いずみが覚えた言葉の解説部屋です

2歳

こ と ば
 自分の飲んだ後のジュースを    「これ、冷蔵庫に入れとって!!」
 トイレに入って             「どうやるの? 教えて。。」
 「牛乳じゃない バナナ」

などなど、意味のある言葉を使ってます。




1歳
こ と ば 意 味 応 用 範 囲
ひこーき
(こーき)
飛行機 飛行機らしき音がしたときには、条件反射的に発声す。
なお、抱っこして欲しいときにも発声するときがある。
ちゅした 靴下 「ちゅした」と発声もしくは親が言うと、靴下を取りにいって、「外で遊ばして」という行動をする。  多分 ちゅした=外=遊ぶ という図式が出来ているらしい。
けーた 携帯 いずみのお気に入りのおもちゃ。 特にしゃべるだけでなんら行動はとらず。
か ぎ いずみお気に入りの自動車の鍵。
ぼうぺ 帽子 何故 ボウペ なのかは本人しか知らず。。。
ぷー くまの
ぷーさん
黄色のぷーさんが最近のお気に入り。
ちゅーい 熱い 熱い食べ物。 一応 ふーふーと息をかけて冷まそうとする。
ぱー ぱー ビールの飲んだまねをした後のひと言
だっこ 抱っこして 抱っこして欲しいときに言う。 最近多くなってきた。
だ・だ・ちゅ ダウンロード中 携帯着メロの ’メールダウンロード中’を真似たものと考えられる。
でたー 出たー こどもチャレンジの ’ウンチをしよう’のページを見て発声す。
いただき いただきます ご存知いただきますです
ついたー 点いた 蛍光灯を点けた時に言う。
じったー ジッタ 汗まみれのTシャツ、靴下をいう

最近では、3文字程度の言葉は ほとんど真似して言うことが出来るようになりました。
このコーナーは4文字以上の言葉を話し出した頃 更新しようと思います。

もどる