「10年度全国高校大会を目指して」はこれで終わります。 | |
女子ダブルが優勝、男子シングルと男子ダブルが3位、男子クオドが4位という結果でした。女子ダブルがインターハイと東北大会、男子シングルと男子ダブルが東北大会の出場権を獲得しました。 | |
10年6月6日 | 朝から太陽が照りつけ暑い1日でした。風は弱くやや逆風模様の絶好のコンディションで準決勝、決勝のレースが行われました。午前中の準決勝では男子シングルで永太君が1位、隆彦君が3位で永太君が決勝に進みました。永太君は準決勝で最高タイムでした。男子ダブルはBクルーが2位、Aクルーが3位でBクルーが決勝に進みました。男子クオドは2位で決勝に進みました。午後の決勝も午前中と同じようなコンディションでした。男子シングル決勝は永太君の他に会津の石井君と渡部君、西会津の玉木君の4クルーの出漕でした。スタートから玉木君が飛び出し永太君が追う展開でした。その後次第に差が開き、500mでは1艇身の差がつきました。後半艇速が落ち渡部君にも抜かれて無念の3位でのゴールでした。スタートからリードを許したときのもろさが出たレースでしたが、力は出し切ったと思います。タイムは3分50秒でした。永太君は東北大会の出場権を獲得しました。女子ダブル決勝は田村Bの他に喜多方、西会津の3クルーの出漕でした。スタートから田村がリードし、徐々に差を開きました。今日は権利がかかったレースなので大切に漕いだ感じでした。900mからスパートが入っただけで余裕の勝利でした。タイムは3分55秒でした。これで女子クオドはインターハイと東北大会の出場権を獲得しました。男子ダブル決勝は田村Bの他に西会津、喜多方、会津Aの4クルーの出漕でした。スタートから会津Aが飛び出し差を広げましたが、田村は2番手で続きました。喜多方との差は500mで半艇身ほどありましたがその後喜多方に差を詰められ、800m以降で抜かれて3位でのゴールでした。タイムは3分35秒でした。男子ダブルも東北大会の出場権を獲得しました。男子クオド決勝は田村の他に喜多方、湖南、喜多方東の4クルーの出漕でした。スタートから喜多方と湖南が飛び出し、喜多方東と田村が並んで200mを通過しました。しかし田村はその後次第に離されギブアップでした。しかし1年生だけのクルーで大健闘だったと思います。タイムは3分44秒でした。 |
10年6月5日 | 昨夜からの雨が上がって暑い日差しが降り注ぐコンディションで予選のレースが行われました。女子シングル予選A組は彩奈さんの他に湖南の二瓶さん、喜多方の長谷川さんの3クルーの出漕でした。スタートから長谷川さんが飛び出し、二瓶さんが続きました。彩奈さんはゆっくりスタートしたので一気に差が開きました。前半は真っ直ぐ進みましたが、500m以降はどんどん2レーン側に曲がり審判艇から注意を受け通しでした。やっと1000mを漕げるようになったのでレースに出しましたが、遅すぎて他のクルーに迷惑をかけました。タイムは5分15秒でした。男子シングル予選A組は隆彦君の他に川口の丸山君、桐桜の小山君、喜多方の須田君の4クルーの出漕でした。スタートは全艇一線でしたが400mを過ぎる頃から隆彦君と小山君がやや抜けだし、500m以降隆彦君がキャンバスほどリードしたままゴールまで競り合いが続きました。隆彦君はいつもより大きく漕げていましたし、最後の競り合いに競り勝ちみごと1位でゴールしました。タイムは3分55秒でした。男子シングル予選B組は桐桜の渡部君が棄権したため永太君と会津の渡部君の一騎打ちでした。スタートはハイレートで飛ばした渡部君がリードしましたが、250mでは永太君がリードを奪い、500m地点で約1艇身ほどのリードがありました。しかし丁寧に引いている永太君のレートは29位でハイレートで飛ばしている渡部君に次第に詰められ、ゴール前では逆転されました。水が軽い荻野コースではもっと飛ばすことが必要です。タイムは3分49秒でした。女子ダブル予選A組は田村Bと喜多方の2クルーの出漕でした。スタートから田村Bがリードし、全然勝負になりません。全国選抜大会に出場している田村ですから当たり前の結果ですが、後半もっと離せないと県外の大会では通用しないと思います。今回、茜さんが体調不良なのでそのせいかもしれません。タイムは3分50秒でした。女子ダブル予選B組は1年生クルーの田村Aと西会津の2クルーの出漕でした。田村Aはスタートで出遅れましたが、100mではややリードしました。しかしレートが高い割には艇速が出ず250mでは逆転されました。その後はジグザグに進み、審判艇から注意を受けるたびに一気に艇速が落ちて次第に西会津に離されていきました。ゴールでは6秒差で敗れ、タイムは4分2秒でした。慣れないランドマークに戸惑いながらの初めてのレースでしたが、多くのことを学んだと思います。男子ダブル予選A組は田村Bの他に喜多方C、桐桜、会津Aの4クルーの出漕でした。全国選抜3位の会津Aが断然強く、スタートからリードを奪いましたが、田村Bは順当に2位を確保し3分31秒でのゴールでした。男子ダブル予選C組は田村Aの他に喜多方B、西会津の3クルーの出漕でした。スタートから横一線でしたが田村Aがやや抜けだし、500mでは約1艇身のリードを奪いました。しかしその後次第に西会津に詰め寄られましたが、ゴールではやっと逃げ切りました。大輔君が体調不良でしばらく練習できなかったことが大きな原因だと思います。タイムは3分39秒でした。男子クオド予選A組は桐桜Aが棄権したため1年生クルーの田村と喜多方、耶麻農業の3クルーの出漕でした。5レーンの田村は横風に押されて6レーン側に大きく曲がったままスタートを切りました。大きくラダーを切りましたが100m手前で康広君がシートを外し止まってしまいました。やっとシートが動くようになった時には他艇との差は100m以上ありました。しかし、ハイペースで追いかけ500mでは耶麻農業をとらえて2位に上がりました。喜多方には大差で敗れましたがよく頑張った初レースでした。タイムは3分54秒でした。午後に行われた敗者復活戦では女子シングルの彩奈さん、女子ダブルともに午前中の課題を克服できず敗退しました。 |
10年6月4日 | 朝7時10分に三春駅に集合し、さくら湖の艇庫によってシングルとオール30本(15人分)を積み込んで荻野漕艇場に向かいました。午前中はリギングし、午後の開会式後に水上練習しました。男子シングルの永太君と隆彦君はリギングはうまくいったようです。男子ダブルの2クルーはリギングに手間取り、夕方まで調整にかかりました。男子クオドはほぼうまくいきました。女子シングルの彩奈さんは多くのクルーが練習しているのでビクビクした水上練習でした。女子ダブルの1年生はワークハイトを下げてやっと調整が終わりました。1年生のクルーは男女とも荻野の水の軽さに戸惑っているようでした。2年生の女子ダブルはリギングはうまくいきましたが、茜さんが体調不良で今日は水上練習ができませんでした。明日までに良くなることを願うだけです。 |
10年6月2日 | 月、火、水と3日間予定通り調整ができました。ここ数年でこんなに順調に調整ができたのは初めてです。今日は順風で波がありましたが、ほとんどのクルーがベストタイムでした。特に1年生の女子ダブルが良くなりました。1年生が伸びてくるのは当然ですが、「出漕するだけ」とは言わせない状態になったと思います。明日はリギング解除して高校大会への準備をします。 |
10年5月30日 | 土曜日、日曜日と風が弱く良い条件で仕上げができました。2年生の女子ダブル、男子シングルの永太君は上々の仕上がりです。男子ダブルと男子シングルの隆彦君は会津大会より良さそうです。1年生の男子クオド、女子ダブルはレースができる状態までやっと仕上げました。女子シングルの 彩奈さんも今日初めて1000mを漕ぎました。あと1週間で何とかレースができるまで仕上げます。 |
10年5月28日 | 高校大会を1週間後にひかえて練習を強化したいところですが、天候悪化でコースコンディションが悪いことと、故障者が続出していることで思うようにいきません。土曜日、日曜日になんとか仕上げたいと思っていますが果たしてどうなることやら? |
中間考査の間にさくら湖の水位が1.5m下がりました。白っぽく色が変わっている部分が下がった部分です。2週間くらいであと6m位下がり、斜路の上の黒っぽい部分と同じ長さまで下がります。夏の集中豪雨や台風に備えて水位を下げるようですが、ボートの出し入れが大変になります。でもこれもトレーニングの一環です。 | |
10年5月21日 | 今日で中間考査が終わり、田村高校では高校大会の壮行会が行われました。田村高校では陸上競技、柔道、バスケットボール、ソフトテニス、ソフトボール、バレーボール、テニス、ボート、ウエイトリフティング、弓道、卓球、アーチェリーの12競技に230名の選手が出場します。沖縄インターハイの切符を何枚獲得できるでしょうか。ボート部は当然男女そろっての沖縄切符獲得を目指します。 |
高校大会の壮行会でボート部を代表して挨拶する永太君。「東北大会、インターハイの出場権獲得を目指す」と力強く挨拶しました。 | |
10年5月19日 | 昨日高校大会の組合せが行われました。田村は男子クオド1クルー、男子ダブル2クルー、男子シングル2クルー、女子ダブル2クルー、女子シングル1クルーをエントリーしました。男子クオドは7クルーが出漕します。田村の1年生クルーは今回の大会は出漕するだけの感じなので、ビリにならないように頑張ってほしいと思います。男子ダブルは10クルーが出漕します。全国選抜大会3位の会津高校が断然強く、喜多方、田村の順だと思います。東北大会の枠が3位までなので何とか東北大会の権利を取ってほしいと思います。男子シングルは10クルーが出漕します。会津大会の上位3人が他の種目に出漕するので会津大会で4位だった永太君にチャンスが回ってきました。このメンバーで 勝てないようだと県外の大会に出漕する意味がありません。隆彦君は準決勝進出が目標になります。女子ダブルは4クルーが出漕します。全国選抜に出場した田村の2年生クルーが強いはずですが、田村の1年生クルーがどこまで頑張れるか興味があります。1年生クルーはパワーでは他校の上級生を上回っていると思うので真っ直ぐ艇を進められれば面白いと思います。女子シングルは5クルーの出漕です。初レースの彩奈さんにとって相手が強すぎます。間違いなく審判艇の波をかぶると思いますので、それに耐えて頑張ってほしいと思います。 |
10年5月12日 | 19日から中間考査なので中間考査が終わるまでは水上練習は行いません。学校でエルゴメーターを使った調整のみです。男子は自転車による事故や体育の時間の怪我等でトレーニングができない生徒がいるので考査期間はちょうど良い休養期間かもしれません。今日、高校大会のエントリーを行いましたが、1年生の女子がエルゴメーターをまわすようになってきたので、女子ダブルが楽しみです。 |
10年5月9日 | 今日も朝6時30分に三春駅に集合して会津大会に向かいました。今日も風が強く、順風ですが時折突風が吹く悪コンディションでレースが行われました。女子シングル予選A組は茜さんの他に西会津の平林さん、喜多方の長谷川さん、湖南の二瓶さんの4クルーの出漕でした。茜さんはスタートしたとき風にあおられ1本目が全然引けず出遅れました。順調に飛ばす長谷川さんを追って2位に上がったのは300m地点でした。長谷川さんを追いかけますが差は全然詰まらず、5秒遅れで2位でのゴールでした。タイムは4分9秒でした。茜さんにとってシングルでの初レースは課題の残るものでした。女子シングル予選B組はますみさんの他に川口の目黒さん、湖南の白岩さんの3クルーの出漕でした。スタートからますみさんが先頭に立ち、ハイレートで飛ばし500m手前で1艇身リードしました。でも後半全然伸びず白岩さんに追い詰められ、やっと逃げ切りました。タイムは4分3秒でした。4月の後半2週間位体調を崩して全然練習できなかったツケがきたようでした。女子シングルは茜さん、ますみさんともに午後の決勝に進みました。男子シングル予選A組は隆彦君の他に西会津の磴君、会津の渡部君の3クルーの出漕でした。スタートから渡部君が飛び出し、磴君が続きました。隆彦君はどんどん置いていかれ、全く勝負になりませんでした。タイムの4分5秒は女子並みのタイムでした。男子シングル予選C組は永太君の他に西会津の玉木君、会津の小瀧君、川口の丸川君の4クルーの出漕でした。小瀧君が断然強くスタートから大きくリードしました。永太君は2位を確保し決勝へ駒を進めましたが、力みが目立ちいつもの漕ぎが見られませんでした。タイムは3分43秒でした。男子ダブル予選A組は田村Aの他に喜多方B、耶麻農業Bの3クルーの出漕でした。田村Aが強く、スタートから圧勝でしたが、タイムは3分36秒と平凡でした。男子ダブル予選B組は田村Bの他に喜多方A、耶麻農業Aの3クルーの出漕でした。スタートから田村と喜多方が競り合い、500mまで並んでいました。しかしその後田村は一気に艇速が落ち、水が空きました。2位でゴールしましたがタイムは3分29秒でした。男子ダブルはABクルーともに決勝に進みました。女子シングル決勝は田村の茜さん、ますみさんと喜多方の長谷川さん、湖南の白岩さんの4クルーの出漕でした。スタートから長谷川さんがリードし、茜さんと白岩さんが続きました。ますみさんはスタートでバランスを崩しオールのグリップを離すハプニングがあったため、最下位でのスタートでした。茜さんは前半頑張り500m付近まで上位争いをしましたが、後半バテて大きく離されました。ますみさんは落ち着いて出遅れを徐々に取り戻し、500m以降トップに立ち接戦を制してそのままゴールしました。茜さんのタイムは4分3秒、ますみさんのタイムは3分53秒でした。男子シングル決勝は永太君の他に会津の五十嵐君と小瀧君、喜多方の鈴木君の4クルーの出漕でした。永太君はスタートで大きく曲がり審判艇から注意を受けました。200mまでの間ジグザグに曲がり戦意喪失状態で他の3艇に大きく差を空けられました。予選タイムと比較して大きく遅れた3分49秒で4位でのゴールでした。男子ダブル決勝は田村ABと喜多方Aの3クルーの出漕でした。スタートから田村Aと喜多方Aが競り合い田村Bがやや遅れて続く展開でした。予選と同様に後半田村は2クルーともギブアップで、喜多方Aに大きく離されました。タイムはAクルーが3分34秒、Bクルーが3分32秒でした。男子はシングル、ダブルともに6月の高校大会までどう立て直すか大きな課題を背負ったことになります。 |
女子シングル決勝。桟橋前で喜多方の長谷川さん、湖南の白岩さんと競り合い先頭に立ったますみさん(手前から2人目)茜さんは遅れて4位でした。 | |
10年5月8日 | 朝6時30分に三春駅に集合し、さくら湖の艇庫によってシングル1艇とオール8組を積み込んでから会津大会の配艇に向かいました。昨日の雨が上がって快晴でしたが西風が強く、荻野漕艇場は時折白波が立つ状態でした。何とかリギングを終え配艇練習をしましたが昨日までの雨でダムが放水していることと、超順風で水面が波立っているためにうまくオールを固定できず、手応えの少ない配艇練習でした。明日は女子シングルの予選から始まりますが全クルー決勝にいってほしいと思っています。 |
昨日の雨も上がって快晴の荻野漕艇場。今日は飯豊山もはっきり見えました。 | |
10年5月5日 | 連休の5日間は晴天に恵まれ、暖かい状態で練習ができました。ただ風が強い日が多く、良いコースコンディションで練習できたのは連休最終日の5日だけでした。会津大会に参加するクルーはレースに向けて仕上げましたが、何とか仕上がったかな?という状態です。1000mのタイムは男子シングルで4分10秒位、男子ダブルで3分50秒位、女子シングルで4分30秒位でした。このタイムは荻野では通用しないタイムですが、さくら湖は水が重いのであまり気にしていません。1年生の男子クオド、女子ダブルは1000mをノンストップで漕げるようになりました。6月初旬の高等学校体育大会でデビューできそうです。 |
10年5月1日 | 1年生女子に新たに彩奈さんが入部し、女子が5人になりました。これでシングル、ダブル、クオドのどの種目にも出ることができます。5人の身長はほぼ同じで、平均が164cmですから大型クルーへの夢が広がります。今日のさくら湖は気温が上がってきましたが風が強く、ザブザブの状態で桟橋前の水域しか使えませんでした。オールコース使えないので会津大会に向けての調整はかなり遅れています。 |
女子が5人そろったのは平成18年以来久しぶりです。左から2年生のますみさん、茜さん、1年生の彩奈さん、珠美さん、巴美さんです。 | |
10年4月23日 | 今日、部活動の登録が行われました。今年の新入生の入部は女子が珠美さん(中学時代はソフトボール)、巴美さん(中学時代はバレーボール)の2人、男子は康広君(中学時代は野球)、和彦君(中学時代は野球)、翔太君(中学時代は野球)、俊季君(中学時代は野球)、朝希君(中学時代はバスケットボール)の5名でした。さくら湖には新入生全員が乗れる艇とオールがありますので、どんどん練習して早くうまく漕げるようになってほしいと思います。 |
今年度の新入生です。左から珠美さん、巴美さん、康広君、和彦君、翔太君、 俊季君、朝希君の7名です。 |
|
10年4月14日 | 今日のさくら湖は発達した低気圧の影響でザブザブの大荒れでした。そんな中、新入生のボート部見学会が行われました。男子6名、女子5名が参加しました。新入生には甘い話はせず、ボート競技の厳しさをしっかり説明しました。覚悟してボート部に飛び込んでほしいからです。部活動の登録日は23日ですがはたして何人が登録するでしょうか。 |
珍しく穏やかなさくら湖。さくら湖のコースは直線で1000m取れます。この写真はゴールから撮ったもので、赤いブイがゴール地点です。12.5mごとにスタートからゴールまでブイが入っています。250m500m750mには赤いブイが入っているので、タイムトライアルには最適です。生徒たちはこのブイをセンターラインにして右側通行で練習しています。さくら湖は流れがなく、ゴミが全然ないので練習環境としてはすばらしいと思います。ただ風が吹くと波が立ちやすいのが欠点ですが、自然を相手にするボート競技ですから波が立ちやすいことは全国レベルの大会を目指すには良い練習環境だと考えています。 | |
10年4月10日 | さくら湖にも暖かな風が吹き始めました。今日のさくら湖は逆風になったり横風になったりと風向きがめまぐるしく変わりました。しかも強い風だったのでかなりの波がありました。今年のインターハイは沖縄の海ですからこの位の波でも平気で漕げるようにならなくてはいけません。 |
今日のさくら湖は波が高くザブザブでした。 | |
10年4月9日 | 新入生に対する部活動紹介が行われました。シングルスカルとオールを体育館に運んでボート競技と練習の様子を説明し、新入生にボート部への入部を呼びかけました。新入生は280名ですが、何とか5名くらい入部してほしいと思います。 |
部活動紹介でボート部の説明をするボート部員 | |
10年4月6日 | 春休みの練習は今日で終わりました。春休み中、かなり長い距離を漕ぎ込んだので生徒たちの艇速もかなりアップしたと思っています。8日が入学式で新入生が入学してきます。乗れる艇は十分ありますので、男女あわせて5名以上入部してくれるとベストなのですが。 |
10年4月3日 | 待ちに待った春がさくら湖に訪れました。今日は気温が5℃を越え、風も穏やかで絶好のコンディションで練習ができました。ウグイスも鳴き始め「ホーホケペチョ」と三春なまりのウグイスの声が聞こえます。あと2週間もするとさくら湖の周りも桜が咲き始めると思います。生徒たちの仕上がりは上々です。 |
やっとさくら湖に春がやってきました。春田大橋の向こうに滝桜の駐車場が見えますが、もうすぐ花見客でにぎわいます。 | |
10年3月30日 | 全国高校選抜から帰って1週間が過ぎました。関東地方より西では桜が咲いているのにさくら湖では毎日寒い日が続いています。春休み中男女ともシングルで長い距離を漕いで艇速のアップを図っています。 |
並漕で長い距離を漕いでいます。 | |
もうすぐ4月になるのにさくら湖は朝から雪でした。 |