11年度全国選抜大会入賞を目指して

 2011年度のページへ

 全国選抜大会に出場した田村のクルーは結論から言うと実力を発揮できないままに敗れました。今年の寒さのために全然漕げなかった東北勢が苦戦したのは事実ですが、悪天候に対応できなかったのが一番でした。「全国選抜大会入賞」という目標は達成できませんでしたが、また再出発します。 
12年3月25日   時折雨が降り、風が冷たく冬を思わせるような天候で最終日の決勝レースが行われました。和彦君が出場する男子シングルC決勝(9位〜12位決定戦) は和彦君の他にむつ工業の上野君、大津の横井君、宇和島東の是澤君の4クルーの出漕でした。風が強くなり白波が立つ条件でスタートが切られました。和彦君は波にもまれて前半は最下位でした。1000m付近から追い上げて1500mでは2位に上がりましたが1700m付近で腹切りして止まり、再び最下位でのゴールでした。タイムは8分6秒でした。これで全体で12位ということになります。
12年3月24日   雨は上がりましたが風が強い状態です。朝7時に競漕委員会から日程通りにレースが行われるとの発表がありました。男子シングル準決勝1組は和彦君の他に本所の石鍋君、阿賀黎明の本間君、津久井の山口君の4クルーの出漕です。予選タイム1位の山口君は別格ですが、和彦君は他の2人とはそんなに差はないので、ぜひ2位争いに参加してほしいと思いましたが、風と流れのために和彦君の5レーンは間違いなく不利でした。どんどん4レーン側に流され、審判艇から注意を受け通しでした。しかし、スタートからゴールまで3位をキープし、明日の決勝C組に進みました。タイムは7分43秒で昨日より10秒も遅いタイムでした。午後から行われた男子ダブル順位決定C組は田村の他に網走桂陽、小見川、今治西 の4クルーの出漕でした。田村は今日ほとんどのレースで苦戦している魔の5レーンを引きました。スタートから今治西が飛び出し、小見川が続きました。田村は3位で1000mを通過しました。その後、小見川との差を徐々に詰め、1500mでは並びかけましたが、その後失速し、3位でのゴールでした。タイムは7分29秒でした。
12年3月23日   朝から小雨の降る条件でレースが行われました。男子シングル予選2組は和彦君の他に網走南ヶ丘の鎌田君、むつ工業の上野君、東濃実業の大竹君、伏見工業の中村君、八幡工業の緒方君の6クルーの出漕でした。和彦君は大竹君、上野君に続いて1000mを3位で通過しました。しかし、ゴール前でバテて緒方君に追い込まれ、0.1秒差でかろうじて3位を確保し、明日の準決勝に駒を進めました。タイムは7分33秒でした。男子ダブル予選2組は田村の他に津久井、富山工業、美方、宇和島水産、高石の6クルーの出漕でした。田村はスタートから遅れ、6位で1000mを通過しました。さらに1700m付近で俊希くんが腹切りして止まり、6位のままでのゴールで、午後の敗者復活戦に回りました。タイムは7分37秒でした。午後も雨が降り続きました。男子ダブル敗者復活2組は田村の他に恵那、今治西、岡山操山、宇和島水産、高石の6クルーの出漕でした。田村はスタートから曲がり何度もブイをたたいて遅れました。予選と同様に大差の6位でのゴールでした。タイムは7分34秒でした。前線を伴った低気圧の接近で、雨が降り続いています。大雨、洪水注意報が出されました。雨の具合によっては一昨年のように日程変更により打ち切りになる可能性もあります。今夜の雨の状態が気になります。明日朝7時に今後の日程についての発表があります。 
 
 男子シングル予選、1300m付近を3位で通過する和彦君(赤いオール)
12年3月22日   今日は気温が上がり、春らしいコンディションで配艇練習が行われました。田村の割り当てはシングル、ダブルとも午前中でした。桑野の新艇はインターハイの時に乗っているので不安はありませんでした。夕方から行われた開会式では和彦君が塩釜高校の佐藤さんと一緒に選手宣誓しました。宣誓の内容は「私たち選手一同は、昨年経験した多くの困難な出来事を乗り越えて、今、この天竜の地に集まっています。今まで支えていただいた多くの方々に感謝し、昨年漕げなかった選手たちの思いを胸に、栄光のゴールを目指して、力の限り漕ぎ抜くことを誓います」でした。明日の予選は天気予報によると雨なので気になるところです。 
 
 開会式で選手宣誓する和彦君
 
 天竜ボートコースでは早咲きのヒカンサクラが咲いていました。
12年3月21日   郡山を朝6:30に出発し、戸田で合宿していた大内先生と生徒たちを乗せて天竜に向かいました。南に行くにつれて景色の中に緑が多くなってきて、枯れた茶色と雪の白だけの福島県とは大違いでした。天竜ボートコースには夕方に着きました。戸田で合宿していた生徒たちの手はマメだらけでしたが、体調は良いようです。
 
 富士川サービスエリアで富士山をバックに記念撮影
12年3月20日   今日も冬の寒さでした。風は昨日ほど強くありませんが、オールを持つ手が凍り付きそうです。明日からは顧問が天竜に行くので、さくら湖での水上練習はできません。午前中課外授業、午後から松経会館でトレーニングの日々が続きます。27日からさくら湖での水上練習を再開します。 
12年3月19日   今日は3学期の終業式でした。午後からさくら湖で水上練習しましたが、今日は冬の寒さでした。時折雪が舞う中で、しかも強風でザブザブの状態でした。練習後に艇に水をかけたらすぐに凍り付くほどの寒さでしたが生徒たちは頑張りました。 
 
 センターブイのワイヤーを繋ぎました。これで安心して水上練習ができます。
12年3月18日   朝から穏やかで春の到来を感じさせる1日でした。生徒たちは昨年の10月以来のさくら湖での練習に汗を流しました。男子生徒2名に手伝ってもらって、ブイのワイヤーの接続を完成させました。長さが1000m以上あるワイヤーをモーターボートを使って引っ張りましたが、大変な作業でした。このセンターブイがあるため、衝突事故を防ぐことができます。
12年3月17日   朝から雨です。この雨でさくら湖の氷もかなり溶けると思います。15日の強風で氷が動き、凍り付いていたブイのワイヤーが切れました。ワイヤーの修理は氷が完全に溶けてからやりますが、頭が痛いところです。全国選抜に出場する男子シングルと男子ダブルは今日から戸田で合宿です。21日に天竜に移動します。 
12年3月14日   今日は福島県立高等学校入試の合格発表の日です。新入生確保のために、例年どの部も勧誘文を用意し合格者に配ります。ボート部も200枚の勧誘文を配りました。現在1年生の男子が1名しかいないので男子の確保が大切です。女子はT期選抜で2名のボート部合格者が決まっています。 
 
 合格者に対してボート部の勧誘文を配る泰代さんと幸さん。
12年3月13日   今週末の水上練習を目指して、昨日、今日とモーターボートで氷を割りました。小さな氷の方が溶けやすいからです。今週末には桟橋付近で 練習が再開できることを願っています。毎日少しずつ溶けるのを待つだけです。
 
さくら湖の氷が少しゆるんだので、モーターボートで氷を割りました。
12年3月10日   さくら湖では漕げないので、荻野漕艇場に遠征しました。2週間後には天竜でレースなので、焦っています。明日も また荻野通いです。
 
 さくら湖の氷が溶け始まったのに、今日3月10日、また雪が降りました。
12年3月3日   顧問の大内先生の結婚式が今日行われました。ボート部員は披露宴会場に押しかけて、「愛のストーリー」を歌いました。 
12年2月29日   卒業式予行、表彰式に先立って田村高校では全国選抜大会の壮行会が行われました。柔道部、ソフトテニス部、アーチェリー部、ボート部、ウエイトリフティング部の選手が壇上に上がりましたが、和彦君が今年の全国選抜大会で田村高校が選手宣誓することと、入賞を目指して頑張ることを表明して、800名の生徒達から応援していただきました。 
 
 全国選抜大会壮行会で挨拶する和彦君
12年2月16日   今日から学年末考査のための自主練習が始まります。この期間に身体を鈍らせないでテスト明けからのトレーニングに臨んでほしいと思います。さくら湖はまだ凍り付いたままです。 
12年2月13日   全国高体連ボート専門部の通信制エルゴ大会2月の結果が発表になりました。男子では康広君が5467mで75位、和彦君が5435mで103位、俊季君が5310mで261位、佐藤翔太君が5164mで573位、朝希君が5010mで958位、丸山翔太君が4902mで1127位でした。女子では幸さんが4860mで48位、珠美さんが4853mで54位、巴美さんが4806mで83位、彩奈さんが4550mで363位、祐希乃さんが4500mで427位、泰代さんが4477mで457位、里美さんが4382mで563位でした。幸さんは全国の1年生で12位ですから、上々の記録でした。  
 
12年2月9日    今日降った雪でさくら湖は一面真っ白になりました。向こうに見える建物は艇庫です。この雪の下には5cm以上の厚い氷が湖面いっぱいに広がっています。この雪と氷が溶けるのはいつになるのでしょう。3月初めから漕ぎ始めて、3月下旬の全国選抜大会に間に合わせようと考えていましたが、もしかすると、どこか漕げる場所を探さなければいけないかもしれません。
12年2月2日   3月末に行われる全国高校選抜ボート大会の組合せが発表になりました。男子シングル予選2組は和彦君の他に網走南ヶ丘の鎌田君、むつ工業の上野君、東濃実業の大竹君、伏見工業の中村君、八幡工業の緒方君の6クルーの出漕です。男子ダブル予選2組は田村の他に津久井、富山工業、美方、宇和島水産、高石の6クルーの出漕です。組合せは地区の成績をもとに優勝したクルーがシードされていますが、すべて昨年秋の成績ですから、やってみなければわからない状態です。雪の多い所のクルーは冬場漕げないので、3月末の大会は不利ですね。 
12年1月29日  福島県高体連ボート専門部主催の2回目のエルゴメーター記録会が荻野漕艇場で行われました。32名が参加した男子では康広君が5467mで1位、和彦君が5427mで2位、俊季君が5285mで4位、佐藤翔太君が5107mで11位、朝希君が4888mで21位でした。20名が参加した女子では幸さんが4809mで1位、巴美さんが4770mで2位、珠美さんが4612mで4位、祐希乃さんが4477mで7位、里美さんが4366mで11位でした。泰代さんは体調不良で途中棄権しました。 
 
 2回目のエルゴメーター記録会が荻野漕艇場で行われました。力漕する翔太君と朝希君、向こうに見えるのが祐希乃さんと泰代さんです。
 
 今年の冬は寒く、連日最高気温も氷点下の日が続きました。さくら湖もめずらしく凍りました。こんな状態が見られたのは2006年の冬以来、6年ぶりです。
12年1月26日   校内のインフルエンザがやっと下火になり、今日からボート部員13名全員がトレーニングを再開しました。結局5名がインフルエンザに感染しました。インフルエンザに感染した5名の状態が元に戻るにはかなりの時間がかかると思います。 
12年1月20日   ボート部員のインフルエンザ感染者が4名になりましたが、残った部員で頑張ってトレーニングを続けています。 
12年1月17日   ついにインフルエンザが今年も発生しました。1年生の1クラスが学級閉鎖になりました。ボート部員も現在のところ2名がインフルエンザでダウンです。これ以上広がらないことを祈るのみです。 
12年1月8日   正月明けの練習は今日で3日目です。毎日寒いので30分のランニングで身体を温めてからトレーニングを始めています。エルゴメーターのデータを見る限りでは、身体はあまり鈍っていなかった感じがします。今日、私が正月に作った立体凧を学校で揚げてみました。「全国制覇」と夢のような文字を高々と掲げましたが、大きな夢に向かって、その夢にふさわしい努力を積み重ねることによって、少しでも夢に近づいてほしいと思います。 
 
 立体凧を作って揚げてみました。
11年12月29日   今日の戸田はポカポカ陽気で絶好のコンディションで最終日の1500mTTを行いました。正月前なので大学生のクルーも少なく良い条件でTTができました。福井県の高校生も合宿を組んでおり、漕げる場所を求めて雪国のチームが戸田に集まっている感じがしました。シングルの和彦君はU19の合宿後、漕ぎが良くなった感じがします。男子ダブルは会津のクオドと並べましたが、良く食いついていたと思います。女子は今までクオドに乗っていた幸さんと珠美さんにこの合宿でダブルを組ませましたが、東北選抜大会優勝の湖南に負けなかったのは大きな収穫でした。午前中で合宿を終了し、福島に戻りました。明日から1月5日までボート部としてのトレーニングはありません。生徒たちには自主的なトレーニングによって体調を維持することと。家庭の一員として存在感のある正月を過ごすように指示しました。 
 
 急造のダブルでしたが、東北チャンピオンの湖南に負けなかった田村の女子ダブル
11年12月28日   今日の午前は、全国選抜大会に向けて長い距離に対応できるように1500mTTを7本、午後は120分漕を行いました。男子も女子も良い動かし方をしていました。 
 
 戸田合宿に参加している福島県の女子選手。田村高校からは珠美さんと幸さん。喜多方東高校からは永島さんと大竹さん。湖南高校からは荒川さんと柏木さん。西会津高校からは小澤さんです。 
11年12月27日   戸田の合宿は好天のもとで行われましたが、朝は寒く、氷点下になりました。今日は朝5:00からのランニングと午前中の120分漕を行いました。午後は中央大学の体育館で長内さんのフィットネスの講習を受け、股関節のケアなど実践的なトレーニングの仕方を学びました。 
 
 戸田ボートコースに集合した福島県の強化合宿参加者(男子9名、女子7名)
11年12月26日   今日から29日までの4日間、埼玉県戸田ボートコースで福島県ボート協会主催の全国選抜大会出場者及び来年度の全国大会出場候補選手の強化合宿が行われます。田村からは男子シングルに和彦君、男子ダブルに康広君と俊季君、女子ダブルに珠美さんと幸さんが参加しました。福島県内は雪だったため、戸田に着いたのは予定より遅れ、今日はリギングと乗艇確認だけしかできませんでした。 
11年12月25日   明日からの戸田合宿の準備のため、荻野漕艇場に行きました。水位が下がってこの桟橋からの出艇は不可能です。予定では1月下旬には工事が終わる予定ですが、雪が多いと工事の日程も遅れるのではないかと思います。 
 
水位が下がって桟橋が役に立たなくなった荻野漕艇場 
 
 合宿最終日の1500mTTの様子(手前が和彦君)
11年12月19日   強化合宿最終日も好天のもとで行われました。午前中に1500mTTを2回やり、和彦君はむつ工業の吹越君、若狭の池野君、富山東の水本君と並べてタイムを測定しました。平均タイムは6分3秒41で40人中21位の成績でした。目標の20位以内は達成できませんでしたが、東北から参加している5人の中ではトップでした。この強化合宿を通じて和彦君は色々なことを学び、さらに他校の生徒との交流を通して多くのことを吸収したものと思います。その財産を田村高校に持ち帰り、田村高校のレベルアップを図ってほしいと思います。 
11年12月18日   午前中はUT15km、午後は明日の1500mTTに向けて少しレートを上げて漕ぎました。徐々に艇の動きが良くなってきているので明日の1500mTTでは20位以内を目指してほしいと思います。 
 
 午前の練習に出艇する和彦君
 
エルゴでの指導を受ける和彦君(中央の赤と黄色のユニフォーム) 
11年12月17日   合宿3日目は午前中にエルゴと乗艇練習、午後も乗艇練習でした。漕いだ時間は午前午後とも120分、漕いだ距離は合計33kmです。午後の乗艇練習では艇の動きが良くなったようです。 
 
フィットネスの指導を受けている和彦君 
11年12月16日   三春は小雪の降る天候でしたが、戸田は快晴のもとで合宿2日目が行われました。午前中は2時間の乗艇練習とフィットネスの講習会が行われました。日本ボート協会U19担当コーチの大林邦彦さんから体幹周りのトレーニングと身体のクーリングの指導を受けました。 午後は6000mTTが行われました。和彦君は以前より体重を乗せたドライブができるようになりましたが、TTのわりにレートが低く、まだ6000mTTに対応できていない感じでした。タイムは25分57秒で昨日の1500mTTと同じく、40人中24番目でした。
 
1500mTTの様子です。
11年12月15日   今日から19日までの5日間、U19日本代表候補選手第一次強化合宿に和彦君が参加します。合宿の場所は埼玉県の戸田ボートコースです。田村高校としては2007年の綾華さんに続いて4年ぶりですが、この合宿を通して多くのことを吸収し、田村高校に持ち帰ってほしいと思っています。 11時頃に福島県ボート協会からFAXが入って、夏の福島大豪雨の復旧工事のため荻野漕艇場の水位を通常時より6m下げるので、1月下旬まで荻野コースが使用できないとの連絡がありました。当然、冬休みを含めた1月中の乗艇練習はできません。2月は寒さが厳しいので予定通りできない可能性が高いので頭が痛いところです。戸田の強化合宿に参加している和彦君は午後から1500mのTTを行いました。1000mを超えた距離でのTTは初めての経験でしたが、手応えは感じたようです。夜は栄養学の講義を受けました。
11年12月11日   荻野漕艇場は昨晩降った雪で真っ白でした.。最初に桟橋の除雪をして出艇しました。冷たいみぞれが降り続き、最悪のコンディションでしたが、生徒たちは頑張って久しぶりの乗艇練習を行いました。 
 
 みぞれの降る荻野漕艇場での水上練習
11年12月4日   期末考査が終わり、昨日、今日と荻野漕艇場に遠征しました。昨日は日本海に低気圧が発生し、雨模様でしたがそんなに寒くなかったので予定通り水上練習ができました。しかし、今日は発達した低気圧の影響で強風が吹き荒れ、結局、出艇はできませんでした。 
11年11月24日   エルゴメーターのチェーンが切れたので新しいものと交換しました。スターラインジャパンに発注したら2日で届きました。(早くて助かりました。)交換に要する時間は15分程度でした。慣れればもっと早くできると思います。 
 
 切れたチェーンを交換しました。
11年11月20日   昨日今日と2日間、荻野漕艇場で約1ヶ月ぶりに水上練習を行いました。昨日は土砂降りの雨、今日は小雨の中での練習でした。この冬の間、月に数回荻野漕艇場で調整し、3月の全国選抜大会に備えます。 
 
 雨の中、荻野漕艇場で久しぶりの水上練習する和彦君
11年11月17日   全国高体連ボート専門部の通信制エルゴ大会11月の結果が発表になりました。男子では和彦君が5475mで59位、康広君が5381mで126位、俊季君が5270mで269位、佐藤翔太君が5128mで555位、朝希君が5042mで804位、丸山翔太君が4878mで1156位でした。女子では珠美さんが4760mで82位、幸さんが4738mで99位、彩奈さんが4602mで239位、祐希乃さんが4547mで311位、巴美さんが4511mで373位、里美さんが4440mで475位、泰代さんが4335mで603位でした。2月にもう一度通信制エルゴ大会があるので100m以上アップしてほしいと思います。 
11年11月6日   福島県高体連ボート専門部主催のエルゴメーター記録会が荻野漕艇場で行われました。男子が40名、女子が18名参加して20分漕で記録を競いました。男子では康広君が5378mで2位、和彦君が5302mで3位、俊季君が5117mで6位、佐藤翔太君が5091mで7位、朝希君が4938mで15位、丸山翔太君が4768mで31位でした。女子では幸さんが4732mで2位、彩奈さんが4527mで6位、祐希乃さんが4422mで11位、里美さんが4381mで12位、泰代さんが4298mで13位でした。 
 
 エルゴメーター記録会で力漕する和彦君と幸さん
 
 10月でさくら湖のボートシーズンは終わりました。モーターボートにシートをかけて、来年2月末まで冬ごもりに入ります。3月に入ったらまたさくら湖で漕ぎ始めます。
11年11月1日   トレーニングを再開して1週間が過ぎました。現在11月6日に行われる福島県高体連ボート専門部主催のエルゴメーター記録会に向けてのトレーニングを続けています。シーズン中に20分漕をやることはあまりなかったので、まだまだ去年の記録には達しない状態です。足と腰を痛めている珠美さんと巴美さんは別メニューで体幹を鍛えています。 
11年10月24日   東北選抜大会が終わってから1週間、完全休養させました。この間に春からの自分を振り返るとともに、冬の練習と来年度に向けた決意を固めることが目的でした。各自、決意書を提出しましたが、「全国で頑張る」という大きな目的に向かって、今日良いスタートが切れました。