Mi ankau^ amas lerni anglan lingvon.
sed g^i estas malfacila.
* en No 73 Mi eraris, Dnove --- Denove---,korekton!
単語のことですが、5月に日本エスペラント学会から
新しいエスペラント日本語辞典がでるようです。
学習用に便宜を図った辞典だとのことです。
またおちついたらご報告します。
中級語のページで気がついた所です。
intim/aの下のintim/ig/i(陰謀を企てる)とintim/o(陰謀)→intrig/iとintrig/o
opon/o
反対する→反対 venĝo 復習→復讐
また自分なりに教材をいろいろ探してみるつもりです。どこか近くの会に加入してゆくゆくはエスペラントで国際交流がしたいなあと思っています。
本当は英語の勉強をもっとしないといけないのですが、エスペラントのおかげで英語の知識も深まったような気がします。
いろいろとありがとうございました。
単語集のご指摘の箇所は直しました。
ありがとうございました。
4月から社会人ですね、おめでとうございます。
これからも、エスペラント楽しんでください。
「エスペラント四週間」は私も25年前に読みましたが、
その当時はこれぐらしか学習書がなかったので、大変重宝しました。
今はもっとたくさん学習書がありますし、
ネットにはフリーの学習ソフトもあります。
コメントありがとうございます。
apudlasi(省く)の根拠は結局みつけられませんでした。
apudとflankeは意味が近いので、
flankenlasiが相当するかもしれません。
これは日本語エスペラント辞典の「省く」の所にありますね。
これを単語集に載せようと思います。
いろいろミスがあり恥ずかしい限りです。
ご指摘の箇所は直しておきました。
lau^/long/eはlau^/larg^/eと勘違いしていました。これは対称語です。
apud/las/iは何かの資料にあって追加した記憶があるのですが、
その資料を見つけきれません。一般的な語ではないので削除しました。
エスペラントの学習、これからも楽しんでください。
エスペラント文字の字上符も英語になじんでいる人には、
目障りなようですが、他のヨーロッパ語では一般的です。
英語以外のヨーロッパの言語を知らないので、わかりませんが、
英語って他のヨーロッパの言語と比べると変わり者なのかも。
koleri間違っておりました。直して置きました。
ありがとうございます。
japanoやjapanaが小文字の件は、察しの通りだと思います。
英語もエスペラントも固有のもの(一つしかないもの)は
大文字で始め、一般のものは小文字で始めるという原則は
同じです。
英語の場合は、固有名詞の「日本」(Japan)から、一般名詞の
「日本の」「日本人」(Japanese)を作るので、元につられて
大文字になってしまうのだと思います。
一方、エスペラントは一般名詞のjapanoのから、固有名詞の
Japanioを作るので、一般名詞は小文字から始める原則に従って、japanoは小文字で始めると思います。
よいお年をお過ごしください。
それでは、よいお年を…
今は初級語のページをプリントアウトして、少しずつ単語を覚えるようにしています。
実は、誤字じゃないかなと思うところを見つけたので、お知らせします。koleriの下にあるkoreraです。(たまたま見つけました。全然知らない単語です^^)
それから、質問があるんですが、Japanioなどの国名は大文字で始まるのに、japanoとかjapanaはどうして小文字なんでしょうか。意味もほとんど分からないのに生意気に中国国際放送のホームページとか眺めてるんですが、irana nuklea problemoとか書かれてあって、ここでも小文字になっていて、英語に慣れてしまってるせいか、少し違和感を感じてしまいます・・・『語根が人』ということと関係があるんでしょうか。
一年後の今頃には簡単な会話ができるようになりたいです。これからもときどき質問することがあるかもしれませんが、よろしくお願いします^^
エスペラントの必要性についての私の意見は、私のブログに書いているので、
もう見られたかもしれません。
まだでしたら、私のエスペラントのサイトの中に「ブログ」という項目があり
ますので、そこから飛べます。
そのような問題を解決しないといけない感じている人は多くいると思いますが、
それがエスペラントで解決できると気づいている人は少ないと思います。
エスペラントが標準的な国際共通語なら、こんなに外国語で苦労しないのにと思います。
ネットなどを通じて多くの人が気軽に全世界的なつながりを持てるのにと思います。
読み書きのできない人に、読み書きできる喜びを味わってもらえるのにと思います。
ところで、エスペラントにお詳しいいんみ〜さんからみて、
現在、世界的に、エスペラントの必要性ってどれくらいだとお考えですか?
まだ表面的な知識しか持ち合わせてないのですが、
私は、個人個人のレベルでの国際交流にはかなり役立っていると思います。
なので、必要性も高いのではないか。と考えています。
エスペラントが国際共通語として今後どうなって行くかは、私も興味あるところです。
今標準的な国際共通語となっている英語は学習人口が10億人と言われていますが、
エスペラントは100万人と言われています。1000倍の差があります。
これを見ただけでは勝負にはならないようです。
インターネットが普及してからは、エスペラントを使用する範囲が広がりました。
それまでは国際文通か世界大会ぐらいしか、エスペラントの使用する機会がありませんでした。
インターネットの検索サイトのグーグルでも使用言語の選択にエスペラントがありますし、
インターネットの電子辞書サイトWIKIPEDIAにもエスペラントはあります。
エスペラントはインターネットの世界で結構普及した言語となっています。
以前、あるサイトでインターネット上の国際的なやり取りでは、どの言語を使いたいか
アンケートが実施されたことがありました。
そこで、エスペラントは英語についで2位になったことがありました。
またEU(ヨーロッパ連合)では、エスペラントをEU機関での公式な作業言語の1つに
使用しようという討議がされていると聞きます。
古いですが、98年10月31日の朝日新聞朝刊の記事によれば、
EU議員626人中120人がこのことに賛成しているとか。
今現在はもっと増えているかも知れません。
エスペラントは今後、少しずつですが広まって行くと思われます。
もし、EUの公用語になれば、もっと爆発的に広まるとは思いますが、
これはどうなるかわかりません。
例文集、すごくわかりやすいです、勉強になります:-)
そのうちリンクを張らせてください。
エスペラントのページの充実、期待しています:-)
ご迷惑でしたら、早急ご回答下さい。
では、宜しくお願いいたします。
用件のみ。
http://a-iii.jp
LABO.SOS.co.,ltd.(資)
ご迷惑でしたら、早急ご回答下さい。
では、宜しくお願いいたします。
用件のみ。
大藤誠山
http://a-iii.jp
0797-84-4567
兵庫県西宮市青葉台1-2-3
LABO.SOS.co.,ltd.(資)
成長を強制する経済システムでは、国内で飽和状態になったとき、その勢力を国外に拡
大しようとします。土地、資源、市場などを国外に求めるのです。それが平和的、友好
的に行なわれればいいのですが、多くの場合、侵略的に行なわれてしまいます。
戦争、紛争、テロなどが無くならない原因の一部は、成長を強制する経済システムもあ
るのではないかと、私は思っています。