三十三間堂  (さんじゅうさんげんどう)
 京都市東山区三十三間堂廻町
  天台宗  正式名は蓮華王院(れんげおういん)
         本尊:千手観音(せんじゅかんのん)
     本堂の柱間の数が三十三あることから、三十三間堂と呼ばれている
    堂内には仏像千一体が並ぶ
    風神と雷神像は力強く躍動的であり、「五穀豊穣」をもたらす神々として信仰されている