さて、まだ1日目、日付にして、9月16日の夕方で止まっているこの旅行記ですが。
このあと、彼氏の友達の香港人の女の子がいろいろ案内してくれました!

ご飯食べに行こうよ、という話になって、
家を出る。

なんか、ドアかなにかのすべりが悪くなっていたらしく、
油を買いに行く。
彼氏は中国語でべらべらと何かしゃべっていたけど、よくわからんかった。
まず、近所のスーパーへ。

それが、でかいのなんの。
スーパーというより、これってショッピングセンターじゃ、と思ったもん。
だだっ広いし、エスカレータースロープやし。
イズミヤ八尾店みたい、いやそれよりもっとでかいし、これ。って感じ。
とりあえず、どういう流れかわからんけど、電気屋へ行く。
油売ってたけど、なんか高いらしく断念。
その次はホームセンターへ。

・・・。
でかい。
コーナンのそこらへんにある店舗なんて目じゃないぐらい、でかい。
ちなみに、ここは、

「街のちょい郊外っぽいところにあるけど、それでもまぁ街中かな」という場所にある、
「ショッピングセンターの中にある、ホームセンター」

なんである。一応ね。
さすが、日本の22倍の面積を誇るオーストラリアだけあるわ。
そこに、ハードウェア(ここでいうハードウェアとはいわゆる工具のことである)
売り場があったんだけど、お目当ての品は見つからず。
彼氏がこれ探してるんだけどどこにあるの?
と店員の兄ちゃんにきくも、なんかよくわからず。
しょうがないので、適当に店内をふらふら。
すると、車関係の部品が売ってるスペースに、油を発見。
女の子が、どっちにする?といってて、
かたっぽは値段的には得だけどでかくない?ってやつで、
もうかたっぽは、サイズ的にはちょうどいいけど、値段ぼってるやんけ、
ってやつ。結局、値段をとった。

あと、私はのどかわいて水がほしくて、水も売ってたので買うことに。
しかし・・・オーストラリアの値段のつけ方、なんかまちがってないだろうか・・・?
明らかにでかいほうがおトクなんである。

水500cc=大体2ドル前後。日本と同じぐらい。
水1.5リットル=なぜか3ドルぐらい。おい。おかしいやろ。

注:1オーストラリアドル=大体80円ぐらい。

とうぜんここでは1.5リットルを購入。

いったんうちに戻って、水置いて、カメラ取ってきて、いざ出発!

最初にUTS(シドニー工科大学)の前を通る。
とりあえず、写真をとる。
なぜシドニー大学ではないのか、そういう突っ込みはなし。

それからとことこ歩く。
シドニーセントラル駅が見えてくる。
最初私はエアポートエクスプレスでここまで来るつもりだったんだけど、
意外と距離がある。
タクで正解かも。

しばらくして、チャイナタウンに入る。
マーケットシティというショッピングセンターをのぞいてみる。
とりあえず、でっかいコアラのぬいぐるみがあるお土産屋さんをのぞいてみる。

ぬいぐるみがたくさんある。
あと、ブーメランとか。
置物とか。
カンガルーの皮で作った財布とか。
・・・んでも、結構高いな、おみやげ・・・。
と思っていると、女の子が、これ見てみて!というので、
見ると、コアラとかカンガルーとかの小さなぬいぐるみがクリップになったのが、
たくさんはいってる。
かわいい。
聞けば、定番のチョコは結構高いから、これのほうがいいよ、
でも、もっとやすいとこ知ってるよ、と彼女は言う。
とりあえず、連れて行ってもらう。

マーケットシティを一回出て、ディクソンストリート(中国系の店がいっぱいあるところ)
に行く。コアラクリップを見てまわって、10匹5ドルでみつけたので、
アンスリーのみんなに1匹ずつ渡るように、2パック買う。
お得だ。だってこれ、あとで見たけど、8ドルぐらいで売ってる店があった。

あと、お肌にいいクリームがあると聞き、
何軒かまわって試す。店の人にも話を聞いてみる。
最終的に、においと塗った感じが気に入ったものを買う。
乾燥してるところに塗ると、お肌が一発でしっとり。すごい。

そのあと、ご飯を食べる。
ホントの中国料理。おうちで食べるような。
野菜炒めがめっちゃおいしくて、そればっかりバクバクと食す。
こんな野菜炒め日本じゃ絶対できないよね、と思ったりして。

ごはんのあと、ダーリングハーバーへ。
とその前に、シティの夜景がきれいなのでとってみる。
夜景モードで。
・・・おもいっきりぶれる。
普通モードに戻す。
まっくらやんけっ!!!!!!

そんなことを繰り返しているうちに、ダーリングハーバーへ。
マジできれい。
おしゃれー!って感じ。
コックルベイワーフというレストラン街をながめてみる。
なんでも、ダーリングハーバーは最近人気のスポットで、
ココでご飯食べるとフツーに50ドルぐらいぶっ飛ぶとか。
当分縁のない場所かも。

橋を渡ってみる。
そこでモノレールが通過したので写真をとろうとしてみたら、
デジカメばぐるし。
よし、今度こそ!と思ったら、シャッタースピード間違えてて、
↑夜景モードのままになってた。
モノレールのくせに新幹線みたいな妙な写真になってしまった。
おもしろかったのでいいか・・・。

そのあと、帰路につく。
途中でさっきいったショッピングセンターでシャンプーを買って帰る。
シャンプー以外にもいろいろかったけど。

明日はどこへ行こうかな?

つづく

もどる