キブシ(木五倍子)キブシ科。

  花の時期:3〜4月

キブシ 和名:黄色い花のつく藤の意味もあり、花屋などでは「黄藤」というラベルがつくこともある。秋にぶどう状の実をつけるが、この実をタンニンの原料五倍子(フシ)の代用にしたのでキブシと名がついた。

里山に多く、山の深いところにはない。谷へ向かってたれる花はとりわけ美しい。株によって色の濃いもの淡いものがある。

木五倍子の花の俳句


『雨つたふ木五倍子の花のうすみどり 古谷のぶ子』

3〜4月ごろに、葉の出る前につぼみをいっぱいつけた花穂をたらし、枝元から咲いていく。花序の長さ4〜10pで雌雄異株。

『春の花』のページへ