紅葉前の筑波山への旅
〜〜〜日帰り〜〜〜


 雨上がり、紅葉の気配が少しあるかなぁくらいの時に、成田山・・・もとい筑波山へお出かけです。
 初めは成田山へ行くつもりだったんですが、どこで変わったのか筑波山へGoです。

 ここより下にちょっと広めの無料駐車場があります。
 まずは筑波山神社です。
 山門ですね。
 本堂ですか、結構人がいました。
 山門を裏から。本堂は山門より数メートル高い所にあります。
 社務所ですね。本堂との間には渡り廊下があります。
 お参りを済ませたら、ケーブルカーで山頂へ向かいます。
 写真左を行って階段を上がっていくと乗場(宮脇駅)があります。
 所要時間8分ほどで筑波山頂駅に到着。ちなみに往復で1020円です。微妙な価格です。
 切符は片道と往復があります。帰りもケーブルカーに乗るのであれば、最初から往復の切符を買っておくと良いでしょう。

 女体山側にはロープウェーがあって、帰りはそちらという方は、片道切符を。

 写真を見ると、そう急な斜面には見えませんが、下の車両を見ると良く判って頂けるかと思います。ケーブルカーなので、途中ですれ違いがあります。

 ちなみに中央に写っているのは線路をチェックしている人。

 ちょっと霧が濃いですね。天気、大丈夫でしょうか。
 その車両。結構新型?
 あとで気がついたのですが、これ京成グループなんですね。

 ワイヤーロープは定員の8倍だかの強度があるそうで、万が一切れても制動装置のようなものがあるそうです。
 とはいっても、切れたら怖いですね。

 ケーブルカーの駅は、大抵上と下だと思うのですが、途中駅があるケーブルカーってあるんでしょうか。
 男体山と女体山の間あたり。

 昔流行ったような回転展望台。写真では判りませんが、ちょっとガタが来ている感じがしました。

 結構霧が濃く、それで痛みが激しいのでしょうか。
 筑波山頂駅舎。もう、雲の中です。
 いやぁ、ごらんのありさま。男体山が見えません。左下に見えるは、廃墟と化した元お土産店。
 振り返って女体山側。少しは霧が取れてきたかな。

 同じく手前の店舗も廃墟と化していました。この他にも数件ありました。
 まずは男体山へ登ります。

 途中分岐しているところ。この先どこに行くのかは判りません。
 なんか神秘的でいいですね。
 転げ落ちたら迷子になって遭難しそうな雰囲気。
 上り始めて直ぐのあたり。まだまた道はいい方です。
 少しは色づいているかな。
 途中一望できる休憩所のところから。

 もとの画像は、白と水色ばかりの空の写真なんですが、画像処理を掛けたら、こんな風になりました。なんだか天変地異が来そうな感じです。
 上の写真のオリジナル。あまり変わりませんかね。
 トップに使われていたもののオリジナル。上とそう変わりませんね。
 は虫類も元気です。中央下にトカゲがいますが、判りますか?
 遙か向こうには女体山。
 道なき道といったところを登ること、やっと男体山頂へ到着。
 なにかの施設でしょうけど、特撮ものの秘密基地な感じです。
 あとのテラスから。

 地上が見えます。天空の城からの眺めも、こんな感じなんでしょか?
 一応証拠ということで、男体山頂の立て札。

 標高870m高いか低いか?
 この先階段を上がると地上を撮ったテラスです。
 少し日がさしてきました。
 そのテラスというか展望台?

 もっと晴れていれば、素晴らしい地上の景色が見れたのですが。
 今度は降ります(下山)。
 降りる方が結構大変だったりします。

 先ほどとはちょっと違う感じに画像処理されました。
 同じく上の写真のオリジナル。オートで撮っているので、こんな感じになりますが。
 下山途中の道(一部)。
 これはまだましな方です。もっと急で崖っぷちのようなところもありました。

 ちょっと踏み外せば、大けがです。
 駅のある広場へ戻ってきました。
 あそこまで登ったんですね。
 ここで帰ろうと考えていたのですが、折角なので女体山へも登ってみます。

 男体山と比べると緩やかな道が多いので、すこしは楽です。

 落ち葉が積もり、すこしは秋を楽しめたかな。
 ガマ石だそうです。

 上若しくは下どちらを口と見ても、恐竜に見えるのは、私だけでしょうか。
 結構涼しかったのですが、汗をかきかき、女体山頂へ登頂です。右にある岩がごろごろしています。
 場所としては結構狭いです。端の方に行くと滑落してしまうかも。
 で証拠ということで女体山の行き先板。
 再び駅のある広場へ。見えるは男体山。結構霧が晴れてきました。

 さてさて、両方とも登頂したところで、下山します。ダイヤはだいたい20分間隔くらいかな。

 帰りは立って乗りました。斜めに滑っているという間隔は無かったです。

 結構人が居ますでしょ。
 もっとも、私は筑波山に来る様な格好ではありませんでしたが。
 筑波山神社とは別の所。

 大体2時間程の散策。(散策?)

 ちょっと出かけてみると、近場であっても結構知らないところがあったりして楽しいですね。

 次は銚子か?

 以下、次号(ウソ)。



Homepage Topへ

光画部Topへ