新しい顧問を迎えて再出発
 
2009年度のページへ

「新しい顧問を迎えて再出発」はこれで終わります。
 男子クオド優勝、男子ダブル2位、女子シングル2位の結果でした。男子クオドはインターハイと東北大会の出場権を、男子ダブルと女子シングルは東北大会の出場権を獲得しました。
09年6月7日  雨模様の天気もレースが始まる頃には青空が見え始め、順風が吹き始めました。田村にとっては嫌な風です。女子シングル準決勝は昨日の予選とレーンを変えて行われました。今日のますみさんの作戦は昨年の大分国体女子クオドチャンピオンの鈴木さんに対して前半勝負で挑むことでした。スタートは無難に出ました。100mでトップに立ち、300mまで鈴木さんに勝っていました。でも400mで並ばれ、一気に突き放されました。500m以降は完全にばてて、さらに過呼吸を発症し、口をパクパクさせて2位でのゴールでした。彼女にとってこんなに激しく自分の体力の限界に挑戦したのはたぶん初めてだったと思います。果敢に攻めるこの姿勢が今後生きてくると思います。タイムは順風なのに予選と同じ4分6秒でした。準決勝の順位が予選と同じだったので決勝は行わず2位が確定しました。男子ダブル準決勝B組は田村の他に耶麻農業Aと喜多方Bの対戦でした。田村との実力差がありすぎて2位を15秒以上離しての圧勝でした。決勝に備えて体力を温存したこともあってタイムは平凡な3分38秒でした。午後から行われた決勝の頃にはさらに風が強くなりました。女子ダブル決勝は田村の他に湖南、喜多方、西会津の4クルーの出漕でした。スタートのコール中に風にあおられ田村は大きく曲がったままのスタートでした。スタート後に進路を直したときは他の3艇とはもう水が空いていました。前に行く3艇が大接戦だったので田村は審判艇の波を被りながらの一人旅でした。タイムは4分14秒で、1位の湖南には100mも負けました。3年生の絵美子さんはこのレースで引退します。1年生の茜さんを決勝まで連れてきてくれてありがとう。今度は自分の進路に向かって頑張ってほしいと思います。男子ダブル決勝は田村の他に会津、川口、耶麻農業Aの4クルーの出漕でした。スタートしてすぐ会津がリードし、田村が続きました。他の2艇は大きく離されました。田村は必死に会津についていこうとしますが離される一方です。全国レベルのクルーとの差を見せつけられたレースでした。タイムは3分32秒でした。田村のダブルは2年生なので今後この敗北を糧にしてさらに練習に励んでほしいと思います。男子クオド決勝は田村ABの他に喜多方工業、喜多方の4クルーの出漕でした。スタートから田村Aが飛び出し、他の3艇が並んで続きました。田村Aはどんどん差を広げての圧勝でした。後ろの3艇では喜多方工業が抜け出し2位を確保し、田村Bと喜多方の大接戦がゴールまで続きました。結局0.6秒差で喜多方が競り勝ち、田村Bは4位という結果でした。Aクルーのタイムが3分13秒、Bクルーが3分25秒でした。
09年6月6日  朝から小雨で絶好のコンディションで予選が行われました。女子シングル予選はますみさんの他に西会津の鈴木さんと湖南の渡部さんの3クルーの出漕で、会津大会の予選と同じ組み合わせでした。スタートから100mまでは鈴木さんとますみさんが並んでいましたが徐々に鈴木さんがリードを広げました。会津大会と違った点はますみさんが踏ん張ってあまり離されなかったことです。タイムは4分6秒でした。会津大会で鈴木さんと14秒あった差を9秒まで縮めました。今日は肩の痛みも取れ、漕ぎも力強さが出てきました。女子ダブル予選A組は田村の他に西会津、湖南の3クルーの出漕でした。スタートから湖南が飛び出し、西会津、田村と続きました。力の差は歴然で田村は大きく遅れました。初レースになる茜さんは頑張りましたが技術的にまだまだ差がありました。結局、3位でのゴールでタイムは4分15秒でした。男子ダブル予選A組は喜多方と耶麻農業が棄権したので田村と喜多方工業の2クルーでのレースでした。田村はスタートからどんどん差を広げて、大差の圧勝でした。あまり差が開いたので気がゆるんだのかタイムは平凡な3分39秒でした。男子クオド予選A組は田村Aの他に喜多方、喜多方工業の3クルーの出漕でした。今日は会津大会と違ってスタートからリードでき、2位の喜多方工業に10秒差をつける圧勝で明日の決勝に進みました。タイムは3分18秒でした。男子クオド予選B組は田村Bの他に喜多方商業、喜多方東の3クルーの出漕でした。このレースの前に翔太君のストレッチャーシューズに故障が発生し、修理のためスタート時間が遅れました。レース中でなくレース前だったのでラッキーでした。スタートしてすぐに田村がリードし、Bクルーも2位の喜多方東を14秒離す圧勝でした。スタート時間が遅れている間に風が吹き始め、やや逆風の条件で3分34秒でゴールし明日の決勝に進みました。午後から行われた女子ダブル敗者復活戦では田村の他に西会津と川口の3クルーの出漕でした。予選同様に西会津がすぐにリードし、田村と川口が続きました。田村は何とか2位を死守して明日の決勝に進みました。タイムは4分23秒でした。これで全クルーが明日のレースに進むことになります。
09年6月5日  朝8:30にさくら湖を出発して10時前に荻野漕艇場に着きました。今日は逆風です。かなりの波がありましたが春先のさくら湖のことを考えたらこんな波は驚くことではありません。早速リギングにかかりましたが、クオドの乗る艇が見あたりません。会津大会で使用した「けやき9号」はセンタ−フィンが陥没して使用不可能でした。やっと「おぎの006号」と「けやき006号」を整備して出艇したのが14:30以降でした。男女のダブルは乗る艇が決まっていたのでそんなに時間がかかりませんでした。女子シングルのますみさんは自分の艇を持っていったのですぐ出艇できました。ますみさんは徐々に仕上がってきました。明日の予選では何とか会津大会と同じ着順できてほしいと思います。夕方にはすべてのクルーのリギングが終わり、荻野漕艇場での今日の練習は終わりました。クオド、ダブルも仕上がりは良いようです。明日以降雨が降る予報ですが、風だけはあまり吹いて欲しくないと思っています。
09年6月4日  今日は高校大会前のさくら湖での最後の練習でした。今日は順風の条件でしたが、ますみさん以外のクルーはベストタイムで最後の調整を終えました。ますみさんは肩を気にしてぎこちない漕ぎでした。予選まであと2日あるので何とかレースはできるかもしれません。
09年6月2日  高校大会まであと数日になりました。男子クオドはABクルーともに仕上がりはマズマズです。どちらのクルーも予選1位通過を狙います。男子ダブルは会津大会の時よりより安定して漕げるようになったと思います。男子ダブルも予選1位通過を狙います。女子ダブルの1年生の茜さんはレースができる状態まで仕上がりました。予選は強敵と当たっているので勝負になりませんが、何とか敗者復活で浮かび上がって決勝に進んで欲しいと思っています。女子シングルのますみさんは現在も練習できない状態にあります。右肩が痛くて腕が引けない状態です。田村高校ではここ数年、大会前に骨折したり、捻挫したりが続いていますが、大会ではきちんと結果を出しました。1年生のますみさんにそんな偉大な先輩のパワーを望むのは酷ですが、彼女の精神力に期待するしかありません。
09年5月28日  新しい部員が入部しました。敦史君です。敦史君は要田中出身で大内先生の後輩に当たります。中学校時代は野球部でしたが高校ではボート部を選びました。入部してすぐシングルで出艇しました。見事に初沈です。今日覚えたことはオールを握る手を離すと沈することでした。ますみさんが右肩と右足の故障でリタイアです。会津大会の後、漕ぎがレベルアップしていたので練習できないのは残念です。しばらくは漕げませんので高校大会に間に合うかどうか微妙なところです。焦らずに治すしかありません。
茜さんと並んだ敦史君、身長は160cm台です。
09年5月24日  仙台大学に進学した綾華さんからボート部OBの渡辺勝裕君(田村高校卒業後仙台大学に進学し、今春からNTT東日本に就職)が全日本軽量級選手権大会(今日が決勝)の男子エイトで優勝したとの連絡が入りました。男子エイトの優勝クルーは8月にポーランドで行われる世界選手権に派遣される予定です。田村高校ボート部にとって卒業生が日本代表として世界大会に出場するのは初めてのことです。偉大な先輩を見習って在校生も頑張ってほしいと思います。
09年5月22日  中間考査も今日で終わり、水上練習を再開しました。今日は南風が強く、桟橋付近はかなりの波でしたが、高校大会に向けて男子クオドのBクルーが初練習しました。近いうちにABクルー並漕での練習ができると思います。
 中間考査の間にさくら湖の水位が約2m下がり(色が変わっている部分)、桟橋までのスロープが5m以上長くなりました。毎年今頃から6月中旬までの間に台風や集中豪雨に備えて水位が下がりますが、あと6m位は下がりますので、スロープの長さが春先の約2倍になります。クオドの出し入れが大変ですが、これも練習のうちです。
09年5月20日  6月に行われる高等学校体育大会の組み合わせ抽選会が今日行われました。田村は男子クオドに2クルー、男子ダブルに1クルーで男子12人が、女子シングルと女子ダブルに女子3人がエントリーし、全部員15人がフルエントリーです。女子シングルはますみさんが出場します。女子シングルのエントリーは3人でした。相手は西会津の鈴木さんと湖南の渡部さんですから会津大会の予選とまったく同じです。鈴木さんとの差をどこまで詰められるかがポイントです。女子ダブルは3年生の絵美子さんと1年生の茜さんが出場します。茜さんは初レースなので絵美子さんがうまくリードして力を発揮させて欲しいと思います。女子ダブルのエントリーは5クルーです。田村の他は湖南、喜多方、西会津、川口です。予選の対戦相手は西会津と湖南です。予選では力の差が大きくて歯が立ちませんが、敗者復活で頑張って何とか決勝(4クルー)に残って欲しいと思います。男子クオドは田村の2クルーと喜多方、喜多方工業、喜多方商業、喜多方東の6クルーのエントリーでした。予選の対戦相手はAクルーが喜多方と喜多方工業、Bクルーが喜多方商業と喜多方東です。当然予選はどちらのクルーも1位通過を狙います。決勝では田村のAクルーが断然強いと思いますが、Bクルーも3位までに入賞して東北大会の切符を取って欲しいと思います。男子ダブルは田村の他に喜多方の2クルー、喜多方工業、耶麻農業の2クルー、会津、川口の8クルーのエントリーでした。田村の予選の対戦相手は喜多方工業、喜多方A、耶麻農業Bです。予選は1位通過を狙います。決勝では全国選抜12位の会津が断然強いと思いますが、田村が2番手になりたいと思っています。22日に中間考査が終わりますので、すぐに水上練習を再開します。
09年5月13日  今日から中間考査に専念させるための調整期間に入ります。高校生にとっては考査は大事ですからしっかり勉強して臨んで欲しいと思います。また、勉強の合間にしっかり体幹を鍛えておいて欲しいと思っています。自主的なトレーニングがきちんとできるかどうかが上部大会での結果に絶対に結びつきますから。水上トレーニングは考査最終日の22日から行います。
09年5月10日  今日も暑い1日でした。女子シングル予選B組はますみさんの他に湖南の渡部さん、西会津の鈴木さんの3クルーの出漕でした。鈴木さんは昨年度の大分国体少年女子クオド優勝の福島選抜のメンバーなので、鈴木さんとの差で全国とのレベルが分かるレースでした。スタートからすぐ鈴木さんが飛び出し、ますみさん、渡部さんが続きました。鈴木さんは実力が違いすぎ、一人旅でした。ますみさんは500m以降で渡部さんとの差を徐々に広げ、ゴールでは7秒先着しましたが、1位の鈴木さんには14秒も負けました。ますみさんの漕ぎは昨日よりきちんと押せておりマズマズでした。タイムの4分6秒は目標タイムの4分10秒を上回り、上々の初レースでした。男子ダブル予選は田村と耶麻農業の対戦でした。実力が違いすぎて田村の圧勝でしたが、順風の条件で全然押せていない感じでした。タイムは3分32秒で目標タイムの3分30秒に届きませんでした。男子クオド予選は田村の他に喜多方商業と喜多方工業の3クルーの出漕でした。さらに今年度の国体を目指す成年男子舵手付きフォアの会津磴漕会チームも並べました。スタートでリードしたのが喜多方工業で、やや遅れて田村と会津磴漕会が並びました。予定外の展開でしたが300mでトップに立った田村が徐々に喜多方工業を引き離し、追いすがる会津磴漕会を1艇身押さえてゴールしました。ダブルスカル同様に荻野コースでの順風に対応できず押せていない状況でした。タイムの3分15秒は目標どおりですが、この順風の条件ではもっと良いタイムが欲しいところです。午後から決勝が行われましたが風が強くなり、500m以降でかなり波がある状態でした。女子シングル決勝は、ますみさんの他に予選で対戦している鈴木さん、湖南の伊藤さんと白岩さんの4クルーの出漕でした。ますみさんはスタートして100mまでは鈴木さんとほとんど差がなく、2位で100mを通過しました。しかし徐々に伊藤さんに抜かれ、3位で500mを通過しました。後半は波にもまれて満足な漕ぎができませんでしたが、なんとか3位を守ってゴールしました。初めての大会で荒れた状態を経験できたのは今後の糧になると思います。タイムは4分4秒で1位の鈴木さんには16秒も負けました。男子ダブル決勝は予選と同じ組み合わせでした。予選同様圧勝しましたが満足できる漕ぎではありませんでした。タイムは3分31秒でした。男子クオドも予選と同じ組み合わせでした。予選と違ってスタートからリードできたことは良かったと思います。タイムは3分18秒でした。男子はダブル、クオドともに多くの課題が見つかりました。1ヶ月後の高校大会ではもっと良い漕ぎをしてインターハイの切符を獲得したいと思います。ますみさんは1年生ながらこの大会では健闘したと思います。今後、県外の大会を経験していく中でもっと強くなって欲しいと思います。
女子シングル予選B組のレース:昨年度女子クオドでインターハイに出場している湖南の3年生渡部さんに競り勝って差を広げるますみさん
09年5月9日  朝から晴で暑くなりそうな1日でした。今日は会津大会の配艇の日です。朝、8時にさくら湖に集合して、オールとますみさんのシングルを積み込んで荻野漕艇場に向かいました。荻野漕艇場に着いてからは乗る艇の準備をしました。ダブルは田村に割り当てられている高体連号を使いました。クオドは比較的新しい「おぎの」艇に適当なものが見あたらなかったので、14年前の福島国体で使用した舵手付きフォアを改造した木製の「けやき」艇を使いました。リガーを探すのに手間取りましたが何とか見つけました。「けやき」でもさくら湖で使用している「たかさと12号」よりも新しい艇なので文句は言えません。午前中かかってやっとリギングが終わりました。ますみさんはさくら湖で使っているシングルを持って行きましたのですぐにリギングも終わり、予定どおりの練習ができました。ダブルはストレッチャーシューズが壊れていたので、明日のレースにはさくら湖からストレッチャーシューズを運んで何とか間に合わせます。午後までかかってすべての調整は終わりました。あとは明日のレースを待つばかりです。男子シングルでエントリーしていた一弥君は体調不良のため棄権しました。男子クオド、男子ダブル、女子シングルの3クルーの出漕となりますが、生徒たちには明日の目標タイムを与えました。男子クオドには例年の高校大会の優勝タイムと同じくらいを、男子ダブルには昨年の優勝タイム(少しレベルが低かった)と同じくらいを、ますみさんには姉のしおりさんのベストタイムを上回るタイムを与えました。今日は家に帰って、また明日早く荻野に戻ります。男子は荻野コースの水の軽さに戸惑っていると思います。ますみさんは初レースのプレッシャーに打ち勝って自分の漕ぎができるかどうかがカギです。今日の練習ではかなり力んでいたのでその点が心配です。
09年5月4日  今日も良い状態で練習ができました。オープンで会津大会に出漕するクルーの仕上がりはマズマズだと思います。会津大会の組み合わせが発表になりました。男子シングルは12クルーの出漕ですが、会津高校勢が強いと思います。一弥君は決勝進出できるかどうか微妙なところです。女子シングルは7クルーの出漕です。当然1年生での出漕はますみさんだけですが、先輩たちを押しのけて決勝進出を狙います。男子ダブルと男子クオドは出漕クルー数が少なく1発決勝ですが、田村のチームがどれだけ圧勝するかがポイントだと思っています。
09年5月3日  連休に入って穏やかな天気が続き、さくら湖でも毎日効果的な練習ができるようになりました。今まで絵美子さんとダブルを漕いでいた1年生の茜さんは今日からシングルの練習を始めました。田村高校では沈を防ぐための浮き袋は使いませんので、バランスをうまく取らないと沈しますが、自分でバランスを取ることを早く覚えさせるにはこの方が良いと考えています。会津大会に出漕するクルーは並漕での実戦並みの練習を開始しました。今のところ艇速はマアマアだと思います。
並漕で実戦並みの練習を開始しました。
09年5月1日  今日は校内マラソン大会でした。男子は10km、女子は5kmを走りました。放課後の水上練習はお疲れムードでしたが、みんな頑張って練習しました。明日から連休ですが、しっかり漕ぎ込んで10日後の会津地区大会に備えたいと思います。会津地区大会は男子クオド、男子ダブル、男子シングルと女子シングルをエントリーしました。
夕日をいっぱいに受けての水上練習
09年4月27日  発達した低気圧は抜けましたが、今日は冬のような寒さと強風のため時折白波が立つ悪条件で、水上練習には最悪の1日でした。でも今まで漕げなかった分を取り戻そうとみんなで頑張りました。明日以降徐々に暖かくなる予報なのでそれに期待しましょう。
09年4月25日  今日はPTA総会の日です。午前中は授業と講演会、午後から総会の日程でした。生徒たちは午後から放課になりましたので、さくら湖での水上練習を行いました。低気圧が接近して土砂降りの雨でしたが、弱い東風で湖面が穏やかでしたので10km漕を行いました。生徒たちは久しぶりの出艇に大喜びで練習しました。
09年4月24日  今日は放課後の練習が始まる頃から真っ黒な雲がさくら湖を被い、急に風が強くなり桟橋付近はザブザブの地獄模様になりました。結局今日も出艇はできませんでした。これで3日連続で満足な水上練習ができません。明日以降も発達した低気圧が接近する予報が出ており、数日間は水上練習は無理かもしれません。自然が相手のスポーツですから仕方がありませんが、ため息ばかり出てしまいます。
今年度の新入生、ますみさん(右側)と茜さん(左側)です。2人とも身長は160cm以上あります。
09年4月20日  今日は部活動登録が行われました。新入生の入部は、ますみさんと茜さんの女子2名でした。中学校時代の部活動はますみさんはソフトボール、茜さんはバレーボールです。これで2、3年生とあわせて男子12名、女子3名になりました。
09年4月9日  対面式に続いて新入生歓迎会が行われました。部活動紹介も行われましたので各部とも創意工夫して新入生にアピールしました。ボート部はシングルとオールを持ち込んでボート競技や練習内容等について説明しました。明日以降希望者はさくら湖に見学に連れて行く予定です。部活動の正式登録日は20日ですが今年は何人入部するでしょうか。
シングルとオールを体育館に運び込んでボート部の説明をしました。
09年4月6日  今日でさくら湖での春休み中の練習は終了です。今日は平面も穏やかで良い練習ができました。シングルがあと2艇ぐらいあるともっと効果的な練習ができるのですが、どこかに使っていないシングルはないでしょうか。壊れていても構いません直しますから。
さくら湖でシングル6艇が並びました。一番遅れているのは誰かな?
09年4月4日  毎日毎日強風が吹き荒れ満足な水上練習ができませんでしたが、今日は水面も穏やかで予定どおりの練習ができました。春休み中の課題は大きく強く、1本1本で艇を進めることです。6日まで春休み中の練習を行います。新入生のますみさんは今日も沈しました。春休み中で2回目ですが、着替えてすぐ練習を再開するなど意欲満々です。
8日に入学式を迎えるますみさんも少しずつ漕げるようになってきました。
シングルで生徒と並漕して指導する大内先生(向こう側)
09年4月1日  新しいボート部顧問に大内弘之先生(地歴公民担当)と新田恭宏先生(理科担当)を迎えました。大内先生は田村高校ボート部一期生で田村高校卒業後に中央大学で選手として活躍しました。ボート部の先輩として生徒たちを指導してくれます。新田先生は三春町出身なので地元で頑張ってほしいと思っています。