11/30(Mon)
とうとう、11月も最後の日になってしまいました。
冬休みまで、あと3週間ってとこです。
今日は、当然のごとく授業に出たのですが、
4限目の先生は、本当にやる気無いです。
なぜ分かるかというと、3〜5分置きに、腕時計見てるんですね〜
なんか、"早く終わってくれ〜" という悲鳴が聞こえてきそうです。
まあ、受けてる人数が、15人程度と少ないため、
(多い授業は200人近く。→授業にならないってうわさが。)
やりがいが無いのも分かります。
けど、こっちとしては授業料払ってるわけで、(自分が払ってるわけじゃないけど。)
もうちょっとマシな授業をして欲しいと思いますね。
その点、5限目の先生は、やはり15人ぐらいしかいない授業でも、
結構一所懸命やってるので、良い先生だと思います。
今日はとうとう、バイナリーエディタなるものに手を出してしまいました。
目的は、SMF(Standard MIDI File)の解析です。
昨日、自分の作ったツールに対して、SMF出力が出来たら面白い。
と、言われたので、早速検索エンジンで調べたところ、
Direct Art Studioというサイトが見つかりました。
なかなか細かく書いてあるので、分かりやすいです。
それで、まずはCakewalkを使って、なるべくデータを含まないような、
基本的なSMFを作って、それをバイナリエディタで開き、
上のサイトのSMF講座と見比べてみました。
すると、以下の情報が含まれていることが分かりました。(47Byteのファイル)
・SMF Format 1
・Time Base 120(基準のようなもの)
・4/4拍子
・C Major
・テンポ (四分音符)=100
その他、データ長なども入ってました。
いや〜すごいですね。バイナリエディタ。
なんでも分かってしまいます。
ちなみに、SMFの先頭には、"MThd"の四文字が入っているので、
テキストエディタで開いても、SMFかどうかの判断は出来ますけどね。
11/29(Sun)
今日は、24日発売のLinux Japan誌を読んでました。
今週の特集は、Linux vs WindowsNTでした。
これは面白いですよね。
あの何万円もするWindowsNTとフリーのLinuxを比べようというのだから。
普通なら製品である、WindowsNTが優れているのが当然なのに、
この雑誌の検証結果から行くと、Linuxの優れているらしいです。
まずは、必要システムです。
Linuxは、古い486マシンでもそこそこ動くのに対して、
WindowsNT 4.0は、ついこの間まで使われていたPentium Processorでも
十分では無いようです。
(それは、自分もかなり思い知らされたが。)
安定性については、言うまでも無いですね。
WindowsNT Serverがリブートしなくてはいけないようなシステムで
あるということは、単なるうわさでは無いようです。
ハードウェア構成によっては、NTでも1年フル稼働できるそうですが。
もうひとつ興味深いデータは、高負荷トランザクションの耐性です。
記事では、Linux + Apache vs Windows NT Server 4.0 + IIS
で、HTMLファイル転送(Static)とCGI(Dynamic)の二つで実験をしていました。
結果は、20ClientぐらいまではNT+IISが上だったが、
それ移行はパフォーマンスが低下し、Linux+Apacheが上回ったというものでした。
つまり、WindowsNTは大規模システムには向かないということが、
このベンチマークによって示されたことになりますね。
最後に笑ったのが、WindowsNTがLinuxより優れていることの内の一つは、
"技術や暗い上司や顧客の受け"
だそうです。
見た目がGUIというだけで、高機能だと思ってしまうんでしょうか。
以上のように(って言っても、ほんの一例に過ぎないんだろうけど。)、
WindowsNTに比べてLinuxの優位性が実証されてきた現在では、
Linuxのサーバとしての価値が見出されつつあるようです。
その証拠に、DataBaseベンダーがこぞって、Linuxへの移植をしてるしね。
また、サーバだけでなく、クライアントOSとしても進化しているようです。
ApplixwareのようなOfficeソフトや、ブラウザはNetscapeがあるしね。
また、情報源も確実に増えているのではないでしょうか。
Linux Japanのような雑誌もありますし、
最近では(と言っても結構前だと思うけど。)、PCーUNIXのコーナーが
出来て、結構本置いてあるみたいだし。
いつかは、Windowsを潰すような、クライアントOSになって欲しいと思います。
Officeみたいなソフトは今でもあるし、発達が速いんだろうけど、
MIDIシーケンサみたいのは、なかなか出てこないだろうな〜
現状でも、プレイヤーとシーケンサはあるらしいんだけど、
使い勝手や性能の面からいけば、Windows版だろうなぁ。
頼むよ〜Rolandぉ〜(願)。
11/28(Sat)
今日は、うっとおしくなった髪を切りに行きました。が、
異常に高いですね〜。
なんと、4000円!!! その代わりに、肩もみとかいろいろやってくれるのですが、
はっきり言って、それでも高すぎます。
駅前の床屋は、2000円ぐらいなので、その倍ですね。
技術的にもさほど変わらないので、今度からは駅前に行こうと思います。
なんだか今日は、何もしない一日でした。
なんとなくテレビを見ていると、あっと言う間に時間が過ぎてしまいますね。
J Leagueのチャンピオンシップを見ていたのですが、結構惜しい試合でした。
鹿島アントラーズ vs ジュビロ磐田で、
後半の35分までは、アントラーズの2点リードで決まったかと思われたんですが、
アントラーズのビスマルクが2枚目のイエローカードをもらい退場。
その直後、後半40分に、ジュビロの藤田が鮮やかなループシュートを決めて、2-1。
この勢いで、一気に同点まで行くと思ったんですけどねぇ。
結局試合はそのまま終了して、2-1でした。
後半40分から、ロスタイムを含めて9分あったわけなんですが、
その時間帯は、一人多い分ジュビロが攻めてはいました。
でも、こういう状況では、一人少なくても、守りに徹することが出来るので、
さほど不利にはなっていなかったようです。
それに、試合の終了間際ということもあって、
疲れが来ていたみたいですね。パスもうまくつながらないし。
あれ?
そういえば、ドーハの時に入れられたのは、ロスタイムでしたよね。
ってことは、日本人選手が疲れてきて、守りが雑になったころに
入れられた。とは考えられないでしょうか。
そもそも、日本人に90分間走りつづけるだけのスタミナを要求するのが間違ってるのかも。
だからこそ、監督が選手を良く見て、変え時の選手をタイミング良く
変えることも大事だと思います。
11/27(Fri)
うや〜今日もさぶいね。
今日は、海苔巻もち食べました。
俗に言う、"いそべもち"ってとこでしょうか。
きなこをまぶした、"あべかわもち"も捨てがたいですが、
やっぱり基本は、いそべでしょう。
それとも、地方によって違うんでしょうか。
今日は休みでしたが、ひょっとすると、土曜日も休みになるかもしれません。
なぜなら、先週テストをやったので、もうやることがないんですね。
ウワサによると、(もう何回も言ってるから、聞き飽きたかもしれないけど)
UNIXを使った授業とか言ってるので、リモートで授業を受けることが出来れば、
行かなくて済む!
なんたって、行くだけで1時間と20分ぐらいはかかるからねぇ。
往復で2時間40分の節約は大きいですね。
どうせ、課題の提出とかはメールだろうから、夢の3連休は可能性大です。
そういえば、今日の朝日新聞の読者投書欄に、
「たまごっち10円」とか載ってました。
なんだろうと思ったら、警察に届けられた忘れ物の期限切れのやつで、
せりかなんかをやって、その結果、だれも買わないから、
最後にしぶしぶ誰かが10円で買ったとのことでしたが。
流行ってのはすごいですね。あっと言う間に過ぎ去って行ってしまいます。
でも、よくよく考えてみれば、たまごっちって大して面白くないんじゃないの?
それとも、新しいものが出てきたから、忘れられちゃったんでしょうか。
どっちにしても、GBとかでゲーム化されたのはやりすぎだったでしょうね。
一時は、滅多に手に入らないものだったらしいけど...
11/26(Thu)
今日は、眠い病でした。
ついこの間まで、不眠症だったはずなのに、
もう、眠い病とは...
あ、ちなみに眠い病ってのは、寝ても寝ても、まだ眠い状態を言います。
不眠症は、寝たくても、寝れないやつですよね。
というわけで、授業中は眠りの世界でした。
それにしても、Windows98ってよく落ちるね。
自分は、毎日のようにPC使うけど、1日に3回はカタイです。
もし、Windows95から98にアップグレード考える人がいたら、
よっぽどの理由が無い限り、止めた方が良いと思います。
まぁ、Windows2000(だっけ?)も、たいしたことは無いと思うけど。
例えば、USBがどうしても使いたいとか、AGPが使いたいとか。
(ほとんど市場には、これしか無いとか。)
これらは、Windows95でも使えますね。
OnNowは、まだ全然使えないらしいです。
ACPIとかいう、電源周りの規格が決定してからだそうで。
これが使えるようになれば、電源ぶち切り家電感覚できるのにね。
しょうも無い機能として、タイトルバーのグラデーション化とか?
ポップアップメニューのアニメーション化とか?
(これは大部分の人に不評で、OFFの仕方を教えたら、すごく喜ばれました。)
Windows Updateは使ったことないですけど、
使えないという報告が、某掲示板で結構ありました。
Windowsはバグだらけらしいから、頻繁にアップデートした方がいいかもね。
結局何が良いんだろう?
自分が使ってて良いと思ったのは、
デバイスドライバを入れる手間が省けること。
プラグアンドプレイ(PnP)の性能が向上したと思います。
Windows95の時は、クリーンインストールした後でも、
デバイスマネージャのところに、黄色い三角や赤いバツが出たりしていたけれど、
Windows98にしてから、そういうことが一度もなかったです。
そこだけは、評価できる点だと思います。
ちなみに、プリンタドライバに関しては、MS製よりもメーカー製の方が
はるかに良いそうです。
なので、PnPで認識されても、新たに入れなおした方が良いでしょう。
11/25(Wed) -夜の部-
と言っても、とりたてて書くことはないんだけどね。
今日の実験は、いつもやらない奴にやらせたので、
少しは作業も楽になりました。
それにしても...
私の班の班員が、電源をOutputに入れようとしたので、
オイオイオイ、それはないだろう!
って、すかさずツッコミいれましたけど。
電源は、入力して供給するものであって、出力につないでも
なんの意味も無いのは、素人でもわかる話です。
お前本当に電気工学科なの? って疑いたくなりますね。
結局今日は、寝たのが5:30ぐらいで、実験にはなんとか間に合いました。
これで寝坊してたらシャレにならん。
普通の授業を寝坊していいというわけでもないけど。
いかんね〜。とりあえず、明日からは寝坊しないようにしよう。
幸い、明日の1時限目は休講だし。
(いつも思うだけで、実行に移せないんだよね。)
今日は、予告通りのVisual C++プログラミングでした。
モノは、こないだのプログラムのWindows版です。
かなり忘れてました。
極めつけは、switch...case構文を、
which...caseとかやってました。
あと、Javaと混同して、文字列の長さを得る関数が、
GetLength()なのに、length()とか。
Javaの命名規則は、最初が小文字で、後が大文字ってのが多いんですけど、
VC++は、最初から大文字ですね。
その違いに戸惑いました。
ちなみにソースは、多すぎて公開できません。
(汚すぎて公開出来ません。とも言う。)
別にプログラムが壮大というわけではなくて、
自動的に吐き出されたコードが多いというだけです。
自分で書いたのは、せいぜい4〜50行程度だと思います。
バイナリはここからダウンロードして下さい。
でも、SC-88Pro制御のsysxを吐き出すだけのプログラムなので、
面白くもなんとも無いかもしれません。
単純なことしかやってないから、素直に動くとは思うけどね。
う〜ん。フリーソフト製作者への道は遠い...
11/25(Wed)
現在、11/25(Wed)の4:21。
今、寝ようか、徹夜しようか迷ってます。
i)徹夜するパターン。
徹夜すると、きっと明日の授業は、All Sleeping Timeになることでしょう。
つまり、なんにも耳に入らず、授業にならないこと請け合い。
自分に、強靭な精神力があれば別なんだろうけど。
ii)寝るパターン。
寝てしまうと、そのままぐっすりで、昼過ぎって可能性もあります。
そうなると、必死でやったレポートも無に返るので、
それも空しいなぁとか思いますね。
で、今何をしているかというと、こんなことやってるんですね。
寝るんなら早く寝ればいいのに、全然決断力が無いです。
唯一の救いは、今日はあまり寒くないということです。
この時間帯は寒いはずなんですけどね。
続きは...夜の部を待て!
11/24(Tue)
今日は、私が希望した研究室の教授の授業があったので、
さりげと質問なぞして、アピールしておいた。
結果は、来月の半ば辺りに出るらしいが、さてどうなることやら。
それにしても眠い。
家では、6時間ぐらい寝ているので、そんなに眠くは無いはずだが、
何故か、午後の昼飯食った後の授業が非常に眠い。
これがまた先生の声が、眠りを誘うような声をしているのも、いけないのだが。
今日は他にも、やる気の無いK先生の授業があった。
相変わらず、20分遅刻して、10分前に終わるというやる気の無さだ。
この先生は、やる気が無いのに、卒研では何故か人気がある。不思議だ。
今日は火曜日。
ということは、毎週恒例のアレがあるので、このぐらいにしておきます。
現在、22:40。終わるメドはなんとかついたってところです。
それでは、さよ〜なら〜(^^)/~
11/23(Mon)
今日は、勤労感謝の日で休みでしたね。
でも別に、祝日の理由なんてどうでもよくて、
とにかく休めればOKって思いません!?
そんな認識だと、これから祝日が増えないのかもしれませんが...
月曜日は休みで一応嬉しいのですが、実は迷惑でもあるのです。
それは、レポートがらみなんですけど、
月曜日に過去レポをもらって、3時間ぐらい空いている時間を利用して、
書くというのが、最近のパターンになっているのですけど、
休みになってしまうと、過去レポはもらえないわ、レポートはかけないわで、
良いことが全くありません。
そんなわけで、明日の夜は、レポートに追われているでしょうね。
最近は、CGIも一段落して、プログラミングをあまりしていませんが、
先週はC言語をやったので、今週はC++をやろうかと思ってます。
C++と言っても、Visual C++で、Windows用のアプリケーションを作るわけですが、
ひっさびさにやるので、かなり忘れているかもしれません。
やることは、先週のプログラムと同じで、それをただGUI化するだけなんですけどね。
ちゃんと出きるだろうか? ちょっと不安...
あ〜あ。明日から学校かぁ。
今は、金,日が休みだけど、同じ週休二日だったら、
水,日ぐらいがべストだと思いません?
土,日も捨てがたいけどね。
金,日だと、妙に土曜日サボリたくなる...
それじゃぁ、また明日からガンバロウ。
11/22(Sun)
今日は、昨日テレビ東京で紹介されていた、柏の洋食屋"富士見軒"に食べに行きました。
なんでも、4代70年続いてるそうで、それはそれは由緒あるお店なのでしょう。
1200円のステーキ定食を食べましたが、別に普通だったかなぁ。
本当は、同じ番組で紹介されていた、大勝軒というラーメン屋に行きたかったのですが、
こちらは大繁盛で混み混みで、1時間以上は余裕で待ちそうな気配。
テレビの影響力というものはすごいですね。
きっとうまいんだろうなぁ。
他にも、カレーや"Bombey"(ボンベイと読む)
等が紹介されていましたが、うちの近くにも意外と良さそうな店が
あったことを実感させられましたね。
機会があれば、行ってみようっと。
今日は短いけど、以上。
11/21(Sat)
今日はテストでしたが、特に早起きもせずに、余裕で構えていました。
当然、前日の勉強などしていません。
で、結構ぎりぎりの時間に出て、10分前ぐらいに学校につきました。
適当に復習し、テストに望みました。が、楽勝でした。
所詮は、1年の時の復習にすぎないので。(再履修では無いけれど。)
やっぱりムダな勉強はしなくて良かったと思いました。
単位はもらったも同然でしょう。
今日、秋葉原に行った帰りに、環状線の山手線に乗ろうとした時、
「まもなく、上野、池袋方面行きが参ります。」
というアナウンスを聞いたとき、
ああ、上りとか下りっていう概念は無いんだなぁ。
と思いました。当たり前なんだけどね。
しっかし、秋葉原を歩いていると、7割ぐらいが"やばめ"の人だね。
なんかもう、目がいっちゃってるっていうか、そんな感じです。
しかし、各店の呼び込みのお姉さんは、きれいな人が揃っているようで、
そのギャップの激しさが面白くもあります。
あんまりあの場所に浸ってると、自分もやばめの人なってしまいそうで怖い...
今日行った、T-ZONEミナミでもらった、Hewlett Packardのプリンタの
印刷サンプル(カラー)にはちょっと感動しました。
これが、今のプリンタの実力か。とね。
良く見ると、
"このサンプルはColorSmartUによる自動設定で HP DeskJet 895Cxi から実際に出力しました"
とか書いてあります。
あと、パンフレットに書いてあった機能を挙げると、
- 10Page/分(すごすぎ),カラーは、6Page/分(それでもすごい)
- 超静音設計(うちのとは大違い。)
- Network共有対応。(うらやましい。)
他にもありますけど、自分が欲しいと思う機能はこれぐらいですね。
かなり高品質なので、検討してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、定価は56800円だそうです。
これだけ機能が良ければ、納得の価格かも。