◆国道218号線関連情報

国道周辺のおもな施設へのリンク
  高千穂町(高千穂峡・天岩戸神社・夜神楽 情報)
  五ヶ瀬の里キャンプ場
 

TOP / カテゴリーメニュー
 国道周辺のキャンプ場
  日之影キャンプ場 (日之影町)
  五ヶ瀬キャンプ場 (五ヶ瀬町)
  服掛松キャンプ場 (熊本県山都町)

  国道周辺の観光地・休憩ポイント
  ドライブイン 名称不明 (天馬大橋たもとに1軒あり)
  道の駅 青雲橋(日之影町)  定番ポイント
  道の駅 高千穂(高千穂町)
  高千穂がまだせ市場(高千穂市街)
  高千穂峡

 国道218号線・道路の状況
路 線


 
県内屈指の観光ルートなので、年間を通して車は多いです。
 無理して追い越さず、じっくり走りましょう。 冬場は路面凍結もあるので、注意が必要かと。

 全路線に渡り良道が続くため、熊本県へのアクセス道路としてもベスト
 路線自体は通潤橋で有名な山都町まで続いており、高千穂からは1時間程度で行くことができます。


 国道218号線

 (写真上下: 川水流付近)

 


 

延岡〜北方
(国道)
 川沿いの比較的広い片側1車線。 
 北方延岡道路の完成で、日之影バイパス近くまでストレス無く行けるようになったため、北方延岡道路舞野インター以西の区間の通行量はほぼ皆無になりました。 まあ、このほうが二輪的には嬉しい。。。。 笑い

 なお、宮崎方面からは土々呂バイパス経由で進入する必要があります。

(高速道路)
 日之影バイパスまで3km程の地点まで高速道路(無料区間)が整備され、高千穂に至るアクセスが非常に便利になりました。 特に宮崎方面からは、市街地区間を完全にパスできるため、10分以上の時短も見込めそうです。

北方〜高千穂
 (干支大橋。 アーチをくぐる感覚がたまらない!!)

 初期に開通した区間は経年による路面の若干の荒れが目立ちます。
 また、カーブには白線等が多数ペイントしているので、雨天の速度の出しすぎには注意が必要でしょう。

 いくつもの山と橋をダイナミックにつなぐ日之影バイパス、まるで飛行機から見下ろしてるような錯覚を受ける。 中でも、青雲橋・天翔大橋・雲海橋と、高さ100m超級の橋は圧巻。


<余裕があれば>
 旧国道218号線もたまには利用してみると面白い発見が・・(交通量はさすがに少ないです。)
 たまに旧道経由の宮崎交通バスとすれ違うことも。。

高千穂町内
 幅員は狭いですが、信号機が少ないため短時間で抜けられます。
 但し、観光シーズンは高千穂峡に向かう渋滞があるので、目的地が無ければバイパスを通るなりして避けた方が吉。 

 また、高千穂町から県道7号線で約10分程度で、神楽舞で有名な天岩戸神社や高千穂温泉があります。
 ちょっと寄り道してみるのも楽しいかもしれません。

高千穂〜
五ヶ瀬

 全線路面状態は良好ですが、花津山峠越え付近でカーブの凸凹あり。
  
 高千穂バイパスも開通して、高千穂峡からは新旧3つの橋を一望できます。

 

国道503号線へ 国道325号線へ 国道326号線へ 国道388号線へ 国道327号線へ 国道10号線へ 国道265号線へ 日向市ホームページへ 延岡市ホームページへ 高千穂町ホームページへ 五ヶ瀬町ホームページへ 椎葉村ホームページへ
情 報 案 内
五ヶ瀬町〜高千穂町 高千穂町〜延岡市
食事 ○ マラソン亭 ○ 薬膳焼きそば屋「aa」(みんみん)
軽食・休憩所 ○ 高千穂狭
○ がまだせ市場
○ 道の駅 「青雲橋」
その他 ○ 鵜の子の滝
○ 国見ヶ丘
○ 高千穂鉄道記念公園
○ 天翔大橋
○ 千畳敷展望台


  ■高千穂鉄道記念公園

 

 旧高千穂鉄道跡(旧TR高千穂鉄道 高千穂駅) を利用した施設です。
 ごらんのように ’たぢからくん’ という どう見ても機関車トーマスみたいな機関車があります。

 この列車は中に人を乗せて、手押で走ります。笑
 また、1つ隣の駅までは、カートのようなアドベンッチャーな乗り物で行くことができます。 youtube
 
 雨が降ったらカッパ着て、底も素通し。 でも なんかいいんですよね〜
 こういう乗り物だと思って乗ってください。

 掲載:平成23年5月6日

 

 あまてらす鉄道公式ホームページ

 Mapfan地図 

 


  ■マラソン亭

  非常に、にぎやかな店構え。

 店名のとおりマラソンへの入れ込みがわかるぐらい、マラソンの記事やサイン等が所狭しと飾られています。

 「おいしい事が大好きです」 のとおり 手打ちうどんも美味!
 価格帯は500円前後。 310円追加で定食(ご飯、サラダ、漬け物)にグレードアップ可。
 お勧めは卵たっぷりの’親子丼セット’ うどん、漬け物がついて820円

 豊富なメニューとボリューム感がうれしい。 高千穂町一押しのうどん屋です。


 ちょうど、麺打ちに入っていました。
 麺を切る音が 付近に心地よいリズムで鳴り響いていました。

 写真を撮るため わざわざ網戸を開けて頂きました。
 親切なご主人さんでした、どうもありがとうございます。

  午前11〜午後9時まで。 (日曜は8時まで)
  定休日は 月曜日及び第一、第三日曜日

  駐車場については5・6台ぐらい。
  場所は、高千穂神社から北東方向、メインストリート沿いで100m程のところ。。

  Google地図 

 掲載:平成12年12月16日

  ■天翔大橋

  天翔大橋全景。 このアングルだと高さがわかりませんね。

 アーチ式としては日本最長の260m。
 高さは、ホテルオーシャン45と同等の143mでコンクリート橋では日本一高い橋だそうです。
 また 中央には風力発電用の風車があり、橋の運用電源を確保しています。

 実はこの橋、国際コンクリート連合2002年度世界のコンクリート建造物5傑に入っているとのこと。
 写真には写っていませんが、橋のカーブの美しさが受賞理由だそうです。

 高千穂は柱状節理の切り立った崖が多いところなので、周辺には大橋といわれる高架橋が十数橋存在します。
 そのような橋を巡って、一日を過ごすのもいいかもしれません。


 高さ日本一からの眺め。
 写真ではあまり高さは感じませんが、実際は凄い。

 ただ、反対側は高千穂らしい柱状節理の断崖を眺める事が出来るが、歩道がないのでゆっくりとは見られないのが残念。


 橋のたもとに6台程度の駐車場があります。
 流石に、橋の道路上に駐停車をしての見学はご遠慮願いたいところです。

 日之影バイパスの途中(高千穂寄り)
 Google地図 


 更新日  平成25年1月20日


 ■道の駅 「青雲橋」

 
 広い道の駅で利用者が多いためか、時間帯によっては満杯となることが多いです。

 レストラン、トイレ、土産物あり。 駐車場には露店が出ていることも。
 
 阿蘇への休憩ポイントとして利用度の高いところです。

 また隣接して、「青雲橋」を眺めることが出来ます。
 今では上記の「天翔大橋」に高さ日本一を奪われましたが・・・・・・・ 
 Google地図
 
 平成25年1月20日


 ■高千穂峡  (TAKACHIHO)

  写真は「真名井の滝」

 近場の観光処
  高千穂がまだせ市場
  天岩戸神社(観光神楽は年間を通して見学できます)
  天安河原(天照大神が岩戸へお隠れの際、八百万の神がこの河原に集まり神議されたと伝えられる大洞窟)
  国見が丘(ここから眺める雲海は絶景)
  高千穂温泉
  道の駅高千穂(テクテク歩いて、神都高千穂大橋の上から高千穂峡を眺めるのも、いいですね)

 夏・秋のシーズン中は、臨時駐車場ができます。
 基本的に渓谷内の駐車場は狭いためシーズン中は満車状態。 現地まで若干歩く必要があるでしょう。

 バイクは専用の置き場がありますが、キャパは少なく、現地の係員の指示に従ってください。
 高千穂を満喫するためには、近くに宿をとって、ぶらぶらと観光をするのが吉かと。

 宮崎県を代表する観光地。
 柱状節理の切り立った崖に、秋は紅葉が映えて見応えがあります。
 
渓谷内の遊歩道は良く整備され、のんびりと徒歩で往復約40分程度でしょうか。

 写真 「真名井の滝」は貸しボートで川からも見学出来ますが、まれに滝に近づきすぎて
 ずぶ濡れになる人も。 (^_^;)

 高千穂峡への導入路は車1台がやっと、傾斜が急でカーブも急です。
 狭隘なため、駐車場の確保がしずらいとことが難点でしょうか。

 名物の
「かっぽ酒」は、竹の中にお酒を入れて火で炙ったもの。 うまいよぉ〜。

   

 右は、売店で買った「深谷だんご」
 みそだれ が香ばしく、団子も大きい。(^^) 300円

 アツアツ を はふはふっ と頬張ります。
 ゴミ箱が無いため、串は回収していただけるみたいです。

 高千穂町のホームページに、「高千穂峡」、「国見が丘」、「四季見原キャンプ場」のライブカメラあり
 何かと参考になります。


 Google地図 

 
 平成25年1月20日


  ■国見ヶ丘  (KUNIMIGAOKA)


 大規模なマスツーリングでも対応できる広さ
 

 

 


神武天皇の御孫 建磐龍命が筑紫の国の統治の命を受け、下日向県を経て阿蘇に向かわれ、途中この地で四方を望まれた。これにより国見ケ丘と伝えられています。

 説明文: 国見ヶ丘案内板より抜粋



 朝靄に包まれた高千穂の風景は、見る者を感動させます。

 たぶん、前回来てから15・6年は経っていると思いますが、久しぶりに来てみると、何とも言えない感動がわき起こります。


 駐車場から展望台までは徒歩一分程度。
 売店やトイレもあるためちょっとした息抜きも出来ます。



 Google地図 
 平成19年9月27日



  ■千畳敷展望台

 右の階段から

 県道214号線、日之影から鹿川に向かうこと、オートバイで10分のところにある展望台です。
 矢筈岳と比叡山の間にあり、そこから見る眺望は格別です。

 紅葉が彩る頃、新緑の季節 いずれでも見ごたえのある風景。
 このルートを通過する際は是非訪れて欲しいところ。


 展望所の駐車場は、写真登り口から50m程度のところにあります。
 比較的広めで、バイクなら10台程度は停められる広さ。

 展望所までの接続路は、道路からの登り口は角度が急ですが、ここ以降はなだらかな傾斜が続き
 比較的容易に行くことができます。

 展望所までは看板にあるとおり約100m 約3分ほど。
 今回の取材時は、県道237号線と214号線の交点から往復40分(展望台・見学込み)でした。


  展望台からは切り立った崖


  正面には矢筈岳 標高666m

 矢筈山は、東京スカイツリー(634m)とほぼ同じ高さ。
 海抜なので、実高は異なりますが。。笑
 

 Google地図
 平成25年1月25日