[最新記事] [過去ログ]

9/30(Thu)

/** 前期単位考察 */ なんか嬉しかったので、思わずやってしまいます(^^;
科目名出席率評価一言
電気工学実験V100%A必修だけに、取らないと留年なので、必死にやりました(^^;
制御工学T0%C再履修だけにやる気が出ず。テスト前だけ頑張りました(^^;
情報工学T0%C同上。でも、結構がんばったんだけどなぁ。テスト前だけね(^^;
電気機器設計20%C設計図の手抜きがたたってC(>_<; でも、まいっか〜(爆)
制御工学V65%Cヤマがはずれたからねぇ(>_<; 予想通りならBだったのに。
伝送回路T0%C情報工学Tと同じヤな先生。テストの感触バッチリなのにCとは...
通信工学T0%Bびば! 非常勤講師ってな感じです(^^;
通信法規10%A最強最後の楽勝科目〜♪
しっかし、よくよく見ると、ほとんど学校行ってないねぇ(^^;
こんなんで良いのか??
一応言い訳としては、就職活動に多くの時間が割かれてたってのと、
実験の比重がかなり重く、一週間レポートだけで終わってしまう感じだし。
ま、結果オーライでしょ♪

9/29(Wed)

/** 臭い電話機 */ なんだか最近、居間の模様替えをしたらしい。 しばらくながめていると、あるものが無いことに気づいた。 それは、電話の子機で、確かに充電器と共に置いてあったはずなのに...? それから妙なことが起こる。 居間の電話(本機)がなるたびに、台所からくぐもった呼び出し音が鳴る。 しかし、台所を探しても見つからない。 どうしても見つからないので、母親に問いただすと、なんと! 「置く場所が無いから、捨てちゃったよ。」 とかのたまってるし(^^;;; どう考えても、発想が飛び過ぎてるよねぇ... というわけで、発想飛び度で完敗を喫したTaka(2)でした。(そういう問題じゃないって??) ...その後。 臭い電話機は、燃えないゴミの袋から取り出され(^^; 無事私の部屋に設置されました(T_T) コレ、ゴキブリ寄ってきそうでコワイなぁ...(T_T)

9/28(Tue)

/** 今日のネタはコレしか無い!!! */ なんと言っても最高の喜び、すなわち前期フル単位取得でした!!!!!!!!!! これで、後期取得しなければならない単位は、実質4単位のみで、 おかげさまで、週休最低4日は確定しました(^o^) あああ、やっと苦しみから開放されたねぇ〜〜♪♪♪ 卒業が、ほぼ確定的になったことでしょう。 実は、ゼミが火曜日か木曜日になれば、さらに休みが増えるので、 明日のゼミで、ゼミ火曜日案を提案するつもりです。 授業無い日にわざわざ学校行くのも馬鹿らしいしね〜 通れば、週休5日。もうバイトし放題、遊び放題、勉強し放題(?)です〜♪ もしかすると、内定もらった時より嬉しかったかも(^^;

9/27(Mon)

/** Project Java ReGet */ この間書いていた、URLの解析方法がイマイチ分からないので、
Mozillaのソース(C++)に手を出してしまいました。 でも、これライセンス(NPL)上の問題で使えないみたいだから、 あんまり意味無かったけど(^^; とにかく最初は、URLなんたらっていうクラスがあると思って探すも そのものずばりは見つからず、代わりにnsIURL.hとnsIURL.idlを発見する。 ここには、GetProtocolや、GetHostなど、URLに関係しそうなメソッドが プロトタイプ宣言されていたのですが、nsIURL.cppは無く、 実際のコードを探すことになりました。 idlというのは、Interface Definition Languageの略で、 実体の無い定義だけのメソッドを記述する言語です。 つまり、これを実装(継承)しているクラスをgrepで探すことにしました。 すると、nsStdURL.h中に、"nsStdURL : nsIURL"という記述を発見! さらに、nsStdURL.cpp中に、実装のコードを発見することが出来ました。 どうやら、Parseというメソッドが、解析部のようです。 ところが...URLの解析だけで、400行以上もあるし(T_T) URLって、奥が深いんですねぇ(T_T) 心機一転、RFC2616見ても、 http_URL = "http:" "//" host [ ":" port ] [ abs_path [ "?" query ]] しか載ってないし(T_T)。 あと、URLってのは、狭義のURIのことらしいんですが、 URIについて書かれたRFC2396は、もはや読む気もしません。 誰か訳して下さい(^^; でも、訳してもらっても、こんな決まりごとが多いんじゃあ、 やる気出ないかもねぇ(T_T) ...というわけで、かなり挫折してます(>_<;

9/26(Sun)

/** はぁ... */ 明日で夏休み終わりだ...(-_-; 本当は今日までだったんだけど、月曜日は今のところ授業無いので、 明日までということになりました。 今のところっていうのは、成績次第では、 月曜授業もとらざるを得ない状況になり得るわけで、 そうなると、なかなか恐怖だったりしますね(^^; それにしても、まじで前期の成績気になるなぁ... バイトもしたいし、なるべく授業を減らしつつ、 うっかり単位も取れる授業体系が理想だけど... そんな都合良くいくはずも無いしねぇ(^^; /** globe CRUISE RECORD 1995-2000 */ を買ってしまいました。 以前、スキャナを直した時にもらったCD券が残っていたので、 そいつを使って買ってしまいました。 全体的には、懐かしい&良い曲が多くて良いですね。 なんと言っても、"FREEDOM"と、"Feel Like Dance"が良いです。 デビュー曲の"Feel Like Dance"は、Markのラップが絶好調でした。 まあ、最近出た、"still growin' up"も良いけどね。 最悪なのが、globe versionの"You are the one"。 やっぱりオリジナルの方が、安室奈美恵とか、華原朋美とか、もちろんkeikoも出てるし、 さらには、T.M.Networkの面々も出てるしね。 小室哲哉とMarkのハモリは、いまいちどころか不気味です(x_x;

9/25(Sat)

/** にしても... */ WordPadって重いねぇ(>_<; Wordよりは軽いだろうと思って、Wordを入れずに、 デフォルトで入っているWordPadを使ってるのですが、 大きい画像(BMP)をたくさん貼り付けると、 保存に5秒ぐらいかかってしまうので、 Ctrl+Sを頻繁に使う私としては、イライラしてばかり! 軽くて丈夫で(^^;フリーのワープロって無いですかねぇ... /** BBS歴一年半 */ と言っても、ほとんどが質問系の掲示板だし、 ほとんどが、回答者の立場だったりもしたけど、 最近、なんだか不満が多い。 Case1: ロクロク調べもせずに、とりあえず聞く人 こういう人は大抵、マニュアルも読まずにプログラミングしていて、 少し調べれば分かるのに、わざわざ聞いてくる最悪のパターンです。 環境とかも書かないで、答えようの無い質問をしてくるのもここに分類されるでしょう。 プログラミング言語のライブラリの仕様の全てを覚えるのは不可能なので、 マニュアルは、誰にでも絶対必須です。 あと、検索エンジンの使い方が分かってないとか、 そのせいで、役に立つページを見つけられないとか、 情報源に乏しいので、掲示板に頼る確率が高い。 初心者だから、これが許されると思ってる人が多い。 そういう人は向上心が無いし、ずっと初心者だろう。 だから、調べる価値のある質問以外は、相手にしない方が良いと思う。 ハンドルネームに初心者を使う人は、まずこれに該当する。 Case2: 事後報告が無い人 聞くだけ聞いて、その後うまくいったのか、そうでないのか分からない。 回答者としては、うまくいったのならば、 その後同じケースにぶつかった時に、同じように乗り越えられるし、 うまく行かなかったのなら、また色々考えて、 それはそれで役に立つことがあるかもしれない。 最近は、返事が返って来ないものと思ってレスしてるし、 簡単な動作確認を取ってから回答してるので、 あんまり気にしてませんが(^^; Case3: プログラムのソースを全部載せる人 長いのになると、読む気しません。 しかも、スペースが無視されてしまうのか、 インデントが崩れてしまっているので、なおさらですね。 自分がプログラムを載せる時は、 全角スペースで、きちんとインデントさせてます(^^) Case4: お礼をメールで返す人 事後報告が、自分にだけ分かるということで、 他の掲示板を読んでいる人にとっては、 その後の状況が分からないということになります。 これはどう考えてもおかしいですよね。 Case5: なんか怒ってる人 これは面白いです(爆)。 このスレッドは、参加するのでは無く、傍観しましょう。 なんか前にもこんなん書いたっけなぁ...? まあ、ストレスはたまには吐き出しておかないとね(^^) /** 卒研Now! */ ついに、動くものが出来てしまいました。 これで、来週のゼミも安泰だねぇ♪ ところで、イメージサーチエンジンと言うと誰もが、「何それ??」 とか言ってくるのはなぜだろうと思っていたら、 イメージってのが、想像するっていう意味で、 画像っていう意味では無いからでした。 ちなみに、pDicとか、Geniusを調べてみても、 画像なんて意味は全然載ってなくて、 せいぜい映像とか、肖像とかいう意味でした。 でも、GIFイメージとか、JPEGイメージっていう言葉は使うよねぇ?? もしかしたら、電算(っていうのも古いと思う(^^;)用語なのかな? もう一つの発見は、イメージアップという日本語について。 これは、英語では"image up"では無く、 "improve the image"というそうです。 う〜ん。英語の勉強だねぇ(^^) というわけで、全然卒研とは関係無い話になってしまったのでした(^^;

9/24(Fri)

/** 卒研Now! */ 今日も、JavaApplet制作。 なんだか、IE3.02だとおかしな挙動をするようですが、 まあ、デモをやって動けば良いので、 デモは、NC4.5でやろうと思ってます(^^; 一応、IE4 or IE5も確認したいんだけど、入れたくないしなぁ。 誰かに協力してもらおうかなぁ... /** 生活が壊れてました。 */ 思わず、テレビ東京の「最近若者に不眠症が多い」 の見出しに惹かれて、午後5時からの番組を見てしまいました。 なんか、キャスターの女性も、変なオバサンだし(^^; ローカル色が濃いですね(^^;; やっぱり、夜更かし&徹夜が、体内時計を狂わしているから、 生活のリズムが狂って、活動時間帯がずれている。 というようなことを言ってました。 でもある意味、夜寝られないから、夜更かしするわけで、 もう悪循環に陥ってしまっているのかもしれません。 まあ、最初の夜更かし or 昼寝がいけないんでしょうけど(^^; 結局、生活に張りの無い夏休みが原因かと。 まあ、来週火曜日ぐらいから授業があるらしいので、 それで直ることを期待したいですね。

9/23(Thu) Part2!

/** 卒研Now! */ 大分完成しました。 見た目は、こんな感じです。 一応、条件に合った画像が、検索されるようです(^^; まあ、うごけばいいやって感じでもあるしね(^^;; 実はまだ、カテゴリ分けとか、明るさとか、 検索条件候補があるので、加えようと思ってるんですが、 あんまりいっぱいあっても、仕方無いかなぁとも思いますが(^^; ファイルサイズ条件とかは、要らないかもねぇ。 にしても、JavaScript - Javaの連携技 = LiveScript を発見してからというもの、Java Appletを作りたくなります。 やっぱり、フォームとかじゃぁ限界があるから、 まともなプログラミング言語である、Javaは重宝しますね。 ただ、起動が遅いですけど(^^; そういえば、明るさとかってのは、スクロールバーとかでやりたいから、 またJava Applet作らないとダメだねぇ。

9/23(Thu)

/** 目指せ! Network Specialist!! */ 私の勉強部屋である、公民館二階のスペースなんですが、 昨日は、平日の午後、降りしきる雨の中行ってきました。 ところが、自分の部屋の10倍はあるというスペースに、自分一人がポツリと(^^; 周りが勉強してるから、自分も勉強出来るという環境が大事なので、 なんかイマイチ乗れませんでした。 もう一ヶ月切ってるしなぁ...やらないとなぁ...

9/22(Wed)

/** 中日優勝間近! */ いや〜昨日は笑いました(^^)。詳細はココです。 新人だからといって、アレはねぇよなぁ。 まあ、今年は最下位だから、珍プレー狙ってるのかも知れないけど、 もし、来年優勝争いしてる時には、やらないで欲しいですね。

9/21(Tue)

/** 卒研Now! */ 来週の水曜日までに、卒研のプログラム完成が目標。 というか、先生が毎回のように、「で、実際試してみたの?」 とか、まだ出来てないのに聞いてくるから、 完成させないとマズい(-_-; そして、「楽々LATEX 第2版」なる本を買ってしまった(^^; やる気だけは満々。だが、サイフは軽くなった... よくよく考えてみれば、何が悲しくて今更TeXなんだろう... Wordでいいじゃんねぇ。(持ってないけど(^^;) /** Project Java ReGet */ 現状の、解決出来そうな問題点。 ・/で終わるURLに対応していない。(index.htmlなどを省略している場合) これは、http://www.yahoo.co.jpとか、http://www.yahoo.co.jp/とか、 http://w33.mtci.ne.jp/~shige1/jclassなどのURLが与えられた場合に、 自動的に/index.html又は、index.htmlを付加しなければならないというもの。 なんと言っても、最後にスラッシュが付いてないURLは凶悪ですね。 なぜなら、それがディレクトリなのか、拡張子の無いファイルなのかが、判別不能です。 Netscapeではうまくやっているみたいだけど、 どういうアルゴリズムなんだろう...? もしかして、http://w33.mtci.ne.jp/~shige1/jclassというURLの場合、 1. http://w33.mtci.ne.jp/~shige1/jclassというファイルを試す。 2. 1でNot Foundなどの応答が得られた場合、 http://w33.mtci.ne.jp/~shige1/jclass/index.htmlというファイルを試す。 という二段階でやってるのかも知れないですねぇ。 それじゃあ、ネットワーク資源の無駄が多いけど(^^; ・DOSプロンプトから入力出来る文字数が決まっているために、 投入できるURLに制限があること。 これ、よくよく考えてみれば、バッチファイルにすれば全然OKですね。 これは消しだな。 ・User-Agent文字列や、ブロックサイズなどのオプションが変更出来ない。 コマンドラインオプションで対応するしかないかなぁ。 User-Agent文字列だったら、-uオプション。 ブロックサイズだったら、-bオプションってとこかな。 その辺の処理を書かないといけないわけだ。 出来れば、今週中にやるぞぉ〜 その他、バグつぶし&プログラム改良もね♪ /** 目指せ! Network Specialist!! */ しばらく書いて無かったですけど、一応勉強してますよ〜(T_T) 大分、午後一の感触をつかんで来た感じ(^^) ようやっと、勉強の成果が出てきたなぁ... 高速ディジタル専用線を引くには、月々の回線料金 + 終端装置(借りる場合)が必要です。 終端装置は、専用線で通信を行うところにそれぞれ必要なので、専用線一本に付き二台必要ですね。 回線料金は、距離に応じて高くなりますが、240kmを超えると、 240kmまでの回線料金 + 20kmごとの追加料金が加算されます。 例えば、321kmだとしたら、240kmまでの料金 + ((321-240) / 20)(切り上げ) = 5 * 20kmごとの追加料金 という風になります。 とまあ、こんなことを、何にも資料を見ずに言えるほど、 Network Specialist病にかかっている次第です(^^; 専用線って言えば、64kbpsで、高々30kmの距離をつないだだけでも、 113000円 + 1700円 * 2もかかるらしいです。 企業って、お金持ちなんですねぇ〜(^^;
[最新記事] [過去ログ]