07年度全国選抜大会入賞を目指して
 
2007年度のページへ

「07年度全国選抜大会入賞を目指して」はこれで終わります。
表彰式のしおりさんと綾華さん(右から2列目)
08年3月23日  女子ダブルB決勝はほとんど無風の絶好のコンディションで行われ、山口水産、米子東、田村、新潟の4クルーの出漕でした。スタートから山口水産がリードし、米子東と田村が並んで2位を争い、新潟が遅れ始めました。田村は今日も昨日のような力強い漕ぎで1000mを米子東に少し遅れて通過しました。しかし、1200mを過ぎたあたりから艇速が鈍り、米子東との差が開き始めました。ゴール前で新潟に差を詰められましたがなんとか3位を確保してゴールしました。タイムは8分5秒でした。これで7位が確定し、このページの表題の「全国選抜大会入賞」が実現しました。
接戦の女子ダブルB決勝(中央が田村)
08年3月22日  今日も午前中はほとんど無風の良いコンディションでレースが行われました。男子シングル敗者復活2組は坂出の西原君、田村の泰輔君、八幡工業の遠藤君、江津工業の本山君、柳学園の林君、海洋の青井君の6人の出漕でした。泰輔君はスタートから徐々にリードし、伸び伸びと漕ぎ、長身の泰輔君の良さが出たレースでした。タイムは7分52秒で準決勝進出を決めました。午後から逆風が強くなり厳しいレースになりました。男子シングル準決勝4組は田村の泰輔君、むつ工業の石田君、小松明峰の吉原君、今治西の猪川君の4人の出漕でした。さすがに準決勝ともなると相手が強く、泰輔君はスタートから置いていかれました。逆風による波にもまれているうちにどんどん差が開いてまったく勝負になりません。9分6秒で4位のゴールでした。女子ダブル準決勝3組は湖南、田村、坂出、富士河口湖の4クルーの出漕でした。坂出には予選で完全に負けているし、湖南とは県大会、東北選抜大会を通して1勝1敗でした。スタートから坂出が飛び出し、田村、富士河口湖が続き、湖南は遅れました。田村は昨日の反省から今日はレートを落として1本1本の漕ぎの強さで勝負しました。富士河口湖との差が徐々に開き始め、1000mで田村との間に水が空きました。そのまま2位を確保して8分44秒でゴールしました。坂出には負けましたが、今日は力強い良い漕ぎだったと思います。2位なので明日のB決勝(5〜8位決定戦)に駒を進めました。
男子シングル敗者復活1位の泰輔君と女子ダブル準決勝2位の綾華さんとしおりさん
08年3月21日  昨日の雨も止んで、絶好のコンディションのもとで予選が行われました。女子ダブルは大村、松江東、坂出、伏見工業、田村、岡谷東の6クルーの出漕でした。スタートしてすぐに坂出が飛び出し、岡谷東、田村が続きました。田村はいつもより高いレートで先行する2クルーを追いかけますが差が詰まりません。レートばかり高くて押しが弱い最悪のパターンでした。結局1位の坂出と9秒差、2位の岡谷東と1秒差の3位でゴールしました。3位まで予選通過ですから念願の予選突破はできましたが、きちんと漕げれば2位にはなれたと思います。男子シングルは長崎明誠の川久保君、津久井の田中君、高島の杉嶋君、田村の泰輔君、広島皆実の滝口君、阿賀黎明の杉崎君の6クルーの出漕でした。スタートしてすぐ田中君、杉嶋君、杉崎君の3人が抜け出し、川久保君が続きました。泰輔君は滝口君との最下位争いでした。500mを過ぎてから1本1本丁寧に引いて徐々に差を詰めました。1200m地点で川久保君をとらえ4位に上がりましたが、先行する3人は強く、全然歯が立たない状況でした。結局1位の杉崎君とは34秒差の4位でゴールし、明日の敗者復活戦にまわりました。
接戦の2位争い(青のユニフォームが田村、手前が岡谷東)
08年3月20日  昨日からの雨は時折弱くなるものの、1日中降り続きました。おかげでリギング場は田んぼのような状態で最悪でした。でもこの大会で使用する桑野の新艇は軽くて乗りやすいと生徒たちには好評でした。女子ダブルはポンコツ車から高級乗用車に乗り換えた感じだと、グングン艇を進めていました。リギングもうまくいきました。あとは明日のレースを待つだけです。心配したしおりさんの風邪もひどくならず、何とかレースができそうです。中日新聞の特集記事には、「女子ダブルは混戦必至。予選1組は四国1位の坂出(香川)と東北1位の田村(福島)の一騎打ちか。」と書かれていました。予想(よそう)は逆から読むと、うそよ(ウソよ)ですから当てにはなりませんが、天竜にきてから綾華さんのテンションが高いのでひそかに期待しています。
降り続く雨でリギング場はまるで田んぼでした。
08年3月19日  朝、5時20分に郡山を出発しました。東京を抜けるのに1時間20分かかり、浜松に着いたのは13時頃でした。生徒たちが新幹線で浜松に着くのが13時24分だったのでちょうど良い時間でした。東名を走っている時から雨が降り出しました。この雨は明日まで続く予報です。雨の配艇は嫌ですね。綾華さんと泰輔君は元気ですが、しおりさんが風邪気味なので心配です。
天竜では早咲きの桜が雨に打たれて咲いていました。
08年3月16日  今日は昨日よりも風が弱く、コースに沿って吹いたのでオールコースで練習ができました。南風だったので、順風、逆風の両方の練習ができて良かったと思います。全国選抜に出場するクルーはまだ2000mレースへの不安はありますが、この状態でレースに臨みます。1年生はシングルでの練習を今日で打ち切り、春休み中はダブルでの練習に切り替えます。全国選抜には19日に出発します。
08年3月15日  昨夜の雨も上がって、快晴の1日でした。でも横からの風が強く、満足な水上練習はできませんでした。時折突風が吹き、シングルは危ない状況でしたので、今日の練習は早めに打ち切りました。明日は今日より風が弱い予報なので明日に最後の望みをかけます。
08年3月9日  昨日の強風がウソのように今日はほとんど風がなく絶好の条件で練習ができました。朝は冷え込んでさくら湖の湖面は薄氷が張っていたので、約20分かけてモーターボートで粉々にしてから練習を開始しました。全国選抜に出場する男子シングルと女子ダブルは1000mコース往復の2000mに挑戦してみましたが、上手くペースがつかめないようです。タイムも9分以上かかりました。短い距離で丁寧に漕ぐと良い感じで漕げているのですが、2000mタイムを測定したときは、雑な漕ぎでした。まだ漕ぎ込んでいないのでしかたがないのかもしれません。1年生も1000mコース往復でかなりの距離を漕ぎました。半年ぶりの水上練習なのでまだ慣れませんが、新入生が入ってくる頃にはかなり艇速を伸ばせるようになるでしょう。明日は高校入試の学力検査で生徒たちは完全休養です。合格発表の14日までは授業がありません。11日以降校舎内の立入はできませんが、学校での部活はできますので学校で練習します。今度の土日が全国選抜前の最後の練習になります。
 休憩時間は艇を桟橋に固定して休みます。この桟橋は広いので、一度にたくさんの艇を固定することができます。現在シングル6艇、ダブル2艇が固定してあります。
08年3月8日  風の強い1日でした。日差しはあったのですが、冷たい北西の風が強く吹き、横波を受ける状況での練習でした。全国選抜が迫っているので効果的な練習をしたかったのですが、オールを出し入れしていただけでした。昨年夏に松浦川で行われたインターハイを思い出します。女子ダブルは練習終了後に艇を持ち上げられないほど浸水しました。(古い艇なのでキャンバス内にまで水が入りました)シングルで練習している1年生は桟橋付近の風の弱い所で、時々おそってくる突風にビクビクしながらの練習でした。明日は風が弱くなる予報なのでそれに期待します。さくら湖でも花粉が飛び始めました。私の目にかゆみを感じましたので間違いありません。花粉に敏感な私にとって、春の天竜は憂鬱なのです。
08年3月3日  昨日、今日の2日間、久しぶりにさくら湖で水上練習しました。昨日は寒くて風が強く、白波も出ていたので桟橋付近でのテクニカル中心でしたが、今日は風が弱かったので全コースを使って練習しました。今朝は昨晩冷え込んだため、さくら湖一面に薄い氷が張っていました。モーターボートで氷を粉々にして出艇しました。冬の間にスタートからゴールまで張ってあるブイのワイヤー(長さが1300m位)が切れたため、ブイとワイヤーの撤去作業も同時に行いました。2日間の撤去作業で私の体は全身筋肉痛、全身泥だらけ、さらに疲労で集中力を欠いて桟橋からさくら湖に落ちるハプニングまであり、散々な2日間でした。全国選抜に出場する男子シングルと女子ダブルは1月12日以来の水上練習なのでまだピリッとしません。この時期は高校入試期間なので、放課後は私が入試業務で忙しくてさくら湖には来れません。週末のみの水上練習になります。従って、全国選抜にはあと4日の水上練習で臨むことになります。今の時期はさくら湖は満水で桟橋までの斜路が短いので艇の出し入れは楽です。夏になると水位が下がるためこの斜路の長さが倍になります。生徒たちは効率よく艇を運ぶため、集団で数艇を運んでいます。
シングル3艇を4人で、シングルとダブルを3人で運んでいます。
08年2月29日  今日は表彰式と卒業式予行がありました。明日3月1日が卒業式です。毎日毎日寒い日が続きましたが、今日は暖かく、風が弱かったので午後からモーターボートを出しました。桟橋付近が一部凍結していましたが、モーターボートで氷を割りました。明後日から全国選抜大会に向けた水上練習を再開します。全国選抜大会まであと20日位しかありませんが、東北北部や北海道のチームと比べたら、これでもましな方だと思います。精一杯仕上げて大会に臨みたいと思います。
モーターボートで氷を割っていよいよ始動です。
08年2月21日  2月の全国通信制エルゴ大会の結果が発表になりました。男子では泰輔君が127位(5409m)康平君が210位(5323m)慎君が372位(5217m)真澄君が441位(5179m)貴幸君が740位(5040m)一弥君が993位(4877m)守君が1152位(4729m)、女子では綾華さんが2位(5113m)しおりさんが261位(4597m)絵美子さんが695位(4220m)でした。11月と比較してしおりさんの140mアップが目立っています。綾華さんは11月に続いて5100mを超えて全国2位でした。
08年2月14日  今日から学年末考査のための調整期間に入ります。考査が終わるまでの期間、部活動は原則1時間程度しかできません。生徒たちには有酸素レベルの20分漕のみのメニューを与えました。自分の体調に合わせて有酸素レベルの強度を変えながら体調の維持を図ってほしいと思います。この期間に今までの疲労も取れるでしょう。考査が終わればすぐ卒業式です。卒業式が終わると、待ちに待ったさくら湖での水上練習が始まります。現在、さくら湖は桟橋付近が凍っていますが、3月初めには氷をモーターボートで割ってでも出艇する予定です。
08年2月11日  今日も風が弱く、良いコンディションで練習が出来ました。最初の合宿からこんなに憑いていて良いのかと思ってしまいます。この合宿を通してクルーのまとまりも出来たし、技術的にもかなり合ってきたと思います。今後しばらくは自分の学校でのトレーニングが続きますが、3月の全国選抜では、漕手全員が最終日まで残れることを期待しています。
08年2月10日  昨晩からの雪も止んで今日も絶好のコンディションで練習が出来ました。上流まで上って午前、午後合わせて40kmのメニューですが生徒たちは意欲的に取り組んでいます。昨日より艇の滑りがスムーズになった気がします。
上流へ向かうコースの所々に氷柱が下がっています。
福島選抜チーム初の合宿(3番が綾華さん)
08年2月9日  今日から3日間、今年度の大分国体出場候補選手の合宿を荻野漕艇場で行います。綾華さんの他に秋田国体クオド6位入賞の湖南の依田さん、渡部さん、東北選抜シングルチャンピオンの西会津の鈴木さんでクオドを組みました。コックスは秋田国体でクオドのコックスを経験している西会津の橋谷田さんです。全国的に雪の予報が出ていましたが、荻野漕艇場は朝から良い天気で、風もなく絶好のコンディションで練習ができました。初めて組んだクルーですが初日から良い感じで漕げました。
08年2月7日  全国選抜大会の組合せが発表になりました。女子ダブル予選1組は、大村(長崎)、松江東(島根)、坂出(香川)、伏見工業(京都)、田村(福島)、岡谷東(長野)の6クルーの出漕です。地区大会の記録やエルゴの記録から坂出と田村が頭1つリードしていると思っていますが、地区大会は半年も前のことだし、エルゴのデータが良くても艇に乗って力を出せなければ意味がありません。組合せは「悪くない」程度に考えておきます。男子シングル予選4組は、川久保(長崎明誠)、田中(津久井)、杉嶋(高島)、成田(田村)、滝口(広島皆実)、杉崎(阿賀黎明)の6クルーの出漕です。この組には世界ジュニア日本代表候補の杉崎、杉嶋、田中の3人がいるので、超ハイレベルの組です。最終日に再度激突するであろう選手たちに混じって、泰輔君がどんなレースができるか楽しみです。
08年2月3日  エルゴをスライドの上に乗せました。エルゴが体の下で動くので、実際に乗艇しているのと同じ感覚で漕げます。
08年1月31日  第2回全国通信制エルゴ大会の記録を今日送りました。20分漕と2000mの記録は泰輔君が5407m(6:58.0)、康平君が5323m(7:09.0)、真澄君が5179m(7:22.6)、慎君が5217m(7:18.0)、貴幸君が5040m(7:31.4)、一弥君が4877m(7:48.0)、守君が4729m(7:50.3)、女子では綾華さんが5113m(7:29.7)、しおりさんが4597m(8:21.9)、絵美子さんが4220m(9:08.3)でした。第1回の時の記録と比較すると、全国選抜に出場する2年生は安定して高いレベルを維持していますが、1年生は期待したほどの伸びは見られませんでした。私はトレーニングに取り組む意識の差が出ていると思っています。2年生は昨年全国大会を経験していますし、トレーニングの意味がわかっています。でも1年生にはトレーニングメニューを「やらされている」という感じがまだ見られるからです。2月からは筋持久力向上のメニューが加わり、さらにきつい練習が待っています。
08年1月26日  毎日毎日寒い日が続き、外は氷点下の状態です。しかし、トレーニング場として使っている松径会館はストーブをつけると10℃以上でトレーニングができ、毎日汗ビッショリでトレーニングしています。冬休み明けから、エルゴのメニューにインターバルも入れました。全国選抜に出場する2年生のレベル(体力、精神力、意欲)がかなり上がってきています。
松径会館の掲示板です。歴代部員の写真、歴代部員の大会記録、歴代部員のエルゴのデータ、エルゴのペース表、トレーニング予定表、全国通信制エルゴのデータ等、様々なデータが貼ってあります。
08年1月12日  この冬最後の荻野遠征でした。朝からみぞれ混じりの小雪でしたが、先週の雨よりは弱い状態でした。現在、日本列島全体が雨模様です。福島県より北は間違いなく雪ですが、この付近はちょうど雨と雪の境目のようです。風が弱かったのがラッキーでした。明日以降は完全な冬型になり風雪が強くなるでしょう。今日も2000mを漕ぎましたが、ほぼペースはつかんだと思います。漕ぎも力強いものがあり、タイムもベストでした。練習後、使用していた艇をさくら湖に運びました。3月からさくら湖で調整して、3月下旬の全国選抜大会に臨みます。
土砂降りの雨の中で漕ぎました
08年1月6日  昨日、5日が2008年の初漕ぎでした。昨日はポカポカ陽気で風もなく絶好のボート日和でした。昨年末に降った雪が50cm程度ありましたが、艇庫前と桟橋はきちんと除雪してあり、すぐに出艇できました。今日は朝から雨で、出艇した頃は土砂降りの状態でした。もう少し寒いと雪だったのですが、みぞれが混じった状態で最悪でした。昨日から女子はダブルスカルで練習しました。久しぶりのダブルでしたが力強さがあり上々でした。男子シングルの泰輔君も良い感じで漕げていました。12日にも荻野漕艇場での水上練習を予定しています。
07年12月28日  今日で2007年のトレーニングは終了です。明日から1月3日までは家での自主トレーニングになります。生徒たちには自主トレ期間中のメニューの例を示しましたが、自分でよく考えて、この期間を過ごしてほしいと思っています。泰輔君は「家にエルゴメーターを持っていきたい」という希望なので許可しました。選抜に出場する選手は正月明けに荻野で水上練習を予定しています。
07年12月21日  朝から良い天気で、風も弱くこの合宿で一番良い条件でした。午前中に1500mタイムトライアル3本がメニューでした。当然レートはフリーです。綾華さんの1本目は6分40秒でした。並漕した相手が30秒以上離れたので1人旅でした。一番早かった上野さんには12秒負けましたが、今の精神状態と、艇の重さの差から考えて上々だと思います。2本目、3本目は6分54秒もかかりましたが、桟橋に着いたとき、ケロッとしていました。力を出し切ったといった感じではありませんでした。今日は虎が一声だけ吠えて存在感を示した感じでした。合宿は午前中で終了しました。この合宿で他校の生徒と交流し、得たものは多かったと思います。今後それを生かしてほしいと思います。天竜をちょうど12時に出発しましたが、東京を抜けるのに2時間たっぷりかかり、三春に着いたのは20時でした。明日1日休養をとり、明後日からまたトレーニングを再開します。
07年12月20日  午前中、6000mタイムトライアル2本を行いました。今日もパットせず、都路(綾華さんの自宅の地名)の虎は借りてきた猫のようにおとなしい状態でした。「綾華、吠えろ!」
07年12月19日  レート26指定の1500mタイムトライアルを4本行いました。昨日の6000mタイムトライアルの結果でグループ分けしましたので、綾華さんは最後の組で並漕しました。1本目は6分52秒でしたが、残り3本は7分10秒以上かかり、平均タイムは20人中16番目でした。午後はシニアのコーチから基本的な漕ぎ方の講習を受けた後、レート指定の500m漕と7本イージーの繰り返しで15km漕ぎました。昨日よりは強く漕げるようになってきていますが、私の目から見てまだ力を出し切っていないと思います。強化合宿のスタッフからも「三田は国体の時の強さが見られない」という声もありました。明日以降、眠っていた虎が起き出すことを期待しましょう。
07年12月18日  午前中、6000mタイムトライアル2本を行いました。出艇した頃は風が弱かったのですが、タイムトライアルの頃には時折激しい風が吹き荒れました。風で完全に戦意喪失した綾華さんはオールを出し入れしているだけの漕ぎで平均タイム31分36秒で20人中20番の最下位でした。午後は初めてtubeを付けて負荷を与えた状態で漕ぎました。午前中よりは強く漕げるようになったと思います。今回の強化合宿では北京オリンピック強化指定選手のシニアの選手も一緒に参加し、同じメニューで行いました。お手本となる漕ぎと1本1本の強さを参考にしてほしいと思います。夜のミーティングではシニア選手の話を聞きました。
強い風の中、ビクビクしながら漕いでいる綾華さん
07年12月17日  朝6時に三春を出発しました。日の出前に栃木県に入り、東京経由で天竜に向かいました。東京を抜けるのに70分かかりましたが、その他は順調でした。天竜に着いたのが12時45分で受付の13時に間に合いました。受付後すぐにリギングしましたが、荻野で練習していた艇を持っていったのですぐに終わりました。14時45分から出艇し、steady中心のフリーローイングで18km漕ぎました。途中には1500mタイムトライアルもありました。昨日、荻野で漕いだのでスムーズに漕げたと思いますが、全然パワーがありませんでした。艇を揚げるときに時に男子に手伝ってもらったようですが、あまりにも重い艇(18.6kgあります)なのでビックリされたそうです。綾華さんは6人部屋で、綾華さんの他に宇和島東の牛川さん、今治西の越智さん、青森中央の神さん、若狭の広瀬さん、小見川の石井さんです。新しい友達が出来るだけでなく、彼女たちから多くのものを学んでほしいと思います。明日の6000mタイムトライアルの順番が発表になりました。綾華さんは今治北の首藤さんの次で後ろから山口水産の上野さんが追いかける順番でした。上野さんには秋田国体で2回も負けていますが、抜かれないように頑張ってほしいと思います。
リギング場に整列したシングルスカル、外国製の艇もありました。
07年12月16日  今日も荻野漕艇場で水上練習を行いました。時折激しく雪が吹き付け、風も強い中での練習でした。練習終了後、綾華さんのシングルを車に積み込みました。明日の朝早く天竜に出発します。
雪の荻野での水上練習
07年12月7日  綾華さんの天竜での強化合宿で与えられたエルゴの課題を提出しました。4000m漕3セット(セット間休息5分)はさすがに辛かったようです。1本目は15分42秒でしたが、2本目、3本目はかなりバテて、3本の平均が16分8秒でした。前から持久力が課題でしたからこんなものだと思います。天竜へは私の車で行くことにしました。今、練習で使っているデルタの旧規格艇(かなり古くて恥ずかしいのですが)を持っていきます。
荻野漕艇場に現れた虹
07年12月1日  2週間ぶりに荻野漕艇場で水上練習を行いました。日本海に弱い低気圧が発生したために、時折小雨の降る天候でしたが、弱い南風の影響で全然寒くなく、絶好のコンディションで練習ができました。さらに他の学校がまだ期末考査中ということもあり、貸し切り状態での練習でした。今日も長い距離を漕ぎました。綾華さんの天竜での合宿と3月の選抜大会を意識しての練習です。
07年11月29日  今日、期末考査が終わりました。午後からいつもの練習が始まりました。このテスト期間中に少し体が鈍った人もいたようです。このテスト期間中に綾華さんの天竜合宿が決まりました。要項には「U19日本代表候補選手第1次強化合宿」と書いてありました。すごい合宿に参加するような気がしてしまいます。全国から男女各20名が参加します。与えられたエルゴのメニューを見てまたビックリ、4000m漕を3セット(セット間休息5分)やってそのデータを提出しなければいけません。いつもだったら「こんなの無理!」と言うはずの綾華さんが意欲的に取り組もうとしています。別次元への階段を昇り始めた気がします。
07年11月17日  今日も荻野漕艇場での水上練習を行いました。今日はポカポカ陽気で絶好の練習日和でした。明日以降寒気が入ってきて一気に冬になるという予報が出ています。鉄橋からの2000m漕とコース内往復の6000m漕を初めてやってみました。初めての経験だったのでペースがつかめなかったようです。期末考査が終わったらまた荻野に来る予定です。全国通信制エルゴ大会の結果が発表になりました。男子では泰輔君が132位(5372m)康平君が152位(5343m)真澄君が400位(5182m)慎君が460位(5147m)貴幸君が671位(5050m)一弥君が1072位(4838m)守君が1142位(4787m)、女子では綾華さんが2位(5102m)しおりさんが421位(4456m)絵美子さんが720位(4207m)でした。2月までにはあと100m位アップしてほしいと思ってます。来週から期末考査前の調整期間に入ります。この期間にきちんと体調を維持するとともに今までの疲労の回復を図ってほしいと思います。
07年11月10日  久しぶりに荻野漕艇場で水上練習しました。冬場は多くの学校が小艇で練習するので、荻野漕艇場で余っているシングルはありません。さくら湖からシングルを2艇運んでの練習でした。冬休みが終わるまで、時々荻野漕艇場へ遠征する予定です。全国選抜に出場する泰輔君、綾華さん、しおりさんの3人がシングルで練習しました。綾華さんは国体以来のシングルでしたが、かなり良い感じで漕げていました。しおりさんと泰輔君はブレードの固定が今イチといった感じでした。三春に残った1年生は初の60分漕に挑戦しました。
DVDを見ながら、ビリーズブートキャンプに取り組んでいます。
07年11月7日  本格的な冬のトレーニングに入りました。エルゴメーターのメニューは低いレートで1本1本強く引くことをメインにやっています。学校に置いてある6台のエルゴメーターがフル稼働しています。ウエイトトレーニング、サーキットトレーニングの他に今年はビリーズブートキャンプも取り入れてみました。
07年11月3日  冬のトレーニングを開始して1週間が過ぎました。生徒たちのトレーニングに臨む意欲は高く、この冬に大きく化けてほしいと思っています。全国通信制エルゴ大会の記録を今日送りました。今年はドラッグファクターが大きくなっているので、昨年より記録が良いようです。20分漕と2000mの記録は泰輔君が5372m(7:07.1)、康平君が5343m(7:02.3)、真澄君が5182m(7:27.6)、慎君が5147m(7:33.9)、貴幸君が5050m(7:31.8)、一弥君が4838m(8:00.4)、守君が4787m(8:12.4)、女子では綾華さんが5102m(7:32.2)、しおりさんが4456m(8:37.0)、絵美子さんが4207m(9:16.1)でした。綾華さんの5100m突破がビックリするような記録でした。
07年10月29日   東北選抜大会が終わってから1週間、完全休養させました。この間に春からの自分を振り返るとともに、冬の練習と来年度に向けた決意を固めることが目的でした。各自、決意書を提出しましたが、「全国で頑張る」という大きな目的に向かって、今日良いスタートが切れました。