Oracle Masterの取り方

1.目的
Oracle Master Platinumを取りに行きます。
(→ オラクルマスターに関しては、こちら。)

2.用意するべきもの

1. やる気
これが無いと始まりません。

2. お金(^^;
参考書、自己学習ソフト(iStudy)、受験料に使います。

3. 受験前の準備
3-1) 書籍を準備しましょう。

おすすめの参考書&自己学習ソフトは以下のものです。

対象試験科目 書籍名 出版社名 お値段
Silver 改訂版 オラクルマスター教科書 Silver 翔泳社 3,800円
Gold オラクルマスター教科書 Gold PL/SQL編 翔泳社 3,800円
Gold 改訂版 オラクルマスター教科書Gold:DBA(Oracle8/8i)編 翔泳社 3,800円
Platinum オラクル認定資格試験 ORACLE MASTERハンドブック - Platinum 編 リックテレコム 3,800円
全科目 iStudy for Oracle Master Platinum(Oracle8i)版 System Technology-i 55,000円
全科目 各種マニュアル OTN FrEE!
9i新機能 リファレンス Oracle9i導入ガイド リックテレコム 2,800円
9i新機能 iStudy for Oracle Master 9i新機能 System Technology-i 18,000円
10g新機能 オラクルマスター教科書 Gold Oracle Database 10g【新機能】編 System Technology-i 5,670円
10g新機能 iStudy for Oracle Master 1Z0-040 Gold DBA 10g新機能 ダウンロード System Technology-i 9,450円
翔泳社から、Platinum版の教科書シリーズが出て、
iStudyのライト版が付いてくれば、iStudyは不要になるかも。
まあ、全然出る気配ないですが(^^;

ちなみにかかるお金は、
受験料 = 15,000円(1科目分の受験料) * 7(科目数) = 105,000円
書籍、ソフト代 = 3800円 * 4 + 55000円 = 70,200円
で、計175,200円になるようです。
結構かかっちゃいますね(-_-;

会社の補助 or 資格推奨製度なんかがある人は、それを活用すると良いでしょう。
ちなみに、うちの会社はGold(8i)取っても図書券3,000円...(T_T)
Platinumを取ると、100,000円! でも赤字...(T_T)

3-2) Oracle Serverの体験版を準備しましょう。

教科書シリーズ本に、CD-ROMで付いてくるので、それをインストールしときましょう。
もしくは、OTNに行けば拾えたりします。
僕は、Linux版のOracle8i 8.1.6を拾ってきて入れました。

4. 学習の方針
目的によって、やり方が変わってきます。

4-1) Oracle Masterで得た知識を、今後の仕事等で活かす場合。
書籍で基本知識を、Oracle体験版で実践を、iStudyで仕上げをする。
という、ごく基本的なやり方でOKでしょう。
場合によっては、マニュアルも併せて読むと効果的です。

4-2) ただOracle Masterを取れば良い場合。
本を一通り読んだら、ひたすらiStudyでOKです(^^;
それだけiStudyは強力なツールなので、時間をかけたくない人には最適でしょう。

5. 申し込み
http://www.prometric-jp.com/で申し込みできます。
社会人にはうれしい、土曜日の受験も可能です。
これで、忙しくて受けられないなんて、いいわけ出来ませんね(^^;

ちなみに、カードがあればラクに申し込みできます。

6. いざ受験!
試験は、パソコンを使ったものになるので、それになれておく必要があります。
プロメトリックのサイトで配布されている、チュートリアルを触っておけば大丈夫でしょう。

経験上、iStudyでやった時に比べ、本番では2〜2.5倍の時間はかかります
(予想外の問題で悩んだり、見直ししたりするため。)
そういった時間配分にも気を付けましょう。

7. 合格後
試験に合格しただけでは、Oracle Masterになれません。
必要な科目がそろったら、試験合格申請/移行申請に行って、
該当するMasterを申請しましょう。

8. まとめ
Oracle Masterは、簡単に取れてしまう資格です。
(特にSilverは、基本情報処理技術者の比にならないぐらい。)
にもかかわらず、現場ですぐに役立つし、(場合によっては)ステータスアップにもなるし、
使い方は人それぞれでしょう。

何はともあれ、やる気になったら即チャレンジです♪

おまけ. 筆者の戦績&統計資料
項番 科目名 問題数 合格点 得点 得点率 対合格点
得点率(※1)
余裕
難易度(※2,3)
体感
難易度(※3)
受験日(合格日)
1 SQL 20 14 18 90% 128% 1 1 2000/12/16
2 Oracle入門 20 14 17 85% 121% 5 3 2001/01/13
3 PL/SQL 20 14 18 90% 128% 1 2 2001/02/17
4 Oracle 8i: Database Administrator 64 42 45 70% 107% 7 5 2001/03/24
5 Oracle 8i: Performance Tuning 57 38 47 82% 123% 4 6 2001/06/14
6 Oracle 8i: Backup and Recovery 60 42 46 76% 109% 6 7 2001/07/14
7 Oracle 8i: Network Administration 59 41 51 86% 124% 3 4 2001/08/18
8 Oracle 9i: 新機能 56 38 39 69% 102% - - 2002/08/10
9 Gold 9i希望(旧Platinum9i→Gold9i) - - - - - - - 2008/10/15
10 Gold Oracle 10g: 新機能 60 43 47 78% 106% - - 2009/03/14

※1 対合格点得点率: 得点 / 合格点
※2 合格点に対する得点率が高いほど、難易度が低いとみなし算出
※3 難易度: 1(簡単) 〜 7(難しい)