■◆塩尻市の紹介
塩尻市は、細長い長野県の中央に位置し、人口六万人余りの静かな都市。
標高が700m以上あり、昼夜の寒暖さが大きく、周りを山々に囲まれ、
本場フランスのブルゴーニュ地方と緯度や環境がほぼ同じのため、
葡萄(ブドウ)の生産に適しており 五一ワイン・信濃ワイン・井筒ワイン・
アルプスワイン等ワインメーカーによるワイン造りが盛ん。
※人口:64.000人 (県下5位)
※世帯数:22.300戸
※農家:3.500戸
※保育所:市立21 幼稚園:私立3 小学校:8
中学校:4 高校:3 大学:1
※組合立小学校中学校:各1
※松本空港:年間利用者257.575人
※国指定史跡: 平出史跡
※国指定重要文化財: 小野家住宅など4件
※下水道普及率:80.7% (県下5位)
※15 〜64歳の 生産年齢は、60%で県下1位
老齢年齢・死亡率は県下最低。 若く活力のある都市といえる。
※1998年度ダイヤモンド社全国693都市ランキングで、「暮らしやすさ」
「豊かさ」「成長度」などで、総合1位となる。
◎塩尻には、江戸時代より隆盛を極めた宿場町の趣が残っています。
塩尻宿・洗馬宿・本山宿・郷原宿と4つの宿場町があり、塩尻宿は
中山道の中でも最も旅籠が多い宿場。
◎明治に生まれ「潮音」「アララギ」「創作」など、短歌の流れを作った
太田瑞穂、島木赤彦、若山牧水らがかつての広丘村を中心に創作活動に
没頭しました。塩尻市広丘に塩尻短歌館があり、近くには歌碑公園も
あります。
◎鉢伏山を主峰に二つ山、高ボッチ山のなだらかな起伏の広大な草原を
高ボッチ高原といい、昭和27 年から草競馬が開催され県内外から
競走馬や農耕馬、ポニーが集まります。(8月第一日曜日開催)
◎信州塩尻農業公園(チロルの森)は第三セクター運営で、オーストラリア・
チロル地方の町並みを再現した公園。牛、馬などの動物とふれあったり
牛の乳搾り、バター作り,そば打ち体験ができる。
◎塩尻を起点に、朝日村、山形村、梓川村、三郷村へ続く31.5kmを
日本アルプスサラダ街道と呼び、レタス・長芋・スイカ・ブドウ・りんご・そば
の販売所が多く並んでいます。
アイプランニング トップページに戻る