レールウェイトピックス

☆東急8000系リバイバル運転が行われる(2007.6.30。7.1補足)

東京急行電鉄は、6月30日と7月1日に東横線で活躍していた8000系が5050系の増投入により、8039Fが7月1日で運用離脱することから、6月30日に渋谷−元町・中華街間にて、8039Fを用いて臨時急行“リバイバル急行8000系号”を運転しました。
8039Fは2005年に8000系の登場当時に近づけて、車両前面の赤帯を撤去して東横線・横浜高速みなとみらい線の定期列車に用いられましたが、2006年9月25日のダイヤ改正で、8000系は原則として平日の朝の通勤ラッシュ時のみの運用となったことから、8039Fも運用される機会が大幅に減少しました。そして、2007年6月に5050系1編成(5166F)が増投入された事により、8039Fが運用を離脱する事になりました。
臨時急行“リバイバル急行8000系号”は、1980年代の8000系を再現する形で運転され、前面には急行列車にかつて用いられていた急行板が取り付けられて運転された他、前面方向幕も登場当時のものが用いられて運転されました。
沿線は大勢の鉄道ファンで賑わっていました。8039Fは7月1日の運転を持って、東急線での運用を離脱し、これにより、東横線・横浜高速みなとみらい線で活躍する8000系は8017Fと8019Fの8両2編成のみとなり、これらの車両も2008年3月(2007年度中)までに引退する予定です。

1980年代の8000系の姿を再現して運転された臨時急行“リバイバル急行8000系号”。写真の元町・中華街の白幕は今回の運転が初めてとなった。

懐かしい姿となった急行渋谷行き。写真の8039Fは7月1日で運用を離脱するが、編成中の一部の車両は改造の上、伊豆急行へ譲渡される予定である。

7月1日に大倉山−綱島間の鶴見川橋梁を走行する8000系急行元住吉行き。この列車が8039Fの最後の営業列車であった。

6月30日の元住吉から渋谷までの送り込み回送の際に、8039Fにはヘッドマークが取り付けられた。

戻る