ゼロからの再出発(03年度)

2003年度のページへ

「ゼロからの再出発」はこれで終わらせて頂きます。今後は「再び全国を目指して」をご覧下さい。
03年6月8日  高校体育大会が終わりました。結果は惨敗でした。期待の女子クオドは湖南に負けて、第2位でした。予選では大きく曲がってタイムロスし、準決勝ではスタートで詩織さんのオールが反転したまま漕いでしまうアクシデントがあり、完敗です。予選のタイムは無風の条件で3分30秒でした。男子を含めた全出漕クルー中6位のタイムでタイム的には目標に到達していますが、2秒前に湖南がいたのです。女子ダブル、男子クオドともに決勝まで駒を進めましたが、第4位で東北大会の出場権を取ることはできませんでした。そんな中で女子シングルの千紘さんが3位に入り東北大会の出場権を取れたのは良かったと思います。明日1日休ませて、明後日からまた東北大会に向けての練習が始まります。
03年6月1日  心配された台風4号の影響もほとんどなく、昨日31日は予定通りメニューがこなせました。どのクルーも仕上がりは順調です。ただ、艇速は思ったほど伸びません。中間考査終了後のトレーニングによる疲労がピークに達している感じです。今日6月1日も天気はパッとしない予報なので、思い切って今日は休息日にしました。今後、高校大会、強化合宿、東北大会と全く休みがありません。この休息日はプラスになるはずです。月曜日から調整に入り、金曜日に高校大会に出発します。昨年秋の新人戦では全種目3位となり、東北高校選抜大会に1クルーも出場できない屈辱を味わいました。あれから、9ヶ月の間、パワーを増強し、高校大会に備えてきました。1週間後にその結果が出ます。
   女子クオド(漕手4人は2年生、コックスが1年生)
      
              女子ダブル(3年生)                  女子シングル(1年生)
   
    男子クオド(Sが2年生、他はすべて1年生)             男子ダブル(1年生)
03年5月29日  高校大会まで10日を切りました。天候に恵まれて、順調にトレーニングを消化しています。日曜日までインターバル中心のメニューを組み、併漕で実戦に近い練習を行っていきます。さくら湖では12.5mごとにブイが設置されているので、ハンデ戦ができます。今日までの状態をまとめると、女子クオドは抜群の強さです。まだ漕ぎが荒いところはありますが、パワフルであり今後漕ぎ込めば、福島国体優勝の女子舵手付フォアにせまることも可能ではないかと思えるほどです。女子ダブルスカルは思ったほど艇速が出ません。香苗さんの体調はかなり戻りましたが、今度は由里子さんが体調の不安を訴えています。月曜日から練習を軽くし、調整に入りますのでその間にどこまで回復できるかがカギです。30日の状態を見て少し休養をとらせることも考えています。女子シングルの千紘さんはかなり漕げるようになってきました。まだ漕ぎが下手でやっと1000m漕げる状態です。さらに大きな課題は「まっすぐ進むこと」です。オールのコントロールに気を取られ、ジグザグ漕を繰り返しています。男子クオドは25日のタイムトライアルでは女子クオドに勝ちましたが、今では水を空けられて負けています。1年生主体のクルーなので疲労が原因かもしれませんが漕ぎが雑になってきているのも事実です。高校大会までもう少しレベルアップしないと、目標の3位は実現できません。男子ダブルは全然仕上がりません。高校大会への出漕を取りやめたくなるような状態です。長い目で見るしかないのでしょうか。
03年5月25日  中間考査が終了してから3日経ちました。昨日、今日と絶好のコンディションのもとで練習ができました。今日のタイムトライアルでは、女子クオドがさくら湖でのベストタイムを記録しました。また、男子クオドが初めて1秒ですが女子に勝ちました。男子が女子に勝つのは当然ですが、1年生主体の男子クオドが高校大会に出場しても恥ずかしくないところまで仕上がる可能性が見えたと思います。女子シングルの千紘さんは初めて1000mを漕いでみました。タイムは5分かかりました。高校大会の予選では全国選抜準決勝まで勝ち進んだ西会津の坂井さんが相手ですから、全然歯が立ちませんが、敗者復活戦で善戦してほしいと思っています。この3日間のトレーニングの様子を見ると、考査中の体調の維持はうまくいったような気がします。
03年5月20日  高校大会の組み合わせが決まりました。男子クオドは6クルーの出漕です。予選の対戦相手は川口、喜多方です。川口は全国選抜に出場したクルーですから、1年生主体の田村クルーでは歯が立ちませんが、喜多方には負けたくないところです。男子ダブルは10クルーの出漕です。田村の1年生クルーは西会津、会津、川口と対戦しますが、全然歯が立たないと思います。他のクルーの邪魔にならないように漕ぐだけです。女子クオドは3クルーの出漕です。昨年までは一発決勝でしたが、今年度から予選と準決勝を2回漕いで、着順が入れ替わった場合、決勝を行うことに変わりました。相手は湖南と喜多方商業ですが、湖南との一騎打ちです。生徒たちは予選、準決勝ともに圧勝してインターハイの出場権を取るつもりでいます。田村の女子クオドは昨年インターハイに出場しましたが、昨年のクルーより断然強いので、その可能性は高いと思います。女子ダブルは6クルーの出漕です。田村は3年生の香苗さんと由里子さんのペアで出漕します。予選で西会津、喜多方商と対戦しますが、西会津との争いになるでしょう。予選で勝つようだとインターハイも見えてきます。女子シングルは4クルーが出漕します。田村は1年生の千紘さんが出漕します。大会まで1000mを漕げるように仕上げたいと思います。
03年5月11日  会津地区大会にオープンで参加しました。注目の女子ダブルはスタートで出遅れ、喜多方東、西会津において行かれました。250mで並び600mでは1艇身リードしました。しかし、その後伸びず、そのままの差でゴールしました。漕ぎはかなり荒く、反省の残るレースでした。詩織さんが昨日から脚の痛みでコンディションを崩していましたが、もっと差をつけてほしかったところです。タイムは3分47秒でした。3年生が乗った女子クオドは合宿の時よりバランスが良かったと思います。でもパワーが今イチでした。やや逆風の中、3分55秒でゴールし、2位の喜多方商業に20秒差で勝ちました。湖南が出場していないので何ともいえませんが、初レースの利恵さん、直美さんには良い経験になったと思います。明日、中間考査前の最後の練習をして、中間考査中の調整に入ります。今回もエルゴで体調の維持を図ります。メニューはATレベル以下での20分漕です。冬の間に高めたパワーを維持できれば、考査後の2週間で仕上がると思います。
03年5月8日  昼過ぎに寒冷前線が通過しました。今日はかなりの波が出ると思いました。案の定、練習が始まる頃には北西の冷たい風が吹き始めました。今日は出艇を見合わせようと思いましたが、一応モーターボートで点検しました。すると、あまり波の立たない500mほどの水域がみつかったではありませんか。さくら湖は夏場は集中豪雨や台風に備えて水位をかなり下げ、湖の形が複雑に変わります。今まで気がつきませんでしたが、水量の多い今の時期にしか出現しない水域にも練習に使える所があることがわかりました。11日の会津地区大会に昨年同様オープンで参加します。女子チームだけですが、クオドとダブルに出漕します。今回のメンバーはダブルは恵美さんと詩織さん、クオドは(C:直美さん、S:香苗さん、3:由里子さん、2:利恵さん、B:晴美さん)にしました。理由は恵美さんと詩織さんのダブルがどの程度の力があるかをみたいと思ったからです。連休の合宿でかなりの手応えを感じたらしく、練習に取り組む意欲はさらに高くなったと思います。
03年5月5日  荻野の合宿から帰ってきました。連休の3日間は天気に恵まれ、良い条件の下で合宿ができました。合宿初日、初めて湖南の女子クオドを見ました。第一印象は「技術的には田村より巧いが、パワーは田村の方がある。」でした。5月3日はリギングに時間をかけ、ロング中心のメニューにしました。5月4日の朝練で恒例の鉄橋からの10分漕をやりました。当然このクルーとしては初めてのことです。10分後に合流点の手前まで上れました。本校の女子クルーとしては最高のレベルにあることがこの時点でわかりました。午前中に午後のタイムトライアルに向けて仕上げ、午後初めて湖南と並べて1000mタイムトライアルを行いました。結果は7秒差の圧勝でした。勝ったものの、漕ぎは荒く、反省の多いタイムトライアルでした。しかし、5月5日のタイムトライアルでも7秒差で勝ち、前日より数段良い漕ぎでした。しかも、2日間とも3分40秒を切るタイムで、男子ダブルの1位と比較しても10秒以内の好タイムでした。このクルーは今後技術的に向上すれば、もっともっと強くなると思います。女子ダブルは香苗さんの体調がまだ戻らず、西会津に完敗でした。しかし、今後体調が回復すれば、勝てない相手ではないと思います。
03年5月2日  明日から荻野での合宿です。女子クオドは新クルー(C:直美さん、S:恵美さん、3:詩織さん、2:利恵さん、B:晴美さん)になって、12日目です。この間、満足に漕げたのは約1週間です。まだまだ仕上がっていませんが、この合宿中に一応の仕上げをしたいと思っています。香苗さんが昨日から復帰しました。まだ本調子ではありませんが、合宿には連れて行きます。由里子さんと久々のダブルを組みます。女子シングルは1年生の千紘さんです。シングルに乗ってまだ数日ですが、合宿中に長い距離を漕がせて慣れさせたいと思っています。今回の合宿は国体のための合宿ですから、本校の男子クルーは学校でトレーニングします。初のエルゴ60分漕に1年生がどんな感想を持つでしょうか。
03年4月28日  土曜、日曜、月曜と良い条件の下で練習ができました。女子クオドも次第に合うようになってきました。1000mタイムトライアルで4分を切れたので、少しは光が見え始めたかなといったところでしょうか。香苗さんはまだ練習できる状態ではありません。男子は和明君を中心にクオドとダブルで練習しています。
03年4月24日  今日、やっと漕げました。昨日まで風が強く、白波が立ったため出艇を見合わせました。女子クオドは新クルーになっての水上練習は今日で2日目です。漕ぎが合わず、バタバタしている感じです。5月の連休時の合宿までは仕上がらないと思います。でも、合宿の時に仕上がれば良いと考えることにしました。生徒たちには今まで以上の体調管理と練習時の集中力を高めるよう指示しました。
03年4月20日  3年生の香苗さんが体調不良のため、戦線離脱です。クオドは彼女のペースで漕いでいたためクオドは完全にギブアップの状態です。インターハイ予選まで50日を切っているし、湖南がかなり強そうなので、再編成したクオドで勝てる見込みは少ないと思います。でも、生徒たちのインターハイにかける意気込みは高く、奇跡を信じて頑張らせます。
03年4月18日  新しく1年生男子1名が入部しました。海君(171cm、85kg)です。かなり太めですが、10kgもしぼれば、かなりの戦力になるかもしれません。これで部員は15名になりました。男子は7名ですから、クオドとダブルで練習させます。
03年4月15日  今日は創立記念日で朝からさくら湖で練習ができました。しかも小雨模様で待望の鏡のような水面です。今日のタイムトライアルである程度の力がわかりました。今までは風が吹いて波があり、タイムが全然あてにならなかったからです。昨日1年生男子が2名入部しました。一喜君(174cm、70kg)と貴洋君(171cm、49kg)です。これで男子は6名、男女で14名になりました。さくら湖までの輸送も私の車(10人乗りのハイエース)で2回運ばなければなりません。電車通の生徒とそれ以外の生徒に分けて運んでいます。
03年4月12日  昨日、部登録があり、5名の1年生が入部しました。男子は悠司君(165cm、60kg)、新治君(166cm、54kg)、智君(163cm、51kg)の3人ですが、小柄です。女子は千紘さん(157cm、65kg)、直美さん(167cm、49kg)の2人です。女子は体重が逆になれば良かったのにと思いました。男子は4人になりましたので、しばらくの間は舵手なしクオドで練習します。女子は8人になりましたので、クオドも舵手付きにして、さらにダブル、シングルで練習できるようになりました。今日は雨の予報でしたが、午前中は雨が降らず、ラッキーでした。
1年生が5名入部しました。これで部員は12名になりました。
03年4月7日  春休みの水上練習は今日で終了です。風が強い日が多く、効果的な練習ができないことが多くありました。また私が教務の時間割作成に携わっていたため、水上練習ができない日もありました。男女7名で3艇のダブルスカルと1艇のシングルスカルで練習しました。メンバーを時々入れ替えて練習しましたが、男子の和明君が女子と同じくらいの体格なので男女混合のダブルスカルを組みました。花粉が飛ぶ季節になり私もかなり影響を受けましたが、詩織さんが完全にギブアップです。マスクをして漕いでいますが、集中できません。4月4日からクオド、ダブル、シングルでの練習にしました。当然クオドのコックスはいません。50kgの砂袋をコックスシートに乗せての練習です。早く新入生に入部してほしいと思います。特に和明君は男子とのペアで練習したいという希望が強いようです。明日は入学式です。何人の新入生が入部するでしょうか。