サワヒヨドリ(沢鵯)キク科。

  花の時期:8~10月

サワヒヨドリ 和名:同属のヒヨドリ花に似て、沢に多く生えるからという。

高さ1~2M。葉:披唇形~楕円形。時に6枚の葉が輪生しているように見えることある。葉:3~5裂、葉柄長く対生。ヒヨドリバナより色合いが濃く、葉も厚く3行脈ある。

鵯草の花の俳句


『山の日の鵯花に冷えて落つ 斉藤道子』



白または紫色をおびた小さな筒状頭花。

『秋の花』のページへ