shimarisu in Korea-New Version!

2月6日

大元旅館も悪くなかったんだけど(水周りを除けばね)、
水周りが本気でやばいなぁ(そりゃ安宿だしなぁ)

と思ったので。

宿を変える事にしました。

とりあえず光化門近くの観光案内所へいって、
安い宿といったらまた大元旅館をすすめられかけ、
必死でいやそこにとまってたんだけどそこじゃないところがいいといってみた。

そうすると仁寺洞のサランバンという旅館をすすめられる。
荷物持ってたのでタクシーを拾ってもらう。
ぼられるんじゃないかなとちょっとドキッとしたけどそんなこともなかった。

で、サランバン着。
チェックインする。
とりあえず一晩。だって私は明日帰るしね。
部屋に通されると、ダブルベッドだった。まぁ女ふたりだしいいか。
部屋もかなりきれい。これでふたりで4000円。
シャワーもトイレもかなりきれいだったし。
やっぱある程度出費しないとだめか。ということを思い知る。

そのあと、東大門市場へ。
前に韓国行った時は南大門市場へ行って、あまりの観光地っぷりにヘキエキしたのだが。
こっちはほんとに雑多な市場という感じ。
しかし広い範囲に市場が点在しているのでなかなか。

斗山タワーによってみる。
なんかここはVIVREみたいな感じ。
でもミリオレもそうだけど韓国のファッションビルって小さな店がぎっしり詰まってるんだよね。
雰囲気はVIVREにしておこう。
雰囲気はモスクワのカニコーヴァの服市場をきれいにした感じ。
↑何でもロシアと比べるなよって言う突っ込みは却下します。

そのあと、インサドン方面へ少し戻ったところにある食料市場を冷やかす。
日本でキムチといえば韓国語でペチュキムチという白菜キムチが有名だけど、
日本の漬物といっしょで、なんでもキムチになるらしい。
白菜、きゅうり、にんにく、ごまの葉、梅干などなど。
結構面白かった。

その途中に、なにをやってるのかよくわからんが、
人だかりができているのでのぞいてみると、
サルつれたおっちゃんがサルに芸をさせていた。
友人が写真をとったらモデル料頂戴と言われた。わらける。

もうちょっとインサドン方面に戻ったロッテリアで休憩。
プルコギバーガーを食す。
しかし普通のハンバーガーでソースだけがプルコギ味じゃんよう。
やられた。

いったんホテルに戻る。

今日のメインイベントはNANTA!!!
ミュージカルのような、そうじゃないような。
今日の6時までに料理を作れといわれて、
まじめにやったらできるはずなのに、
戦力にならないオーナーの息子が参加して、
いろいろやらかしてわけのわかんないことになるんだけど、
最終的には料理は出来上がっているという。
ハチャメチャ劇。
吉本っぽい感じ。
でもいいのはせりふがなくすべて歌と踊りで構成されているので、
外国人でも楽しめます。

上演が終わった後パンフレットにサインもらいました。
いい思い出だ。

そのあと急いでインサドンに戻って、
テジカルビを食べる。
うまかったぁ。

でも今日もいっぱい歩いたので、泥のように眠った。