08年度再度ゼロからの出発
 
2008年度のページへ

 「08年度再度ゼロからの出発」はこれで終わります。私は09年度は外部コーチとして田村高校ボート部の指導を継続します。
09年3月31日  3月の水上練習で今日が一番穏やかな日でした。でも火事の消火のため、防災ヘリがさくら湖の水をくみ上げるとのことで、練習は途中で中止しました。せっかく良い条件で練習ができたのに残念です。ボート部顧問としての私の仕事は今日で終了しました。
09年3月30日  今日は離任式でした。今年は退職、転出者の合計が21名でした。生徒たちへの挨拶が終わって、田村高校での私の公式行事は終わりました。ボート部の卒業生もたくさん顔を見せてくれました。
09年3月28日  今日は朝から風が強く、大荒れのさくら湖でした。白波が立って、クオドでも横波を受けると沈しそうな状態でした。当然シングルは木の葉のように揺れて練習になりませんでした。毎年のことですが今の時期は風が吹いて効果的な練習ができません。明日は風が弱くなってほしいと思います。
09年3月25日  春休みになってから今日まで水上練習を行いました。今日は寒く、小雪の降る状態での練習でした。春休み中の課外授業も並行して行われているので、この期間に練習に参加できない生徒もいました。生徒たちは自分の課題をきちんと理解して練習に取り組んでおり、技術的には向上が見られた練習でした。明日は最後の職員会議、明後日は新入生オリエンテーションがあるので、水上練習は行いません。28日からまた水上練習を行います。
09年3月18日  明日は終業式です。今日、私の最後の授業がありました。38年間の教員生活最後の授業でした。生徒たちも意識して臨んだようで、いつもより手応えはありました。多くの先生方に見てもらって恥ずかしい限りです。
38年間の最後の授業が終わりました。
09年3月16日  田村高校新入生の合格発表が行われました。T期選抜で合格が内定していた、ますみさん(大分国体にシングルスカルで出場したしおりさんの妹)も正式に合格発表になりました。ますみさんはボート部への入部を希望して冬からトレーニングを積んできました。1月18日に行われた全国マシンローイング関東大会に出場し、中学生としては破格のタイムで漕いだ期待の新入生です。12時の合格発表後、ボート部員はさっそく新入部員の勧誘を行いました。目標は女子クオドが組める人数ですが、はたして何人集まるでしょうか。
 1月18日に行われた全国マシンローイング関東大会に姉しおりさんのユニフォームを着て参加したますみさん(手前から2人目)
 大学生に混じってエルゴメーターで2000mを漕ぎましたが結果は圧勝でした。
09年3月8日  昨日の強風も収まって今日は風が弱く、この時期としては良い条件で水上練習ができました。久しぶりにオールを握り、手がマメだらけになった生徒もいました。今年は全国選抜の出場を逃したのでジックリと強化を図ります。
久しぶりの水上練習に大喜びです。
09年3月2日  卒業式が日曜日だったので今日は代休です。去年の秋以来、久しぶりのさくら湖での水上練習を行いました。かなりの強風だったので桟橋付近で水の感触を味わっただけですが、生徒たちは待ちに待った水上練習に大喜びでした。
09年3月1日  今日は卒業式でした。ボート部の泰輔君、しおりさん、綾華さんの3人が卒業しました。そして、3月で定年退職の私も卒業でした。式の間の頭の中は「予行のつもり」でした。本気で卒業式と向き合うと涙が止まらなくなると思ったからです。でも卒業生を送り出すときに泣いてしまいました。
09年2月27日  卒業を前にして今日は表彰式が行われました。ボート部の卒業生3名は部活動功労賞や優秀選手賞などで表彰されました。また、全国選抜大会ダブルスカル7位の綾華さんとしおりさん、全国高校総体シングルスカル3位の綾華さん、国体ダブルスカル7位の泰輔君、クオドルプル優勝の綾華さんの名前が田村高校にある「栄光の碑」に刻まれました。「栄光の碑」には全国大会に出場した団体名と全国大会で入賞した個人名が刻まれます。
「栄光の碑」に刻まれた平成20年度の実績
(石が光ってうまく写真が撮れませんでした)
09年2月20日  23日から学年末考査があるので生徒たちは自主練です。L3レベルの20分漕だけ指示しました。3月初めからさくら湖での水上練習を予定しているので、昨日、モーターボートをさくら湖に下ろしました。ハンドルの動きが堅いので少し整備しなければならないと思います。コースに張ってあるブイの状況はまだ確認していませんが、きちんと整備できるまでには数日かかると思います。
09年2月13日  通信制エルゴ大会2月分の全国順位が発表になりました。慎君が347位(5232m)、康平君が364位(5223m)、真澄君が417位(5197m)、永太君が663位(5088m)、一弥君が743位(5058m)、貴幸君が808位(5037m)、翔太君が848位(5019m)、忍君が940位(4981m)、勝芳君が1044位(4916m)、大輔君が1212位(4792m)、隆彦君が1226位(4779m)、守君が1228位(4775m)、絵美子さんが599位(4322m)という結果でした。この状態では来年度、全国に羽ばたくのは無理かな?という状態です。
09年2月6日  T期選抜内定者の中にボート部希望の生徒が1人います。1年生の時から活躍できるように今からしっかりトレーニングしてほしいと思います。
09年2月1日  通信制エルゴ大会の2月分の記録を送りました。慎君が5232m(7:13.7)、康平君が5223m(6:58.3)、真澄君が5197m(7:15.5)、永太君が5088m(7:34.2)、一弥君が5058m(7:31.0)、貴幸君が5037m(7:39.7)、翔太君が5019m(7:36.1)、忍君が4981m(7:39.2)、勝芳君が4916m(7:39.5)、大輔君が4792m(7:59.3)、隆彦君が4779m(7:56.3)、守君が4775m(7:42.1)、絵美子さんが4322m(8:41.2)という記録でした。当たり前のことですが、冬のトレーニングできちんとメニューをこなした生徒は11月よりもアップしましたが、全体としてはパッとしない記録だと思います。
09年1月18日  全国マシンローイング大会A(関東ブロック)が埼玉県戸田市で行われました。高校生と女子は慶応大学端艇部合宿所が会場でした。田村高校からは男子が4名、女子が2名参加しました。康平君が6:58.3、真澄君が7:22.1、一弥君が7:35.9、守君が7:42.1、綾華さんが7:30.8、絵美子さんが8:41.2でした。康平君は久しぶりの6分台、絵美子さんは自己ベストでした。大学入試のためにしばらくトレーニングを休んでいた綾華さんは急仕上げでしたが、大学・実業団の一線級の選手に競り勝って7分30秒8の好タイムでした。
全国マシンローイング大会A(関東ブロック)に参加した康平君(手前)
09年1月9日  正月後の練習が始まって1週間になりました。正月の期間中をどのように過ごしたのかがこの1週間でわかりました。やはり鈍っていた生徒が多かったようです。まだまだ、全国で活躍できるレベルにはほど遠い感じです。1月18日(日)に戸田で行われる全国マシンローイング大会A(関東ブロック)にエントリーしている生徒はあと1週間で自己ベストが出る状態まで仕上げてほしいと思っています。エントリーしているのは康平君、守君、真澄君、一弥君、絵美子さん、綾華さんの6人です。
08年12月27日  今日で正月前の学校でのトレーニングは終わりました。正月の間は自宅でランニング等を積極的にやってほしいと思っています。1月4日から始まる学校でのトレーニングに鈍った体で来ないことを期待しています。
08年12月22日  19日に終業式が終わり、冬休みに入りました。年内の学校でのトレーニングは27日までの予定です。毎日のトレーニングメニューは与えてありますが、冬休み中に課外授業がある生徒もいるので、トレーニングの時間は自分の都合の良いときに行うようになっています。この頃、気になることは、腰痛や風邪等でメニューがこなせない生徒が多くなってきていることです。自分の健康管理がきちんとできて、前向きにトレーニングに取り組むことが競技力アップのために絶対必要なことは話してあるのですが、それができないレベルなのは残念です。3月に退職を迎える予定の私としてはイライラして血圧が上がってしまいます。
08年12月18日  ボート部3年生の進路が決まりました。泰輔君は山野美容専門学校、しおりさんは福島医療専門学校柔整科、綾華さんは仙台大学体育学部です。泰輔君は母親が美容師なので美容の道に、しおりさんは自分の部活での経験から体のケアの道に、綾華さんはさらにボートを極めるために大学でボートを続けます。
08年12月9日  期末考査も終わり、いつものトレーニングが始まりました。まだ低いレートでのエルゴ漕ですが次第にレートを上げていく予定です。トレーニング場の松径会館は毎日熱気がムンムンです。週に1度、4500m漕×3セットのメニューがありますが生徒達にはこれが一番辛いメニューのようです。
08年11月28日  福島県体育協会平成20年度優秀選手賞の表彰式が福島で行われました。綾華さんは個人の部インターハイ3位と団体の部国体1位のダブル受賞でした。
福島県知事と一緒に写真撮影した綾華さん
08年11月26日  明後日28日から期末考査が始まります。生徒達には考査期間中ATレベルの10分漕のみ指示しました。あとは自由です。高校生にとって定期考査は重要ですから定期考査に全力を尽くすよう指導しています。今までのトレーニング成果が無駄にならないようコンディションの維持が大きな課題です。指導者から言われなくても自分の意志でこの期間をうまく乗り越えてほしいと思っています。
08年11月17日  2年生の修学旅行も終わり、再び活気が戻ってきました。トレーニング場の松径会館は汗ビッショリの生徒達の熱気で蒸し風呂のようです。今年の新メニュー(レバー10:ドラッグファクターMAXでの20分漕。レート指定15以下)に生徒達は挑戦しています。
08年11月4日  通信制エルゴ大会の11月分の記録を送りました。康平君が5393m(6:57.0)、慎君が5329m(7:12.8)、真澄君が5218m(7:17.3)、貴幸君が5105m(7:26.7)、一弥君が5088m(7:27.8)、守君が5018m(7:23.2)、永太君が4979m(7:51.0)、勝芳君が4974m(7:36.5)、翔太君が4871m(7:45.1)、大輔君が4852m(7:50.9)、忍君が4809m(7:45.9)、隆彦君が4754m(8:01.4)、絵美子さんが4354m(8:56.9)という記録でした。早く2年生全員が5300m以上、1年生全員が5000mを突破してほしいと思います。
こんなに走ってもまだ現役で頑張っています。私も愛車からパワーをもらいました。
08年10月30日  今日、愛車(ハイエース)の走行距離が333,333kmとなり、3並びを達成しました。2並びが2005年1月20日でしたから、3年9ヶ月余りで111,111km走ったことになります。今年度は全日本ジュニアと国体で熊本の班蛇口湖に2回、東北大会で青森の新田名部川に等、長距離の遠征が多かったと思います。11月が車検ですが、また車検を受けるつもりです。
08年10月27日  今日から冬のトレーニングを開始しました。生徒たちは「シーズン中の反省と来年度に向けての決意書」を持参してトレーニングに参加しました。東北選抜大会が終わって1週間の間に色々と考えたことを実践に移す時が来ました。3月の全国選抜には出場できませんので、水上練習は3月になってから行います。その間、じっくりと体力の増強を図ります。