ゼロからの再出発(02年度)
2002年度のページへ
「ゼロからの再出発」(02年度)はこれで終わらせて頂きます。今後は「ゼロからの再出発」(03年度)をご覧下さい。 | |
03年3月23日 | 荻野漕艇場での合宿が終わりました。彼岸を迎えたとはいえまだ寒く、合宿恒例の朝の水上練習は寒くてできませんでした。湖南と西会津、川口が全国選抜大会に出場しており、コース内は比較的空いていたので、予定通りのメニューがこなせました。今まで使用していたクオドではなく、さくら湖と同じくダブルスカル3艇、シングルスカル1艇で練習しました。天竜で行われている全国選抜の結果がわかりました。女子シングルに出場した西会津の坂井さんは準決勝まで進出し3位でした。しかも、順位決定に出場した小浜水産の岩澤さんとは0.3秒差、決勝で2位になった旭丘の伊藤さんとは4秒差の大健闘です。ダブルスカルに出場した湖南は予選ではオールが破損し、5位でしたが、1000mまでは2位争いをしており、かなり強いと思います。田村の女子クルーは全国選抜出場のこれらのクルーと6月の高校大会で戦うわけですが、激戦が予想されます。 |
03年3月9日 | さくら湖での練習が始まって約1週間が経ちました。その間、雨が降ったり、雪が降ったり、強い風が吹いたりで、何日かは水上練習ができませんでした。雪は荻野より少ないのですが、風は間違いなく荻野より冷たく、強いと思います。さくら湖では7人の部員がダブルスカル3艇とシングルスカル1艇で水上練習しています。さくら湖では長い距離を漕ぐことはできませんので1000mコースを往復するだけです。香苗さん恵美さんのペアがかなりいい感じになりました。明日から高校入試のために練習が不規則になります。全国選抜大会が行われている頃、21日、22日と荻野で合宿する予定です。 |
03年3月3日 | 昨日、今日と2日連続で荻野漕艇場での水上練習を行いました。昨日はかなり強い風が吹き、時折白波が発生する悪コンディションでした。シングルの詩織さんが沈し、途中で練習を打ち切りました。今日は絶好のコンディションで予定していたメニューが順調にこなせました。香苗さん、晴美さん、詩織さんの引きが少し高いのが気になる程度で、30日ぶりの水上練習にしては上々だと思います。利恵さんも少しうまくなりました。練習終了後、すべての道具をさくら湖に運びました。明日からさくら湖での練習が始まります。 |
03年2月28日 | 学年末考査が終わって数日たちました。生徒たちの体は「少し鈍ったかな」という程度で、かなり体調の維持はできたと思います。返されてくる答案もかなり良かったようで、生徒たちは満足しているようです。3月に入るといよいよ水上でのトレーニングが始まります。明日は卒業式ですから、明後日3月2日と3日に荻野漕艇場での冬の最後のトレーニングを行います。トレーニング終了後、すべての道具をさくら湖に運びます。3月4日からはさくら湖での練習を開始します。6月の県高校体育大会(インターハイ県予選)までは100日位あります。その間に強力なクルーに仕上げます。今日の表彰式では功労賞の代表として勝裕君が表彰されました。田村高校はスポーツが盛んで、今年はインターハイに柔道、ソフトテニス、バレーボール、アーチェリー、陸上、ボートが出場し、全国高校駅伝には男女アベックで9年連続出場という輝かしい実績を挙げました。そんな中で、創部1年目のボート部が代表に選ばれたのは、田村高校の看板種目としてボートが認められたことを意味し、大変うれしく思います。 |
03年2月28日、表彰式で功労賞の代表として表彰を受ける勝裕君 | |
03年2月18日 | 第2回全国高校通信制エルゴ大会の結果が送られてきました。全国での順位は和明君(1年)が5054mで465位、由里子さん(2年)が4632mで139位、香苗さん(2年)が4810mで57位、詩織さん(1年)が4963mで11位、恵美さん(1年)が4784mで61位、利恵さん(1年)が4673mで114位、晴美さん(1年)が4775mで65位でした。前回と比較するとかなりアップしています。特に詩織さんは全国の1年生女子で3位ですからすばらしい記録です。今後は、この強力なエンジンを保ちつつ、艇の上でこのパワーをいかに発揮できるかが大きな課題になります。3月から水上練習に入りますが今から楽しみです。 |
03年2月13日 | いよいよ明日から学年末考査のために調整期間に入ります。生徒たちにはしっかり勉強するよう指示しました。ボート部の生徒は部活動も勉強も良い成績でいてほしいと考えているからです。この期間に体が鈍らないように、毎日、30分のトレーニングを課題として与えました。メインはATレベルの10分間漕です。このメニューでうまく調整できるかわかりませんが、今までの疲労もこの機会に取れると思います。 |
03年2月1日 | 久しぶりの荻野漕艇場での水上練習です。3日前からの寒波の影響で、桟橋の上はかなりの雪がありました。除雪には30分以上かかりました。太陽は出ていますが気温は低く、時折吹く風がとても冷たく感じました。メニューは5000mロング2本と1000mパドル7本でした。5000mのロングは隣町の山都まで上りましたが、途中かなりの波があり、シングルはかわいそうでした。今日のクオドはかなり艇速が出ていたと思います。利恵さんも少しは慣れてきましたが、まだ乗せてもらっている状態です。3月初めにもう一度、荻野漕艇場で水上練習します。春休みからはさくら湖での練習です。全国選抜に出場する西会津と湖南が練習に来ていました。3月中旬までに仕上げなければならないので大変だと思います。雪国のチームにとって3月の大会は大変つらいですね。田村は残念ですが、全国選抜の権利を持っていないので、6月の県高校大会を見据えてじっくりと調整します。 |
03年1月31日 | ここ数日の寒波で学校の周りは雪でいっぱいです。体育館の中も氷点下の状態です。そんな中でボート部員だけが半袖のシャツを着て、全身びしょ濡れでトレーニングに励んでいます。生徒たちの意欲は高く、かなり強力なエンジンができつつあります。第2回全国通信制エルゴ大会の記録を今日、福島県高体連ボート専門部に送りました。和明君(1年)が5054m、由里子さん(2年)が4632m、香苗さん(2年)が4810m、詩織さん(1年)が4963m、恵美さん(1年)が4784m、利恵さん(1年)が4673m、晴美さん(1年)が4775mでした。前回と比較するとかなりアップしています。2月からは1000m、500mの短い距離で全力を出しきるメニューを予定しています。明日2月1日は久しぶりに荻野漕艇場での水上練習です。桟橋の除雪にかなり時間がかかるでしょう。 |
03年1月7日 | 1月4日からトレーニングを始めました。正月の自主トレの期間、体調の維持を指示しましたが、やはり鈍っていたようです。4日間のトレーニングで次第に元の状態に戻りつつあります。和明君は体は小さいのですががんばり屋で、エルゴのデータも少しずつ向上しています。目標(1000m:3分30秒、2000m:7分30秒、20分:5100m)に少しずつ近づいています。女子では2年生の由里子さん、香苗さんは壁にぶち当たって伸び悩んでいます。由里子さんは持久力不足、香苗さんはパワー不足です。1年生では詩織さんが別次元の強さです。今後どこまで強くなるか楽しみです。恵美さんは精神的な弱さが克服できればかなりのレベルまでいけると思います。昨年コックスでインターハイ出場の晴美さんは持久力は抜群です。筋力がつけばかなりの力を発揮できるはずです。新入部員の利恵さんは2ヶ月半の間に他の部員に近いレベルまで強くなりました。持久力をつけるのが今後の課題です。全体的に見て、予定に近いレベルで階段を上っている感じです。 |
02年12月24日 | 冬休みに入りました。午前中課外授業、午後トレーニングという日程です。トレーニング時間は2時間程度です。トレーニングの主体はエルゴメーターで、筋細胞内の化学変化の効率を向上させることが主たる目的です。今週1週間のメニューは次のようなものです。 ・23日(月)20分漕(フリー)、20分漕(ステアケース)、スクワット150、20分漕(レカバリー) ・24日(火)2000m漕(フリー)、20分漕(ファルトレック)、サーキット、20分漕(リカバリー) ・25日(水)1000m漕(レート指定)×3セット、20分漕(AT以上)、スクワット150、20分漕(リカバリー) ・26日(木)500m漕(レート指定)×5セット、20分漕(AT以上)、サーキット、20分漕(リカバリー) ・27日(金)20分漕(フリー)、20分漕(ステアケース)、スクワット150、20分漕(リカバリー) ・28日(土)60分漕、ウエイト、20分漕(リカバリー) ・29日から1月3日まで正月の自主トレです。生徒にはスクワット150と30分のジョギングを課題として与えてあります。 |
02年12月14日 | 1年生の恵美さんも2000mで8分の壁を突破しました。1000mも3分50秒を突破していますので、目標(2000m:8分、1000m:3分50秒)を達成できたのは詩織さんに続いて2人目です。今日から、練習の最後に低レベルの20分漕を入れました。足にたまった乳酸を少しでも取り去るためです。 |
02年12月12日 | 今週に入ってからエルゴメーターのテストを実施してみました。全員が自分のベスト記録を更新しています。一番すごい記録は1年生の詩織さんです。2000mで7分58秒を突破し、1000mで3分46秒を突破しました。他の6人も少しずつレベルアップしており、楽しみです。全員で今年の借りを返すつもりで頑張っています。 |
02年12月5日 | 今日で期末考査も終わり、トレーニングを再開しました。昨日まで自主練習でしたが、生徒たちの体調の維持はきちんとできているようです。今日は寝不足のため、「眠い」という生徒がほとんどでした。これから2月の学年末考査までの間、さらにレベルアップしたトレーニングを開始します。 |
ステージの上の一部を仕切って女子更衣室を作りました。その壁には毎日のメニューや多くの資料が貼り付けてあり生徒たちは毎日眺めています。 | |
古い体育館のステージの上が冬期間の練習の場所です。フロアは他の部が使っており使えません。狭くて照明も切れているため薄暗いのですが、ここはボート部以外は使いません。エルゴメーターをそのままにしておけますので便利です。現在、エルゴメーターが6台、ローパーフェクトが1台で合計7台あります。部員が7人ですから、60分漕のような時間がかかるメニューでも効果的に練習ができます。 | |
02年11月19日 | 全国通信制エルゴ大会の結果が発表になりました。女子では詩織さんが4729mで全国80位、東北の1年生女子では第1位でした。晴美さんが4595mで全国183位、8月のインターハイまでコックスだったので上出来だと思います。香苗さんが4582mで全国194位、恵美さんが4541mで全国231位、由里子さんが4493mで全国270位でした。びっくりしたのは利恵さんです。入部してたった1週間足らずで出したスコアが4295mで全国466位でした。男子では和明君が4811mで全国890位でした。データを取ったときから3週間たっており、現在ではもっとハイレベルで漕げています。2月のエルゴ大会までにどこまでレベルアップするか楽しみです。現在のところ、かなり時間をかけてやっている酸素利用効率の向上のためのメニューはかなり効果を上げているような気がします。生徒たちは低いレートながらかなり強い引きができていると思います。 |
02年11月9日 | 時々、ウエイトトレーニングを行いますが、田村高校ではウエイトリフティング部があり、暖房完備のウエイトトレーニングルームがあります。多くの運動部がここを利用していますが、ボート部も時々利用しています。 |
左:ウエイトトレーニングルーム 右:トレーニングに励む香苗さんと由里子さん | |
02年11月3日 | 今日60分漕の測定をしました。現在の段階での目標は、男子15000m、女子13000m(給水も含んで)です。この目標を突破できたのは、香苗さん(2年生)、詩織さん(1年生)、恵美さん(1年生)の3人でした。来春までの最終目標は男子16000m、女子14000mですが、この目標を達成できるのは誰でしょうか。 |
02年10月27日 | 久しぶりに荻野漕艇場での水上練習を行いました。降りしきる雨の中でリギングを行い、この冬の練習に備えました。さくら湖から水上練習に必要な用具をすべて運び、3月初めまで水上練習は荻野漕艇場で行います。さくら湖ではかなり急なスロープを下らなければならず、冬期間は危険を伴うからです。生徒たちは久しぶりのオールの感覚に初めとまどいましたが、すぐに慣れました。利恵さんにとっては入部1週間にして初めての出艇です。シングルを1艇、ダブルを1艇、クオドを1艇(コックスなし)借りました。本当は小艇が数多くあった方が良いのですが、空いている艇がないのでこの3艇でメンバーを替えながら練習することにしました。月に何度か荻野漕艇場で水上練習する予定です。 |
02年10月25日 | 悪夢の県新人戦から47日が過ぎました。その間、国体や2年生の修学旅行、学校の80周年記念式典等の行事と2学期の中間考査があったため、シーズン終了後恒例の2週間の休みをその中に組み込み、中間考査明けから本格的なトレーニングを開始しました。この冬のトレーニングの主体は酸素利用効率の向上におきました。どんなにガソリンを積み込んでも、空気を大量に取り入れても、これらを利用するエンジンの性能が悪くてはどうにもなりません。ミトコンドリア内で起こる化学反応の向上にかなりの時間を割くことに決めました。生徒たちに与えた主なメニューは60分漕、20分漕×3セット、(パドル5分+ノーワーク5分)×6セット等です。低いレートで1本1本強く引くことを毎日やっていますが、生徒たちの意欲は高く、来春までにどこまで性能アップしたエンジンが作れるか楽しみです。新しい部員が中間考査後に入部しました。1年生女子で今までバレーボール部であった利恵さんです。身長166cm、体重62kgの恵まれた体をしています。春までに鍛え上げればかなりの戦力になると思われます。これで、現在は1年生男子1名、1年生女子4名、2年生女子2名の計7名が部員です。 |