栃木県今市市周辺の旅
〜〜〜日帰り〜〜〜


 2004年も残すところあと僅か、今回の旅は今まで通過していた下今市周辺(史跡社寺と杉並木)の散策です。
 駅舎の外観は殆ど昔から変わっていませんが、改札が自動改札になっていました。すごいですねぇ。

 ルートは、東武HPにあるマップ通りに散策しようと考えていたのですが、なんとそのマップを忘れてきてしまいました。なので駅にて散策マップを貰ったのですが、あまり参考になりませんでした(ごめんなさい)

 全く参考にならないという訳でもないので、何はともあれ出発です。
 まずは駅から歩いて数分のところにある報徳二宮神社へ来ました。
 お馴染み、薪を背負って本を読んでいる二宮尊徳さんの像。この他にお墓や歌碑があります。
 報徳二宮神社の鳥居から右へ曲がり、暫くして如来寺へ来ました。先ほどもですが、正面からではなく、脇から来てしまいました。これは鐘楼ですかね。

 本堂です。立派な建物です。
 上記写真を撮った位置には水路がありまして、結構綺麗な水が流れていました。水深は10cmくらいかと思いますが、町の中を水路があるというのもいいですね。

 この先にある史跡を目指してJR日光線の今市駅方面へ向かっている途中で、お団子屋さんを発見。早くも休憩。

 お昼も近いこともあり、沢山食べたいのを我慢してお団子を1本。
 店内で食すことも出来、お茶を頂きました。

 東武HPにあるマップにはこのお店は記載されていませんが、色々な団子などがありとても美味しいので、是非とも探して寄ってみてはいかがでしょうか。
 迷いに迷って辿り着いた布袋尊・徳性院。う〜んその場所に行きたいのですが、判らず迷子になっています。

 さらに先に行くと、毘沙門天・瑞光寺があるそうですが、ちょっと距離があり、七福神巡りに来ているわけではないので、ここで引き返すことにしました。
 うろうろしながら結局諦めて、今市駅側の踏切まで戻ってきました。ちょうど踏切が鳴り出して電車に巡り会えました。113系あたりの電車を使っているのかと思っていましたが、結構新しいのを使っているんですね。
 今市駅。線路の状況からして、複線にする予定は全くない感じです。
 国道まで出て左折し、しばらく進むと今市宿市縁広場に来ました。
 ここでは、手打ちそばのイベントなどか行われているそうです。

 もっとも、この日は平日でとても寒かったので、他に人(観光客)はいませんでした。
 ちょっと歩いたところで浄泉寺の案内を発見。国道からちょっと入ったところにあります。

 写真右側には聖徳太子堂が、そして左側には沢蔵司稲荷仕法(たくぞうすいなりしほう)があります。
 その沢蔵司稲荷、別名「そば喰い稲荷」と言われているそうです。
 つぎに滝尾神社へきました。
 正面には見事な梅の花が咲いていました。
 境内に入ることにします。
 七福神の大黒天。

 
 本堂を側面から。

 歴史を感じます。

 境内は結構広いです。
 黄色い銀杏の葉の絨毯。テクスチャに使えそう。
 国道を挟んで滝尾神社の反対側、杉並木の入り口。向こうには水車のある杉並木公園の入り口が、そしてさらに向こうには上今市駅があります。
 まずは杉並木公園を散策です。

 公園内には写真を含めて7体の彫刻があります。

 滝尾神社の辺りから曇りだして、気温が一気に下がったような気がしました。結構寒いです。
 また、14基の水車が回っております。
 こちらは象ですか?4本の柱の様なものは、象の足?
 季節はずれのこの寒空の下、花が咲いている訳でもないので、ごらんの様に誰もおりません。
 途中、たかお神社(”たか”は高、”お”は雨かんむりの下に口が三つならんで、その下に龍)の案内を見て足場の悪い階段を登ってきました。

 来てから気がつきましたが、杉並木道から来た方が楽です。
 杉並木公園の遊歩道に戻りました。

 これは前進ウールに包まれた?羊の像ですね。
 あまりの寒さに飛び散った水分が、周りで凍っています。

 写真の様に動いている水車と停まっている水車がありました。
 なかには、蕎麦を挽く水車もあります。
 こんどは蛙の像。横になっている姿が愛らしい。また、石柱には雲がぼかして描かれているのがミソですね。
 半分くらい来たでしょうか。。
 向こうに見える階段を登っていきます。
 階段を上がりきったところで、先ほどの場所を見下ろしています。
 あがりきったところにある大きな水車。このときは動いていませんでした。
 そして直ぐ側には昔懐かしい茅葺き屋根の大きな家。
 これはクワガタですね。
 違う場所から。手前側は解放されていて、中を見学することができます。
 向こう側は、お土産屋になっています。天保元年(1830年)に建てられた旧江連家を復元したものだそうです。
 上の写真の左側の所から。なにか、落ち着いた雰囲気です。
 茅葺き屋根の側には、報徳庵という100%手打ち蕎麦が食べられます。

 ちょうどいい時間なのでお昼にします。
 横に流れる水路。
 そしてラストは犬の像。このほかにあと1つ有るのですが、判りませんでした。
 杉並木に囲まれた道を歩いて戻ることにします。
 このときはまだまだでしたが、いま(3月〜4月)に行ったら、花粉ですごいことになっているでしょうね。
 滝尾神社のところまで戻ってきて、折角なので上今市駅を見ることに。

 駅は無人ですが、奥にギャラリーがあります。

 ホームで写真を撮っていたら、ちょうど電車が来るではありませんか。下今市駅まで歩こうかと考えていましたが、乗車証明書を貰って乗っていくことにしました。
 そしてまたまたちょうど下今市駅で日光・鬼怒川方面の電車が来ているではありませんか。

 時間がまだ早かったので、小佐越駅まで行って、仁王尊プラザにて温泉に入っていくことにしました。

 殆ど貸切状態で温泉を堪能して帰ることにします。ねこみみの様な山。

 来年はどこに行きましょうか。



Homepage Topへ

光画部Topへ