◆国道388号線関連情報

 □椎葉村周辺の交通規制情報 (椎葉村Webサイトから)
国道周辺のおもな施設へのリンク
  須美江家族旅行村
  道の駅北浦(下阿蘇ビーチ浜木綿村
  
美郷町(宇納間地蔵尊 ほか)

TOP / カテゴリーメニュー
 国道周辺のキャンプ場
  須美江家族旅行村 (延岡市)
  下阿蘇キャンプ村 (延岡市)
  水清谷ふるさと村オートキャンプ場 (美郷町南郷)

 国道388号線・道路の状況
 国道388号線


 北は大分県蒲江町から南は熊本県湯前町まで、宮崎を突き抜ける山岳ルート。

 延岡市から北浦方面は、県境まで整備が進み、非常に快適に走行出来る。
 門川町から湯前町までは、基本的に1.5車線山深い道が続く


 国道388号線の中山地区から国道327号夜狩内地区を結ぶ中山トンネルがH15.4月に完成。  6月8日より共用が開始されました。


 2012年現在、大分県側の整備状況は全く進んでいません。

 

県境〜蒲江町
   2000.2.9

 (2000年のレポート)

 ※写真左は、県境峠蒲江側入口付近。 右は峠大分側

 今回訪れた時は、雨上がり直後の為、峠の大分県側は非常に怖い状態でした。
 ほぼ1車線&急坂&落石落葉&ガードレール無しが続き、国道265号線がまともに思えるぐらいの惨状。
 個人的に、雨上がり直後や夜間は絶対走りたくない気分。

 海岸線側は、海沿いに1.5〜2車線のくねくね道が続く。

 なお、大分側からアクセスする際は、丸市尾付近で国道が直角に折れるため、注意しないとそのまま県道122号線へ誤進入してしまうことがある。



 (2012年のレポート)

 あれから12年。(笑)
 思い立って、訪ねてみましたが、状況は12年間変わらずでした。
 整備という整備もされず、以前より悪くなっている部分もみられました。

 国道なのに、木の伐採と集材の形跡があり、道路は石、木、枯葉だらけ。
 ここ、林道だった? と思うような状況が海岸線から県境まで約6キロ続きます。

 宮崎県側は、幅員は同じような感じですが、整路されており走りやすい環境。


 

 

 


北浦町〜延岡市
 以前は苦労する道のりでしたが、トンネル整備がすすみ、北浦町 三河内地区までは高速走行も可能となっています。

 地元警察の取締まり(飲酒系)もあるので、くれぐれも注意しましょう。
 延岡側は遅いトラックが多いので イライラしないよう注意。  

門川町〜美郷
 (門川町〜黒木地区)

  現在、門川〜松瀬分校手前4Km地点まで道路拡幅により2車線化が完了しており、ハイペースな走行が可能。
  以降、黒木地区付近までは勾配のないフラットな1.5車線山中道路。




洒落っ気のある看板が複数ありました。
右の看板は 「猪が上を歩きます」 だそうです 笑 2009/04/29

  


 (黒木地区〜宇納間)
  一部狭路もあるものの、ほぼ2車線の快速路線。

  途中の 「舟方轟」では、鬼の洗濯岩かと思わせるような奇岩が続く。
  この岩、新生代古第三期(1億3千万年〜7千万年)の地層だそうです。

    

  太陽の光を浴びての山中走行は楽しい限り。




 ひろい駐車場完備


  H16年11月 宇納間から西郷村までの間の和田峠にバイパスが完成。 全線2車線になり交通の便も更によくなりました。

美郷〜南郷
 山奥の道路にしては、意外と路面はしっかりしていますが、峠付近は狭路が続き、さしずめ、幅員の広い国道265号線ミニ輝嶺峠。

 区間的には7キロ程度の道のりですが、道路拡張はまだまだ先のような雰囲気でした。

 ここの区間は峠以外は良く整備されていて、南郷側は川沿いの景色を眺めながらの快走ルート。


 写真は 小原地区付近


 <南郷村> 南郷村の旅館では、それぞれ工夫を凝らしたキムチ鍋が食べられます。
          餃子にキムチ、冬場の冷えた体を温めるためにどうですか?
          到着後すぐに食べる為にも、事前に予約をしていくのが良。
南郷村〜湯前
 南郷村から鬼神野地区まで約4キロ程は広い2車線快速路が続きます。
 先の大河内峠は飯干峠と並んで、オートバイで越えるのも、ちょいとめんどい峠の一つです。
 


 南郷村から大河内峠への途中、「ひむか神話街道」を経由して椎葉方面へと行くことも出来ます。
 距離・走り易さを考えても、このルートはお勧め。

 中山トンネル(全長2.4Km) の南側は若干路面は荒れてますが、北側は程良い舗装。
 以前は1車線区間があり、これでは大型バス行けないじゃろ? という狭い区間がありましたが、現在は2車線に改良され相互通行も可能となっています。

 椎葉がさらに近くなりましたね。

 


 (大河内峠〜南郷村)
  道幅が狭く1〜1.5車線、坂が果てしなく続き、落石、落ち葉等も多い。
  初心者はなるべく1人で行かない方がよさそう。

  沿道には 「遊魚許可券」販売の看板が目立つ。
  また、途中、郵便を満載して峠を疾走するバイク1台、ご苦労様でーす!!



 (大河内峠)


 標高1120m ここが舗装されたのも昭和62年頃でしょうか、
 私が最初にここを通った時は未舗装砂利区間でした。
 でも、舗装された今でも、ここを越えるのはめんどいですね。

 写真中央ちょい下に 道路が少し見えます。。。。



 (大河内峠〜湯前側)

 幅員は南郷村側に比べると若干広めですが、急カーブが多い。
 路面状態は同様に悪く、場所によっては土砂が流出している箇所もあります。

 写真は国道256号との合流点。ここから西米良と椎葉方面に分かれます。

 ちなみに、写真の看板はバス停で本数は1日3本。
 いまだに、ここを走るバスにお目にかかったことはありません。



 国道256号線に別れを告げ、湯山峠方面に。
 このように、路面に張り出した木々の間を走る。
 左側に田んぼを見ながら。。。。。

国道10号線へ 国道265号線へ 国道446号線へ 国道327号線へ 国道503号線へ 椎葉村のホームページへ 延岡市のホームページへ 日向市のホームページへ

情 報 案 内
湯前町〜門川町 延岡市〜北浦町
食事
軽食・休憩所 ○ 道の駅 「北浦」
○ あげみの店 「ゆうき」
取締り
キャンプ用品
その他 ○ 浜木綿村
○ 須美江家族旅行村




 道の駅 北浦

内  容
 キラキラときらめく太陽光に反射する海が綺麗。
 沖に浮かぶ島を眺めながら、ちょっとした休憩タイム。

 すぐ脇には 下阿蘇キャンプ場も併設し、夏場はキャンパーが絶えません。


  入口

  かわいい 笑

  キャンプ場


更新日  最終更新 2012.11



 宇納間地蔵尊

内  容  奈良時代の名僧、行基菩薩の一刀三礼の霊仏で、その昔、延岡藩主 内藤政義公の江戸在勤中、江戸市中の大火から藩邸を守られたとつたえられています。

 宇納間地蔵尊 案内板 より引用



 写真奥に まだまだ 急な階段がつづきます。。。。。  しんどい。。。。。
更新日  2007.10.8