原発事故を乗り越えて
 
2011年度のページへ

「原発事故を乗り越えて」はこれで終わります。生徒たちは見事に乗り越えてくれました。 
 
 今年は男子シングル、男子ダブル、女子クオドの3種目で優勝し、インターハイの切符を獲得しました。
 
男子ダブルスカル決勝、600m地点で2位の喜多方を大差で離す田村クルー 
11年6月5日   朝からドンヨリと曇って弱い順風の条件で準決勝、決勝が行われました。男子シングル準決勝A組は敦史君の他に西会津の磴君、耶麻農業の上野君の3クルーの出漕でした。スタートから磴君がリードし、敦史君が追いかける展開でした。実力差がはっきり出たレースで、敦史君は磴君に10秒遅れの3分48秒の2位で決勝に進みました。男子シングル準決勝B組は俊季君、丸山翔太君の他に湖南の鈴木君の3クルーの出漕でした。スタートから俊季君が飛び出し、丸山翔太君が続きましたが、丸山翔太君は大きくコースを外れて蛇行したためすぐに鈴木君に抜かれました。俊季君はどんどん他を引き離し、3分34秒の1番タイムで準決勝を勝ち上がりました。丸山翔太君は無念の3位で決勝進出はできませんでした。タイムは3分53秒でした。女子クオド準決勝は予選に出漕した田村、喜多方東、喜多方の3クルーがレーンを変えて行われました。スタートから田村が飛び出し、昨日と同様に300mでは完全に水が空きました。500m以降の展開も昨日とまったく同じで差が開かないままでゴールしました。タイムは3分35秒で2位の喜多方東との差は9秒でした。予選、準決勝と同じ着順だったので、田村の1位が確定し、インターハイの切符を獲得しました。午後から行われた女子シングルの決勝はますみさんの他に西会津の小澤さん、湖南の二瓶さん、川口の目黒さんの4クルーの出漕でした。スタートからますみさんと小澤さんとの競り合いが400mまで続き、その後小澤さんが徐々に差を広げ始めました。600m地点で一気にますみさんの艇速が落ち、水が空いてしまいました。ますみさんはゴールまで頑張りましたが小澤さんに4秒遅れの3分56秒でのゴールでした。男子シングル決勝は俊季君、敦史君の他に西会津の磴君、湖南の鈴木君の4クルーの出漕でした。スタートから俊季君がリードし、磴君が続く展開でした。500m以降まで競り合いが続きましたが徐々に差が開き、800mでは水が空きました。俊季君は3分33秒のタイムで1位でゴールし、念願のインターハイの切符を獲得しました。敦史君は健闘しましたが、大きく遅れた4位でのゴールでした。タイムは3分57秒でした。敦史君は3年生なのでこの大会で引退します。今後は自分の進路の実現に向かって頑張ってほしいと思います。男子ダブル決勝は田村のABクルーの他に喜多方、西会津の4クルーの出漕でした。スタートでは喜多方と西会津が飛び出しましたが、100m地点で田村のBクルーが追いつき、300mではもう水が空きました。田村のBクルーは他の3クルーとは次元の違う漕ぎで圧勝し、インターハイの切符を獲得しました。タイムの3分16秒はクオドの決勝に出ても恥ずかしくないほどの好タイムでした。田村のAクルーは大きく遅れた4位でのゴールで、タイムは3分52秒でした。結局、田村は男子シングル、男子ダブル、女子クオドの3種目でインターハイと東北大会の切符を、女子シングルで東北大会の切符を獲得したことになります。 
11年6月4日   朝から夏の日差しが照りつけ、暑い1日でした。風もほとんど無く絶好のコンディションで予選が行われました。女子シングル予選はますみさんの他に喜多方の荒川さん、西会津の小澤さんの3クルーの出漕でした。ますみさんはスタートは無難に出ましたが、好スタートを切った小澤さんに先手を取られ、そのまま追いつかずの展開で小澤さんに逃げ切られました。漕ぎもイマイチ、パワーが感じられない状態でした。タイムの3分58秒は小澤さんに5秒遅れで、午後の敗者復活戦にまわりました。男子シングル予選A組は丸山翔太君、敦史君の他に湖南の鈴木君、西会津の磴君の4クルーの出漕でした。スタートで磴君が飛び出し、敦史君と鈴木君が追いかける展開でした。敦史君は500mまでは鈴木君と競り合いましたが競り負け、無念の3位でのゴールでした。丸山翔太君はスタートで1レーン側に曲がり、大きく遅れました。結局4位でのゴールで敦史君とともに敗者復活戦にまわりました。タイムは敦史君が3分51秒、丸山翔太君が3分59秒でした。男子シングル予選B組は西会津の藤原君が棄権したため、俊季君の他に喜多方桐桜の武蔵君、耶麻農業の上野君の3クルーの出漕でした。俊季君が好スタートを切りましたが、スタート後武蔵君が沈したため再レースとなりました。再レースは俊季君の圧勝に終わりましたが、タイムの3分33秒は予選A組で1位だった磴君に1秒遅れの2番タイムでした。女子ダブル予選A組は田村の他に湖南、川口の3クルーの出漕でした。1年生ペアの田村はスタートから一気に離され、モーターボートに追いかけられる状態でしたが、蛇行して注意を受けることもなく無事レースを終えました。レースとは思えないような低レートでしたが、彼女たちにとっての初レースは想い出に残るレースになったと思います。タイムは4分20秒でした。男子ダブル予選A組は田村Aクルーの他に西会津、喜多方Aの3クルーの出漕でした。1年生が乗っている田村Aクルーはスタートからついて行けず指定席の3番目の追走でした。1年生の佐藤翔太君はかなりレース慣れしてきましたが、まだまだ通用しません。大差の3位でのゴールでした。タイムは3分50秒でした。男子ダブル予選B組は田村Bの他に喜多方Bと喜多方桐桜の3クルーの出漕でしたが、喜多方Bが棄権したため2クルーでスタートが切られました。喜多方桐桜が1年生ペアだったので、田村Bは全くの一人旅でした。タイムは3分26秒で予選A組も含めて1番タイムでしたが、ただ1000mを漕いできただけの感じでした。明日は他校との競り合いの中で田村の強さを見せてほしいと思います。女子クオド予選は田村の他に喜多方東、喜多方の3クルーの出漕でした。スタートから田村が飛び出し、300mで水が空きました。しかし、500mでの差がその後開かない状態で後半は全然延びませんでした。クルーを組んだばかりなのでまだまだ課題が多いクルーですが、予選を1位で通過できたので一安心でした。タイムは3分43秒でした。午後に行われた敗者復活戦では、女子シングルでますみさんが、男子シングルで敦史君、翔太君が、男子ダブルでAクルーが明日のレースに駒を進めました。 
11年6月3日   朝、7時15分三春駅集合で荻野漕艇場に向かいました。午前中にリギングし、午後の開会式の後に練習しました。会津は夏です。昨日までの肌寒さと違って夏本番の暑さに生徒たちは面食らったと思います。特に女子クルーは元気がありません。今晩ゆっくり寝て、明日は元気を取り戻してほしいと思います。 
11年6月2日   月曜日は台風崩れの低気圧の影響で風が強く、さくら湖での水上練習ができませんでしたが、一昨日、昨日と良い条件で最終調整が終わりました。あとは選手1人ひとりが自己管理をきちんとできれば、結果はついてくると思います。夕方、リギングを解除し、シングルスカル4艇を今日のうちに荻野漕艇場に運びました。 
11年5月29日   朝から雨が降り続きましたが、さくら湖の湖面は穏やかで高等学校体育大会への仕上げが終わりました。優勝を狙えるクルーは順調な仕上がりでした。明日は台風2号の影響で漕げるかどうかわからないので、今日仕上がったので一安心です。木曜日にリギングを解除して、金曜日に荻野漕艇場に出発します。 
11年5月27日   今日で中間考査が終わり、高等学校体育大会の壮行会が行われました。田村高校では陸上競技、柔道、バスケットボール、ソフトテニス、ソフトボール、バレーボール、硬式テニス、ボート、ウエイトリフティング、弓道、卓球、アーチェリー、剣道の13競技に230名の選手が出場します。今年、田村高校ではインターハイの切符を何枚獲得できるでしょうか。ボート部は当然男女そろってのインターハイ切符獲得を目指します。  
 
  高等学校体育大会の壮行会でボート部を代表して挨拶するますみさん。「出漕全種目でインターハイの出場権獲得を目指す」と力強く挨拶しました。 
11年5月19日   昨日、高等学校体育大会の組合せが行われました。田村は男子ダブル2クルー、男子シングル3クルー、女子クオド1クルー、女子ダブル1クルー、女子シングル1クルーをエントリーしました。男子ダブルは6クルーが出漕します。5月8日に行われた記録会で1位だった喜多方が強そうですが、記録会のシングルで上位に入った康広君と和彦君のダブルの方が絶対に強いと信じています。朝希君と翔太君のダブルは翔太君が1年生なので今回は無事に漕いでくれれば上出来です。男子シングルは8クルーが出漕します。記録会で1位だった俊季君が順当に勝つはずです。敦史君、翔太君は3位での東北大会出場を狙います。女子クオドは3クルーの出漕です。記録会で1位だった喜多方東を田村の女子クオドが撃破します。今までシングルのみの練習だったので4人で漕ぐことに不安がありますが、潜在能力の差で勝てるはずです。女子ダブルは6クルーが出漕します。田村の1年生クルーはまだまだ練習不足なので今回はレースに出漕するだけで十分です。女子シングルは5クルーの出漕です。記録会で1位だったますみさんと3位だった西会津の小澤さんの争いだと思いますが、ますみさんが勝てると思います。 
11年5月18日   来週行われる中間考査のために今日から考査前の調整期間に入りました。さくら湖での水上練習は行わず、学校でエルゴメーターで調整します。  
11年5月10日   6月初旬に行われる高等学校体育大会のエントリーメンバーを決めました。男子シングルが俊季君、敦史君、丸山翔太君の3名、男子ダブルが康広君と和彦君のペアと朝希君と佐藤翔太君のペア、女子シングルがますみさん、女子クオドが茜さん、珠美さん、巴美さん、彩奈さん、泰代さんの5人、女子ダブルが祐希乃さんと幸さんのペアです。女子ダブルを除いた4種目で優勝を狙います。 
 
 女子シングル決勝。桟橋前で競り合う茜さん(手前)とますみさん(向こう側)
11年5月8日   今日の記録会は午前中は雷雨、午後から強風と大荒れの天候で、女子シングルと男子ダブルで「沈」が起こる悪コンディションでした。雷雨のためスタート時間が40分遅れた女子シングル予選A組は巴美さん、彩奈さんの他に湖南の柏木さんの3クルーの出漕でした。スタートから巴美さんと柏木さんが競り合い、彩奈さんが続く展開でした。競り合いは巴美さんが1秒差で競り勝ち、4分11秒で1位でゴールしました。彩奈さんは約10秒遅れの3位でしたが、さくら湖でのタイム差から考えると上出来でした。女子シングル予選B組は珠美さん、茜さんの他に川口の目黒さん、喜多方の荒川さんの4クルーの出漕でした。スタートから茜さんが飛び出し、珠美さんが続きました。結局、茜さんが4分2秒で1位、珠美さんが4分8秒で2位でした。女子シングル予選C組はますみさんの他に西会津の小澤さん、湖南の荒川さんの3クルーの出漕でした。スタートで出遅れたますみさんは遅れを取り戻せないまま無念の3位でのゴールでした。タイムの4分8秒は小澤さんに4秒、荒川さんに1秒遅れでした。男子シングル予選A組は敦史君、和彦君の他に川口の栗城君、西会津の磴君の4クルーの出漕でした。スタートから飛び出した和彦君が一人旅で2位の磴君に14秒の大差をつけて、3分40秒でゴールしました。敦史君は4分8秒で3位でした。男子シングル予選B組は康広君、朝希君の他に湖南の鈴木君、川口の丸川君の4クルーの出漕でした。このレースは康広君が圧勝し、2位の鈴木君に13秒差で3分44秒でのゴールでした。朝希君は4位でしたが、4分2秒で彼としては好タイムでした。男子シングル予選C組は俊季君、翔太君の他に喜多方桐桜の武蔵君の3クルーの出漕でした。俊季君が3分50秒でゴールし、2位の翔太君に25秒差の圧勝でした。午後から行われた順位決定戦と決勝は順風ながら強風のため白波が立つ悪条件で行われました。女子シングル順位決定戦では珠美さんが4分10秒で圧勝し、巴美さんが4分27秒で2位、彩奈さんが4分52秒で3位でした。男子シングルの順位決定戦では敦史君が4分1秒で2位、朝希君が4分10秒で4位でした。別の組で1位だった翔太君のタイムは4分3秒でした。女子シングル決勝はますみさん、茜さんの他に西会津の小澤さん、湖南の荒川さんの4人の出漕でした。スタートから茜さんが飛び出し、ますみさんが続きました。ゴール前でますみさんが伸びて0.2差で1位、茜さんが2位でした。2人とも3分56秒台の記録でした。男子シングル決勝は康広君、和彦君、俊季君と西会津の磴君の4人の出漕でした。スタートから和彦君が飛び出し、俊季君が続き、やや遅れて康広君の展開でした。ゴール前で俊季君が和彦君を交わして0.2差で1位でゴールし、和彦君、康広君と続きました。俊季君と和彦君が3分37秒台、康広君が3分47秒でした。今回の全員シングルでの出漕は結果からいうと成功でした。男子が1、2、3位、女子が1、2位でした。順位だけではなく練習とレースを通じてシングルを漕いだことによって各自が多くの課題を掴めたからです。今回の記録会の結果を考慮して高等学校体育大会のエントリーをします。
11年5月7日   明日の記録会のために、朝4時30分からシングルスカルを荻野漕艇場まで2往復して11艇運びました。さくら湖から荻野漕艇場までは約100kmありますので、磐越道を利用して運びましたが、5時間以上かかりました。午前中にリギングして調整のために出艇し、午後に本格的に練習しました。今日は風が強く、シングルで初めてレースに臨む選手にとっては辛かったと思います。明日の記録会の出漕メンバーが発表になりましたが、シングルの女子は11名(田村はその内5名)、男子は12名(田村はその内6名)です。男子は上位を独占しそうなメンバーですが、女子は大接戦が予想されます。昨年度の新人戦で女子シングル1、2位の選手がおり、女子ダブルで優勝した湖南の2人がシングルにまわり、女子クオドで優勝した田村の5人がシングルでの出漕ですから見応えのあるレースが期待されます。明日も風が強い予報が出てますが、今までの練習の成果を十分に発揮して頑張ってほしいと思います。 
 
 荻野漕艇場に運んだ田村のシングルスカル11艇
11年5月4日   連休中の練習は明日で終わります。今週末に予定されている記録会に向けてほぼ仕上がりました。男子では康広君、和彦君、俊季君の3名が、女子ではますみさん、茜さん、珠美さんの3名がまずまずのタイムを出しました。28日に入部した1年生4名はダブルスカル2艇で練習していますが、少しずつ漕げるようになってきました。何とか1ヶ月後の高等学校体育大会に間に合わせたいと思っています。 
11年5月1日   例年行われる会津地区大会が今年は行われません。高等学校体育大会ではボートの場合は1人1種目しか出場できませんから、会津地区大会で相手校の実力を知った上で高等学校体育大会にエントリーするのが通例でした。今年は大会に代わって記録会を実施することになりましたので、田村もエントリーしました。2、3年生11人が全員シングルでエントリーです。今まで会津地区大会にオープンで参加させてもらいましたが、シングルで11人もエントリーしたのは初めてです。記録会で使用するシングルはさくら湖から荻野漕艇場まで車で運ぶ予定です。 
11年4月28日    今日、部活動の登録が行われました。今年の新入生の入部は男子が翔太君(要田中出身:中学時代は野球)1人、女子は祐希乃さん(岩江中出身:中学時代はバスケットボール)、幸さん(岩江中出身:中学時代はバスケットボール)、泰代さん(桜中出身:中学時代はソフトボール)の3名でした。これで部員は男子が7名、女子が8名になりました。今年は原発事故の影響で部活動の登録が遅れたので1年生のデビューが高等学校体育大会に間に合うかどうかわかりませんが、さくら湖には新入生全員が乗れる艇とオールがありますので、どんどん練習して早くうまく漕げるようになってほしいと思います。
 
今年度の新入生です。左から翔太君、祐希乃さん、幸さん、泰代さんの4名です。 
11年4月24日   今週末は雨と風で条件としては悪かったのですが、生徒たちは頑張りました。徐々に艇速が出てきた生徒もいます。5月初旬の大型連休の頃には何とか仕上がってほしいと思います。 
11年4月20日   昨日の入学式に引き続いて今日は部活動の紹介が行われました。時折、余震が起こる状況での部活動紹介でした。ボート部は体育館にシングルスカルとオール、エルゴメーターを運び込んで活動状況を紹介しました。ステージの上では和彦君がエルゴメーターを漕いでアピールしました。部活動の登録日は28日ですが、多くの1年生に入部してほしいと思っています。さくら湖にはシングル11艇、ダブル4艇、クオド2艇がありますので、現在11人の部員が倍になっても十分対応できます。 
 
 体育館で行われたボート部の部活動紹介
11年4月18日   三春の町にも春が訪れました。さくら湖の東側にある国指定天然記念物の滝桜が五分咲きになりました。毎年、観光客で混雑し、休日にはさくら湖付近は大渋滞でしたが、今年はガラガラです。原発事故の影響で県外からの観光客がほとんど来ないからだと思われます。 
 
 さくら湖の東側にある滝桜は五分咲きになりました。
11年4月17日   今日で春休み中の水上練習は終了しました。この時期は風が強く、毎年さくら湖ではオールコースを使えないことがよくあります。今日も横風が強かったのでゴール付近の風の弱いところで練習しました。全員シングルで練習していますが、まだまだ艇速は伸びていない状態です。15日に福島県高体連専門委員長会議があり、高等学校体育大会(インターハイの県予選会)は予定通りの日程(6月4、5日)で行うことが決まりました。5月の下旬には中間考査がありますので、正味1ヶ月程度しかありません。田村高校では明日が始業式、明後日が入学式です。 
11年4月12日   4月中は11人の部員全員がシングルスカルで練習します。シングルを漕ぐことで1人ひとりの技術の向上を図るためです。 
 
 艇庫前の広場に並んだ11艇のシングルスカル
11年4月9日   屋外での部活動の許可が出ました。今日から待ちに待ったさくら湖での水上練習を開始しました。東日本大震災前の3月6日にリギング調整程度で出艇しましたが、本格的に漕ぎ込むのは半年ぶりです。例年なら春休み中に漕ぎ込んで一応の仕上がりが見られる時期ですが今年は今日がスタートです。6月初旬の高等学校体育大会まで仕上がるかどうか不安ですが、毎日の練習の1本1本の漕ぎに集中できれば不可能ではないはずです。 
 
 雨の中、久しぶりのさくら湖での練習です。全員シングルで出艇しました。
11年4月2日   田村高校の始業式が4月18日に決まりました。他の学校より約10日遅れです。磐越東線の復旧が4月中旬の予定なので生徒の通学を考えてこの日に決まりました。その分夏休みが短くなります。春休みがまだまだ続きますが、原発事故の影響で屋外での部活動はできません。今日は野球部と陸上部が会津に遠征しました。ボート部は学校でジッと我慢の練習です。 
11年3月30日   東日本大震災後トレーニングを始めて5日が過ぎました。少しずつ、体調が戻ってきたようですが、元の状態の戻るには時間がかかりますね。中通りの高校は4月8日から学校が始まりますが、田村高校は磐越東線の復旧が遅れているので少し遅れるかもしれません。 
 
 東日本大震災以来、2週間ぶりの練習です。
11年3月26日  東日本大震災で学校が休校になって2週間が過ぎました。学校の体育館が避難所でしたが、昨日25日に避難者全員が他の避難所に移ったため、学校から校内での部活動の許可が出ました。ボート部は松経会館で久しぶりのトレーニングをしました。原発事故がいつ収束するか全然見通しが立ちませんが、震災前の体調に早く戻ってほしいと思います。