06年度ゼロからの再出発

2006年度のページへ

 「06年度ゼロからの再出発」はこれで終わります。
07年3月21日  この時期は毎日冷たい北西の風が吹き、寒さで震えながらの練習です。現在は500m付近の突風が怖いのでゴール付近の水域しか使えない状態です。悦男君が自転車で転び左腕を骨折、泰輔君がインフルエンザのため、雄希君、綾華さん、しおりさんの3人がシングルで練習しています。今週末までさくら湖で練習し、来週は顧問の野中が時間割作成にたずさわるため学校での練習に切り替えます。今週末は天竜で全国選抜大会が行われます。今年は出場できませんでしたが、選抜に出場した選手とインターハイで対戦するのを楽しみにしています。
桟橋に防鳥ネットを敷きました。これが効果があるようです。
07年3月20日  やっと鵜を撃退しました。鳥は磁力を嫌がるようなので桟橋に磁石を設置しましたが効果がありません。ホームセンターで購入した鳥よけもあまり効果がないようです。最後の手段で桟橋に防鳥ネットを敷いてみました。これが一番効果がありました。ネットはナイロン製で日光が当たるとオレンジ色に光ります。ネットの上を人が歩くときは注意して歩けば問題ありません。しばらくの間ネットを敷いておくことにしました。
桟橋は鵜と見られる鳥の糞で一杯です。毎日この清掃が大変です。鳥よけも設置してみました。
キャンバスに発泡スチロールを詰め、シートを貼って完成しました。 
07年3月11日  今日は低気圧の影響で強風が吹き荒れました。出艇は無理なので、艇の整備をしました。福島から運んだシングルはかなり傷んでいました。先週から修理を始め、割れていた船底はFRPで固めました。今日は安全のためにキャンバス内に発泡スチロールを詰め、防水ブルーシートを貼って出来上がりです。来週からこの艇を使ってみようと思います。
みんなでつくった移動式のキャスター。これで艇庫内もすっきりしました。
07年3月3日  さくら湖での水上練習は半年ぶりです。今日は艇庫内の配置換え、桟橋の清掃(長さが30m以上ある桟橋は冬の間水鳥が占拠しており、糞で被われていました)も行いました。ダブルとシングルが増えたので、移動式のキャスターも使いました。キャスターは卒業式が終わってから生徒たちで組み立てたものです。費用は約1万円かかりましたが、上々の出来だと思います。
07年2月28日  明日の卒業式の前に今日は表彰式と全国選抜大会の壮行会が行われました。全国選抜大会に出場する男女柔道、男女ソフトテニス、アーチェリー、ウエイトリフティングの部員が激励されました。毎年のように壇上に上がっていたボート部員がいないのが残念でした。学年末考査も終わり再びトレーニングを開始しました。生徒たちはたまっていた疲労も取れたと思います。体調不良のためトレーニングに参加できなかったしおりさんも医者の許可が出て、一緒にトレーニングができるようになりました。今年の冬のトレーニングは今までになく順調にこなせたと思っています。全国選抜には出場できませんでしたが、生徒たちはインターハイで鬱憤を晴らそうと、かなり意欲的でした。今週末からさくら湖での水上練習を開始します。
07年2月13日  第2回全国通信制エルゴ大会の結果が来ました。男子では雄希君が67位、泰輔君が287位、悦男君が736位でした。女子では綾華さんが20位でした。綾華さんは全国女子1年生の中で2位ですから、ビックリするような結果でした。さらに持久力をアップさせ、3月からのさくら湖での水上練習で頑張ってほしいと思っています。福島市漕艇場が閉鎖になるとの連絡を受け、連休中に古いダブルとシングルをゲットしてきました。修理をして使えるようします。明日から学年末考査期間に入るのでいつものように調整に入ります。かなり疲労がたまっているはずなのでこの機会に取ってほしいと思います。
07年1月31日  第2回全国通信制エルゴ大会のデータを送りました。20分漕のデータは男子では雄希君が5445m、泰輔君が5261m、悦男君が5030mでした。女子では綾華さんが4913mでした。11月の時と比較すると、3人が100m以上アップできました。2000mのデータでも雄希君が6分57秒、綾華さんが7分48秒とかなりのパワーを発揮しました。今後、筋持久力のアップを図る予定です。
07年1月27日  荻野漕艇場で水上練習を行いました。みぞれ混じりの雨の中での練習でしたが、ダブル、シングルともにかなり良い手応えでした。2月は荻野遠征を予定していないので、リギングを解除してすべての道具をさくら湖に運びました。3月からはさくら湖で水上練習する予定です。今年は全国選抜大会がない(出場権を取れなかった)ので6月のインターハイ予選に向けてじっくり仕上げたいと思います。
雪の中での練習(男子ダブルスカル)
07年1月13日  荻野漕艇場で初漕ぎを行いました。三春を出たときは雪は降っていませんでしたが、荻野漕艇場は昨夜から積もった雪が膝まであり、1日中雪が降っていました。少し風もあり寒い状態でしたが、桟橋の除雪をして出艇しました。久しぶりの水上練習だったので最初のうちは上手く漕げませんでしたが、すぐに慣れました。今日は雄希君、悦男君のダブル、と泰輔君、綾華さんの男女シングルの3艇で練習しました。12月の時と比べるとかなり良くなったと思います。1月中にもう一回荻野漕艇場で練習する予定です。
汗ビッショリで練習しています。
07年1月11日  正月後トレーニングを再開して1週間が過ぎました。やっと正月前の状態まで戻った感じです。今年から体育館のステージの上でなく新しいトレーニングルームなので、氷点下で練習することはなくなりました。全身汗ビッショリでの練習です。しおりさんが体調不良で漕げないため、女子は綾華さん1人です。男子3人と一緒に練習しています。
06年12月9日  久しぶりに荻野漕艇場で水上練習をしました。三春を出るときは小雪だったので荻野はかなりの雪かなと思いましたが、行って見ると雪ではなく雨でした。冷たい雨の降る中での水上練習でした。県内のほとんどの学校が練習しており、かなりの混雑でした。雄希君と悦男君がダブル、泰輔君と綾華さんがシングルで練習しました。しばらく漕いでいなかったので今日は低いレートで艇を進める練習をしました。ダブルはかなり艇速が出るようになりましたが、シングルはまだまだと言った感じです。
06年11月21日  28日から期末考査が始まるので今日から考査期間中の調整に入ります。生徒たちにはATレベルの10分漕とフィットネスだけを指示しました。体調の維持を図り、きちんと勉強して考査で良い成績を取ってほしいと思っています。12月1日から冬の本格的なトレーニングを始めます。この間にトレーニングルームの暖房の対策をしようと思います。東体育館のステージの上でトレーニングしていた時は冬は氷点下でしたが、今年からは少し暖かいところでトレーニングができます。
06年11月19日  全国通信制エルゴ大会の結果が発表になりました。男子では雄希君が177位(5321m)、泰輔君が528位(5094m)、悦男君が693位(5020m)、女子では綾華さんが55位(4800m)、しおりさんが235位(4549m)、ちなみさんが675位(4121m)でした。まだまだレベルが低いので徐々にアップさせたいと思います。
「ブレードを固定してクラッチ(ホワイトボード)を押すとホワイトボードが動く」と説明。
06年11月5日  4日、5日と荻野漕艇場で「武田大作選手」を招いて指導者講習会が行われました。エルゴを使ったトレーニングや水上トレーニングの要点等、役に立つ知識を吸収できましたので今後の指導に生かしたいと思います。
 新しいトレーニングルームです。B型エルゴ1台、C型エルゴ5台、D型エルゴ1台、ローパーフェクト1台があります。その他に8畳分位のスペースが空いています。
06年11月3日  田村高校の敷地内にあった、旧合宿所の「松径会館」をボート部の活動場所として利用し始めました。ここを利用することは1学期に話があったのですが、本格的な陸トレが始まるまで待っていたわけです。「松径会館」は私が田村高校に赴任する前から使っていなかったので少なくても6年以上は使っていないことになります。中はまるで「幽霊屋敷」のようでした。10畳敷きの部屋を2つ畳を取り去り、敷居を外して20畳の板張りの部屋を作りました。この空間がトレーニングルームです。他に10畳と6畳の畳の部屋を男女の更衣室にしました。もと合宿所ですから当然台所、トイレも完備しています。かなり修理しなければならない部分もありますが、時間をかけて直したいと思っています。今まで東体育館のステージの上が活動場所だったので、エルゴメーターをいたずらされたりしましたが、これからはそんなこともありません。壁に大きな掲示板を作って、色々な資料や歴代部員の写真等を掲示しました。少しずつ使いやすいトレーニングルームにしていきます。
06年11月2日  全国通信制エルゴ大会のデータを送りました。20分漕のデータは男子では雄希君が5321m、泰輔君が5094m、悦男君が5020mでした。女子では綾華さんが4800m、しおりさんが4549m、ちなみさんが4121mでした。冬の間にあと100m以上アップさせたいと思っています。
06年10月27日  トレーニングを開始して5日が過ぎました。生徒たちのトレーニングに対する意欲はかなり前向きで、この状態が春まで継続できればかなりのレベルまで到達できるのではないかと思います。毎日毎日、エルゴメーターを用いて低いレートで1本1本強く漕ぐ練習の繰り返しです。