う。
この時、非常勤講師の先生のテストで、
「自分で問題を作って、自分で問題を解く」という珍問が出現し、
いままでの大変だったテストはなんだったのかと、拍子抜けする。
4年になってから、この非常勤講師の授業が多くなり、学校に行く回数も激減する。
結局、3年後期の良いリズムを保ったまま、16単位を取得。
卒研などを除くと、残りわずか4単位となった。
就職活動が、テスト前に終わっていたのも、良い結果が出た要因だったのかも。
そして後期。意味も無く研究室に入り浸って、無駄な時を過ごす。
4科目(8単位)ほど登録するも、面倒くさがってサボりまくる。
そして、ヘンなプレッシャーを自分に与えてしまう。
残りわずかだが、終わってはいないというしこりが、
頭の片隅にこびりついていたのがこの時期だった。
つい一ヶ月程前の、後期テストの初日。
科目は、「コンピュータアーキテクチャ」
得意な分野ではなかったが、非常勤講師&持ちこみ可という条件だったので、
多分いけるだろうと思っていた。
テスト用紙を見た瞬間、自信が確信に変わった。
...その日の内に、受ける予定だった2科目を取りやめ、
最後の科目「通信工学U」を取って、Just136単位卒業を目指すことにする。
どこまで意味の無いプレッシャーをかけたがるのだろうか。
後期テストの最終日-1。
自身最後の科目「通信工学U」を受けるべく、学校へと向う。
この日ばかりは、事故とかに細心の注意を払った記憶がある。
大げさかも知れないけど、人生がかかっていたからね。
そしてテストは前回と同じく、「非常勤講師&持ちこみ可」の好条件。
しかし、テスト前に余裕をかまし過ぎて、ノートの収集が不充分だったため、
意外と苦戦を強いられる。
だが、持ち前のネットワークのえせ知識をばらまいて、切りぬけたように思われた。
「多分大丈夫だろう。」これが、テスト後の僕の心境だった。
そして今日。
ついに、卒業予定者名簿が発表される。
自分の名前を探すと、「あった!!!」心の中でガッツポーズ!!
多分、大学合格の時より嬉しかったんじゃないかな。
受験勉強なんて、高々1年ぐらいだったけど、大学は4年だもんねぇ。
というわけで、無事卒業に漕ぎ着けられそうです。
本当に一安心。実験終了以来の安堵感かも。
3/12(Sun)
/** 今日も */
スポーツ三昧。
マラソン見て、バレーボール見て、ボクシングも見て、野球も少しだけ。
テレビ見てると、時間が過ぎるのが早いね。
そして、無駄な時間を過ごしたと感じることが多いような気がする...
3/11(Sat)
/** 風邪? */
なんかのど痛くて、どうやら風邪ひいたみたいです。
花粉症には、のど痛くなるなんて症状ないしねぇ。
花粉症と合わせて二重苦だよ〜(>_<;
おかげで、今日卒業者名簿発表だったのに、
見に行く気力もありませんでした...
なんか気になるなぁ。多分大丈夫だとは思うんだけど。
まあとりあえず、午後になって大分治ってきたので、
3日後の卒研最終発表は大丈夫かと。
つーか、これ出なかったら、本当に留年になっちゃうし(^^;
/** スポーツ観戦 */
こんな体調の悪い日は、ふとんにぬくぬくで、テレビ見てるのが一番いいね(^o^)
まずは、サッカー。
われらが柏レイソルは、所詮アウェイながらも延長戦で勝利を収めました(^^)v
ただ、延長勝利だから、勝ち点2しか入らないのが残念だけど。
でも、地元千葉出身(市立船橋高校)の北嶋が決めたからいっかぁ♪
そして、決勝リーグとやらをやっているVリーグ。
去年の11月ぐらいにやっていた、世界選手権(?)のおかげで、
大懸とか、大貫とか、熊前とか、結構知ってる選手多いので、
意外と楽しく見られます。
まあなんと言っても、ルール改正したのが大きいよね。
テンポ良いし、楽しく見られている要因の一つだね。