[最新記事] [過去ログ]

2/19(Sat)

/** だらだらサタデー */ 今日は更新する気すら起きず。 しかも、明日は小旅行に出かけるため、さらに更新出来ず...

2/18(Fri)

/** 妙にイヤだった瞬間 */ この間、カルチェ5(本屋+CD屋+スポーツ用品店)の一階で、 シンセサイザーのデモンストレーションをやってました。 (この店、Something ELseの時は、いっぱいCD売ったらしいね。) 伴奏に合わせて、キーボードを巧みにあやつる演奏者。 かっこいいなぁとか思ってたんですが、 なんか聞いたことある曲なのに、なかなか思い出せない。 とりあえずその場は、あきらめて帰ることに。 ふと、帰り際に脳裏によみがえってきたそのメロディーは... 「僕らは〜愛の花咲かそうよ〜♪」 だったりして、超げんなり(-_-; まさか、Kinki Kidsだったとはね...

2/17(Thu)

/** 目指せ! 超アマチュアミュージシャン!! */ 久々に、夜通し打ちこみとかやっちゃいました。 でも、作業中は全然眠くならなかったりするから不思議。 さすがに、午前9時に力尽きましたけど(^^; 今回のキーワードは、「ダンサブル」 なんのこっちゃって気がしないでもないですが(^^; いっぺん作ってみたかったんだよね。こういうの。 スローなのが続いたから、今度はアップテンポなのがいいってのもあるし。 一応、ツーコーラス&オープニング(最初の曲以来(^^;)を作り終わって、 これからどうするかを考えてる模様。 完成予定は、今月末?

2/16(Wed)

/** 卒研Now! */ LWPさくっと動きました(^^) バグさえなければ、誰かが作ったライブラリを利用するってのは、 かなり重要なことですね。 やっぱり、自分で作るより速いし、安定してるしね。 ...卒論は、ようやく11Page目に突入。 ただ、サブルーチンとかの仕様ばっかり書いてるから、 まだまだ、目的とか原理とかのコアの部分を書いてなかったりする。 今日は、LaTeXソースの可読性アップを図るために、 インデントとかを整形するのがメインだったし(^^; 原理を書くとすれば、Webベースなシステムだけに、 HTTPとかCGIの原理を書くことになりそう。 あと、データベースの連携とかね。 説明するのだるそうだねぇ(T_T)

2/15(Tue)

/** 卒研Now! */ 無事発表が終了しました。 (デモ中は)システムも問題無く動いたし、 特にケチも付かなかったみたいだし、 先生も良く分かってなかったみたいだし(^^; 100%OKなんじゃないでしょうか。 ただ、昨日ふと気づいたのが、 カスタマイズされたWebサーバーに対応出来てないことで、 Yahoo! Japanのサーバーは、HTTP/0.9方式(データだけ返ってくる)でGETリクエストを出しても、 HTTP/1.0(1.1)形式のレスポンス(ヘッダ + 空行 + データ)が返ってきてしまうので、 うまくファイルを取得することが出来ていませんでした。 この問題に対処するべく、プログラムを直しても良いのですが、 多分、LWP(Library for WWW access in Perl)を使った方が速いので、 それを使うことにします。 一応、外部モジュールを使うと、標準環境で動かないことを嫌っていたのですが、 そんなことを言っている場合でも無さそうなので。(←弱すぎ(^^;) 今日聞いた話だと、卒論にプログラムのソースコードを含めることはOKらしいので、 いくらでも水増し出来ることが分かっちゃいました(^^; ただ、今回の研究は、ショボさがピークに達してるので、 この研究を引き継がせたくないというのが本音ではあるんですけどね。 だから、ソースコードなんて残しても意味無いし。 /** 目指せ! DataBase Specialist!! */ 午前の部、最初の章に突入。 学習の目標に、 「第1〜5正規形、ボイスコッド正規形について、説明できる。 正規化の過程を、具体例を用いて説明できる。」 とかいうのがあったりして、こりゃぁ本気で勉強しないとヤバそうです(^^; ネットワークの時は、OSI基本参照モデルの7階層を、それぞれ説明出来るってのがあったけど、 それ以上に厄介かも。 そう言えば、TPCベンチマークもA〜Dまであるし、 ACID特性とか言うのもあるし、 覚えることがいっぱいあり過ぎるねぇ〜(@_@; 今日みたいな、疲れきった日の夜に勉強するのは、 かなり至難の技のようです... というか、家で勉強すること自体が無理みたい。 つーか、まだ三日目なのにね。まさに三日坊主じゃ〜ん(-_-; /** Vi Editorの進化 */ Slackware7.0に収録されている、Elvis 2.1_4はすごいです。 何がすごいって、HTML, Perl, C, Fortran, Javaなど、ファイルの拡張子に応じて、 キーワードをハイライト表示してくれたり、(ctagsとかいうのと関係あるらしい。) 簡易ブラウザになってしまったり。(ソースを表示するには、Ctrl+W → D) Viも進化してるんですねぇ(^^)

2/14(Mon)

/** 卒研Now! */ 明日、単位をかけた(?)卒研の発表。 画像検索システムは、一応適当に動くけど、 ところどころ甘いような気も... 要は、先生の目をどこまでごまかせるかが、唯一の勝負なのかも。 とりあえず、明日はなんとかして切りぬけよう!! 「卒研仮着手の3年生に勉強させようプロジェクト」で、 僕の担当は、「Perl」「二種」「Vi」に決まったらしいです。 Vi教えるのは、さほど大変じゃなさそうだけど、 Perl教えるのは大変だねぇ(-_-; 二種は、Q&A形式なので、質問に答えるだけでOKってのが楽だね。 一番問題なのが、週三回も学校に行かなきゃならないこと。 もう定期も買っちゃったし、後戻りは出来ないけど... また、講義内容とか色々考えないとなあ。

2/13(Sun)

/** 目指せ! DataBase Specialist!! */ ようやく問題集を買ってきて、やる気になったらしい(^^; また、図書館ごもりで、集中勉強でもしようかなぁ... どうせ家にいても、遊び道具があり過ぎて勉強しないしね。 と、思ったけど、最初ぐらいやることにしました(^^; 前提知識という、二種・一種の内容の復習。 正答率は、たったの70%という寒い結果になりました(-_-; なんか、先が思いやられるねぇ... /** キーボード交換 */ 古いマシンを譲ることになったので、 お気に入りの古いキーボードも、そっちにゆずることにしました。 そこで、昔に買ったUSBキーボードを使うことにしたのですが、 こいつのメリットと言えば、重量的に軽いというだけだと思ってたんですが、 こうして文章を打っていると、体感で感じられる程レスポンスが非常に良いです。 そういえば、マウスもUSBだとスムーズだったけど、 キーボードにも同じことが言えるようです。 ただ、大きさとかが微妙に違ったりするから、 使い心地がちょっと悪いんですけど、 これはまあ、一日たって大分慣れたようです。 ついでにマウスもUSBにしました(^^; こっちは、さしてスムーズになったような気もしないんですが、 使用感もさほど変わらないので、良しとしましょう。 これでもう、Windows98から変えられなくなったねぇ(T_T) 一応、Windows2Kってのがあるけどね(^^; まあ、Windows98が、インストール直後に比べて大分安定してきたようなので、 このままでも、まあ満足なんですけどね。

2/12(Sat)

/** ド素人映画評論家 */ 7本目は、「交渉人」 友人から、面白いと推薦を受けたので、見てみました。 警察官であるローマン・ベニーは、犯人と交渉をする「交渉人」。 人質に犠牲者を出さずに、事件を解決することを信条とする。 ある事件の後、相棒のネイサンから、内部に横領のウワサがあることを聞かされる。 より詳しいことを聞こうと、会う約束をするも、 ネイサンは既に口封じで殺された後だった。 しかも、そこに居合わせた彼は、殺しと汚職の濡れ衣を着せられ、窮地に陥る。 真犯人を暴くために、交渉力を駆使して立ち向かう... 見所は、交渉の現場での、緊張感が伝わってくるところ。 言葉同士のぶつかり合いもあれば、 あえて話さない、心理戦もあったりして、 その辺はかなり面白かったですね。 一番イライラしたのは、汚職の疑いがある内務捜査局の男。 いっくら銃で脅しても、ちっとも口を割らないんだもの(-_-; ある意味すごすぎです。 何時間も閉じ込められていたら、精神的にも切れると思うけどねぇ。 とにかく、最後は見物。それしか言えません(^^; 絶対に見て損はしない映画です。僕もオススメ!! /** 最近の音楽について思うこと */ モーニング娘の最近のやつは、一体なんなんだろうね!? 「ウッ! ハッ!」って(^^;;; (恋のダンスサイトだっけ?) 「LOVEマシーン」の時も、「フウフウ」で、何コレ??? って思ってたけど、やっぱりこれも流行るのかねぇ... 既に、ランキングとかで上位に来ちゃってるし... これが理解できないのは、僕の音楽的感性が、時代錯誤なのかも(^^; 倉木麻衣の、やたらに流れる曲。(Love, Day After Tomorrow) サビばっかり聴いてたから、いざAメロとか聴かされると、 「アレ?」って思うのは僕だけ? でも、裏声がとてもきれいで良いですね。 「Do As Infinity」の「オアシス」。 さて、どちらが曲名でしょう? という冗談はさておき、これも最近よくCMとかで流れますね。 (オアシスっていう洋楽のアーティストのCMもやってますね; 一人でギター弾いてるやつ) 曲は良いような気もするんですが、アーティスト名が覚えづらいですね。 (最近になって、ようやく覚えたらしい) まあでも、「Bluem of Youth」には負けるか(^^; アーティストは分からないけど、気になるのは、 ・「いしやきいも〜。おいもおいもおいも〜♪」とか歌ってるやつ(←もう古い?) ・「山手線〜♪ 秋葉原〜♪ 御徒町〜♪」とか歌ってる(ラップ?)やつ。 です。 ただ面白いってだけで十分です(^^; /** WindowsでTeX */ 今まで、Linuxマシンで、卒研と卒論(LaTeX)を扱っていたのですが、 どうも、このマシンが、親のものになりそうらしいので(T_T) 環境を移行することにしました。 (というか、もう、Windows95になってしまいました(^^;) 卒研のプログラムは、既にVAIO上のSlackware7.0に移行しているので、 全然問題は無かったんですが、問題はLaTeXの環境。 PJEを足して、日本語LaTeX環境をSlackware上に構築しようとするも、 ディスク容量が足りないことに気づき、無理と判断する。 というわけで、残る手段は、Windows上で構築ぐらいしか無いわけで、 その辺の情報を探してみました。すると、 http://www.meiji.ac.jp/meiji/servers/math/staffs/mk/links_tex.html が見つかり、ここから、Windows95/98/NT上のTeX環境を構築できるページへ飛びました。 二日がかりで、合計28MBものファイルをダウンロードして、 インストールは至って簡単。ひたすら展開するだけ。 途中まで書き上げていた卒論のTeXファイルを、 platexコマンドに通してみると、見事にコンパイル完了。 dvioutも順調に動いて、あっけなくWindows上のTeX環境構築は完了しました(^^)v

2/11(Fri)

/** Infoseekメールは最悪... */ 親が、メールをやりたいとか言い出したので、 メールアドレスを取ろうと思って、前々から気になっていた、 Infoseekの無料アドレスを取ることにしました。 無料登録を済ませ、POPサーバ名とSMTPサーバ名は何だろうね? なんて思ってたら、どうもそのテの情報は表示される気配がありません。 しかも、Infoseek Mailは、IE3.0、NN3.0以上で利用できます。 とか書いてあったので、ブラウザで使うメールなんだとようやく理解出来ました。 ここまでは、まあちょっとガッカリしたものの、良いとして、 ここからが大問題アリなところ。 既存メールクライアントで利用できないことが分かったので、 速攻で解除しようと思ったものの、そういうメニューが見当たりません。 ヘルプにも、全くそういう記述がありません。 唯一期待できるのは、3ヶ月利用しないと、登録解除されるということ。 忘れちゃえばいいんだけど、なんだか不気味だねぇ... 感想: つーか、大失敗じゃ〜ん(-_-; /** 印刷 */ 昨日初めて気づいたんだけど、 いわゆるツールバー(小さいアイコンが並んでて、動かせるやつ)の 印刷アイコンをクリックすると、ダイレクトに印刷するけど、 ファイルメニュー中の、印刷を選択すると、 印刷部数とか、プリンタのプロパティとかを設定出来るようになるらしい。 昨日、一ページだけ印刷したかったのですが、 ツールバーしか使ってなくて、なんで出来ないんだろう? なんて思いつつ、紙を一枚だけ入れて、用紙切れにさせるという、 超荒業を使ってました(^^;; これで、次からは大丈夫だけどね。 /** ビバ! 本棚!! */ この間、本棚が壊れたおかげで、本が部屋に散らばっていたのですが、 ようやく今日の午後になって、本棚が到着したおかげで、 部屋が広く、そして明るくなりました(^^) 何か調べものをするにも、山の中から出すのが面倒で、 全然本を読む気になれずにいたのが、 読めるようになるってのも、かなりプラスだねぇ。 思ったよりも、本が入らなかったのですが、 持っていた本は全部納まって、 とりあえずはホッとしましたね(^^;
[最新記事] [過去ログ]